X



【YAMAHA】 MT-07 part70 【軽量ミドルツイン】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR (ワッチョイ c3fd-cU0/)
垢版 |
2023/05/18(木) 22:42:00.15ID:vBJ151FK0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時にコピペして2行にして下さい。


ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】 MT-07 part69 【軽量ミドルツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1670550635/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003774RR (ワッチョイ 03b0-qVEt)
垢版 |
2023/05/18(木) 23:14:11.31ID:gbJoaUoW0
おつおつ
0017774RR (ワッチョイ 63fd-cU0/)
垢版 |
2023/05/19(金) 01:32:04.39ID:z5DY00RC0
20まで
0018774RR (ワッチョイ 63fd-cU0/)
垢版 |
2023/05/19(金) 01:32:19.57ID:z5DY00RC0
書きます
0019774RR (ワッチョイ 63fd-cU0/)
垢版 |
2023/05/19(金) 01:43:32.26ID:z5DY00RC0
>>2>>16 感謝です
0020774RR (ワッチョイ 63fd-cU0/)
垢版 |
2023/05/19(金) 01:43:37.90ID:z5DY00RC0
おわり
0024774RR (ワッチョイ 0b92-ZpR+)
垢版 |
2023/05/24(水) 20:11:52.66ID:77aaxSoH0
ヘルメット買おうと思ってるんだけど、このバイクでジェットヘルメットって似合うと思う?
今はGT-AIRなんだけどいい加減古くなってな
出来ればメガネかけたまま被れるジェットがいいなと思ってて
0025774RR (スップ Sdea-u3E1)
垢版 |
2023/05/24(水) 20:17:54.43ID:BlYG/o0Xd
フルフェイスのが似合うと思ってるけど
好きなのにすればいいと思う
誰も気にしないよ
インカム付けれるのがオススメ
0028774RR (ワッチョイ afb9-zZCg)
垢版 |
2023/05/24(水) 21:18:31.05ID:TqN80p9r0
>>24
まともなジェットだと、インナーがぴったりだからメガネ掛けたまま着脱できないよ
原付で使う様なガバガバなジェットなら大丈夫だけど
俺は冬用と思ってGT airにしたけど、ジェットより涼しいから通年使うと思う
0033774RR (アウアウウー Sa2f-OgKY)
垢版 |
2023/05/25(木) 20:55:57.76ID:XQuJjcgVa
オイオイ!いつからここはヘルメットスレになったんだよ?
全くなんちゃって連中は相変わらずルール無用のやりたい放題だな。
ゴミみたいなヘルメットに興味持つ前に、その1億分の1くらい07に興味持てよ。
でも所詮生粋のなんちゃってだから到底無理かw
0036774RR (アウアウウー Sa2f-OgKY)
垢版 |
2023/05/26(金) 12:32:21.51ID:65FnDHEMa
バカな質問するからそれ見て更にバカがノコノコやって来たな。
敗れ窓理論を上回る荒らしのバカが登場かよw
0037774RR (ワッチョイ cab9-dtcz)
垢版 |
2023/05/26(金) 20:54:11.77ID:ErTjYxxR0
今知ったけど、23モデルって結局22と何も変わってないんだね。
フルカラー液晶見てみたかった
0043774RR (ワッチョイ ebf6-+Kkr)
垢版 |
2023/05/27(土) 16:26:28.30ID:sWRZ9V4M0
欧州向け2023モデルはMT-07と、500ユーロ安いMT-07 Pureがあって、
日本向け2023の液晶はPureのほうのやつみたいだな
Pureは色が1種類とか、クイックシフターのオプションがないとか、スマホ連携がないとか
日本向けは色以外はPureのほうが近いのかな
0044774RR (ワッチョイ 4b92-ahrR)
垢版 |
2023/05/28(日) 01:49:57.99ID:3ROypw0i0
スクリーン付けたけど鍵へのアクセスが更に悪くなってあまり良いものではないな
ヘッドライトをもうちょっと大きくしたらその上にメーター乗せられたのにな
そしたらスズキっぽくなるからやめたのか
0045774RR (ワッチョイ 8b09-2zU9)
垢版 |
2023/05/28(日) 01:53:52.88ID:3JXWq26B0
09の顔をそのまんまでもいいかな
あれ評判よくないけど実物見るとわりとカッコいい
0048774RR (ワッチョイ 6bf3-z5Xe)
垢版 |
2023/05/28(日) 10:13:28.36ID:W5FHxPH+0
>>47
やるやる
0050774RR (ワッチョイ 4b92-ahrR)
垢版 |
2023/05/28(日) 12:55:37.27ID:3ROypw0i0
ミドルスクリーンのステーにアクセサリーバー付けてメーターを移設したい
0052774RR (エアペラ SD0f-mp2X)
垢版 |
2023/05/29(月) 08:12:04.70ID:5lPdWDHjD
>>43
23モデル、国内販売はいつになるんすかねぇ…こないだ21モデルのまま価格改定されてガッカリ…
0055774RR (ワッチョイ ebf6-AKtI)
垢版 |
2023/05/29(月) 23:26:25.53ID:QsNJ6elK0
追加要素ありとPureで欧州では500ユーロ高くなってるんだから、
国内でも採用するには1ドル120円切らないと無理なんじゃないかね
0056774RR (ワッチョイ bb09-mp2X)
垢版 |
2023/05/30(火) 07:41:50.68ID:REy00INc0
>>55
ホゲェッ…
MT-09の手前、100万ってわけにはいかないだろうけど、せめて90万まで値上げして23モデルお願いしますよ、ヤマハさん…
0057774RR (アウアウアー Sa7f-694V)
垢版 |
2023/05/30(火) 08:27:04.41ID:3Twn0LpGa
欧州向けはよく分からん上位モデルが出るってこと?
フルモデルチェンジはまだ先か…
0058774RR (ワッチョイ ebf6-AKtI)
垢版 |
2023/05/30(火) 09:34:22.70ID:FxbJF4ts0
ごめん、無印とPureの価格差は400ユーロだったわ
欧州は他に最大出力35kWの制限モデルがあったりとか、UKはPureなしとか
いろいろめんどいな
0059774RR (スッップ Sdbf-AKtI)
垢版 |
2023/06/01(木) 22:43:25.56ID:8FDye4WJd
メッキチェーンにしてから1年経過したけど普通に錆るなコレ
チェーン給油不要論が台頭してきたことあって清掃のみにしたが半年前から薄っすら錆が出てきて
今はそれよりひどくなってきてるわ
純正チェーンは月1清掃注油してても錆出たが結局メッキでも注油はした方がいいんすかね 分からん
0060774RR (ワッチョイ ebf6-Na+i)
垢版 |
2023/06/02(金) 00:58:18.91ID:B1gmm2xb0
元HRCのバイトとかいうのに騙されてるのがまだいるのか
あれは基本的にサーキットしか走らないし、走行後は屋内保管で毎回ピカピカに磨いてるんだろ
給油しないのもホイールとかに油が飛んで汚れるのが嫌だからとかだし、真に受けるんじゃないよ
0061774RR (ワッチョイ 1bb0-S+HU)
垢版 |
2023/06/02(金) 01:01:11.72ID:Y5zSQEqo0
嫌ってるくせにやたら凄い熱量と彼の知識がすごいなw
大好きなんだと思う
0064774RR (スッップ Sdbf-zyim)
垢版 |
2023/06/02(金) 10:26:20.63ID:8vOfakvNd
バイク素人の自分からついでに聞きたいのだけど、チェーン清掃注油ってどのくらいの頻度でやればいいの?
簡易的な屋根あり、下は土、カバー保管で週一乗るくらいだとどう?
湿気が溜まるとかも効いたので乗らなすぎなのもだめ?
0066774RR (ワッチョイ ebf6-Na+i)
垢版 |
2023/06/02(金) 11:43:20.97ID:B1gmm2xb0
>>64
おすすめは毎回乗った後に、
1.後輪浮かしてチェーンをウェスで拭きとり
2.チェーンオイル(おすすめはAZのEP)を注油
3.余分なオイルをウェスで拭きとり、やる気が残ってればホイールも拭きとり掃除
4.カバーかけて終了
0067774RR (ワッチョイ 7bb9-YnVt)
垢版 |
2023/06/02(金) 12:30:06.31ID:DcLP5ptq0
俺もAZだけどCKM-001のスプレーを吹いて、余分なオイルと汚れを拭き取って終了。
ツーリング中に出来るぐらい簡単。
0069774RR (ワッチョイ 0bfd-694V)
垢版 |
2023/06/02(金) 12:38:15.04ID:SFsFdNUT0
俺は500〜1000km走ったら洗車注油してるね
雨の日乗ったとかまたすぐ乗る予定あるとかしばらく乗る予定無いとかでタイミングばらけるのはあるけど

極端に錆びたりしてなきゃなんでもいいと思うよ
0070774RR (ワッチョイ 0bfd-694V)
垢版 |
2023/06/02(金) 12:40:04.34ID:SFsFdNUT0
まぁ正直純正チェーンはマジで錆びるね 錆びるし伸びる
メッキにするとマジで快適ではある
ルブは色々試して結局ワコーズのに落ち着いた
0072774RR (オッペケ Srcf-TgGf)
垢版 |
2023/06/02(金) 12:46:35.93ID:eYfXzpgtr
初期型純正でも伸び無いし錆ないぞ@オイルメンテスレ住人
まぁ伸びなくてもチェーン変えてみたら純正が良くないのはわかった
0074774RR (スッップ Sdbf-AKtI)
垢版 |
2023/06/02(金) 20:46:11.41ID:zN8OWSvTd
>>60
ハイエンドのチェーンであれば錆びつかないかもしれんが使用環境によっては
あの持論は机上でしかないんやな
0075774RR (オッペケ Srcf-TgGf)
垢版 |
2023/06/02(金) 20:55:24.20ID:TA8lBSVur
オイルメンテナンスは宗教みたいなもんだから勧めはしない
事実としてはとにかくチェーンとスプロケは長持ちする
タイヤ交換からタイヤ交換までチェーンアジャスター触らないレベル
0076774RR (アウアウウー Sa8f-hEkz)
垢版 |
2023/06/02(金) 21:10:27.31ID:zEKkl+QGa
まあ純正を含めゴミみたいなチェーンォ後生大事に使う奴はせいぜい頑張れっていう事だねwp
0077774RR (ワッチョイ 0fe2-TgGf)
垢版 |
2023/06/02(金) 21:25:31.91ID:oiY23jdr0
長持ちは結果であって…まぁどうでもいいや
オイルメンテナンススレ住人だけわかってりゃいいし
個人的には伸びなくても気になるチェーンあれば変えてるしな
0079774RR (スッップ Sdbf-AKtI)
垢版 |
2023/06/02(金) 23:17:23.87ID:PdoEPf3yd
シャフトドライブが羨ましい
いつもオイルで密封されてるもんな
ちなみに俺の嫁をバイクで擬輪化したらドラッグスター1100になる
0081774RR (ワッチョイ 6192-Hv3K)
垢版 |
2023/06/03(土) 05:00:16.71ID:wiLbsP9R0
俺は月一でベルハンマーゴールドだな
ついでにクラッチワイヤーにも適当に注油してる
0082774RR (ワッチョイ 7dee-ptFv)
垢版 |
2023/06/03(土) 08:07:48.01ID:C3MtcGuF0
純正のチェーンそんなに酷いのか…知らずに2万キロも乗ってしまった
変えちゃおうかなぁ
VR46とかいいな
スプロケは何にしようかな
0084774RR (アウアウウー Sac5-BNQN)
垢版 |
2023/06/03(土) 12:14:10.10ID:jjlPE5Z7a
525の激安クソチェーンにして耐久性は誤魔化してるからw
リッタークラス用の無駄に太いチェーンでw
全部調べて無いが同クラスはパワーロスの少ない520だろ?
0085774RR (ワッチョイ 7dee-ptFv)
垢版 |
2023/06/03(土) 12:30:48.43ID:C3MtcGuF0
520コンバートだと要加工かな?
調べるかなー
0086774RR (オッペケ Sr91-ADbl)
垢版 |
2023/06/03(土) 13:29:33.45ID:mtuRt02kr
>>85
多分VR46への変更もできると思う
発売後に出品無くて出してもらった

MT-07 適合 520仕様サンスター前後スプロケット+DID520VX3 ゴールドチェーンセット 新品 ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b1075177495
0087774RR (ワッチョイ 7dee-ptFv)
垢版 |
2023/06/03(土) 21:07:26.75ID:C3MtcGuF0
>>86
こういうセットもあるんだな…安いね
実はスプロケはスチールのRK黒いやつ(520コンバート用)かタフライトスチールがいいかと思っているんだよね

高くつくかな
0091774RR (ワッチョイ eee2-ADbl)
垢版 |
2023/06/04(日) 08:17:57.93ID:pBheiCUn0
>>87
高くついても欲しいの買った方が満足できると思うよ
サンスターのハードスチールブラック欲しかったけど設定なかったから…
0092774RR (ワッチョイ 7dee-ptFv)
垢版 |
2023/06/04(日) 08:21:58.86ID:fqy0CeYi0
>>88
前のバイクでかっこいいからアルミスプロケ選んで減りが早くて一年ちょいでスプロケとチェーン変えて高くついたからな
アルミってすぐ減る印象
0093774RR (ワッチョイ 7dee-ptFv)
垢版 |
2023/06/04(日) 08:28:07.24ID:fqy0CeYi0
>>91
みてきた、ハードスチールブラック
カッコええね
完売だったけど…

スプロケを黒くするか、タフライトスチールでギラギラにするか悩むわ
0094774RR (ワッチョイ eee2-ADbl)
垢版 |
2023/06/04(日) 08:47:14.59ID:pBheiCUn0
>>93
かっこいいよね
サンスターアルミでもオイルメンテ信者ならそう簡単には減らないw
あとダウンコンバートでフロントスプロケットのゴムが無くなり音が出るらしいけどワイは気にならない
0095774RR (ワッチョイ 7dee-ptFv)
垢版 |
2023/06/04(日) 08:54:51.61ID:fqy0CeYi0
>>94
オイルメンテ信者…俺あまりメンテしな…
雨の後走ったら掃除するけどね
音か…ノーマルチェーンがうるさいという人もいるけど、俺はよくわからないから問題ないような気がする
0097774RR (ワッチョイ 5132-emBE)
垢版 |
2023/06/04(日) 16:17:19.17ID:mEIvLcpj0
XSR700スレでFフォークのトップキャップのOリングが直ぐに、ヒビ割れ、千切れるって書かれてたけどこっちも同じ?
0098774RR (スップ Sda2-PbNI)
垢版 |
2023/06/04(日) 17:45:11.61ID:hiNkiLNWd
Oリングってのがダストシールの事なら2年位でひび割れたよ。
フォークが外せればシールの交換自体は簡単。
0100774RR (JP 0H81-dBHf)
垢版 |
2023/06/05(月) 17:43:32.75ID:150rnxkpH
パーツカタログみたらmt-07はカバーの上にはOリング入ってない
0101774RR (スップ Sda2-emBE)
垢版 |
2023/06/05(月) 18:03:27.03ID:VHYCt9kRd
そうかパーツリストねって今見たらxsr700と同じ43F-23188-11って部品だった
対策に使えるかなと思ったのに残念
0103774RR (スッップ Sda2-IKt0)
垢版 |
2023/06/06(火) 14:18:20.33ID:E/SmGo7ld
22年モデル納車されました!
今のところお尻は大丈夫なんですが、コンフォートシートって変わりますか?
0105774RR (ワッチョイ 8dfd-uX1a)
垢版 |
2023/06/06(火) 19:44:25.36ID:JifQNfUL0
>>103
21年式でコンフォート付けてるけど、標準身長体重の自分は痛くなる。
0107774RR (ワッチョイ 7d34-dEFx)
垢版 |
2023/06/06(火) 21:30:32.31ID:KOKTHtEl0
来週、出先で07を2日間レンタルするんだけど純正でツーリングバッグってリアシートに固定できる?タンデムステップに荷掛け用の穴はありそうだけどフェンダー側はステーの肉抜き部分にベルト通すしかないんかな。
0108774RR (ワッチョイ a9b9-9nrM)
垢版 |
2023/06/06(火) 22:58:46.91ID:h6foXGds0
>>107
バッグの大きさにもよるけど、シート裏の荷かけ用ループ(4箇所)を使うか、リアシートにXベルトやKベルトを挟む
0109774RR (ワッチョイ 06ee-UhxD)
垢版 |
2023/06/07(水) 00:22:25.77ID:m9IopGof0
俺はフェンダーのボルトをアイボルトに交換してそこに付けてるけどレンタルだと無理か
ステーの肉抜き穴のところは工夫すれば行けるかもだけど結構難易度高い気がする

108の言うようにシート裏のベルトかシートに挟み込むタイプのベルト使った方が無難だと思う
0110774RR (スプッッ Sd02-dEFx)
垢版 |
2023/06/07(水) 08:31:08.82ID:qVh9smNmd
>>108

>>109

シート裏に荷掛け用のループあるのね。
なんやかんややりようはありそうだから工夫して付けるわ。サンクス
0111774RR (ワッチョイ 7dee-ptFv)
垢版 |
2023/06/07(水) 08:39:30.91ID:roYTcZZp0
>>108
シートバック使う時はKベルト使ってる
0112774RR (スップ Sda2-IKt0)
垢版 |
2023/06/07(水) 10:22:14.86ID:4Q9mSwg9d
103だがいろいろありがとう
コンフォートシートだとあまり変わらないのかな
ハイシートの方は詳しくわかんないんだけど商品名だけ聞くと、自分の身長が低いもんで足つきが不安なところはあるかな
でも気になる
0114774RR (ワッチョイ 7dee-ptFv)
垢版 |
2023/06/07(水) 11:31:38.11ID:roYTcZZp0
尻はあまり痛くなったことないのは
おらの尻が大きいからか…
初期型ノーマルシートなんだが
少し前下がりなのは気になるけどな
0117774RR (アウアウウー Sac5-BNQN)
垢版 |
2023/06/07(水) 12:25:29.33ID:Veglm8CUa
現行のシートに特に不満がある訳じゃ無いがハイシートはちょっと気になるな。
YSPで注文出来んの?
0121774RR (ワッチョイ eee2-cisl)
垢版 |
2023/06/07(水) 21:25:43.58ID:eCdbEGyB0
現行型新車買った友人はちょっと距離乗ると尻が気になるらしい
ワイは初期型にK&Hシートで1日300kmでも全然平気
0122774RR (オッペケ Sr91-cisl)
垢版 |
2023/06/07(水) 21:25:47.42ID:uyBG7EB1r
現行型新車買った友人はちょっと距離乗ると尻が気になるらしい
ワイは初期型にK&Hシートで1日300kmでも全然平気
0124774RR (ワッチョイ 2281-Hxdw)
垢版 |
2023/06/07(水) 21:32:31.06ID:yyBkMaun0
尻の問題というよりライポジ的に2,3cm上げたいな。やはり日本人に合わせて不自然な
シート高にしてるのがアリアリ
0125774RR (アウアウウー Sac5-fbbc)
垢版 |
2023/06/07(水) 23:05:02.19ID:u5crpb8ja
やたらと足付きを気にするレポーターが多いからな
0129774RR (アウアウウー Sac5-/SQt)
垢版 |
2023/06/08(木) 06:04:18.19ID:7nPnO2qra
俺の初期型は純正クールメッシュシートカバー年中つけっぱだわ
なんだかんだで滑らなくなるし、クッション性も高くて充分だとおもった。
安いし
0130774RR (アウアウアー Sa96-3Agx)
垢版 |
2023/06/08(木) 08:29:44.01ID:+DlS4Gvca
見た目がね
0132774RR (ワッチョイ c611-N/Lw)
垢版 |
2023/06/08(木) 13:28:40.97ID:OOcwMVW00
歴代オン・オフ・大・小を10台以上乗ったけど
どれもある程度距離を乗るとお尻が徐々に痛くなるので
個人の尻事情の影響が大きいのかも

