X



【WT】Warthunder part398
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き冒険者 (ラクッペ MM47-pgpS)
垢版 |
2017/12/19(火) 16:42:22.23ID:AUGgmuN+M
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を2行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません)

BIRDS of STEEL(邦題 蒼の英雄 Birds of Steel)を世に送り出したGaijin Entertainment社製MMOコンバットゲーム
空軍(戦闘機 爆撃機など)陸軍(戦車 対空車両など)で戦うゲームで、海軍はCBT実施中

■次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導すること。20レス以上しないと即死するため注意
次スレが建たない場合、>>980が建てること

■テンプレについて
テンプレを勝手に改変する荒らしが見受けられます。
次スレでテンプレを改変する場合は修正案を出して今スレ内で確認をしてください

※前スレ
【WT】Warthunder part397
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1513169933/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0113名も無き冒険者 (ワッチョイ 1f5a-4pIx)
垢版 |
2017/12/19(火) 22:00:30.69ID:Y3ufgLi60
>>108
紫電改は烈風と比べてどうなのか教えて欲しい
ほぼ同時期同一エンジン搭載した機体だから基本スペックはほとんど変わらないはずだが
0114名も無き冒険者 (ワッチョイ e7d3-E651)
垢版 |
2017/12/19(火) 22:04:09.15ID:HhPfIpCS0
陸ABのマーカーがSB?とかと似たような感じになってるね。
視界に入ってスポット切れるとマーカーが徐々に消えていく。やられたときもマップから消えるまで
表示が薄れていくようになった
0121名も無き冒険者 (ワッチョイ 9e8c-0tkt)
垢版 |
2017/12/19(火) 22:28:46.99ID:e/CbFEMB0
>>113
烈風→とってもよく回る、WEP炊かなくても速い
紫電改→烈風と比べるもなく疾風よりも回らない WEP以外トロイ乗っていてP-47よりちょっと回ってパワーがない感じ
疾風乗ったほうが遥かにまし
0127名も無き冒険者 (ワッチョイ 9e8c-0tkt)
垢版 |
2017/12/19(火) 22:50:55.55ID:e/CbFEMB0
>>125 マジ
烈風の方が曲がるしwepなしの時のスピードの乗りがいい
上昇率も烈風の方がいいと思うよ
体感だけど
実は火力もマジカル13mmのおかげで烈風の方が強く感じる

紫電改のいいところは日本機にしては丈夫なところぐらい
0128名も無き冒険者 (ワッチョイ a3a1-Uf8W)
垢版 |
2017/12/19(火) 22:51:35.69ID:ZRQ+YcE80
タスクでアシスト取らなきゃいけないから一発入れてトドメを味方にしてもらおうと思ったときに限って
ワンパンキルが捗る捗るっ…!
1乙するまでに8キルとか何時ぶりだろ

オススメのアシスト稼ぎ法ってありますかね?
0131名も無き冒険者 (ワッチョイ 125c-TsIH)
垢版 |
2017/12/19(火) 23:05:31.95ID:b55qSfXe0
>>128
タスクがアシストやクリヒットなら
ワンパンしまくるから
そこでブースターを使うと…

ところで迷彩柄が戦場に合わせて変わるようになった?
0133名も無き冒険者 (ワッチョイ 1621-iA8U)
垢版 |
2017/12/19(火) 23:09:58.23ID:O/RIsITn0
ホ103は使ってみた感じ言うほど弱体化て感じじゃないかな
ステルス派なせいもあるけど相変わらずIAIでバキバキ折れる
もともと燃えにくかったし
0136名も無き冒険者 (JP 0H77-jwjn)
垢版 |
2017/12/19(火) 23:16:58.63ID:5jRyDu5yH
軽戦車や駆逐戦車の改修にAirstrikeとかいうのが追加されてるけどなんだこれ
陸ABしか関係ないっぽい?
0139名も無き冒険者 (ワッチョイ 1f5a-4pIx)
垢版 |
2017/12/19(火) 23:23:06.12ID:Y3ufgLi60
>>127
> 烈風の方が曲がるしwepなしの時のスピードの乗りがいい

