1Anonymous (ワッチョイ 7b44-ZjM+)2020/01/29(水) 22:01:59.06ID:dEM+0wzN0
80Anonymous (ワッチョイ 5784-iwj4)2020/02/11(火) 19:15:07.57ID:renSrTlB0
続編欲しいわ
ミンジュの服、小さいサイズがあと少し、他のサイズは売り切れてた
そこそこお高いのにすごいね
やっぱ優勝効果なのかな
どのくらい在庫があったんだろう
大量生産はしないだろうけど、今ならいくらでも売れそうだな
>>57
プロジェクトランウェイ見てた時、バービー人形コレクターなら誰でも知ってるマテル社の有名デザイナーが挑戦者で出てきてびっくりしたよ
しかも結構すぐ脱落してたw >>36
イギリス出身の黒人アジア人ハーフの子もママは日本人なのかもしれないね
何度か着物羽織ってたよね
あやめって書いてある法被とかw アシュトンはタトゥーが半分ぐらい和彫りでジャパニーズエッセンス感じたよ
キキとファライは番組的には盛り上がったけど
つくづくこの番組のテイストには合わなかったっぽくて気の毒
アンジェロとチャールズ可愛かったね
アクティブウェアのチャールズすごい良かったから
ドベ2番までだけじゃなくて上から2番まで発表してくれりゃいいのにと思った
>>85
回想シーンで障子がある部屋で写った子供時代の写真もあったね
審査員も含めアジア系やアジアルーツが多いのはなぜなのかしら。
タンも南アジア枠だし、アレクサも中国系
出場者に中韓、日系が二人
インスタグラマーのゲストも中国系だったし 89Anonymous (ワッチョイ c6ee-DdPl)2020/02/15(土) 15:23:18.48ID:bSWnUlOw0
やらせ感が若干だけど否めなかった
サムスンからの韓国系の優勝
ミンジュのセンスは嫌いじゃないけど、着たいのはダニエル方のデザイン
90Anonymous (ササクッテロ Spc7-zyFh)2020/02/16(日) 02:43:29.54ID:iJO5ax3Pp
アレクサちゃん細すぎ
一気に見てしまった。優勝者納得だけど、みんなが書いてるとおりスポンサー枠の優勝じゃないかと勘繰ってしまうよね……
プロジェクトランウェイも6シーズンくらい見てたけど、こっちのほうが揉め事が少なくて安心して見れた。揉め事は現実世界だけで十分。
アンジェロの天使みたいなキャラ大好きだし、最後のコメントもとても素晴らしかったけど、あれだけ縫えないとチーム戦のとき相方の仕事量やばかったんじゃないかと。チャールズ個人戦で1回くらい勝たせてあげたかった。
一気に見てしまった。優勝者納得だけど、みんなが書いてるとおりスポンサー枠の優勝じゃないかと勘繰ってしまうよね……
プロジェクトランウェイも6シーズンくらい見てたけど、こっちのほうが揉め事が少なくて安心して見れた。揉め事は現実世界だけで十分。
アンジェロの天使みたいなキャラ大好きだし、最後のコメントもとても素晴らしかったけど、あれだけ縫えないとチーム戦のとき相方の仕事量やばかったんじゃないかと。チャールズ個人戦で1回くらい勝たせてあげたかった。
バンクーバー五輪を見てるようだった
サムスンがスポンサーで韓国人が優勝
他の出場者が可愛そう
有名にはなれるからみんな織り込み済みなんかな
とても面白かった
アンジェロのキャラが好き
チーム戦なら結構いいトコまで行ったと思うけど
パートナーは縫製上手くてもクリエイティビティが
足りなくて敗退しちゃったし
>>93
マヲタってこんなところにもいるんだ
もう紀平がいるしいい加減成仏しろよw ストリートウェアの回でパイヤーモスが履いてたボトムスってどこのブランドのものか知ってる方いますか?
97Anonymous (ワッチョイ ff94-HSz/)2020/02/23(日) 15:23:49.95ID:q/oT5oGl0
やらせ感はある
毎回ほぼ納得の審査結果で決勝もどっちが優勝しても納得な出来で見応えあって良かったけど
最初に脱落したおばさんが何もしない相方にドレスに合わない素材を押し付けられて脱落して胸糞だった
デニム回はほんとにあれミンジュ選ばれる要素あったんか?一番地味でパッとしなかったと思うんだけど…ダニエルは納得、どっちかというとエンジェルの方が優れてたと思うわ
エンジェルとミンジュペアの時の衣装なんてどこがいいのか全く分からなかったわ。プリント回もストリート回も
個人戦の方がエンジェルのデザイン可愛かった
何かやらせを感じたところが納得いかないけど面白かった。一気に観ちゃったわ
>>99
ハイファッションを目指すコンペ大会だから
エンジェルのは没個性というジャッジだったはず
そのジャッジは納得いった
でもミンジュのデニムはハイファッションとして
評価が高い理由がわからんかったわ 個人戦のミンジュ良かったよ
むしろ団体戦の時の方がダメな時多かったような
何れにせよコレクションラインだしMETGALA向きとか言われてた位だから一般人の着る服じゃないよね
ハイファッションを追求するとコスチューム的になると思うんだけどここは特に曖昧な審査基準だと思う
>>98
わかる。あの相方やたら最後まで態度デカかったよね
あと、軍隊出身のジュリアンとスコットランドのおばちゃんペア
ジュリアンのカウモプラージュドレス絶賛されたとき本当にスカッとした 一気見した。
まぁスポンサーの忖度的な感じは確かにあったけど、
個人戦でのミンジュ優勝は納得。
新しさと個性があって、どの服も見てて楽しかった。
あと私服も毎回可愛い。
最初から2人1組で勝ち進む方式はちょっとどうなのw
全員ランダムなペアならともかくも、長年の仕事仲間や友達ペアがいる中で、初対面ペアは絶対不利やん。
>>104
軍出身の人気の毒だった!