車とか会社の椅子でも長時間だと痛くなるんで
0134774RR (ワッチョイ 09f3-k1As)
垢版 |
2023/06/08(木) 21:59:57.62ID:jaLuDNlJ0
アッー!
0135774RR (ワッチョイ 7dee-ptFv)
垢版 |
2023/06/09(金) 11:40:04.01ID:Y83zpphO0
>>132
尾てい骨が長めの人がよく尻が痛いと呟いているけど
それとも違うのかな

尻が痛くならないオラは軽い筋トレが趣味だ。
0141774RR (ワッチョイ 31f3-mVGR)
垢版 |
2023/06/12(月) 19:07:20.40ID:whrAgG9n0
純正のスクリーンって効果ありますか?おすすめもあれば教えて下さい
0142774RR (ワッチョイ e9f3-LwiI)
垢版 |
2023/06/12(月) 20:29:45.12ID:sRg3BJNt0
あるかないかで言えばある
0145774RR (ドコグロ MM8b-VVUP)
垢版 |
2023/06/13(火) 06:25:39.20ID:++wg26zzM
MRAの短い方付けてるけど、先日高速で蚊柱にでもぶつかったか
ヘルメットに羽虫がびっしり張り付いたけどジャケットにはそれほど付いてなかった
0146774RR (ワッチョイ 9381-fKuP)
垢版 |
2023/06/13(火) 07:34:00.44ID:1XMkk4J10
純正のミドルつけてるけどたいした効果感じないけどな。防風効果よりデザインの方が大きい。
つけてる方がかっこいい。
0147774RR (ワッチョイ 13fd-d7Tm)
垢版 |
2023/06/13(火) 07:41:33.11ID:brWTIo0c0
MRAのをつけてる
長時間高速走ると疲労感多少変わるかなーってぐらい
0148774RR (ワッチョイ b1b9-EKdH)
垢版 |
2023/06/13(火) 10:16:20.23ID:h5ooCc9A0
>>141
ミドルスクリーンなら、身体に当たる風はかなり軽減される
でもヘルメットに当たる風は変わらないと思う
それを軽減するなら、スクーターのロングスクリーンぐらいの高さと大きさが必要
0149774RR (スププ Sd33-0Hps)
垢版 |
2023/06/13(火) 15:10:09.49ID:WuH5+5nud
純正ミドルスクリーンといえば、スモークをつけてるんだが、虫アタックを拭き取ったら剥げた
数年前から小傷だらけにはなってたんだがな
いっそ全部はいでしまって、クリア塗装でもしようかと思ってる
0151774RR (アウアウアー Sa8b-d7Tm)
垢版 |
2023/06/14(水) 12:14:33.43ID:lzOpXyV4a
グローブ置けるどころかお土産入れて走っても落ちなかった
0154774RR (ワッチョイ 13fd-d7Tm)
垢版 |
2023/06/14(水) 17:52:23.20ID:2KWJcHim0
蕎麦屋で買った生麺500gだね 重量感あったのとフィット感抜群だったおかげで家までの40km何も起きずに走り切れた
0156774RR (アウアウウー Sadd-BZBF)
垢版 |
2023/06/14(水) 20:42:52.04ID:TrE+9dn6a
信号待ち中、スマホナビを触るときのグローブ置き場にちょうどいい
操作中に信号が青になると慌てるがね
0158774RR (ワッチョイ 29f6-Z6gv)
垢版 |
2023/06/15(木) 22:57:54.02ID:DaWVB4ED0
>>157
SPコネクトをハンドルバーにつけてる
日本ではデイトナが代理店やってるけど、EUでは公式で取り扱ってるね
0159774RR (ワッチョイ 31ee-ydOm)
垢版 |
2023/06/16(金) 04:42:56.37ID:a8MQVeKl0
>>157
俺も同じくSPコネクト
ハンドルから延長バー経由でつけてる
他のバイクにもSPコネクトつけてるけどスマホが落ちたことはないがカメラは壊れた。
0161774RR (ドコグロ MM8b-VVUP)
垢版 |
2023/06/16(金) 15:16:47.67ID:kJN+srokM
やっとPD届いたから付けてみるわ
そんなに変わるもんかな
リアショックのプリロード調整はやりにくくなりそう
0162774RR (ワッチョイ 13b9-uzby)
垢版 |
2023/06/16(金) 23:16:56.08ID:kP6O0DP+0
>>157
俺はクアッドロックでハンドルの左側に着けてる。
その辺りにUSB電源もつけた。
取れそうだなと感じた事はないかな。

ハンドルに止める時に、ネジが短くて止まらなかったので、YSPで余っていたネジで止めてくれた。
ちなみに2022年式
0164774RR (ワッチョイ a34f-4qqE)
垢版 |
2023/06/24(土) 06:59:44.65ID:gLvjbMHc0
NC750Sの中古、あんまいいのがなくてこっちの新車にしようかな、でもあのメットインいいんだよなー
0166774RR (ブーイモ MM6b-Wqbe)
垢版 |
2023/06/24(土) 10:10:13.44ID:gimrITcBM
NC750Sから07に乗り換えたがNCの呪いで毎回シートバッグ装着してる
箱は着けたくない
0168774RR (ワッチョイ 2db9-OLuX)
垢版 |
2023/06/24(土) 11:12:19.07ID:dUoxmfGp0
NC700が爆売れだったのを阻止したのがMT-07
その後NC750Sは売れないので終了したな
大型初心者でもホンダ信者ばかりではないのは少し安心した
0169774RR (ワッチョイ a381-6eWA)
垢版 |
2023/06/24(土) 11:31:01.25ID:hI3NeGsX0
NCは700は味のあるエンジンだったのに750になって味もへったくれもないエンジンに
なったと聞くな。まぁ所詮ネットで拾った知識だけど。
0171774RR (ワッチョイ e592-ON/7)
垢版 |
2023/06/24(土) 21:27:14.83ID:oAPF9I5I0
俺はNC750X買うべきだったと後悔してる
ロンツーメインならこんな町乗りバイクでなくちゃんとツーリングバイクにするべき
0175774RR (アウアウウー Sa69-Uptf)
垢版 |
2023/06/28(水) 06:09:43.97ID:bFG5jpUEa
カブやスクーターでツーリングする人達も居るし、問題無い
0176774RR (ワッチョイ 4b4a-aaG3)
垢版 |
2023/06/28(水) 10:07:27.26ID:HZET0oGZ0
163の人と同じ2022年青に乗ってるけど、まあ総じて良いバイクですね。
MT25から乗り換えたので、ハンドリングとか車体挙動の乗り味はそんなに変わりなくそれほど感動しなかった。
ネットとかのインプレでトルクのお化けで地面を蹴る加速とか言うけどこれもそれほどか?と思った。
エンジン、マフラー音が静か。ノーマルMT25よりかなり静か。風のある日はメットの風きり音で、エンジン音マフラー音は
まったく聞こえず音からのエンジン回転数を体感的に推測できない。
軽いのは良いとは思うけどもう少し車格が大きければね、、なんか中型車に見える。
でも結局自分にはちょうど良いバイクかな。マフラー変えたいな。
0178774RR (アウアウアー Saab-zuvs)
垢版 |
2023/06/28(水) 12:08:52.42ID:zKYmy9U2a
400ccの車体に700ccのエンジンが載ってるのような感じが一番の魅力でもあるのに何を言って…
デカくなったらデカくなったでハンドリングがーとか言いそう
0181774RR (アウアウウー Sa69-D+1N)
垢版 |
2023/06/28(水) 16:50:11.06ID:jd2j7mpta
数字を全角で書く奴は信用するなと言われた
0184774RR (ワッチョイ 4b4a-aaG3)
垢版 |
2023/06/28(水) 19:03:36.36ID:HZET0oGZ0
>>178
ああ、言うかもね。どう思おうと自由だ。いやね、バイクに人間が乗った時のパット見の見た目バランス、どっちかっていうと人間が小さいかまたはバイクが大きい方がカッコよく見えるでしょ。俺身長164だけどさ、もうちょっと車格があったほうがカッコよく見えるかなと思っただけ。エンジン、タンク、リヤタイヤのボリュームはあるけど全長なんてMT25とそれほど変わらん。最近のバイクってみなコンパクトだよね、時代のながれだからしかたないけど。

>>177
テキストエディタに一旦文書いてカキコ欄にコピペしただけ。トルクのことはネットインプレだったかユーチューブインプレだったか忘れた、それ以外はほかから流用はしてないよ。まあどう思おうとあんたの勝手だがな。下からもりもりのトルクって言ってるのよく見るじゃない、体感的にそんなにすごいかって思っただけさ。でもmt07、いいバイクだとは思うよ。マフラーはちょっと変えたいけどね。
179は俺じゃないからね。
0187774RR (ワッチョイ 8d92-0Dh1)
垢版 |
2023/06/28(水) 20:33:17.43ID:cE2UPigT0
164の小男が180の女と正常位でヤッてるところを想像すると笑うしかないだろうにw
0188774RR (ワッチョイ 2db9-6wIa)
垢版 |
2023/06/28(水) 21:26:50.10ID:q6mWj6OA0
旧車のスペック調べればわかるけど、最近のバイクがコンパクトというのも誤解だな
スポーツ車は昔からコンパクトだよ
0189774RR (ワッチョイ 9b95-EOoO)
垢版 |
2023/06/28(水) 21:50:44.61ID:ESH7Yv/b0
確かにマフラーはノーマルだと物足りないよね
プラナスは動画よりも実際の音の方がかなり大きく感じたけど、車検対応のアクラは実際どんな感じか気になる
0190774RR (ワッチョイ 65aa-EOoO)
垢版 |
2023/06/28(水) 23:19:24.61ID:9o0hAxeE0
コンパクトというよりミニバイクで乗車スタイルが
グロムに近い。まぁ他人の目など気にしないこった。オレは格安で買って山でもコンビニでもお気軽に使ってる。メインのバイクとしたらこれ以上はない
0191774RR (オッペケ Sr81-67KS)
垢版 |
2023/06/29(木) 02:42:58.49ID:olkvDTudr
>>187
正常位は問題ない、困るのはバックだよ、もうちょいお尻だしてとか調整が必要になる、凄く楽しいぞ!
0193774RR (ワッチョイ e281-JtsX)
垢版 |
2023/07/02(日) 19:24:07.25ID:SbiqvJeK0
>>189
車検対応のアクラ(ワイズギア)付けてるけど音すげえ小さいよ。ノーマルと同等か
むしろ小さいかも。音質はいいが。この音質でノーマル+αの音量があればな〜。
0194774RR (ワッチョイ 1792-8Lp1)
垢版 |
2023/07/03(月) 05:37:08.50ID:p2+a9HFT0
乗ってる分には静かだけど周りの人から見たら結構うるさそうだけどそうでもないのかな?
MT-10みたいにダクト付いてたり09みたいに排気口が地面に向いてたりそういうのあればなあ
0197774RR (ササクッテロラ Sp5f-zYkc)
垢版 |
2023/07/05(水) 07:47:33.66ID:lg5qE18lp
>>193
俺の感覚からしたら、
音質良くて静かなんて最高じゃんって思うけどね。
なんで五月蝿くしたいのか理解できん。
0199774RR (ワッチョイ a281-JtsX)
垢版 |
2023/07/05(水) 16:36:22.53ID:Z9Hulb/G0
確かにたいていのバイクを替えてる奴の音は必要以上にうるさく「お、いい音」
と思うことは滅多にないな。とはいえ60以上出すとほとんど聞こえなくなるのも寂しい。
とくに今の時期はメットのベンチレーション全開だから60以下でも風切り音でマフラー音が
かき消される。音量をいたずらに上げるのでなく09や10みたいな乗り手に音を届けるギミックが
ほしいね。あといたずらに音量を上げるのでないと言ってもやはりもう少しほしいわな。
0200774RR (ワッチョイ 6fb0-runv)
垢版 |
2023/07/06(木) 08:12:04.43ID:snwby8BP0
オレはノーマルマフラーだが隣の車が気づかずにろくに確認しないで車線変更してくるのがイヤでマフラー変えたろか「ピキピキ」と思う時はある
だからなるべく死角に入らないよう運転してる
0202774RR (アウアウウー Sabb-ZsBE)
垢版 |
2023/07/06(木) 11:08:18.64ID:Ry1D940Xa
相手に期待しちゃダメよ
0203774RR (アウアウクー MM9f-jt2w)
垢版 |
2023/07/06(木) 12:14:48.38ID:86PewAkDM
同じ運転するなら音大きいほうが安全なのは間違いないけどな
0204774RR (スップ Sd22-A/Bk)
垢版 |
2023/07/06(木) 12:30:42.06ID:/jMHLxJzd
ノーマルマフラーで峠道走ると動物が飛び出してくるけど
社外にしたら動物飛び出してこなくなったわ
ド田舎だからね
おじいちゃんの軽トラは飛び出してくる
0205774RR (ワッチョイ cbee-/ugh)
垢版 |
2023/07/06(木) 16:02:16.01ID:/ksBYku50
昔、社外のマフラーのバッフルを試しに外したら元に戻せなくなって3日くらいそれなり音で過ごした。
車には気づかれて良かったよ。
パトカーにも2回遭遇したけど止められることは無かったな。

俺の耳が耳鳴りで大変なことになりそうで、お店に行って元に戻してもらった。
0206774RR (スッププ Sd02-cjPt)
垢版 |
2023/07/06(木) 16:20:23.26ID:E4PD6lOdd
ただ自己満足のためだけに周囲に迷惑を撒き散らす
爆音マフラーは教養のなさ、知性の低さのバロメーターだと思う
0209774RR (ワッチョイ 8e25-kaKu)
垢版 |
2023/07/07(金) 00:47:21.51ID:AEGR8Le60
幅寄せされる人はメットとかウェアが真っ黒で被視認性が悪い格好でバイク乗ってないか?
白、シルバー、黒はかなり低視認性で駄目だよ、動いてたらなお視えないつうか認識されづらい。
0211774RR (ワッチョイ d7ee-dxzN)
垢版 |
2023/07/07(金) 19:01:09.47ID:fzmIbpqd0
専門学生時代に同級生タンデムして下宿に帰る途中、大型ダンプに
幅寄せされてダンプ後輪で2人とも膝を擦ったのは今でも忘れられないな
抗議しようと助手席側に停車したら「なんやねん!」とか言いながら
肩をボロクソに蹴られてこりゃあかんと離脱した
今なら殺人未遂だよなぁ
0213774RR (ワッチョイ d7ee-dxzN)
垢版 |
2023/07/07(金) 20:03:51.72ID:KHb7L3oh0
バイクに跨った状態から大型のキャビンにいる奴からガンハン蹴られて反撃出来るかよ
0215774RR (ワッチョイ 12b5-j/Px)
垢版 |
2023/07/07(金) 20:34:04.04ID:9kBWtnzx0
何だ8sスレじゃニチャニチャできなくなったから他所のスレに来たのかこのおじさん
よほどニチャニチャしながら煽りたいんだなあ
0216774RR (ワッチョイ 6f58-CctC)
垢版 |
2023/07/07(金) 22:12:47.94ID:ODR6luwH0
ここはそこそこ人いるのに、派生モデルのXSR700のスレには誰もいない…
やっぱMT-07は人気あるんだなー
XSR700乗りとしては寂しい限りです
0218774RR (ワッチョイ 9f81-knyK)
垢版 |
2023/07/08(土) 06:37:56.79ID:kXo+LdRX0
xsr欲しくて以前はよくスレ覗いてたがそこそこ書き込みあったけどな。過疎化原因はこのエンジンの派生モデルが増えたことと他メーカーのライバルが増えたことか。もちろんこの07スレの勢いも落ちてる
0219774RR (ワッチョイ 57cb-uwU8)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:15:35.41ID:vTkUWsTp0
話題が無いもん そりゃそうよ
良いことさ
0220774RR (ワッチョイ 57cb-uwU8)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:18:31.94ID:vTkUWsTp0
>>209
視認性を上げても馬鹿は何も見ずに車線変更するから効果が薄いかもね
その分音が大きい場合は見てなくても聞こえる可能性はあるかもね
どっちも誤差ではあるけども
0221774RR (ワッチョイ 1714-gVuC)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:31:23.18ID:TI7BjJLM0
>>220
安全の為に車間距離空けてたら馬鹿が無理矢理追い越してその間に割り込んでくるからタチが悪いよね
0222774RR (ワッチョイ 57cb-uwU8)
垢版 |
2023/07/08(土) 15:53:23.57ID:vTkUWsTp0
>>221
それはまた別の話だね
空けてる車間に入れ込むのはバイクが見えてる人ではある