あ、思い出した。
烈風の評価ってゼロ戦並に回る、だったっけ
対して紫電改の評価はゼロ戦までとはいかないがそこそこ曲がる、だったね

烈風の方が紫電改より回るのは史実通りか

>>130
惑星のBRの評価方法って問題あるよな
乗る人が少なくなったら(人気が落ちてきたら)
自動的にBR(と修理費)も下がるような仕組み作らんと
ユーザー離れ招くだけだわ
0142名も無き冒険者 (アウアウカー Sa6f-dO6A)
垢版 |
2017/12/19(火) 23:28:06.92ID:kNaBifmBa
PS4でやってるけど難しい

こっちは照準白のままなのに敵からは普通に弾飛んできて命中するし。マウス乗りてぇな

あと、偶に下の弾種選ぶところが十字キーじゃなくて「上ボタン」みたいに表示される事あるんだけど原因分かる方います?設定はいじってない
0152名も無き冒険者 (ワッチョイ a75c-Qz/S)
垢版 |
2017/12/19(火) 23:50:58.85ID:T4mJIvuB0
陸RB、マジノラインという新マップに当たった!
あの風力発電マップぐらい広い!
0153名も無き冒険者 (スププ Sd32-9K8Y)
垢版 |
2017/12/19(火) 23:51:55.92ID:3ag9hDEZd
フランス大量発生してるなら人数的に枢軸国進めるの良さそうだな
すぐ試合始まるだろ
と思ったが低ランク枢軸はあとイタリアしか陸なかったわ
0155名も無き冒険者 (ワッチョイ 33d3-QZyR)
垢版 |
2017/12/19(火) 23:53:51.24ID:qvMd6PtT0
ソミュアS35のリロード時間なんで9.8秒もあるんだろ同じ砲持ったAMC35は3.7秒なのに
B1は副砲もってるからまだわかるんだけどなぁ
仏陸ランク2、炸薬なし貫通なしリロードかなり遅い装甲微妙足遅いでアホみたいにある俯角だけが取り柄だわ辛えわ…
0162名も無き冒険者 (ワッチョイ d6ab-9EM4)
垢版 |
2017/12/20(水) 00:17:28.40ID:U0DBpdtq0
kyokkoを英語圏的に自然に読むとキヨコに?
0169名も無き冒険者 (ワッチョイ 92d7-+NpI)
垢版 |
2017/12/20(水) 00:39:27.40ID:I1SYu6nR0
姿勢指示器がない飛行機はどうやって水平見ればいい?
yak-1で着陸するときいつも怖い思いをする
0174名も無き冒険者 (ワッチョイ ef23-iA8U)
垢版 |
2017/12/20(水) 01:21:04.08ID:DLbntMPW0
スコートでポイント貰ってもウェリン豚しか出て来ない。
味方の援護機は真っ先にソフトスキンに特攻するし、いらないじゃろ?
0178名も無き冒険者 (ワッチョイ 33d3-nw44)
垢版 |
2017/12/20(水) 06:38:43.64ID:2BGZCjD50
B1はこれあかんわ・・・
低ランクの凶悪になったZIS-5って感じだわ・・・それが2両いるってのがなあ
後、フランスのBR6車輌のリロード速度遅すぎだと思うんだが・・・
0181名も無き冒険者 (ワッチョイ 1621-iA8U)
垢版 |
2017/12/20(水) 07:50:01.71ID:6RDlck8y0
スーパーシャーマンはリロード遅くして俯角大きくしたファイアフライて感じか
中ランク以降は英と同じ無炸薬なのに英よりリロード遅いから結構苦労しそうな予感
高ランクのオートローダー祭りはどうなる事やら
0185名も無き冒険者 (ドコグロ MMea-Y437)
垢版 |
2017/12/20(水) 10:31:58.64ID:dTgwbmmeM
フランスは4.7以降は強いんだがそれまでがな…
B1もぶっ壊れレベルなんだが3.3に吸われ過ぎて…
0187名も無き冒険者 (ワッチョイ 125c-TsIH)
垢版 |
2017/12/20(水) 11:47:29.78ID:3AQ4WKTx0
アメ戦と戦後は興味ありません
B1とソミュアで頑張ります
0192名も無き冒険者 (ワッチョイ 33d3-QZyR)
垢版 |
2017/12/20(水) 12:34:21.19ID:qqgiQ6wQ0
ランク2までのフランス戦車はほんとゴミだと思う
B1はボトムじゃなければ強いけどアホみたいにボトムになるので抜けないやつばかりで稼げないせめて貫通さえあれば…
0194名も無き冒険者 (ラクッペ MM97-pgpS)
垢版 |
2017/12/20(水) 12:39:50.23ID:2CboLIWGM
>>186
たまに大暴投もするけどヘーキヘーキ
オラオラ出来る戦車は少ないけど、シャーマンズとか紅茶道を乗り越えてきたプレイヤーならそこまで辛くもない
独ソしか進めてない初心者には絶対におすすめ出来ないけど
0195名も無き冒険者 (ブーイモ MMdb-LFiF)
垢版 |
2017/12/20(水) 12:43:42.77ID:6FyRNRoEM
くそping
米鯖なのに400〜500ってナニが起きてるんだ
saだと30前後だからおま環じゃないはずなのに
0202名も無き冒険者 (ワッチョイ 9e8c-uQiF)
垢版 |
2017/12/20(水) 13:40:02.10ID:/bn/Ef0q0
>>195 SA鯖で30っておま環すぎるだろ
一桁〜10前後が普通