主導の柄のドレス素敵だったのに、次で相方のおばさんに遠慮してしまってチャンス失ったよね。 あとアシュトンのギャップ良かった。
見た目はギャングか密売人みたいなのに、
作品は意外と繊細で丁寧だし、仲間思いでトラブルあっても冷静だし、お花が大好きで、まさかの日本人ハーフw
>>106
しかも幼い頃フィリピンかインドネシアのボーイズグループのバックダンサーだもんね
しかもその衣装作ってデザイナーに目覚めたと
生い立ちがユニークだよね 108Anonymous (ワッチョイ c6ee-Ix3N)2020/03/16(月) 07:04:40.34ID:i3XJAWGM0
アシュトン日本ハーフって聞いた時は驚いたけど、よく見たら山田孝之に顔似てるもんなって妙に納得した
109Anonymous (ワッチョイ 13a1-Whjn)2020/03/19(木) 12:46:02.16ID:6DXsIT3A0
ミンジュとエンジェルはい嫌いじゃないけど
ちょっと過大評価されてるなと思いながら見てた
ミンジュの優勝はちょっとやりすぎかな…
サムスンがスポンサーなのを置いといても
手垢のついてない無名の人を優勝させたかったり、
Netflix的にも女性とかマイノリティにスポット当てたいとか思惑もあったんだろうなという気はした
>>69
亀レスだけど決勝のゲスト審査員がアジア人2人でああやっぱりって感じ
まあ出資がその人だし、デザインは優れたししゃーないかとは思う
落ちそうなときにメソメソしてるのや布譲ってもらったりアドバイス聞いて回ったりは嫌だった 111Anonymous (ワッチョイ 12a1-IQdh)2020/03/27(金) 15:51:15.69ID:jMz86Cki0
決勝の審査員は全員女性だったしね
長髪の男性モデルが凄い気になる。あの人日本人なのかな?
バトル系だけど参加者皆仲良くていいね
ダニエルとカーリーのコンビ好きだった
アンジェラ・アキに似た審査員がミンジュのことあからさまに贔屓してるのがなーそりゃミンジュの作品も文句なしにいいんだけどね
ずっと見たくて時間なかったけどやっと一気見出来た
セントマーティン卒業組の仕事の見事さにひれ伏してしまったw あの丁寧な縫製を間近で見てみたい、スーツもロックの時のレザージャケットもめちゃくちゃ欲しい
ミンジュの基本テイストは自分の好みじゃないけど最後のコレクションは良かったな、てか一番好きなのはあの家庭料理屋のおばちゃんみたいな親しみやすいキャラ
あとは下着のマルコ&アシュトンとスポーツウェアのチャールズの作品が大好き
たくさんレスがあるけど自分も参加者の仲の良さやサポートし合う姿勢がいいなと思った、殺伐としてたら多分途中で見るのやめてたかも
ファッション業界って性格キツい人が多いけどみんなあんな優しくて大丈夫なんだろうか
117Anonymous (ワッチョイ ca4e-1ojK)2020/06/03(水) 13:52:33.45ID:Mo9JMxSA0
『テラハ』プロデューサーがNetflixに転職!? 番組の問題点検証せずにトンズラか
https://www.cyzo.com/2020/06/post_242801_entry.html
米動画配信大手・Netflixやフジテレビで放送されている恋愛リアリティ番組『テラスハウス』に出演していた女子プロレスラーの木村花さんが急逝した件で、さまざまな観点から問題が取り沙汰されている。
ネット上での悪質なコメントが大きく取り沙汰されているが、フジテレビや制作会社イースト・エンタテインメントなどによる制作体制やタレントのマネジメント問題も大きな観点のひとつだろう。
特に恋愛リアリティー番組では、SNSなどでの誹謗中傷が問題となるケースが多く、海外でもそれが原因となった出演者の自殺が後を絶たない状態であることも指摘されている。 121Anonymous (ワッチョイ c14f-lBix)2020/06/06(土) 16:26:08.69ID:JP7FqpyY0
やっぱり揉めたのが大きな原因かな
あれは観てて辛かった
>>124
あ、自己解決しました…
キキとファライのやつですね… 126Anonymous (ササクッテロラ Sp73-Is5t)2020/08/25(火) 02:37:09.97ID:LGVflxAap
結局ヤラセで優勝か下らない3流番組だな
最初の方に落ちたインド人のセンス良さそうだったから残念
クレアとかファライ組、無駄に残りすぎ
もっと早く落ちるべきだったわ
あの怒って帰ったゲストデザイナーが
何故そんなに評価してたのが分からない
ミンジュとダニエルはどっちも素敵な作品多かったから決勝は文句なく納得
やらせって書かれてるけど、ミンジュのは、うわー!って興奮する可愛さ
ダニエルの方が洗練されてるけど、洗練され過ぎてて驚きや盛り上がりに欠けた
あとチャールズ、準決勝残っても良かった気がするのとアレクサの衣装が毎回ダサかった
ミンジュはサムスンデザイン学校の出身だしスポンサーの手前落とせないでしょう
番組なんだからわかりやすい制限を設けなくちゃいけないけど
ここまですでにちゃんとした仕事してるデザイナーを集めるなら
早縫いの技術が大きなウェイトになるのってナンセンスな気もする