どっちかって言うとバイクやトラックが車より制動距離長いのを考慮しない馬鹿だね
0226774RR (ササクッテロル Spdb-3KyY)
垢版 |
2023/07/27(木) 08:15:58.34ID:2Ra7UVeap
2022年式に乗って1年になるが、停止時に3回くらい1速に入らない事があった。Nで止まる感じ。2速に上げてから再度1速にしたら問題なく入ったけど。
同じ事経験された方いますか?
0228774RR (アウアウウー Sa2b-RHpW)
垢版 |
2023/07/27(木) 12:22:25.27ID:CMcrZmlEa
俺のは気持ちいい位にスコスコ入るけどな。ギア抜けも一切無いし。
整備不良もしくはハズレの個体だろう。
0232226 (ササクッテロル Spdb-3KyY)
垢版 |
2023/07/27(木) 18:22:29.66ID:pdiZjg3Xp
皆さまありがとうございます。
止まってからシフトダウンの際なので、>>231の話とかぶりますね。
まだ先だけど次の点検の時に聞いてみます。
0236774RR (アウアウウー Sa2b-RHpW)
垢版 |
2023/07/28(金) 12:35:21.44ID:A3Xi127ya
先日ジェットヘルの奴が信号待ちで鼻クソほじくってたな。
バカだから誰も見て無いと思ってたんだろうよw
0238774RR (ワッチョイ 7f43-onGn)
垢版 |
2023/07/28(金) 18:09:37.62ID:xY0alO4R0
鼻がむず痒いまま運転するのは危険なので速やかにほじったほうがいい
0239774RR (ワッチョイ 4758-IgyT)
垢版 |
2023/07/28(金) 18:44:52.86ID:6suJVDMc0
止まってる時にギア入りにくいときは
クラッチレバーを半クラになる少し手前まで
ゆるめてから握り直すと入りやすいよ
0244774RR (ワッチョイ 3e43-CF7t)
垢版 |
2023/07/29(土) 21:00:44.69ID:BpEPoW660
前は指切りグローブ使ってたけど脱ぐのが手間取るのでやめた
0246774RR (アウアウウー Sa1f-WXuy)
垢版 |
2023/07/30(日) 07:58:22.46ID:iH9Knbjwa
それはバカだから想像力が未熟で世の中への視野が極端に狭いだけ。だから誰も見てないと思ってるw
そもそもグローブして鼻に指を入れるという発想自体がバカ過ぎるんだが?
停車してるんだからグローブしてるなら外してするだろうと考えるのがマトモな常識人w
0251774RR (オッペケ Sr33-e1Ic)
垢版 |
2023/07/31(月) 16:02:42.72ID:B6fm9RTKr
それは現行型の話?
ワイは初期型乗り始めて7年超えたけどいまだにライト周りを受け入れれてないw
0252774RR (ワッチョイ 3e43-CF7t)
垢版 |
2023/07/31(月) 16:04:33.59ID:0mlAHWKe0
バイクもクルマも時代は毒虫顔だというのに…
0253774RR (アウアウウー Sa1f-WXuy)
垢版 |
2023/07/31(月) 18:07:20.63ID://L3+Iypa
現行は初期型から結構進化してるよ。
ライトなんて好きな年式のに換えりゃいいだけ。
0254774RR (ワッチョイ 26ee-xuqG)
垢版 |
2023/07/31(月) 22:46:23.05ID:HxBSDIqq0
初期型乗ってるけどルックスは現行のが好きだな
癖強いけどかなり好みだわ
0258774RR (ワッチョイ 0b78-Sc1P)
垢版 |
2023/08/01(火) 23:58:39.51ID:SKjG0Pkk0
2型に乗ってる
MT-09のお下がりのようなヘッドライトは最初違和感があったが今は慣れた
0261774RR (ワッチョイ 73b0-MkdW)
垢版 |
2023/08/02(水) 08:51:12.39ID:Hl/yMvzj0
昔、FITが出た瞬間「コレだ!」と思いすぐ購入したらドカンとバカ売れしてカローラの年間販売台数連続トップ記録を33年間で止めたときはなんかオレの目は確かだったな、と思いなんか嬉しかった。
そして07が出た瞬間「コレだ!」と購入したらドカンと売れて、やっぱりオレの感覚はするどいな、と嬉しくなった
0262774RR (スプッッ Sd2a-MkdW)
垢版 |
2023/08/02(水) 09:12:18.29ID:cbpvqTeTd
良いものは売れて巷に溢れる、良いものを購入したいと思うのは人間として至極当然のことなのかもしれないな。皆が乗ってるからという理由だけでイヤだと人気車を忌避してマイナー車選ぶあまのじゃく的な人もいるけどそれはそれで良いとも思うけどね。とどのつまりは乗りたいの乗ればいい
0263774RR (ワッチョイ dfb9-rfqq)
垢版 |
2023/08/02(水) 09:50:24.02ID:XMiAg5Dz0
初期型が出た時はNC700で「ミドルも良いじゃん」という基盤が出来てて、軽くてライポジ楽で初心者向きでヒットしたんだろ
とは言っても、もう10年近く前の話で、今ではストファイ系など見向きもされない
0264774RR (アウアウウー Sa1f-WXuy)
垢版 |
2023/08/02(水) 11:51:43.55ID:tdM/XQnya
俺は皆が乗ってるのはかなり嫌な方だな。
でもモーターショーで実車見て一目惚れしたからそこまで意固地にはなれなかったな〜。
人気に関係無く気に入ったバイクに乗りたいからね。
0265774RR (ワッチョイ 26ee-xuqG)
垢版 |
2023/08/02(水) 12:27:48.24ID:N69rMlGA0
バイク乗ってるやつって他人と違うバイクにこだわる奴多いよな
かぶってると嫌だからって理由でマイナー車乗ったり
メジャーな車種でも変なカスタムしたりとか
0266774RR (アウアウウー Sa1f-WXuy)
垢版 |
2023/08/02(水) 12:44:42.27ID:4qsXs3Eva
バイクだけじゃ無く、色も全く同じ製品のジャケットや同じデザインのメットとかも嫌だよ〜。
パンツは似たり寄ったりだらけだから同じでも気にならんけどw
0268774RR (オイコラミネオ MMb6-rfqq)
垢版 |
2023/08/03(木) 07:46:32.81ID:ySztiFiKM
>>267
そう思ってる人が多いけど、NCより前にER-6fが60万台で売ってたんだよ。
ゼファー750なんか新車が50万台で、「大型取ったけど、金がないからゼファーしか買えない」とか言われてた。
とにかくミドルは誰も買わなかった。
0274774RR (ワッチョイ dfb9-rfqq)
垢版 |
2023/08/03(木) 21:27:57.64ID:A/DMOmYO0
XJ6も調べると75万ぐらいだから、そんなに高くなかったんだよな
スペック的に凡庸なNC700が大ヒットって、個人的には納得いかなかったな
0282774RR (ワッチョイ 1bb9-AMGm)
垢版 |
2023/08/08(火) 21:20:00.00ID:FV83X5nJ0
ホーネットスレの過疎りぶりを見る限り、それはない
というかファイター系が全部オワコン
0288774RR (ワッチョイ 0ff3-V2A7)
垢版 |
2023/08/09(水) 18:07:00.13ID:cu5zFeIV0
ラジアルマウントキャリパーだったらMT07と
XSR700も違っただろうにR7だけなんて。
0291774RR (ワッチョイ 53e2-Zuzm)
垢版 |
2023/08/09(水) 18:46:34.62ID:VOpSf6Dv0
>>287
あの切れ角の少なさは初心者泣かせだと思うゾ
普通に乗るだけでも楽しい良いバイクの残念なトコ
0292774RR (ワッチョイ 1bb9-AMGm)
垢版 |
2023/08/09(水) 21:04:30.92ID:7z9AAu3K0
>>291
ところが切れ角なくても実際に困ることはほとんどないんだな
唯一の欠点だからみんな言うけど
0298774RR (アウアウウー Sab1-ikl2)
垢版 |
2023/08/10(木) 22:08:41.46ID:tKwf1Qu4a
もう買ってるからここにいるんだが、やっぱ買って無いみたいだねw
てかこのスレに居座ってる意味って何?大好きな09のスレにずっと篭ってれば良いのにw
0299774RR (ワッチョイ 7992-QQBb)
垢版 |
2023/08/10(木) 22:38:52.07ID:B2rMMrNr0
知り合いが現行09を買ったが、前のモデルの方がデザインは良かったんじゃ無い?と言うと、
「それを言うな、性能で選んだから」と言われた。見た目の事は禁句かもね。
0300774RR (ワッチョイ 0ff3-V2A7)
垢版 |
2023/08/10(木) 23:18:10.94ID:BueM0iaG0
モタードルックは走りにも影響するもんな。
MT-09のエンジンでZ900RSみたいなデザインで
ラジアルマウントキャリパーとスリッパークラと
トラコンついたやつがほしい。
0306774RR (アウアウウー Sac7-epl3)
垢版 |
2023/08/14(月) 21:33:36.79ID:1PQEFFmva
会社が横領天国だった貧民回線で我慢出来てるんだから渋滞くらい我慢出来るだろ?
0310774RR (ワッチョイ 8baa-epl3)
垢版 |
2023/08/16(水) 00:49:59.87ID:M2Ee5YmY0
MT-07にタンクバッグ取り付けたいんだけど21年式じゃ全然ネットに情報がない
GIVIのタンクロック式が気になってるけど自分のに取り付けられるのかがわからないから誰か使ってる人いませんか
0313774RR (ワッチョイ 63ee-ORuG)
垢版 |
2023/08/16(水) 10:53:07.91ID:Lo2V/vV60
トップケース取り付けるベースの事かな
しかしこのバイクトップケース絶望的に似合わないな
0316774RR (ワッチョイ c958-uDNR)
垢版 |
2023/08/23(水) 20:10:54.84ID:NLql3R9h0
エラーコードsd-51ってのがメーターディスプレイに出てエンジンがかからないときがあります。
1回目はエンジンが冷えてる状態で始動するときになり、2回目はエンジンがあったまってる状態でガソリン給油後に再始動しようとしたときです。何回かキーをオンオフしてみたり20〜30秒経ってからかけ直したりしてたらかかりました。
まだ2回だけなので放置してても大丈夫っすかね?
0320774RR (ワッチョイ c958-uDNR)
垢版 |
2023/08/23(水) 22:36:04.74ID:NLql3R9h0
>>319
またいつ症状が出てもイイようにスペアキー持ち歩きます。ありがとうございます!
0321774RR (ワッチョイ c958-uDNR)
垢版 |
2023/08/23(水) 22:41:42.25ID:NLql3R9h0
>>317
私も新車で購入して9年目33500kmで初めてのエラーコードに焦りました汗
0322774RR (ワッチョイ dbee-2RRZ)
垢版 |
2023/08/24(木) 00:19:39.37ID:AlD4uMcK0
出たことないから知らんけどそういうのは販売店なり取扱店なりに行ったほうがいいだろ
0326774RR (アウアウアー Sa6b-Qykl)
垢版 |
2023/08/24(木) 17:18:13.71ID:pcb6f7cJa
MT-07のフルモデルチェンジは一体いつですか…
0331774RR (ワッチョイ 5992-0WDc)
垢版 |
2023/08/24(木) 22:11:41.74ID:oy6EZlZw0
アシストスリッパークラッチ    → R7用を流用で可能
アップダウン対応クイックシフター → ダウンならECU書換で可能
さらに軽くして欲しい       → 自分が痩せればいいだけ

FMCを待つ事無く現状でほぼ対応出来るね
0332774RR (ワッチョイ dbee-2RRZ)
垢版 |
2023/08/24(木) 22:35:07.20ID:AlD4uMcK0
これ以上軽くするのは無理じゃね?
現状でもこれより軽い大型って殆どなかった気がする
0334774RR (スププ Sdb3-eP1t)
垢版 |
2023/08/24(木) 23:58:16.24ID:ThUm27AGd
>>331
面倒くさいのはいやなので純正でついてて欲しい
そもそもシフトはダウンではなくアップのみじゃない?
あと自分が軽くなっても降りてからの取り回しのことを考えると軽い方がいいなと思っただけ
ま、願望なんで流してください
0335774RR (ワッチョイ 2be2-evat)
垢版 |
2023/08/25(金) 02:25:32.83ID:V3jflGZL0
マフラー交換で軽量化できるな
ノロノロ運転ならダウンはクラッチ無しでできるのがわかった
0336774RR (アウアウウー Sa45-uDNR)
垢版 |
2023/08/25(金) 08:19:54.67ID:ncKLiOGMa
クラッチやQシフターが変わるのはマイナーチェンジレベルだよな。
車重もライバルより軽いし、取回しなんて250クラス位に軽く無いと大して差は無いよ。
てかバイクに依存しないで少しは自分をスキルアップしなさい。
0337774RR (ワッチョイ b9b9-wGig)
垢版 |
2023/08/25(金) 10:26:36.40ID:sy9mHJHS0
希少な低価格ミドルだから、当面このままじゃないか?
アップグレードしたい奴は他に乗り換えれはいいだけだし
0340774RR (アウアウウー Sa45-uDNR)
垢版 |
2023/08/25(金) 15:17:56.40ID:yZCjlFEXa
そういう意味で言ってるのに楽する事しか考えないグウタラライダーは
思考力もグウタラだなw
0341774RR (スププ Sdb3-eP1t)
垢版 |
2023/08/25(金) 17:01:01.10ID:7MQK8Dxad
>>340
具体的に何をスキルアップするの?
機械に頼らないことがスキルアップではないでしょ
今は2stオフだからMT07よりは機械に頼ってないよ
0342774RR (アウアウアー Sa6b-Qykl)
垢版 |
2023/08/25(金) 17:29:41.26ID:UMZszX9pa
>>327
もうそろそろ07から07に乗り換えたいわけ
理想は09spの装備そのままの感じで07sp出してくれって話
0343774RR (アウアウウー Sa45-uDNR)
垢版 |
2023/08/25(金) 17:54:26.54ID:eoI6BPg8a
>>341
そこじゃ無いだろって所だけ切り取って突っ込んでくるんだな〜
そう思ってるならそれで良いんじゃね?脱線した話題はどうでもいいんでw
0346774RR (ワッチョイ 39f3-yTxo)
垢版 |
2023/08/25(金) 19:25:55.88ID:RLP8qsSG0
スキルもくそも自分が走って楽しいかだけ
考えてるわ。や人なんか眼中ない。
0353774RR (ワッチョイ 99b9-RVTD)
垢版 |
2023/08/26(土) 10:07:37.80ID:Go3Pq64n0
09はスクリーン付けて完成するデザインだぞ?
ハゲ状態では俺もどうかと思うわ
前モデルの後期からそういうデザインになってる
0356774RR (ワッチョイ a992-rTQJ)
垢版 |
2023/08/26(土) 13:46:25.33ID:ijaqHtrH0
09にスクリーン付けたところで不細工さに何の改善も無いだろ。全体的に不細工なんだから。
0361774RR (ワッチョイ 6fee-lPvC)
垢版 |
2023/09/08(金) 15:01:30.36ID:mBHvmA8G0
ねとらぼのランキング記事って謎の基準で選んでるいわゆるコタツ記事のゴミだから真面目に捉えてもしょうがないんよ
前に、女子にモテるバイク1位にYZ250だかのモトクロッサー選んでて話題になってたこともある
0371774RR (スップー Sd5a-geVz)
垢版 |
2023/09/14(木) 14:58:18.51ID:LMv6G9Pld
7年目の車検通したんだけど、チェーン、スプロケの交換時期って何キロくらいなんだ?
車検見積もりの時に整備士が点検してくれたけど、3万km走行なのにガタ無し、磨耗も少ないからこのままで大丈夫って言われた
タイヤも2万km超でもまだヤマあったし(6年目だったから流石に変えた)、燃費も良いし(30km/L)どんだけ安上がりなバイクなんだw
0374774RR (ワッチョイ 4ee2-vpGu)
垢版 |
2023/09/14(木) 19:55:44.39ID:QmaiSn7F0
オイルメンテスレの民か?
2万キロ超えても伸びも減りもしないけど交換したわ
0375774RR (アウアウウー Sa47-yLsJ)
垢版 |
2023/09/14(木) 21:07:24.99ID:mK90mchqa
マメにチェーンメンテしてるからか走行距離50,000kmでもチェーン・スプロケは問題なし
タイヤも純正で20,000kmは持つな
普段使いには優秀なバイクだよ
0378sage (ワッチョイ 9b43-bdWa)
垢版 |
2023/09/14(木) 22:37:29.38ID:cjsGq9Sa0
NAGのNDSネコアシダンパー使ってる人いませんか?つける前と後で体感できるものでしょうか?
CBR650FやNT700Vのホンダ車からの乗り換えで、急ブレーキ時にフロントが暴れるのを改善したいのですが。
0379774RR (ワッチョイ a7f3-s7Bf)
垢版 |
2023/09/14(木) 23:39:46.09ID:z8GdR1mJ0
純正のPR4は11000で終わり
次に履いたロードスマート3Sも10000くらい
現在28000くらいだがチェーン・スプロケとブレーキパッドはまだまだいけそう
0380774RR (ワッチョイ 1792-bdWa)
垢版 |
2023/09/14(木) 23:57:16.60ID:2p/V3ML60
520が適正なのに525のオーバーサイズのチェーンだから07の馬力程度じゃビクともせんだろ?
その分パワーロスも520と較べたら大きいが。
0381774RR (ワッチョイ 4ee2-vpGu)
垢版 |
2023/09/15(金) 02:53:48.98ID:NMbl9JcP0
520コンバートいいよ
押し引き軽いのがさらに軽くなるしアクセルのツキも良くなる
0382774 (ワッチョイ 7650-gx9L)
垢版 |
2023/09/15(金) 06:59:00.35ID:sd2HC3B60
>>371
自分は5万1キロで前後スプロケとチェーン交換した。後ろより前のスプロケがかなり擦り減っていたから、珍しいと言われたよ。
チェーンメンテは、まぁまぁこまめにしてたほう。
0388774RR (ワッチョイ 0f93-t0KI)
垢版 |
2023/09/17(日) 03:54:40.67ID:Lm9DfDj40
このバイクの純正ミラーすごい見やすくてミラーカスタムするか悩む
紫色の奴に変えようかと思ったけど悩む
0389774RR (ワッチョイ 7fe2-GkUu)
垢版 |
2023/09/17(日) 04:22:07.23ID:Na3JH4od0
>>388
そう、純正の出来は良いと思う
今はシャークミラーにしてるけど、前には純正ミラーに専用のフィルム貼ってた
寸法が攻め過ぎで個体差か片方キレイに貼れなかった…
0391774RR (ワッチョイ 8faa-WW3/)
垢版 |
2023/09/17(日) 12:08:07.06ID:20ZaEvPQ0
>>385
じゃあ他の要素は?
0392774RR (ワッチョイ 3fb5-pTHy)
垢版 |
2023/09/18(月) 09:32:06.65ID:CMYvWwtK0
l_i_t_e(邪魔という方は左記をNGお願いします)