pingが上がる理由
・自分のPCが何かに感染している
・ケーブルが腐っている
・NICが腐っている/オーバーヒートしている←Intel印でもオンボの統合おまけNICだと良くある
・HUBが購入してから5年以上経っていて液コンが抜けて始めていて動作が不安定になっている
・しょっぱいルーターを家族で共用していて家族がAmazonPrimevideoなどの動画サービスを視聴している
・マンションに住んでおり、マンション全体で共有ネットサービスに入っていてかつ、住民の何人かがファイル共有ソフトを使っている
・ケーブルTVのおまけインターネットに加入しており、かつ、近所に高周波無線送受信設備がある
・ケーブルTVのおまけインターネットに加入しており、かつ、近所に電力会社の変電所がある
・第一種通信事業者のネットサービスに加入してない
・NTT系列以外の第一種通信事業者のネットサービスに加入している
・電話局側の網終端装置が腐っていて速度が出ない←稀にある

ここに書き込む時はwindowsのdos窓で

tracert 198.97.190.53

を打ち込んで結果位はろうな
IPはメリーランド大学のDNS鯖な
日本からだと最短経路で商業ネット経由するから問題解決の糸口になる
0204名も無き冒険者 (ワッチョイ dfa1-+NpI)
垢版 |
2017/12/20(水) 13:48:34.56ID:8NaPKgKG0
>>93
ありがとうございます
0207名も無き冒険者 (ワッチョイ 9e8c-uQiF)
垢版 |
2017/12/20(水) 13:55:11.80ID:/bn/Ef0q0
>>200 契約プロバイダーと住んでいる地域によって変わる

NTT系列→国内外最強
KDDI系列→国内最強、国外微妙
SBI系列→不安定、国外最弱

一種→インフラがとても充実していて速い
二種→↑の設備間借りしていて充実していると言いがたい、遅いが安い

東京/大阪→海外最強
政令指定都市→東京/大阪からの距離に比例して遅くなる
↑IXが東京/大阪に集中しているから

光→網終端の混雑具合で増減がある
ADSL/ケーブルインターネット→電磁波の外乱を受けやすい、不安定、ケーブルは混みだすと輻輳しまくるので超ウンコ
ISDN→ド安定
VDSL→マンション一括契約型、マンション住民にヘビーユーザー(ファイル共有馬鹿)がいると詰む

OK?
0209名も無き冒険者 (アウアウカー Sa6f-HYgl)
垢版 |
2017/12/20(水) 14:20:21.40ID:xioxDd3Qa
B1で調子乗った奴らを虎で踏み潰す···
実に素晴らしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況