家族友人に教えて追加で¥4000×人数を入手できる!
https://i.imgur.com/VB9yRxL.jpg
0397774RR (スップ Sd43-skpN)
垢版 |
2023/10/06(金) 08:08:26.82ID:/oBgOILAd
明日7日は久々に箱根に行くかな?
アネスト岩田でヤマハのイベントがあるらしい。
0398774RR (スップ Sd43-skpN)
垢版 |
2023/10/06(金) 08:17:12.38ID:/oBgOILAd
明日はアネスト岩田で
ヤマハライダーズカフェ開催。
久々に07引っ張り出して行くか?
0400774RR (ワッチョイ 2dda-EZv8)
垢版 |
2023/10/06(金) 23:04:08.06ID:jxCpPSzj0
久し振りにロンツー行った。能登半島みたいな田舎だと、年寄りがバイク完無視して脇道から目の前に出て来る。想定内で難なく回避したけど、コンパクトなのが仇?ツーリングシーズン、皆さんもお気を付けて。
0404774RR (ワッチョイ 09e4-ei9T)
垢版 |
2023/10/07(土) 11:17:32.25ID:MHIFcySY0
270度クランクって乗ったことないから興味はある。
TRXが現役で売られていた頃ちょっと欲しかったが
当時は大型教習なかったんだよな。
0406774RR (ワッチョイ 31e1-ukOY)
垢版 |
2023/10/08(日) 07:37:38.79ID:wEGKShIC0
メーターバイザーがサザエさんじゃなければSV買ってたな
SV-Xだと箱付けたら怒られそうだし
0407774RR (ワッチョイ 9181-fmck)
垢版 |
2023/10/08(日) 07:46:04.82ID:2dCbxfG10
svの重さを受け入れるならgsx-8sが射程に入るな。「パワーはそこそこでいい」とかミドル買う人間は言うんだけど結局「もう少しほしい」となる。そのもう少しが8。とはいえ俺は次買うとしたらMT-09だな。
0408774RR (ワッチョイ 46dc-agmo)
垢版 |
2023/10/08(日) 16:11:41.42ID:pIio4UeP0
>>399
ようやく書き込めた。
最初の書き込みが表示されず
ダメだったのかと文章をちょい変えて
再書き込み。
でもまた表示されないので?って。
スマホの相性なのか?
0409774RR (ワッチョイ 46dc-agmo)
垢版 |
2023/10/08(日) 16:18:38.25ID:pIio4UeP0
で、昨日の箱根大観山。
アネスト岩田ターンパイクに
行った人はいたのかな?
山頂は冷えると思い朝イチで
ハンカバ取り付けて出掛けたが
汗かくほどだったw
0410774RR (ワッチョイ 7de2-5Ekv)
垢版 |
2023/10/08(日) 16:19:17.96ID:plVdhnJX0
今色々とおかしくなってるな
書き込みエラーは再投稿せずに戻ってリロードすれば書けてるし
次スレ検索で次スレ出来てるのに出ないのも困る
0414774RR (ワッチョイ 0557-6t2b)
垢版 |
2023/10/12(木) 13:06:29.80ID:z8D2fYdv0
現行もポジション灯をDRL化して昼間はヘッドライト消灯すれば
吊り目の二眼顔になるんだけどな
国内メーカーはホンダ以外はDRLに消極的だね
0416774RR (ワッチョイ 21b9-KYyw)
垢版 |
2023/10/12(木) 22:49:30.69ID:EsNp5zNA0
ゴンスケと呼ばれるぞ
0419774RR (ワッチョイ a9e2-awK7)
垢版 |
2023/10/14(土) 19:57:50.69ID:UbrV3C3+0
比較対象になるのがおかしいとは思うけどな
ワイが初期型買う時には初大型で馬力は二の次でとにかく軽いのを優先した
0422774RR (オイコラミネオ MMd5-S8Dy)
垢版 |
2023/10/14(土) 20:59:59.72ID:fKMSGeEtM
旧型なら07の方が扱い易いってのはあったけど、現行は逆だな
初心者に勧めるなら09の方
0424774RR (ワッチョイ d192-T9H3)
垢版 |
2023/10/15(日) 09:39:09.74ID:6VhLtj6p0
なんで09じゃないの?って言われたら、なんで09なの?って言うしか無いなぁ
0428774RR (ワッチョイ b1b9-S8Dy)
垢版 |
2023/10/15(日) 20:28:37.63ID:o/LM7MI30
まあ、07で良いと思ってる人はそれでいいよ
0431774RR (ワッチョイ 13f3-21+a)
垢版 |
2023/10/16(月) 00:47:03.69ID:7JFfHHn00
軽さしかないだろ
軽いってのはそれだけ魅力的な要素
0434774RR (ワッチョイ b1b9-S8Dy)
垢版 |
2023/10/16(月) 07:24:28.75ID:JnkfOke20
>>433
ハイオクで年間いくら違うか計算してみろよ
0439774RR (ワッチョイ c964-GOTT)
垢版 |
2023/10/16(月) 12:45:12.96ID:SkonrNWk0
実はハイオク入れると調子悪くなる車両も存在した キャブ時代の250トレールだけどね
あと07選ぶメリット一つ追加で、フェリーが09より安い(750ccで区切られてる)
0441774RR (ワッチョイ 0b65-JJWk)
垢版 |
2023/10/16(月) 19:58:36.05ID:BMcrtvuG0
>>440
07にパニアなんて付けてる俺は本当にNCにするべきだったとちょっとだけ後悔してる
ハンドル周りもあんまりアクセサリー付けられないし
0442774RR (ワッチョイ 13f3-tKWv)
垢版 |
2023/10/16(月) 20:49:29.49ID:h5mKvP4S0
レギュラー仕様車にハイオク入れるとカーボンが溜まりやすくなるし、
無駄に多く金払う事になるしでデメリットしか無いよ?
ハイオク入れると性能が上がるって思ってない?w
0443774RR (ワッチョイ a9e2-awK7)
垢版 |
2023/10/16(月) 20:58:57.24ID:KbCKEpuh0
レギュラーとハイオクは成分が違えば特性や狙いも違うんだから指定されてる方を入れよう
エンジン制御だって指定燃料に合わせてるんだし
0446774RR (ワッチョイ 59b9-GOTT)
垢版 |
2023/10/17(火) 18:59:46.19ID:+pn7YdHN0
よくありそうなパターンで09に乗り換えたいけど、07は07で愛着あって踏ん切りがつかんw
性能的にもツーリングでしか乗らないから07でも過不足ないんだよなあ…
0448774RR (アウアウクッ MM33-Acb9)
垢版 |
2023/10/18(水) 12:30:56.34ID:U77vP2o+M
>>446
性能って動力性能?
そういう考えだから買い替えできないんだよ
250のバイクだって十分ツーリングはできるんだから
0451774RR (アウアウクッ MM33-Acb9)
垢版 |
2023/10/18(水) 15:21:30.21ID:U77vP2o+M
確かに「通勤でも使うから07」という方が理解できるよな
少しでも燃費が良い方がいいし、2〜3年で乗り潰しても安上がり
0453774RR (ワッチョイ 9181-UrH0)
垢版 |
2023/10/18(水) 16:43:00.99ID:dd+GHcrK0
峠高速それなりにこなしてこの圧倒的街乗り性能は希有。だがこういうのはもっと年老いてからでもよかった
0454774RR (ワッチョイ 394a-o56S)
垢版 |
2023/10/18(水) 18:21:24.33ID:AiUu6h3h0
信号で止まってたら現行09金フォークが後から来てミラー越しに見ると顔つきは割りとカッコよく見えたよ。小さいスクリーン付けてたな。後振り向いてマジ見する勇気はなかったけどね。
0455774RR (ワッチョイ 53ab-HaiO)
垢版 |
2023/10/18(水) 18:28:40.19ID:7CcKUHCz0
>>452
SRから連綿と続くネオクラシックってやつが
どうも肌に合わない。
なので基本的にはMTがいいし小径単眼自体は別に構わないんだが、
造形のための造形みたいな樹脂パーツがもう少しなんとかなればなぁ…
0457774RR (ワッチョイ d1d2-HLMf)
垢版 |
2023/10/18(水) 19:04:54.98ID:mlf2f/DI0
業者に頼んで気に入ったデザインで作ってもらいなよ。
行動しなければ何も変わらないよ?
0459774RR (オイコラミネオ MM5d-Acb9)
垢版 |
2023/10/18(水) 19:19:27.84ID:QP69uNJ+M
>>457
そんな向上心がある奴は今どき07に乗ってないだろ
新型のバイクを試乗する気力もないんだから
0462774RR (ワッチョイ c964-GOTT)
垢版 |
2023/10/19(木) 00:06:06.45ID:hVlOOy880
>>450
ツーリングでしか乗らないから09の性能は過剰、と思ったんだよ
どっち買うか悩んでる時にYouTube見てたら立て続けに09の事故動画見ちゃってビビったってのもある(初大型)
0463774RR (ワッチョイ c12b-NwTL)
垢版 |
2023/10/19(木) 00:47:24.11ID:fyHoidVs0
XSR700、いつんなったらあのずんぐりむっくりの
ダッサイ姿から現行XSR900のイカすスタイルになるんやろ
0464774RR (ワッチョイ 3920-TcZZ)
垢版 |
2023/10/19(木) 02:46:42.94ID:YFy0MMOL0
現行XSR900の見るからにケツ
痛くなりそうなシートは嫌だわ
初期型MT07で散々ケツ痛問題に悩まされたからなぁ
0471774RR (アウアウクッ MM33-TMRO)
垢版 |
2023/10/20(金) 09:34:51.58ID:JdVdWbJoM
単芝は8Sスレが潰れて戻って来たのか
0472774RR (ワッチョイ 3957-/4nw)
垢版 |
2023/10/20(金) 09:57:01.84ID:oHqzFS5O0
5chの応答が悪くなってしばらく経つのに
今だに学習出来ず重複書き込みしちゃう知能レベルだから
ネットで暴れる以外リアルには何も無い人生なんだよ、察してやれ
0474774RR (ワッチョイ 01f0-HLMf)
垢版 |
2023/10/20(金) 11:41:00.45ID:hyXLiA7n0
何も言い返せないからって幼稚な嫌味を言うしか無い惨めなクズにはなりたく無いなw
0475774RR (スププ Sd33-4wOm)
垢版 |
2023/10/20(金) 12:57:41.54ID:KWxsYKa9d
誰も対策してないなんて言ってないのにw
これだけ頭悪くて敵ばっかり作る性格だと生きててつらいだろうな
可哀想に
0477774RR (ワッチョイ 01f0-HLMf)
垢版 |
2023/10/20(金) 18:00:31.39ID:hyXLiA7n0
誰も対策したとも言って無いしなw
してないからこそ知能が低いと言われた事をメッチャムキになって
続々と湧いて来たのは実に愉快だったw
0478774RR (ワッチョイ c136-NwTL)
垢版 |
2023/10/20(金) 18:59:21.32ID:YizMiVW90
[ウルトラマン]
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ   …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l           ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
0481774RR (ワッチョイ 59b9-GOTT)
垢版 |
2023/10/20(金) 22:58:16.37ID:qwWia1l80
んで、対策って何したの? 初期型乗ってるから詳しく知りたい
俺は定番?のコミネのメッシュシートカバー乗せてるけど、最近見かけハニカムゲルクッションのやつってどうなんだろうか気になる
0482774RR (ワッチョイ 554c-nmZR)
垢版 |
2023/10/21(土) 00:13:46.12ID:VE2qpHKS0
>>481
ほぼ直立ポジションのバイクなのに、シートが前傾してるからケツの後ろの方しか当たらなくて痛いんだよね
なので前のほうアンコ盛りしてシートの傾斜をなくして平らにした
0483774RR (ワッチョイ cde2-3R4O)
垢版 |
2023/10/21(土) 06:31:46.15ID:OHBQj/zh0
>>481
コミネのメッシュシートカバーは定番なの?
以前スリムだったか暑さから導入したけど座りも良くなった
結局はK&Hシートで解決
ヤフオクにもちょこちょこ出てる
0484774RR (ワッチョイ b1fd-MzvY)
垢版 |
2023/10/25(水) 07:34:35.51ID:ka47NB/00
見た目気にしなくて金のないやつがメッシュシートカバーつけてるイメージ
0485774RR (ワッチョイ b1b9-d09o)
垢版 |
2023/10/25(水) 07:53:06.27ID:eBfwO3Vb0
まんまMT-07乗りのイメージじゃないか
0488774RR (ワッチョイ a542-hRp3)
垢版 |
2023/10/27(金) 16:19:11.53ID:Hefk8NYn0
メッシュシートカバーお試しでコミネ使って具合良かったから純正買おうにも初期型のは廃盤で手に入らんのだ
0489774RR (ワッチョイ 1328-8JLr)
垢版 |
2023/10/29(日) 09:32:55.19ID:KHnUmt/C0
メッシュシートカバーで見た目とか言ってる人はハンドルカバーとか絶対に付けないんだろうね
グリップヒーターとハンドルカバーの組み合わせはコタツみたいでこれからすごく暖かいんですが
トラクションコントロールもモード切り替えも付いていないかけうどんみたいなバイクなんだから
これくらいの贅沢は
0492774RR (ワッチョイ 6101-8JLr)
垢版 |
2023/10/29(日) 20:23:54.44ID:agfIJGpD0
奥多摩で事故ったの住人?
バイク同士で即死と心肺停止だからいずれにしろ返事は無いか
あれ俺だよってレスを期待したい
0493774RR (ワッチョイ 13de-1G1P)
垢版 |
2023/10/29(日) 21:12:51.27ID:k0ivkbMN0
配置的に07がセンター越えたのかなあ
でもそんなきついカーブじゃなさそうなのに
居眠りかスマホか?
0495774RR (ワッチョイ 6101-8JLr)
垢版 |
2023/10/29(日) 21:45:03.02ID:agfIJGpD0
ジレラの500のやつだね
どっちがはみ出したんだろうね
ジレラの方臭いけど
だってオーバースピードで入った時MT-07はリカバリーし易いけど3輪は難しそう
0496774RR (ワッチョイ b10e-Skwq)
垢版 |
2023/10/29(日) 21:49:41.56ID:LNbCL8N00
配置的にはみ出したのは07じゃね?
衝突時にどっちも半回転したとかなら逆転してるかもだけど
0497774RR (ワッチョイ b14a-8JLr)
垢版 |
2023/10/30(月) 13:57:19.23ID:/M53Ihi20
07は21年あたりかな。それにしてもフロントフォークって曲がるんじゃなくて折れるもんなんだね。
0499774RR (ワッチョイ b14a-8JLr)
垢版 |
2023/10/30(月) 15:18:17.63ID:/M53Ihi20
ネットニュースの画像版だとインナー二本ともポッキリ折れてる
0500774RR (ワッチョイ 6be8-fLgT)
垢版 |
2023/10/30(月) 15:46:19.41ID:NCPYgUxp0
>>491
センターライン上に血痕がある
どっちかがUターンしたところに突っ込んだんじゃない?
位置的には奥側(って表現でいいのか?)の車線を走ってた方が、手前側の車線に入ってきたんじゃないかと
0501774RR (ワッチョイ 09f3-n4Ew)
垢版 |
2023/10/30(月) 19:30:34.49ID:ZLIIUupA0
Xに目撃者が書き込んでるけど頭からかなり出血していたらしい
ヘルメットも粉砕されたのだろうか
0503774RR (ワッチョイ e1e2-ATcs)
垢版 |
2023/10/30(月) 20:13:37.14ID:MHEmd3Yi0
頭は出血凄いらしいね
記憶喪失で全く痛い思いをしなかったのは不幸中の幸い
0505774RR (ワッチョイ 6b86-fLgT)
垢版 |
2023/10/30(月) 20:47:10.03ID:NCPYgUxp0
ジェッペルか半キャップだったってこと?
フルフェイスだったら、そんなに出血しない気がするんだけど
0506774RR (ワッチョイ d142-vGSh)
垢版 |
2023/10/31(火) 10:46:11.83ID:8XOy2Xc+0
ジェットって言ってもMT07乗る層なら最低でもKABUTO使うっしょ
このクラスなら顎は砕いても頭割ることはそうそうないはず(ちゃんとアゴ紐してれば)
0507774RR (ワッチョイ 61e1-IXSv)
垢版 |
2023/10/31(火) 17:31:01.79ID:m869Arav0
フォーク折れてるのに、、、
ヘルメットはそれ以上堅牢に作られてるのか
0508774RR (ワッチョイ 6101-8JLr)
垢版 |
2023/10/31(火) 20:58:16.02ID:I4jIepmr0
ジレラの方はワイドスペーサー入れてトライク登録でノーヘルだったという話も出てるよ
0509774RR (ワッチョイ 6b0b-fLgT)
垢版 |
2023/10/31(火) 22:09:24.62ID:rJOpvXuo0
>>507
バイクはバイク同士ぶつかるけど、人は飛んでいくでしょ?
頭打つのは大体地面だから、バイクの損傷具合とは、あんまり関係ないよ
0516774RR (ワッチョイ d142-vGSh)
垢版 |
2023/11/01(水) 10:39:52.37ID:jPUQfiAp0
09は顔は良くなったけど、相変わらずカラバリが地味なんだよなあ
全MTシリーズそうではあるんだがw
0518774RR (スププ Sd33-nij1)
垢版 |
2023/11/01(水) 19:43:11.25ID:YY6Sdj6Ed
SVと迷うなー
またがった感じは圧倒的に軽く感じたMTなんだけど
ドコドコ感とか比較したことある方いらっしゃいます?
0519774RR (ワッチョイ b14a-8JLr)
垢版 |
2023/11/01(水) 20:29:25.55ID:V5v5vYxG0
ドコドコ感っぽい心地よい振動は伝えて来るんだけどエンジン音やマフラー音は静か過ぎて走ってたらほとんど聞こえないよ
0521774RR (ワッチョイ 2125-FpJD)
垢版 |
2023/11/01(水) 22:30:41.13ID:q7L7t3jS0
そう、80キロ超えてくるとエンジン音は聞こえないし、メーターが下の方にあるから何キロ出してるかホントにわかりにくい
0522774RR (スププ Sd33-nij1)
垢版 |
2023/11/01(水) 22:51:51.23ID:HdxdNnUnd
排気音やエンジン音は静かな方が好みなので問題ないですね

ドコドコ感が感じられるなら軽いMTにしようかな
0523774RR (ワッチョイ e981-eepm)
垢版 |
2023/11/01(水) 23:05:09.34ID:0bijlTod0
ドコドコ感はそんなにないと思う。薄味だな。乗ったことないけどエンジンの個性はSVの方があると思う。長く乗るつもりならレンタルでもして決めた方がいい。
0524774RR (ワッチョイ 1338-8JLr)
垢版 |
2023/11/01(水) 23:23:21.47ID:mOrzugf70
うん試乗したほうが良いです、乗り味感覚なんて個人差が大きいから
0525774RR (ワッチョイ e1e2-ATcs)
垢版 |
2023/11/02(木) 06:38:57.53ID:8PGO8P5u0
ドコドコ感ってほどはないよね
点火間隔から低回転はババ ババ ババ ババ ババ
ある程度回したら繋がった感じバババババババババ
ワイの感覚はこんな感じ
0526774RR (ワッチョイ d14a-7ZZ9)
垢版 |
2023/11/02(木) 07:35:02.56ID:jhTd0bEd0
現行型でメーターをキーシリンダー奥に移設できればええんだが

みんカラでやってみようとした人がいたが、どうも配線が短くてダメらしいね

どっかからカプラーで延長して移設できるキットでないかね
0527774RR (ワッチョイ d14a-7ZZ9)
垢版 |
2023/11/02(木) 07:42:20.66ID:jhTd0bEd0
過去にsv650も乗ってた事あるけど
ドコドコ感はsv650のがあるよ

所有感と軽さ、アフターパーツの豊富さはMT07のが良い

どっちかに迷ってるなら皆さんの言う通り試乗をオススメします。

かくいう俺もヤマハバイクレンタルでMT07試乗してみて、思ったより良かったので現行型のRM33Jに乗り換えたわ
0528774RR (ワッチョイ 1337-DaDl)
垢版 |
2023/11/02(木) 07:49:14.13ID:7DO5xvBj0
二気筒のフィーリングって
言葉自体もドコドコ感、鼓動感、パルス感とか言い方分かれるし人によってどの感覚のことを言っているか違ったりするからな
自分の求めるフィーリングがあるかどうかはやっぱ試乗しないとわからんわ
0529774RR (ワッチョイ b14a-8JLr)
垢版 |
2023/11/02(木) 13:33:56.05ID:9o0BOJJs0
07もマイチェンするかもしれないから待ったほうがいいんじゃない
0530774RR (ワッチョイ 617e-dQtH)
垢版 |
2023/11/02(木) 13:53:57.53ID:0uKbAnq40
心配なのは次期マイナーチェンジでトラクションコントロールやその他余計なものがついて値上げするんじゃないかと言う事
0531774RR (ワッチョイ b14a-8JLr)
垢版 |
2023/11/02(木) 13:55:31.83ID:9o0BOJJs0
可能性はあるね。
0532774RR (ワッチョイ e981-eepm)
垢版 |
2023/11/02(木) 14:00:12.61ID:3xBfBwIz0
ないと思うな。ノーマルの酷いサスでわかるようにこのモデルは軽さと価格で勝負って感じ。グレードアップしたい人はアフターパーツ付けてねという姿勢。
0533774RR (ブーイモ MMeb-qS4w)
垢版 |
2023/11/02(木) 14:31:04.72ID:7oPVA7QJM
トラコンだのクイックシフターだの
バックトルクリミッターだの
マジで要らないんだよな
0535774RR (ワッチョイ b157-vgKx)
垢版 |
2023/11/02(木) 16:00:51.49ID:LXwLbo+X0
07は既に欧州ではMCしてたんじゃなかったっけ?
メーターとか
0536774RR (ワッチョイ b14a-8JLr)
垢版 |
2023/11/02(木) 19:21:10.13ID:9o0BOJJs0
09がモデチェンしちゃったからもしや07もかと思ってさ、ミラノに向けて
0538774RR (ワッチョイ d142-vGSh)
垢版 |
2023/11/02(木) 19:43:40.66ID:hb6gI7fZ0
07の電子制御可はないでしょ
スリッパーくらいは競合や下位モデルが採用してるからワンちゃんあるくらいか
0539774RR (ワッチョイ 617d-dQtH)
垢版 |
2023/11/03(金) 02:36:27.00ID:T6LHOyLp0
SV650を競合と見るか
GSX-8SやZ650を競合と見るか
どっちかと言うと後者だと思うんだ
0541774RR (ワッチョイ 1341-CP9B)
垢版 |
2023/11/03(金) 09:39:37.42ID:ijGPATkR0
CB650Rを忘れとったがアレは四発やしな
高くってもしょうがない

競合がSV以外ほぼ100万やから多少の装備を盛って価格を合わせようかと思っても仕方ないと思う
0542774RR (ワッチョイ c228-oNHG)
垢版 |
2023/11/07(火) 13:33:46.11ID:usHHdyl80
昨日プラザに行ったらZ650RSにお客さんついててトラクションコントロールが2024年からついたので買うって言ってた
70馬力程度にトラコンいる?
リッター150馬力にはあったほうがいいと思うけど
0543774RR (ワッチョイ c228-oNHG)
垢版 |
2023/11/07(火) 13:37:54.97ID:usHHdyl80
リッターで「いってきま〜す」ズリッ!ガッシャーンってのはたまに見ますが
750とかでは記憶がない
0546774RR (ブーイモ MM62-0PKU)
垢版 |
2023/11/07(火) 15:07:08.00ID:hnAyrVz7M
リッター乗っていた頃に一度だけトラコン無かったら
死んでたわ、というシーンはあったな。
ちなみに乗っていたのはZ1000。トラコンは無い。
0547774RR (ワッチョイ 81aa-ubk5)
垢版 |
2023/11/07(火) 17:07:45.01ID:GEJGuLtZ0
乗車感覚はやっぱりZ650に似ていたな。
アクセルをひねってからの加速上昇はNT-07の方が早く、比べるとZ650はマイルドな印象。
あとフロントブレーキが一気にガツンと効くので、握り方に注意が必要だった。

SV650は並列気筒じゃないから、ちょっと性質が異なるね。
ホンダのVTR250をそのまま大排気量化した感じ。

色々考慮した結果、NT-07を購入しようと決めたけど、ヨーロッパ仕様の新型カラー液晶メーターが
落ち着いた印象なので、来年以降となるであろう日本発売まで待つつもり。
0549774RR (ワッチョイ 3157-0SSA)
垢版 |
2023/11/07(火) 17:54:01.52ID:R2Y5XWrl0
07は2024もデザインチェンジしないんだな
シリーズとして統一的なデザインするのは止めたのかね
0550774RR (ワッチョイ 314a-SW3h)
垢版 |
2023/11/07(火) 18:38:13.32ID:Ht9/6Y7i0
やっぱ機能盛らんでコスパ維持の方針、さすが07
0552774RR (ワッチョイ 49e2-6Sem)
垢版 |
2023/11/07(火) 19:05:54.67ID:xQDvpAhP0
初期型乗りだけど友達が現行新車買って乗らせてもらったけどブレーキかなり効きが良かった
この握り方でこんなに効くのか?と驚いた
短時間短距離だったからガツンな印象あるね
0553547 (ワッチョイ 81aa-ubk5)
垢版 |
2023/11/07(火) 19:13:32.73ID:GEJGuLtZ0
自分でも書いてから紛らわしいと気付いたけど、効きの強さはMTの話。
店を出発後にそういうもんだと把握したから、すぐ慣れたけどね。

あと、倒し込みというか、膝をほんの僅か入力しただけでスラロームできてしまう
感覚だったのが印象に残ったね。ヒラヒラ感が高いというか。
0555774RR (ワッチョイ 6dae-H+HD)
垢版 |
2023/11/07(火) 22:45:58.38ID:HocmXflL0
初期型も最初は軽く握っても効きはじめからカツっと来るブレーキだったよ
あたりが出てからはマイルドな感じ
0556774RR (ワッチョイ ed92-jfG6)
垢版 |
2023/11/07(火) 23:43:29.86ID:Y+BQ/Zww0
ブレーキはあたりもつかないうちからそんなに効く訳が無いw
あたりが出てからはマイルド?物理的にあり得ない話w
0559774RR (ワッチョイ c56c-q0f1)
垢版 |
2023/11/09(木) 08:14:36.35ID:LkLO6IWK0
>>546
読む限り彼岸からの投稿のように見えるが…
0562774RR (ワイーワ2 FF8a-tJAN)
垢版 |
2023/11/09(木) 19:04:13.83ID:tX69Rwu9F
え?どこがユーモアなのか分かり易く解説してくれないか?
俺は池沼がやって来たと思って無視してたんだが。
納得できる解説が出来ないなら同じ穴の狢かな。
0564774RR (ワッチョイ 81aa-ubk5)
垢版 |
2023/11/10(金) 00:39:01.20ID:1z3hD5bH0
「もし〜なら」と書いたにも関わらず、こんなつまらない煽りレスが来るとは思わなんだ。
果たしてマジレスして良いものなのやら?
このスレの傾向は知らないが、やはりスルーした方が吉なのかな^ ^
0566774RR (ワッチョイ 6dbd-/Dm1)
垢版 |
2023/11/10(金) 08:15:21.06ID:GvI1kkco0
職場でも言い訳にもならない言い訳ばっかしてんだろ。
って元はお前が原因じゃんよw
0568774RR (ワッチョイ 7fe0-xT3f)
垢版 |
2023/11/11(土) 07:23:24.06ID:+XOGxAO20
新型のメーターって大きくなってるけどスクリーンとか付けたらますますキーが刺しづらそうだね
0570774RR (ワッチョイ 7f31-xT3f)
垢版 |
2023/11/11(土) 19:52:47.25ID:+XOGxAO20
やっぱ09ですか?
0572774RR (ワッチョイ ff39-BCWt)
垢版 |
2023/11/11(土) 21:44:38.41ID:8v2U2b+80
俺は初期型のりだけど、たまにでるエンスト病がイヤで買い替え検討
エンスト防止のためアクセルジワリと開けてからクラッチをつなぐようにしてんだけど
クラッチつなぐ前のじわりアクセル開でストンとストール(本当にたまにだけどイヤになる)
ヤマハさんリコールまだっすか?
0573774RR (ワッチョイ ff39-BCWt)
垢版 |
2023/11/11(土) 21:55:19.01ID:8v2U2b+80
たまにでるエンスト病以外は最高のバイクだからそこには目を瞑ってきた
他の初期型ユーザーもエンスト病がイヤで乗り換えたりラピッ○バイクイージー入れたりecuチューニングしたりしてるみたいだけどそれもどうかと思うぞ
0574774RR (スッップ Sd9f-15sL)
垢版 |
2023/11/11(土) 22:38:52.63ID:wSxDgkdjd
プラグとエアクリ替えたらエンストしなくなった気がするが気のせいだろうか?
0576774RR (ワッチョイ ff1a-9gxD)
垢版 |
2023/11/12(日) 10:57:50.56ID:veFQ0UTB0
スクリーン付けてるとメーターとスクリーンの間にてを突っ込んで奥の鍵穴に入れないといけなくて鍵を上手くさせない事が多くてな
地味にイライラする
0577774RR (ワッチョイ 7fb4-xT3f)
垢版 |
2023/11/12(日) 15:06:07.28ID:+jTw3usp0
同感
0579774RR (ワッチョイ 1fb9-TMOs)
垢版 |
2023/11/12(日) 17:54:06.22ID:W3GsBtFA0
エンスト病って個体差なん?
少なくとも俺は7年乗って数えるほどしかエンストなんてしてないが…
乗り方自体は572と同じような乗り方
0580774RR (ワッチョイ 1fe2-CzAL)
垢版 |
2023/11/12(日) 18:17:18.12ID:5TiF04Va0
スロットルじわりクラッチミートするかしないかの瞬間に回転数がヒュッと落ちる感覚があって持ちこたえたるのが多いがエンストする時もある
滅多にある事じゃないから気にしてない
0581774RR (ワッチョイ 1fb9-TMOs)
垢版 |
2023/11/12(日) 19:31:00.02ID:W3GsBtFA0
クラッチミートが早すぎるんじゃない?
意識してやってるわけじゃないけど、動き出してから半クラから完全に繋ぐものだし
0582774RR (ワッチョイ ff1a-9gxD)
垢版 |
2023/11/12(日) 20:29:03.91ID:veFQ0UTB0
エンストとは違うけど、セル回してもなかなかエンジンかからない事はあるな
何回もきゅるきゅる言ってからやっとかかる事がある
バッテリー切れてんのかと心配になる
0583774RR (ワッチョイ 9fb8-15sL)
垢版 |
2023/11/12(日) 20:49:08.52ID:vjLz1gpM0
炎天下に停めた後はエンジンのかかりが死ぬ程悪いね。
あれ何とかならんかな
0584774RR (ワッチョイ 9fb9-3gRE)
垢版 |
2023/11/12(日) 21:25:39.11ID:SWQwqE+W0
>>579
個体差だろうね。
俺はもう手放したけど、初期型の若い車体番号で全く症状なかった。
エンスト病は他の車種でも聞く話で、燃調濃くすれば治ると思うんだけどね。
0585774RR (ワッチョイ ff0b-f66h)
垢版 |
2023/11/13(月) 09:54:55.46ID:KThLXR070
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfGdLop/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます。
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
0588774RR (ワッチョイ 7f5b-BCWt)
垢版 |
2023/11/16(木) 08:55:47.76ID:t3Tc/Z0I0
バイク板自体、概してアレだが、ここもまた一段と民度低いな
ロクな書き込みありゃしねえ
0590774RR (ワッチョイ 6781-eApT)
垢版 |
2023/11/26(日) 12:10:14.00ID:DW+yIV1q0
政府認証マフラー入れてるけどさっき信号待ちでノーマルのアクシストリートにアイドリン音負けしてるのに呆れたわ。まぁすり抜けほとんどしなくなったから車にうるさがられないのはいいんだが
0592774RR (ワッチョイ 476c-AnfR)
垢版 |
2023/11/26(日) 15:24:22.49ID:BMXaKPvW0
爆音好きの心理はよく分からん。
0593774RR (ワッチョイ 7f43-2qxF)
垢版 |
2023/11/26(日) 16:14:49.54ID:EcCNWYuJ0
>>590
ガチョンと排気の流れをバルブとかで切り替えて市街地では静かモード、ツーリング先では爆音を楽しめるマフラーとか無理なんだろうか
0595774RR (ワッチョイ bf74-q3c7)
垢版 |
2023/11/26(日) 17:55:55.98ID:8Og9layS0
>>593
昔はバタフライバルブで可変のマフラーあったけど、今あるんかね?
純正採用だとホンダのビート(スクーターの方)がチャンバー切り替えとかだった記憶
0597774RR (ワッチョイ 6707-Aia8)
垢版 |
2023/11/28(火) 19:58:37.25ID:8k9hQzJP0
今はハーレー用に高額なマフラーで可変バルブ付きのマフラーがあるみたいだね。
50万位するらしいけどねw
昔のダイシンマフラーが懐かしい…
0598774RR (ワッチョイ ed21-zeSy)
垢版 |
2023/12/03(日) 17:22:58.25ID:1qTW1moq0
2024カラーは初音ミクカラー
液晶はカラーになるんだからいい加減アシストスリッパーつけて欲しい
ノーマルクラッチとの差額なんて微々たるものだと思うのに
在庫が沢山あるのか、ノーマルクラッチ作ってる会社とのお付き合いもあるからか知らんけど
0599774RR (ワッチョイ 9a51-Q9JY)
垢版 |
2023/12/04(月) 12:32:26.21ID:AnAFA7o90
本当に必要と思う奴はR7のを流用して付ける。
欲しがりのクセにそうしない奴は単なるワガママ。
0603774RR (ワッチョイ 7992-fxPS)
垢版 |
2023/12/06(水) 23:43:09.48ID:LkHhOZj20
もしそうなったとしても買い換えればいいだけじゃん?
一生同じバイクに乗らなきゃならない決まりがある訳でも無いし。
0604774RR (ワッチョイ a5e2-q3hw)
垢版 |
2023/12/07(木) 06:20:16.56ID:Cwvgcwri0
無理に買わない理由作ってるとしか
欲しい時が買い時やで
まだ次期モデル情報無いから出るまでに沢山乗れるぞ
0605774RR (オイコラミネオ MMb5-Gmoz)
垢版 |
2023/12/07(木) 07:51:42.21ID:bdWhNo3VM
カタログ落ちを心配した方が良いかも?
0610774RR (ワッチョイ 7792-h0RM)
垢版 |
2023/12/09(土) 13:44:25.04ID:otCx4Zac0
FMCが次あったとしても出るのは1年半後くらいじゃん?メッチャ気の長い話だよなw
それでいてデザインや機能とかは期待通りか分からんのだから、それを待つ様なヤツって
前世は忠犬ハチ公だったかもなw
0612774RR (ワッチョイ 7783-NJD3)
垢版 |
2023/12/09(土) 17:09:03.30ID:AErenap30
MT125やMT09は装備良くなってるのに中間は何も変化ないよね…
デフォで装備付けろとは言わんがオプションで良いから付けて欲しいよな…
0613774RR (ワッチョイ 9f81-C3j7)
垢版 |
2023/12/09(土) 18:45:00.37ID:DxVKBTlK0
あんま値段は意識して買わんかったけどこれ低価格が売りなんだよなwそりゃ余計な装備はつけらんれん
0614774RR (ワッチョイ 777b-I6tk)
垢版 |
2023/12/09(土) 20:11:12.98ID:r/Nh8HK/0
基本あれこれ制御入らないプレーンなのが通好みというふれこみじゃないのかこのバイク
0615774RR (スフッ Sdbf-HCG5)
垢版 |
2023/12/09(土) 20:44:50.03ID:mueTrzKed
アシストスリッパーは他と比較されるんだから
付ければ売り上げアップするだろJK
差額も大した事ないし最初からつけて欲しい
当たり前だけど違う型番のクラッチ流用したら費用もかかるし
新車保証も無くなるだろ?
だから最初からつけて欲しい
0617774RR (ワッチョイ 977f-96Og)
垢版 |
2023/12/09(土) 22:46:27.48ID:axaaEI2N0
安さがウリなんだから余計な装備付けて値段上がったら本末転倒
スリッパークラッチなんかR7のおかげで5万円位でつけれるんだから付けたきゃ後付せい
0619774RR (ワッチョイ 17aa-C3j7)
垢版 |
2023/12/10(日) 17:11:41.55ID:urpZ2ztE0
グレーは色が濃くなっただけの割に何故か印象が違うと思ったら、
タンク側面の車名ステッカーから赤の差し色が無くなったのね
個人的にはワンポイントで見栄えが良かったと思うから、前の方が好みだわ
0621774RR (ワッチョイ 17aa-C3j7)
垢版 |
2023/12/10(日) 17:48:16.97ID:urpZ2ztE0
ん、日本だとシルバーなん?
動画の海外バージョンは「シアンストーム」→「ミッドナイトシアン」になってるけど
0622774RR (ワッチョイ 17aa-C3j7)
垢版 |
2023/12/10(日) 17:54:35.01ID:urpZ2ztE0
動画だと光の反射が強いおかげでシルバーっぽくも見えるけど、速報ブログの写真だとやっぱグレーやね
あと、フロントフェンダーが塗装仕上げになったのか、艶ありになっている
0628774RR (ワッチョイ ff3d-h0RM)
垢版 |
2023/12/13(水) 23:47:32.33ID:Un0JS3Jy0
いまニュースで車だけど燃料ポンプの不具合エンストのやつやってたけど・・・ヤマハさんは大丈夫だよな?
0630774RR (ワッチョイ 375d-Llrs)
垢版 |
2023/12/14(木) 11:42:39.90ID:4aOk5frW0
DENSOはプラグ部門を売却したばかりなのに
早速リコール出てやばいんじゃないか。
0633774RR (ワッチョイ 5faa-Qk2W)
垢版 |
2023/12/16(土) 13:41:16.90ID:5pV99ByM0
1ヵ月も前の宣伝を自己発掘してサクラカキコ

なんとも御苦労な業者さんでんな〜(*´∀`*)y─┛
0637774RR (ワッチョイ 7f81-ryOq)
垢版 |
2023/12/24(日) 12:32:39.25ID:ddpc/uGv0
トラブルもないし話すことないな。最近は新車で買ってもトラブルの報告が多く新車神話が崩壊しつつあるが
0638774RR (ワッチョイ 63b9-6TTo)
垢版 |
2023/12/24(日) 13:08:05.05ID:zOASy5BK0
初期型だけど数ヶ月でオイル漏れしたからメーカー送りで直してもらったわ
0639774RR (スップ Sd1f-VIOA)
垢版 |
2023/12/24(日) 14:44:29.63ID:9ZQSDD6rd
初期型、走行距離15000キロ、バッテリーは満充電
寒くなってから少し乗らなくなるとセルを回してもエンジン掛かりにくくすぐエンストする
アクセル開けて無理やりエンジン掛けて暖気すると普通に動作するのですが始動不良の原因って何がありますか?
0640774RR (ワッチョイ 03ce-44Ta)
垢版 |
2023/12/24(日) 20:42:51.23ID:ReKrj+WY0
息子のSR400に乗るとメチャ軽くて取り回しも楽。
MT-07もSR並みに取り回し楽ですか?
0641774RR (ワッチョイ a3e2-ZQt/)
垢版 |
2023/12/24(日) 20:51:13.96ID:revT1nxC0
トラブルか…
クーラントがすぐ目視できる所から滲んでて悪化するか様子見してたらいつの間にか直った
0643774RR (ワッチョイ 3374-uzyf)
垢版 |
2023/12/24(日) 22:00:59.69ID:/1PyHyS90
>>639
満充電って何年物のバッテリーの満充電?
1年たってたら安物で良いからバッテリー変えてみたら?
0644774RR (オイコラミネオ MMa7-Vg2n)
垢版 |
2023/12/25(月) 09:33:49.21ID:fRAm9cttM
>>639
最近交換してないならプラグ
あとアイドリング付近の不調は、スロットルボディの汚れが原因である事が多いよ。
0646774RR (オイコラミネオ MMa7-Vg2n)
垢版 |
2023/12/25(月) 13:11:06.36ID:fRAm9cttM
>>640
両方乗ってた俺に言わせると、07とSRは取り回しも、乗って感じる車格もほぼ同じ。
ヤマハの開発者が狙ってやったのかと思う。
0647774RR (ワッチョイ 03ce-44Ta)
垢版 |
2023/12/25(月) 17:57:16.35ID:tuxasr9j0
>>646
おお!そうですか!
値段も安いのでMT-07買います。
いつまでも息子のバイク乗ってられないので。
0648774RR (ワッチョイ 63aa-ryOq)
垢版 |
2023/12/25(月) 21:12:49.98ID:Fl9ekqSV0
30レスほど前で触れているけど、ヨーロッパ仕様の現行販売車はメーターがカラー液晶の新タイプだよ。
もし新車で購入するのなら、来年に追随されるであろう日本発売を待つのも一興。
0649(´・ω・`) (ワッチョイ cfa2-KVz3)
垢版 |
2023/12/26(火) 05:34:45.59ID:PDxO0FZj0
マイナーチェンジでメーターと鍵の位置入れ替えて移動してくれないですかね?
ヘッドライト交換くらいで済みそうだし
0650774RR (ワッチョイ ff81-ryOq)
垢版 |
2023/12/26(火) 07:45:41.09ID:5wML0lcG0
メーターの位置が悪いのか歴代バイクでおそらくこのバイクが走行中に一番メーター見ないな。タコ付いてるけど回転数とか気にしたことないわw
0651774RR (ワッチョイ d30b-/+Kg)
垢版 |
2023/12/26(火) 09:00:45.98ID:g0gaadZV0
メーター位置は発売時から文句言われつつ何年もこのままなんだからもう変わらんでしょ
と思ったけど欧州向けのTFTメーターになってからは変わったのか?
0653774RR (ワッチョイ 3f6a-6TTo)
垢版 |
2023/12/26(火) 15:46:13.84ID:v1AJ21/N0
このメーター位置だからこそ他車と差別化できるし、視界に邪魔なものがなくてスッキリしてるんだから文句あるなら他車買えばいい
どうしても07が良いってんなら移設例いくらでもあるでしょ…
0654774RR (ワッチョイ e3e5-44Ta)
垢版 |
2023/12/27(水) 12:04:04.22ID:OQj0FgVS0
ミドルクラスのヤマハもホンダもカワサキも全部センタースタンドが無い。
チェーンの注油くらいしか使わないけど、無くても平気?
0655774RR (ワッチョイ 4365-/+Kg)
垢版 |
2023/12/27(水) 12:42:49.49ID:Emx0ceyT0
別にミドルクラスに限らず今やセンタースタンド付いてる車種の方が珍しいでしょ
チェーン注油時はメンテスタンドとかローラーとかそれ用の道具があれば困らんよ
0656774RR (ワッチョイ e3e5-44Ta)
垢版 |
2023/12/27(水) 13:07:56.58ID:OQj0FgVS0
>>655
サンクス!
0657774RR (ワッチョイ 63b9-6TTo)
垢版 |
2023/12/27(水) 15:38:04.33ID:UTqdmQTy0
俺はスタンドにレンガ噛ませて直立状態にして、マフラーの弁当箱にジャッキかけてチェーンメンテしてるわ
0658774RR (ワッチョイ 63aa-ryOq)
垢版 |
2023/12/27(水) 18:09:24.81ID:SSG4kH9I0
90年代の時点でセンタースタンド付きは少数派と化してたなあ。
最初に買った250ccは、レーサーレプリカエンジン搭載の高回転型機種にもかかわらず、
付いている良心的な車種だった。
駐車時の安定性を考えると個人的にあった方がいいとは思うけど、必要だと考える
ユーザーはごく少数派だろうから、コスト的にもメーカーは省きたいだろうね。

ローラー付きのスタンドはあった方が何かと便利だよ。
テコの原理で一気に持ち上げられるからセッティングも早い。
注油のみならず、チェーンの清掃や調整も楽にできる。
0660774RR (ワッチョイ 33bb-TVoa)
垢版 |
2023/12/28(木) 06:29:41.83ID:qSGOTUh30
J-TRIPの前後スタンド持ってるけど駐車&作業スペースが緩い傾斜地なんで怖くて滅多に使わない
チェーンのメンテではカエディアのリフトアップスタンド使ってるな
0661774RR (ワッチョイ 8681-nNbu)
垢版 |
2023/12/30(土) 16:25:35.20ID:4MuMmTIA0
この時期はメットのエアインテークを全閉にするから音がよく聞こえる。バイクシーズンもこれくらい音が聞こえりゃいいんだが
0664774RR (ワッチョイ 4205-ZDOk)
垢版 |
2024/01/01(月) 17:54:12.14ID:dRMcf1Sw0
油圧クラッチかっこいいーとかおもって
nissinのラジアルクラッチマスターとfrandoの油圧クラッチシリンダー使ってセミ油圧クラッチ化したんだけど
クラッチ重くなった…
メリットはかっこいいのとちょっとレバー引くだけでギアチェンジしやすくなったくらい
0665774RR (ワッチョイ 81b9-XdZA)
垢版 |
2024/01/02(火) 01:49:13.66ID:rAlMQA2q0
昔KSR110乗ってたとき油圧クラッチ組んでたけどくっそ重くて遠心に戻したなー
最初強化スプリングも入れてたから握力鍛えるやつ(しかも強めの)みたいなレベルだったw スプリング戻しても結構重かったし
0666774RR (ワッチョイ 6d75-MOFa)
垢版 |
2024/01/04(木) 14:24:22.33ID:DAJ4eZKY0
クラッチをYZFのに交換しようと思って部品揃えたけど
車検でオイル交換したばっかだからもったいないお化けが枕元に立っててつらい
0667774RR (ワッチョイ 6e0a-he/C)
垢版 |
2024/01/04(木) 14:45:15.10ID:Z7bXG2tB0
>>666
抜いたオイルは100円ショップで容器を買ってそれに入れておけば、そんなにムダにはならないでしょ
変えちゃいなよ
0670774RR (ワッチョイ 4205-ZDOk)
垢版 |
2024/01/04(木) 20:14:38.04ID:rf806jew0
>>666
普通にサイドスタンドならエンジンカバー外すのにオイル抜かなくても交換できるぞ
実際オイル抜かずにスリッパークラッチ交換できた。
規定量以上にオイルを大量に入れてたらしらんけど
0675774RR (ワッチョイ 8681-NoMX)
垢版 |
2024/01/05(金) 12:38:45.13ID:hSDQv0Yr0
ysp戸塚の人によると峠での戦闘力は落ちてるらしいな。実際乗ってて「これってただの街乗りバイクじゃん・・・」と少し後悔してる
0678774RR (ワッチョイ b117-1Rnb)
垢版 |
2024/01/05(金) 15:19:53.58ID:GCNqXG/G0
初期型からはサス変更とブレーキディスク大径化でむしろスポーツ性能は上がってきてると思ってたけどそうでもないのか
0679774RR (ワッチョイ 19e0-qRLb)
垢版 |
2024/01/05(金) 18:28:03.63ID:e6nznXJ40
エンジンは低速からパワフルになってエンスト病は治ってると思うね。
制動力もアップしてる実感はあるし、メーター表示は見やすく操作がグリップ握ったまま
出来るのは便利。
峠での戦闘力なんて乗り手次第でどうにでもなるし、それを追求するバイクじゃ無いんだがw
0680774RR (スププ Sd62-gK6J)
垢版 |
2024/01/05(金) 20:19:07.34ID:4sBty78Md
>>675
らしいって
自分で戦闘力がわからないなら問題ないでしょう
まあ実際街乗り最強大型スポーツバイクですし
0682774RR (ワッチョイ 81aa-9OJL)
垢版 |
2024/01/06(土) 08:25:22.22ID:fpiAmMEI0
街乗り目的で07をいちいち出さないな。原二スクのが全然便利だからそっち使うし。
都会住みだけど田舎はそんなに移動しないと店も全然無いのかね?
0684774RR (ワッチョイ 4680-7LTz)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:25:43.63ID:gUYAe2O70
峠の戦闘力とか言ってる奴なんて自分が遅い言い訳をバイクのせいにしてそうだよなw
0688774RR (オッペケ Srf1-qRLb)
垢版 |
2024/01/06(土) 18:08:53.83ID:OEBJOFpvr
そこで高過ぎたプライドを木っ端微塵にされた訳ね〜
でも峠と講習会の走りは全然別物だと思うがw
0690774RR (ワッチョイ fff8-FLox)
垢版 |
2024/01/07(日) 23:49:13.16ID:4Ic8o0Fy0
ちょっと講習会に行っただけで上から目線なんだからすぐ天狗になっちゃう人なんだね
0692774RR (ワッチョイ 7f05-JApz)
垢版 |
2024/01/09(火) 10:16:42.48ID:sgReatn80
純正のチェーンはクソ雑魚って話らしいから
チェーン交換してみたらめちゃくちゃ後輪が軽やかに回ってる感じで純正チェーンの性能悪かったんだなって思いました。
0693774RR (ワッチョイ df30-Ui3Y)
垢版 |
2024/01/09(火) 12:08:14.05ID:lyz1+ubz0
07のチェーンは一つ上のサイズ使ってるんだっけか
耐久性は高いけどその分抵抗になってんのかね? 多分俺は乗り換えるまで変えなさそだわw
0694774RR (ワッチョイ df71-F1Mi)
垢版 |
2024/01/09(火) 12:18:33.19ID:mdhkdNtt0
>>692
そう、問題無い品質だけど交換したら違いが明らかにあるんだよな
520コンバートもいいよ
押し引きに跨って足つんつんで動かすのがわかるぐらいに軽くなる
0695774RR (ワッチョイ df97-Z5Ir)
垢版 |
2024/01/09(火) 14:58:14.92ID:2NoCSiqa0
520チェーン
160タイヤ
大径シングルディスク
全部やったらかなり軽快になりそうだな
0696774RR (スップ Sd9f-eygp)
垢版 |
2024/01/09(火) 14:58:28.96ID:ph2Q1lCBd
チェーンはチャリチャリうるさい以外はあんまり気にならんけどな~
押し引きもそんなに重くないし。
0700774RR (ワッチョイ dfe2-F1Mi)
垢版 |
2024/01/10(水) 19:08:11.73ID:8ymUgRlO0
単草は置いといて
ノーマルしか知らずに重くないとか言うならどうかと思うぞ
まぁこの程度の変化にそこそこの投資するしないは簡単には勧めれないけど…
交換したら効果は実感できるからするならさっさとした方が良いとは思う
知り合いに違いを体感させようとしてるが、もしもがあったらと乗ってもらえなくて悲しい
0702774RR (ワッチョイ 5fb9-Fssb)
垢版 |
2024/01/10(水) 19:49:35.46ID:ZvMIohty0
取り回しで多少重くなっても、走行ではわからないよ。
それはプラシボ。
あと取り回しでわかるほど重くなるのは、チェーンメンテのしかたが間違ってると思う。
0703774RR (ワッチョイ 7ff3-FLox)
垢版 |
2024/01/10(水) 20:20:00.81ID:ikyoHwhK0
金が無い奴はやらないゴタクばっか並べるのが特徴だから勧めるだけ無駄w
余裕がある奴は良いと思う物は試してみるからね。
0708774RR (ワッチョイ dfa7-h8kC)
垢版 |
2024/01/10(水) 23:26:16.96ID:IrgDpN+H0
ホーネットそんな魅力的か?
S8も意外と人気みたいだしなにが人気出るかわからんな
0710774RR (ワッチョイ dfe2-F1Mi)
垢版 |
2024/01/11(木) 06:36:58.84ID:TrklTSTE0
ホーネット750チェックしてなかったからググッてきた
07がこうなればなぁってのがいくつもあってうらやま
タイヤは…え??ホーネットなのに?!
スズキは詳細わかるまで期待してたけど200kg超えなのがなぁ
07が気に入りすぎててコレって乗り換え候補が難しい
0711774RR (ワッチョイ 5f92-fh6+)
垢版 |
2024/01/11(木) 07:18:39.54ID:pA6Vvtqc0
>>709
俺は納車早々にサッサと520にして満足してるから
傷をなめ合う仲間が欲しいんだろうけどキミと一緒にしないでくれ
0712774RR (ワッチョイ dfb9-cLWk)
垢版 |
2024/01/11(木) 07:40:50.28ID:T/XUhlNS0
>>711
納車早々スポーツタイヤに替えました。的な事だろ
自己満足してるならそれでいいじゃん
0713774RR (ワッチョイ dfe2-F1Mi)
垢版 |
2024/01/11(木) 07:48:15.80ID:TrklTSTE0
前にヤフオクで見た新車同様のバイクは納車すぐにフロントフォークオーバーホールにオイル交換にチェーンスプロケ交換を実施したとの事だった
拘る人はそこまでするんだと感心したわ
>>711
520コンバートの良さを知らないなんて勿体無いよな
0714774RR (ワッチョイ df55-72gh)
垢版 |
2024/01/11(木) 08:16:56.30ID:DDK+XmMK0
貧乏人に良さを伝えたところで馬の耳に念仏だから勧めるだけ無駄なんだよw
0715774RR (ワッチョイ df57-Emoy)
垢版 |
2024/01/11(木) 12:32:19.39ID:ZVN3JAIC0
布教臭が強くなるとウザ胡散臭く思われるだけ

ホーネット750は名前こそホーネットだがデザインはCB500まんまだったからな
ネームバリュー使いたかっただけなんじゃないの、廉価な普及モデルとして売れるだろうが
そんなに人気が出るとは思えん
0719774RR (ワッチョイ ff01-72gh)
垢版 |
2024/01/11(木) 19:57:28.52ID:NI7yLlro0
パクったものを嬉しそうに使い回しするあたりが隠しきれない貧乏人根性って感じw
0722774RR (ワッチョイ ff01-72gh)
垢版 |
2024/01/11(木) 20:48:48.69ID:NI7yLlro0
このスレに限れば貧乏人じゃないのはごく少数だろ。
07を気に入って新車で買った奴は2割位で残りは安いという理由だけで買った奴ばっかだよ。
それも多分中古でw
0723774RR (ワッチョイ ff01-72gh)
垢版 |
2024/01/11(木) 20:48:48.80ID:NI7yLlro0
このスレに限れば貧乏人じゃないのはごく少数だろ。
07を気に入って新車で買った奴は2割位で残りは安いという理由だけで買った奴ばっかだよ。
それも多分中古でw
0724774RR (ワッチョイ ff32-ODQj)
垢版 |
2024/01/11(木) 22:11:11.36ID:4zmB1vKE0
軽いってところだけ気に入って買ったけど、やっぱ最低でも200kgくらいないとタイヤを押し付けての接地感を感じられないと思った
まえは220kgのバイクだったけど接地感すごくてコーナーも安心だった
0725774RR (ワッチョイ 5fb9-Fssb)
垢版 |
2024/01/11(木) 22:59:58.30ID:Y4aSWDWj0
車重というよりサスの質がな…
0726774RR (ワッチョイ dfa7-h8kC)
垢版 |
2024/01/11(木) 23:00:28.16ID:OjIHDVRc0
接地感の度合いって路面にタイヤ押しつける操作ができるかどうかだと思ってたわ
120キロ台のバイクも乗ってるけど自由自在に扱えるから07よりむしろこっちのほうが接地感感じながら乗れてたりするし
0728774RR (ワッチョイ ff48-F1Mi)
垢版 |
2024/01/12(金) 06:33:41.01ID:SXfkuUQT0
押し付けての接地感は重量だろうけど07でも(07に限らずどのバイクでも)色々タイヤ替えてくと接地感etc...の違いもあるからな
0731774RR (ワッチョイ ff01-72gh)
垢版 |
2024/01/12(金) 12:46:56.06ID:2/fRHxCg0
安いという理由だけで買った奴は何の思い入れも無いからそう言うよなw
当然そんな金も無いだろうし。
0733774RR (JP 0H4f-kUFT)
垢版 |
2024/01/12(金) 19:23:59.34ID:zWSZeGYVH
>731
一所懸命貯金して買った思い入れのある07だろ?大事に乗ってやれよ。
0734774RR (ワッチョイ dfa9-72gh)
垢版 |
2024/01/12(金) 19:49:06.87ID:oyQ63fNA0
07に何の思い入れも無いクセに07スレには図々しく居座ってる奴が何言ってんだかw
せめて年に1回位は洗車してやれよ?ま、しないだろうけどw
0737774RR (ワッチョイ 5f37-l196)
垢版 |
2024/01/12(金) 21:14:57.66ID:Z7LMBhKM0
このバイクの場合金額より軽さじゃないのか
空前の昭和バイクブーム時代の400クラス並だぞ
0739774RR (ワッチョイ df20-AC7j)
垢版 |
2024/01/12(金) 22:21:57.57ID:d+VkgEAO0
人は自分が言われたくない言葉を
相手に効いてると思って連呼してしまうらしいな

まあよく分かるね
0740774RR (ワッチョイ dfa9-FLox)
垢版 |
2024/01/13(土) 11:33:11.14ID:EdHujhc20
納得してるからお前はそうなんだろうけど、他人も皆同じ考えと
思ってる時点で勘違いしてるぞ。
0742774RR (ワッチョイ ffe2-F1Mi)
垢版 |
2024/01/13(土) 19:23:45.12ID:dRgG8euv0
>>741
初期型でKYB前後サス装着してるよ
値は張るけど思い切って買って良かったと思うぐらいに乗りやすくなった上に自己満足もw
パフォーマンスダンパーはレビューでメリットデメリットあるから試す気がイマイチ起こらない
サスペンションも大事だけどタイヤ選択もかなり大事だから安いから…な選び方をせずに新しいタイヤをどんどん試して欲しいと思う
0744774RR (ワッチョイ 5f5c-3AfK)
垢版 |
2024/01/13(土) 21:17:55.10ID:o+GB3t750
サス=スプリング+ダンパー
0745774RR (ワッチョイ 5ff2-l196)
垢版 |
2024/01/13(土) 22:08:01.27ID:QWrezvjB0
自分は足まわりではPDとオーリンズのリアサス、フロントのカートリッジバルブ化だな
メーカーがコストで渋ってるとこは予算に余裕あれば弄ってやればいいと思う
0746774RR (ワッチョイ 4db3-5Inl)
垢版 |
2024/01/14(日) 06:40:31.81ID:xWUMK0TU0
>>741
kybのリアサスは基本オーバーホールは考えられていない
長く乗るなら、オーバーホール対応を謳っているオーリンズやYSSのを勧める

パフォーマンスダンパーは直進安定性と振動に効くけど、リアサス変えるほどの効果はない
0747774RR (ワッチョイ fe51-l2AN)
垢版 |
2024/01/14(日) 12:57:22.07ID:ks0bLt6v0
07を新車で買えば最初から前後KYBのサスだよ?
ヤマハだからSHOWAなんて付いて無いよw
0749774RR (ワッチョイ e1b9-rH1T)
垢版 |
2024/01/14(日) 18:19:23.24ID:lFpZv/b80
あれこれ弄るくらいならMT09に乗り換えろ、って自分に言い聞かせながら07乗ってるわ
本土の端から端まで走ってきたから愛着湧いてなかなか乗り換えの踏ん切りつかねーんだけどなw
0751774RR (ワッチョイ 4925-KR66)
垢版 |
2024/01/14(日) 23:25:15.65ID:xFNnQMob0
オーリンズの前後入れたらまるで別物のようにしっとりして走るのが楽しくなった
交換費用を足せば09買えるのは事実なので愛着が無ければおすすめできないけど
0753774RR (ワッチョイ 72d2-l2AN)
垢版 |
2024/01/15(月) 08:32:08.70ID:ZtRs2OiD0
そもそも09買ったとしてもそれなりにカスタムするんだから、
「交換費用を足せば09買える」なんてのは破綻した理屈なんだよな。
貧乏人はドノーマルで乗ってなさいと言いたいんだろうかw
0754774RR (ワッチョイ 9157-Jm4m)
垢版 |
2024/01/15(月) 09:56:36.63ID:AbJ1YVlM0
09SP買えばサスは変えなくてもいい
車重も変わらんし
0755774RR (スププ Sd22-rH1T)
垢版 |
2024/01/15(月) 10:25:21.45ID:j85lfxSWd
ベースにするにしても09のほうが確実に良いしな
幾ら弄ったって07が100ps出ることも、アルミフレームになることもない…いや、フレーム位ならなんとかなるのか?w
0757774RR (ワッチョイ 72d2-l2AN)
垢版 |
2024/01/15(月) 11:42:31.69ID:ZtRs2OiD0
突っ込みどころしか無い事をドヤ顔で言われても失笑するしか無いが、
そんなに09がいいなら07スレに未練がましくしがみついてないで、
09スレで馴れ合いしてりゃいいのになw
0764774RR (ワッチョイ 827d-eCHX)
垢版 |
2024/01/15(月) 19:56:56.80ID:z5i+PPuZ0
ミドルクラスのバイクって大型としては安いのが多いからとりあえず大型乗りたいような人にも人気あるよ

2気筒の音がショボいとか回らなくてつまらないとか高級感がないとか買う前にわかりそうなこと言って手放してる人もチラホラ見かけるし
0770774RR (ワッチョイ 824a-xLe2)
垢版 |
2024/01/16(火) 12:57:47.37ID:0E2UH5sq0
>>769
大人になったからって、人として成熟するわけじゃないんだよ
多くの大人は、未熟なままなんだ
0773774RR (ワッチョイ 4281-2STM)
垢版 |
2024/01/17(水) 07:50:19.63ID:/Qplzjq90
昔の2ちゃんもそれなりに酷かったけど情報に飢えてた面もあるのでそれなりにスレが機能してた面があった。しかし最近の5ちゃんはもう情報を取る機能としては無意味だな。とにかくしょうもないリアクションをしたがる高齢者で溢れてる。いや溢れるというほど人もいないなw
0776774RR (スッップ Sd22-71us)
垢版 |
2024/01/17(水) 14:33:59.45ID:isOWd+k3d
まあ情報ソースとしてはだいぶ前に終わってる
とはいえ検索もクソ化しSNSは探しづらいしで困ったもんだな
0778774RR (ワッチョイ 4d2a-l2AN)
垢版 |
2024/01/18(木) 08:13:47.87ID:v8exM4ui0
もう誰も07について踏み込んだ話をしないからな〜。
たまに来る質問もググればすぐ分かる様な事を丸投げで聞くお馬鹿さんばかりだし。
次スレ無くても誰も困らないだろ?あ、困るのは荒らしかw
0780774RR (ワッチョイ 62e0-DauH)
垢版 |
2024/01/18(木) 20:00:53.23ID:4uf2Bow20
こんな愚にもつかないリアクションをしたがる高齢者が荒らしてるからなー
0782774RR (ワッチョイ 1173-l2AN)
垢版 |
2024/01/19(金) 12:41:30.17ID:SqSJDBFh0
罪がどうたら以前に荒らし程度で萎縮してダンマリ決め込む
メンタル激弱のチンカスばっかなのが情けないね〜。
0784774RR (ワッチョイ 62e0-LjUU)
垢版 |
2024/01/19(金) 19:47:18.08ID:v/WIL7Tk0
>>782
でも初心者丸出しなのが来たら死肉を嗅ぎつけたハイエナみたいにゾロゾロやって来るんだから、
いつも眼を光らせて監視してるんだろ?w
バカ丸出しの荒らしより、ある意味そっちの方が
マジだから怖えよw
0793774RR (ワッチョイ 5f2e-nhtB)
垢版 |
2024/01/27(土) 08:15:06.51ID:KmhSkPpP0
SV650は跨った瞬間無理と感じてMT07に跨ったら大丈夫そうかなと感じたんだけどやっぱりケツ痛なのか
0795774RR (ワッチョイ 0757-zQB7)
垢版 |
2024/01/27(土) 10:33:12.48ID:2cwjFFzc0
ドッカリとシートに体重預けて座っていればどんな椅子でも長時間では痛くなってくる
バイクの場合は姿勢とニーグリップで荷重分散している人はあまり痛くならない
0796774RR (ワッチョイ 87b9-uBIk)
垢版 |
2024/01/27(土) 11:33:35.15ID:0REKYh/y0
07はステップが前気味でどうしても加重がケツに集中しちゃうからバックステップにするか、アンコ増しやシートクッション等で着座位置上げると良くなると思う
*身長170cmの感想
0799774RR (スププ Sd0a-uPui)
垢版 |
2024/01/28(日) 11:29:53.50ID:gqL+07Wod
シート後方の広い部分に乗るようにしたらある程度ケツ痛は軽減される
停車したりハードブレーキングして前の方にずれたらたあとに座り直す必要はあるけど
0800774RR (ワッチョイ 651f-jGP9)
垢版 |
2024/01/28(日) 14:14:55.20ID:/zxogglQ0
GSR750のケツ痛は忘れられない。文句なしに良いバイクで、跨った瞬間にナニコレ俺のために作られたの?と思い契約した。いざ乗り出したらケツからの訴えの強いこと想像以上。1時間走らせるとケツが人格を得て、「もう休もうよ」としつこく言ってくる。たまの公休日に乗ろうかな?と思ったら「ええ?またかよ?」とケツが嫌がる。結局2年で売りとばした。今は別なバイクに乗っているがMT07も気になる存在。
0801774RR (ワッチョイ a62a-VZBr)
垢版 |
2024/01/28(日) 19:33:18.62ID:AYRLDeeo0
試しにローシートから標準シートに戻してみたけど標準シートは確かに座り心地が硬いかもしれない
けどローシートより着座位置が高いからバイクに乗る姿勢がかっこよくなる気がする
コンフォートシートにしたら両方とも良くなりそう
0802774RR (ワッチョイ a62a-VZBr)
垢版 |
2024/01/28(日) 19:43:02.04ID:AYRLDeeo0
けどかっこいい乗車姿勢って要するに前傾姿勢だから長距離ツーリングだと首が痛くなりそうだからローシートでいいな
0803774RR (スッップ Sd0a-uODT)
垢版 |
2024/01/29(月) 05:42:50.12ID:kYmJfFtNd
ケツ痛 ローシートでも軽減されるのか
コンフォートシートより安いし試してみようかな
0804774RR (スップ Sdea-Kh6D)
垢版 |
2024/01/29(月) 19:11:36.26ID:Ed4Vpl1Td
少し燃費が悪くなったんだけど考えられる原因は何がありますか?
チェーンが汚れてる?
空気圧が低い?
ブレーキの引きずり?
0805774RR (ワッチョイ 9ae4-nxmT)
垢版 |
2024/01/29(月) 19:47:58.01ID:rOjW+srq0
>>804
寒くなると空気の密度が上がり体積当たりの酸素量が多くなる
FIは酸素量に応じて燃料吹くので冬場は燃費が悪化する
0809774RR (ワッチョイ 3536-IHfd)
垢版 |
2024/01/29(月) 21:35:48.54ID:sPh+HfJh0
初期型のケツ痛は内蔵式のゲルザブをワイズギアのメッシュシートカバーの下に挟むとだいぶ良くなるよ
0811774RR (ワッチョイ 0a81-dWhq)
垢版 |
2024/01/30(火) 06:55:00.87ID:ef62VhqX0
冬はツーリング行かないから季節による燃費の違いはわからんな。冬は街乗りオンリーの燃費になる。
0815774RR (スップ Sdea-UZtW)
垢版 |
2024/01/31(水) 12:53:21.79ID:JHA3MJypd
初期型でシートの爪をはめる前側のステーの下に
ワッシャーを数枚噛まして少し前側を上げてる。
上げすぎるとシートとシートカウルの隙間が
目立つのでほどほどに。
0816774RR (ワッチョイ c5f3-on57)
垢版 |
2024/01/31(水) 16:59:02.64ID:ys0uTrO20
【ファンティック】ヤマハ製 CP2 エンジンを搭載したニューモデル「Caballero Scrambler 700/キャバレロ・スクランブラー700」の国内デリバリーを開始!
https://news.bikebros.co.jp/topics/news20240131-08/
モータリスト合同会社が、ファンティックのニューモデル「Caballero Scrambler 700(キャバレロ・スクランブラー700)」の国内デリバリーを開始した。
同車両にはヤマハのMT-07やテネレ700などにも採用される水冷2気筒のCP2エンジンが搭載されている。
0821774RR (ワッチョイ 66e2-UkuE)
垢版 |
2024/02/01(木) 19:59:40.33ID:KAyT+GEs0
水周りの部品継ぎ目からクーラント滲んで酷くなるか様子見したら自己治癒したワイの07チャン
0824774RR (ワッチョイ 66e2-UkuE)
垢版 |
2024/02/02(金) 07:50:44.22ID:ejRV4/BS0
自己治癒から5年は経つしクーラントも減らない
今更漏れてもそれはそれだな
0827774RR (ワッチョイ a63c-VZBr)
垢版 |
2024/02/03(土) 08:04:12.46ID:dnpBFgoO0
俺のバイクたまにエンジンかかりにくい時があるんだけどデンソーのポンプ関係ある?
0829774RR (スップ Sd0a-BcCn)
垢版 |
2024/02/03(土) 09:07:44.45ID:yuctAvred
今燃料ポンプ調べてたら07用のターボキットあるんだね~
おいそれと試せない値段だったけど。
0834774RR (ワッチョイ 7db9-iwnu)
垢版 |
2024/02/03(土) 11:54:50.66ID:iUmxgDfq0
ターボ付けたって07は07、MT兄弟の中でも地味なんだから07オーナー以外見向きもせんよ
エンジン掛かりにくい件だけど、俺の個体はクラッチのスイッチが接触悪いのかたまにセル回らなくなる(一度握れば直る)
0838774RR (ワッチョイ 6a45-06gM)
垢版 |
2024/02/03(土) 19:06:46.56ID:f9gLH3gb0
前後スタンドで上げた後、前のスタンドを下ろすときに、スイングアームが後ろのスタンドの上を滑って倒しそうになった。
あれって、どうやるのが正解なの?
0839774RR (ワッチョイ 66e2-UkuE)
垢版 |
2024/02/03(土) 19:33:26.61ID:C8jKWXjW0
>>838
リヤスタンドの受けは滑るような製品なのかな?
07買って7年ぐらいj-tripでそんな経験ないよ
0841774RR (ワッチョイ 66e2-UkuE)
垢版 |
2024/02/03(土) 20:24:47.35ID:C8jKWXjW0
>>840
とりあえずL受けに滑り止めの工夫とかしてみれば?
シューグーみたいなの塗るとかゴムシート貼るとか
0842774RR (ワッチョイ 6a45-06gM)
垢版 |
2024/02/03(土) 22:48:28.12ID:f9gLH3gb0
>>841
傷よけのラバーっぽいのは付いてるんだよな。
ゴムシート貼ってみて、ダメならJ-tripで。
0843774RR (ワッチョイ 7f55-7yWp)
垢版 |
2024/02/04(日) 09:17:21.46ID:Ys66pIH+0
初期型乗ってたけど、ほんと軽くてハンドルもキレて乗りやすかったなぁ。燃費もいいし、夏も大型とは思えんくらい排熱が感じなくて良かったなぁ。
最新はサスとかよくなったのかな?
0844774RR (ワッチョイ b7f3-Zg2V)
垢版 |
2024/02/04(日) 10:29:18.18ID:Ud0c9KXl0
サスはそこそこ程度だけどECUのセッティングが全然良くなってる。
こんなパワフルなエンジンだっけ?って感じた。
0845774RR (ワッチョイ 97e0-7yWp)
垢版 |
2024/02/04(日) 11:15:45.38ID:lLIx1fo00
>>844
それはたのしそうですね。
MT07もSPでカヤバサス前後つけたのだしてくれればいいのに。
10万アップしたら魅力なくなるんかなぁ。
0847774RR (ワッチョイ 7f55-7yWp)
垢版 |
2024/02/04(日) 17:22:22.78ID:Ys66pIH+0
>>846
そうですねぇ。出たらそれなりに売れると思うんですけどねぇ。
サス変えたら、フレームの軟さがでちゃうんかなぁ。
0848774RR (ワッチョイ ffe2-zLH+)
垢版 |
2024/02/04(日) 17:52:59.64ID:RWRXUt6B0
>>847
ポン付けで良い具合に設定してるとかどこがで読んだが…
ワイは前後イニシャルで前傾修正ぐらいかな
タイヤで変わってくるのよね
0849774RR (スッップ Sdbf-C6s4)
垢版 |
2024/02/05(月) 05:38:43.07ID:L75eL4bjd
素人なんだけどワイズギアのカヤバのリアサスってそんなにいいの?全然違う?
0850774RR (ワッチョイ ffe2-zLH+)
垢版 |
2024/02/05(月) 06:51:27.19ID:KQw4XWBw0
>>849
普通にツーリングするだけだけど乗りやすくなるぐらいに変わる@初期型乗り
職場でワイが怖くて乗れない車をわからない普通に乗れるとそんな人もいるから感じ方は人それぞれだけども
0854774RR (オッペケ Sr0b-9539)
垢版 |
2024/02/06(火) 08:17:01.95ID:9TnGzkI1r
理解できないなら他人のインプレを参考に買わない事だな
オーリンズ買った方が違いわからなくても変わった気になるからオーリンズ買っとけばいいと思う
0863774RR (ワッチョイ d7aa-MO48)
垢版 |
2024/02/07(水) 23:00:41.52ID:Q+/BSXl20
バイク板自体、概してアレだが、ここもまた一段と民度低いな
ロクな書き込みありゃしねえ
0866774RR (スププ Sdbf-y+Pf)
垢版 |
2024/02/08(木) 12:11:01.91ID:QaANw2Mbd
最近乗る頻度下がったのと加齢でロンツー時のクラッチが辛くなってきたんだけど、R25のプッシュレバーとテネレ700向けのワンフィンガーレバー(の安物)、どっちが良さそうかな
元オフ者乗りで二本がけだからあんまりストローク長くなりすぎると引ききれなくなっちゃうし、かといって効果実感できなきゃ意味ないし
0867774RR (ワッチョイ ffe2-zLH+)
垢版 |
2024/02/08(木) 12:42:40.50ID:QF22+jZd0
書き込みからしたらその2択じゃなく純正で間違いないR7アシストスリッパー化じゃね?
0868774RR (スププ Sdbf-y+Pf)
垢版 |
2024/02/08(木) 12:56:27.31ID:QaANw2Mbd
それも一応考えたけど、もう8年乗ったバイクにそこまでする熱意は湧かないよ…
0869774RR (ワッチョイ 1f70-Fc2L)
垢版 |
2024/02/08(木) 13:03:44.09ID:IgTs9u/i0
>>866
自分はキャメルのワンフィンガー(テレネ用)いれたけど大満足だったよ、3段階重さ選べるしホント楽になる。
0871774RR (ワッチョイ b7b9-5HqZ)
垢版 |
2024/02/08(木) 15:27:51.73ID:JJ6ypAZS0
>>866
キタコのライトクラッチが良いぞ。
ストロークも3段階選べるし。
0872774RR (スププ Sdbf-y+Pf)
垢版 |
2024/02/08(木) 17:41:08.70ID:QaANw2Mbd
ありがとう、とりあえず試しにワンフィンガー(キャメルではない奴)入れてみるよ
学生の頃は握力70あったし日帰り程度なら今でも問題ないけど、複数日市街地走行したら左手筋肉痛が辛くてね
ちなみに慣れもあるし2本掛け辞める気はないかな 今辛いのはクラッチだけだけど、ブレーキも辛くなって必要な時に4本で握れないほど反応も衰えたらすっぱり諦めて降りるよ
0875774RR (スププ Sdbf-y+Pf)
垢版 |
2024/02/09(金) 08:24:37.34ID:dLYagdBzd
そう言われると四半世紀前だから気づかず記憶を盛ってる可能性が否定できないw
柔道やってたのと握力と背筋は平均より高い数字だったのは確かなんだが…
0879774RR (ワッチョイ 371a-VoFb)
垢版 |
2024/02/09(金) 18:16:13.90ID:W4QOB5/o0
>>876
何が違うの?
0882774RR (ワッチョイ 97eb-KLri)
垢版 |
2024/02/10(土) 07:50:57.93ID:mLrU81280
テネレをテレネっていうのはもはや様式美だな
0884774RR (ワッチョイ 9fb6-VoFb)
垢版 |
2024/02/10(土) 09:51:12.05ID:YZ8ZbBWO0
レイナナと言えってか?
0888774RR (ワッチョイ dfb9-i2lM)
垢版 |
2024/02/11(日) 00:11:09.63ID:etVgZuwx0
なるべくゼロセブンって言うようにしてるけど、気を抜くとゼロナナって言っちゃうw
0891774RR (ワッチョイ 27d0-Wfyb)
垢版 |
2024/02/11(日) 14:50:41.40ID:B+XDxSdg0
重装型は両手が指バルカンは罠杉
0892838 (ワッチョイ 9232-DzsE)
垢版 |
2024/02/11(日) 18:19:02.20ID:zwfU5D8A0
>>841
ホムセンのゴムシートを接着剤で貼って試したけど、バッチリでした。
お世話になりました(ペコリーヌ
0896774RR (スッップ Sd32-7C8T)
垢版 |
2024/02/12(月) 12:20:39.12ID:dlQZ1QgEd
流れぶった切るがトップケースつけてる人いたらオススメとか教えてほしい
やはりヤマハのやつが一番なのかな
乗ってるのは現行型
0898774RR (ワッチョイ 16e2-8mRu)
垢版 |
2024/02/12(月) 16:43:55.70ID:+qI3YNJ00
バッテリーが弱ってきた
確認したらもうすぐ丸四年使った事になる
台湾ユアサだから十分頑張ってくれた
0901774RR (ワッチョイ 73b9-sfOt)
垢版 |
2024/02/12(月) 17:45:13.68ID:ilqlLQqW0
07ごときで格好付けてる奴が1番ダサいと思うが?
0904774RR (ワッチョイ 6392-A4IV)
垢版 |
2024/02/12(月) 19:06:40.62ID:+3LBLzRW0
街乗りバイクだの不便だの極めて狭い視野で決めつけてるのは未発達脳の証w
0906774RR (ワッチョイ 27d3-Wfyb)
垢版 |
2024/02/12(月) 19:49:48.04ID:zKx6kgPG0
純正キャリアって箱の取り付け部GIVIっぽいけど実はGIVIの箱はまらないんだよね
純正の箱は高価なのと最近流行ってる四角い箱が無いのが欠点

俺はGIVIのE43付けてる
0907774RR (ワッチョイ 27d3-Wfyb)
垢版 |
2024/02/12(月) 19:51:56.93ID:zKx6kgPG0
タンデムシートにタンクバッグを付けたが乗り降りの際に足が当って鬱陶しいから外したよ
0908774RR (ワッチョイ 27d3-Wfyb)
垢版 |
2024/02/12(月) 19:59:55.03ID:zKx6kgPG0
あと、箱が嫌なら純正のステーとサイドバッグはパニア並みにしっかり固定される良い物だよ
結局箱に戻ったけど
0912774RR (ワンミングク MM42-K6j7)
垢版 |
2024/02/12(月) 21:02:47.67ID:LRZJNI5wM
最近のネイキッドって箱が似合うスタイルが多い
MTは箱が似合う方のネイキッドでしょ
0913774RR (ワッチョイ 27d3-Wfyb)
垢版 |
2024/02/12(月) 21:38:26.81ID:zKx6kgPG0
テールが短いから箱付けても車体からあんまり飛び出ないのはあるね
それでもカッコ悪いけど

それでも箱付けるけどね
0915896 (スッップ Sd32-7C8T)
垢版 |
2024/02/13(火) 05:07:12.32ID:hVO290Ovd
純正は高いけどワンキーにできるのが魅力なんだよね、高いけど
やはり純正がいいかな
0916774RR (ワッチョイ 73b9-sfOt)
垢版 |
2024/02/13(火) 08:23:43.82ID:5bD7GVBW0
純正のケースは位置が上すぎてイマイチと思ったから、モテックのキャリアとGIVI箱にした。
0918774RR (スップ Sd52-44EI)
垢版 |
2024/02/13(火) 10:17:41.71ID:rTCs63WNd
いや、タンデム用のベルトかグラブバーが無いと2人乗りのままタンデムシートを取り外しての公道走行は違法じゃ無いかと思ったんだが。
0919774RR (ワッチョイ 929e-Ve1Q)
垢版 |
2024/02/13(火) 11:22:34.76ID:HonuAt240
誰も見てないって断言してる奴がいる位だからそんな所も当然見て無いだろ?
他にやましい事でもあるのかよwww
0920774RR (スププ Sd32-i2lM)
垢版 |
2024/02/13(火) 11:49:42.21ID:31eOS7M+d
>>918
例えば車で座席外して定員減った状態での運用に対する罰則は無い(ただし逆に定員数より多くの座席を備えて多く乗ったり、備えられた座席数より多くの人間が乗るのはNG)
車検時に定員数と一致しない場合構造変更の届けが必要となるけど、車検時にはシート戻せばいいだけの話だよ
極論、これが駄目ならシートに荷物固定するだけでアウトになっちまうし、心配ならタンデムシートの一個くらい箱に入れてたって邪魔にはならんでしょ?
0921774RR (ワッチョイ 73b9-sfOt)
垢版 |
2024/02/13(火) 13:31:51.37ID:5bD7GVBW0
シートはなくてもいいけど、グラブバーとかベルトがないと違反だよ。
0922774RR (スププ Sd32-i2lM)
垢版 |
2024/02/13(火) 14:29:37.39ID:31eOS7M+d
ベルトかグラブバー必要ってのは知らなかったよ 調べたら過去にシングルシート狩りみたいなこともあったんだね
まあ実際シート交換型のキャリアを見て、なおかつ箱などの下を覗いて違反きられるなんて可能性としては皆無に等しいとは思うけど気になる人はやらないほうが良いね
この話で思い出したけどシートカウル下にある左右の窪み、パッセンジャーグリップとかって名称だった気がするけどそれならグラブバー扱いになるのでは? ただ、確認しようとググっても出てこないんだよなあ…
0923774RR (JP 0H1f-+PDq)
垢版 |
2024/02/18(日) 11:19:09.02ID:Yhw0XSITH
YSPは新車乗り出し90ぐらい?フル液晶だけ付いた新型は95超えるかな
0931774RR (オッペケ Sr07-7Tww)
垢版 |
2024/02/20(火) 10:26:16.59ID:gg6+HUIwr
店により諸費用違えば人を見られて値引きも違うのにここのレスで解決する訳ないだろ
0934774RR (オッペケ Sr07-7Tww)
垢版 |
2024/02/20(火) 12:18:01.00ID:gg6+HUIwr
立ち話レベルは同意だが、それに対してどうして店で聞かない?…それに対して書いてくれれば解決するだろ…が流れだぞ
頭かたいとかじゃなくこれは教えて欲しい教えたらいいじゃない側に問題あると思うぞ
0937774RR (ワッチョイ a312-WqnS)
垢版 |
2024/02/22(木) 12:53:12.49ID:JSWNf+7y0
24モデル発表されたな
TFTメーターきたのは予想通りとして
メーターがでかくなったのと同時にハンドル上げたせいかフロントからの見た目が不格好になった気がする
0939774RR (ワッチョイ e357-3q3Q)
垢版 |
2024/02/22(木) 13:02:34.42ID:mC4kZaMa0
欧州モデルで出た時にその感想も出てたね
俺もそう思うわ、ライトハウジングとの間が空きすぎてて変
先に出た欧州ではアレ用のスクリーン出てるのかね
検索してもいまいち分からないな
0940774RR (ワッチョイ 03f3-mJpf)
垢版 |
2024/02/22(木) 13:22:19.65ID:8rGoYTaN0
ヤマハが新型「MT-07」を3月22日に88万円で発売! スマホ連携機能や新ハンドルバーを獲得
https://young-machine.com/2024/02/22/529234/
ヤマハは、並列2気筒エンジンを搭載するスポーツネイキッドモデル「MT-07」をマイナーチェンジし、2024年モデルとして3月22日に発売すると発表した。
新たに5インチTFTメーターやスマートフォン連携機能、新形状のハンドルバーなどを採用している。
0941774RR (ワントンキン MM9f-k1w6)
垢版 |
2024/02/22(木) 14:06:03.92ID:+v5PhlwUM
メーターの視認性はかなり改善されてるみたいだな
前のメーター見るだけで買う気失せてたから
0945774RR (ワッチョイ e3df-WqnS)
垢版 |
2024/02/22(木) 21:22:14.78ID:snkgj0Fr0
09はスポーツバイクで07は街乗りツーリングバイクとして明確に別けていくんかね
0947774RR (ワッチョイ 934e-VH7X)
垢版 |
2024/02/22(木) 22:14:12.79ID:tpT/lUhS0
フォークとキャリパーをケチるのはやめてほしい。
0948774RR (ワッチョイ 8320-X6hX)
垢版 |
2024/02/22(木) 22:34:16.44ID:33MT37aS0
アクセサリのクイックシフターってやっぱ23年モデルまでにはつかないのかな?
0950774RR (ワッチョイ 6f51-tBt5)
垢版 |
2024/02/23(金) 08:31:29.89ID:DQdc7uRt0
2005年あたりのMT01が欲しいけど部品そろそろ廃盤かな?と思うと怖くて買えない
0951774RR (ワッチョイ cfe2-7Tww)
垢版 |
2024/02/23(金) 08:42:06.74ID:Il+BXv2x0
スレチだしそういう不安があっても乗りたいならさっさと乗っとけばいいんじゃない?
0953774RR (ワッチョイ e36a-WqnS)
垢版 |
2024/02/23(金) 09:44:57.79ID:06rMup5K0
公式サイトにクイックシフターのオプション載ってるけど
シフトペダル周りのコネクタに接続する必要があるっぽいのと、メーターにQSインジケータが点灯しているときしか作動しないっぽい
インジケータはまあいいとして対象のコネクタがあれば行けるかもね
0954774RR (JP 0H1f-+PDq)
垢版 |
2024/02/24(土) 15:02:20.62ID:KKfq0Ie2H
ダウンに対応していない時点でいらんわ
0959774RR (JP 0H1f-+PDq)
垢版 |
2024/02/24(土) 23:55:47.64ID:KKfq0Ie2H
ポジションランプが黒くなって顔の造形も変わってる
浮き上がったメーターが死ぬほどダサい
ウィンカーも前の細い方がいい
0960774RR (ワッチョイ cbb9-pQv0)
垢版 |
2024/02/25(日) 07:36:45.50ID:CVKmfXl40
アマゾンでやっすい中華ワンフィンガークラッチプッシュレバー(テネレ700用)取り寄せてみたけどあかんわこれ
取付部の廻り止めの溝(名前忘れたw)が無くて、ボルトで締め付けて固定する構造だから緩めば取れるし、キツく締めれば車体側の廻り止めは潰れるだろうしで金ドブだった
0965774RR (ワッチョイ 0616-n2om)
垢版 |
2024/02/28(水) 11:15:52.61ID:OdoJq2ni0
5インチ液晶の割には情報量が少ないしな、ハンドルスイッチ周りのスイッチがゴチャゴチャし過ぎ
0968774RR (ワッチョイ 0fad-5xWM)
垢版 |
2024/02/29(木) 20:35:04.74ID:6kXbYNtY0
なぜ日本企業は独自ソフトにこだわるのか
どうせアップルに負けるんだから
すなおにCarplay採用しろよwwwwwww
0970774RR (ワッチョイ 5f92-g1P5)
垢版 |
2024/03/01(金) 07:05:24.65ID:dWUjQP560
知能が低い奴には酷なレスだなw
0972774RR (アウアウウー Sa2f-mjY6)
垢版 |
2024/03/02(土) 09:45:14.93ID:bsfFfqGba
ヤマハの色彩感覚についていけないな。
オールブラックもあるけれども それではあまりにも 味気ないし。
0973774RR (スププ Sdea-pQv0)
垢版 |
2024/03/02(土) 10:39:57.19ID:j02hJmbOd
差し色してるとはいえここ数年色味が暗いんだよなあ
もうちょいポップなカラーリングも一つはほしい
0975774RR (スププ Sdea-pQv0)
垢版 |
2024/03/02(土) 13:49:05.35ID:j02hJmbOd
いや、ディープレッドメタリック乗ってるから別に行動する必要はないんだ
単なる感想だよ
0978774RR (ワッチョイ ca81-MEMs)
垢版 |
2024/03/02(土) 14:03:43.14ID:1kB8Wo+10
yamahaはデザイン的には冒険するのにカラーは保守的だよな。とはいえホイールの色で冒険してるけど
0980774RR (ワッチョイ efeb-AA/x)
垢版 |
2024/03/03(日) 09:05:05.00ID:43Zd7+jq0
質問なんですが、みなさんどんなスマホホルダーをどんな感じでつけてます??つけようと思うんですがハンドル周りが狭くてどうしようか思案中です。

ちな2014初期型です。よろしくお願いします
0983774RR (ワッチョイ 3b3b-AA/x)
垢版 |
2024/03/03(日) 22:14:43.81ID:h27uZLp+0
思案中とか言ってるが実際は他人に丸投げで自分で考える事を放棄中w
自己顕示欲丸出しの教えたがりが反応しちゃってるだけw
0984774RR (ワッチョイ 9ff7-Yn/q)
垢版 |
2024/03/03(日) 23:33:02.78ID:HEz3eGHW0
自分もミラーマウントのステー付けてそこに付けてる
最初はステー付けずに隙間に無理くり付けてたけどスマホ画面が見にくくて本末転倒だったからステー付けた

現行型だとハンドル幅広がってるから付けれるスペース増えてんのかね
0987774RR (アウアウウー Sa0f-eZJX)
垢版 |
2024/03/05(火) 17:00:23.45ID:wjgxjX2ha
カミキリ顔のオールブラックスのMT-07を黄色い斑模様にしたら似合うんじゃないのかね。
0991774RR (ワッチョイ efdc-5fuq)
垢版 |
2024/03/06(水) 23:27:55.82ID:dXGyZ9bK0
MT07のリアフェンダー付いた状態でマッドガード?スプラッシュガード?付けてる方おります?
サス縮んだ時に干渉してしまうかどうかを知りたくて
0992774RR (ワッチョイ 9f0b-aRLk)
垢版 |
2024/03/07(木) 10:36:44.30ID:MSMTkIk10
>>990
夢グループのCMのオバチャンみたいな事を言うんだからお前がポンと買ってやれよ。
俺は安いとは思わなかったよ。
0993774RR (ワッチョイ efea-AA/x)
垢版 |
2024/03/08(金) 04:53:09.86ID:jxjXWQMf0
>>991サスどうこうって問題じゃなく泣きたくなるくらいダサいからやめた方がいい。それでも水ハネが嫌なら昔のシトロエンみたいにタイヤごとすべて覆ってください
0994774RR (ワッチョイ 9fee-aRLk)
垢版 |
2024/03/08(金) 08:05:24.08ID:d/G/Aa120
まあそう言わず、世界初かもしれないチャレンジャーとしての心意気を、
生暖かい目で見守ってやろうじゃないか。
どうせならゴムのマッドガードを路面を引き摺る様に付ければよりベターだと思う。
0995774RR (オッペケ Sr4f-aJbN)
垢版 |
2024/03/08(金) 08:17:56.84ID:K7I723cpr
検索して画像で下へ下へ見ていってもノーマルフェンダーと併用は出てこないわ
0996774RR (ワッチョイ efc0-5fuq)
垢版 |
2024/03/08(金) 22:11:14.28ID:Hx9n4Vqi0
ジクサのノーマルスプラッシュガードはアリな方なので美醜感は別にというか、フルカウルのノーマルフェンダー状態で付けてるので機能の素晴らしさはやはり捨てがたいというか
フェンダレス+ガードも考えましたがデイトナで現行適合品が無いし、他のはナンバー角度40°なのが思ったより上向きに見えてなんか嫌というか
ノーマルSVに付いてる動画は観たことあるので行けるっちゃ行けるのかな、とりあえずやってみますわの精神でやってみますわ
0997774RR (ワッチョイ 297d-UCxz)
垢版 |
2024/03/11(月) 00:00:01.80ID:0t/ZcLHi0
ポジションランプが黒くなったのってシールなのかな?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 297日 9時間 17分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況