PS1「マリオありません。バーチャありません。音楽業界出身のゲーム素人です」←コイツが天下取れた理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/05/31(日) 17:35:00.36ID:KHbhKJ8c0
なんでや?

0390名無しさん必死だな2020/06/03(水) 07:48:35.40ID:VZGLPySP0
PS2になってますます参入が増えたからなー
セガすらも参入してきた
その結果今の1億台王国がある
完全勝利ww

0391名無しさん必死だな2020/06/03(水) 09:59:16.06ID:TqBauZr40
>>380
FFだけでは あそこまでライト増えなかったと思うよ

やっぱりパラッパやアニメや漫画原作のゲームも多数出てたのもある

0392名無しさん必死だな2020/06/03(水) 12:58:54.67ID:/PG1EJolM
友達はみんな逆さにして使ってたけどあれ何の儀式だったん?

0393名無しさん必死だな2020/06/03(水) 13:13:14.01ID:TqBauZr40
初代PSやPS2はすぐ壊れて読み込みエラー出た人多数だったんだけど、縦たりひっくり返したりで読み込みがマシになるとか云われていた

俺は壊れたタイミングで両機とも新型出てたから買い替えたので試してないけど

0394名無しさん必死だな2020/06/03(水) 22:37:39.98ID:PEef7pT10
>>392
PSは壊れやすくて、通常の置き方のままだと2〜3年で壊れた

縦置きにしたり裏返したりする事で多少は寿命が延びるって
SCEの公式見解が当時のゲーム雑誌に掲載されたのよ

0395名無しさん必死だな2020/06/03(水) 23:08:56.40ID:WVGURPN80
ウンジャマラミーがあんまり売れなかったあたりから
所謂ライトユーザーが離れだしたという印象がある

0396名無しさん必死だな2020/06/04(木) 05:12:22.90ID:MPdM4+vx0
>>392
初代はCD読み込みに使うピックアップレンズを動かすパーツが樹脂でな
使い続けると摩耗して読み込まなくなるから斜めにしたり逆さまにしたりして使う
仕舞いには壊れるから修理に出す必要があるが7000円くらい取られる
今ならネットで叩かれたりでリコール物だが当時はサポートセンターが大盛況でめちゃ儲かったらしい

0397名無しさん必死だな2020/06/04(木) 07:03:28.79ID:eGUX67Nur
それが今やFFあります。ドラクエあります。モンハンあります。洋ゲー大作あります。なのに天下取れなかったもんな
恐ろしいわ

0398名無しさん必死だな2020/06/04(木) 16:07:09.10ID:h6YrTkjqa
天下とれなくても台数だけ色んなところに押し付けてるからソニー自体は儲かってるんじゃね

0399名無しさん必死だな2020/06/04(木) 22:12:06.64ID:v0pdY6w00
>>132
ハードウェアスプライトがあったと思ったけど

0400名無しさん必死だな2020/06/04(木) 22:15:43.39ID:v0pdY6w00
>>24
あの時代のゲーム業界人は、まだ3Dは
先の話。しばらくは2Dとういう考えも
結構残っていたから。ある意味仕方ないかも
セガだって。サターンを当初は2D重視で
設計してたんだし

0401名無しさん必死だな2020/06/04(木) 22:17:47.27ID:v0pdY6w00
>>30
マリカーは別として、NFS(NeedForSpeed)
を知ってるやつってPCの洋ゲーやってる
やつぐらいだろ?

0402名無しさん必死だな2020/06/04(木) 22:22:35.00ID:v0pdY6w00
>>347
昔のPC板で「何故PCの和ゲーが衰退したかの
議論があって。そこで初代のプレステ出す前の
ソニーがPC系サードに参加を呼び掛けた
みたいな話が出ていたな。
で、PC系サードとしてもPC-9801はもう
ダメだし、Windowsのゲーム開発環境も
整わないって感じでプレステに参加したらしい

0403名無しさん必死だな2020/06/04(木) 23:32:22.83ID:MPdM4+vx0
その前段階でMS-DOSによる停滞が延々続いてる
海外がDOOMとかTES作ってる時代に16MB載ってるPC98で640KB16色でゲーム作るのが主流とかなぁ…

0404名無しさん必死だな2020/06/04(木) 23:58:46.49ID:v0pdY6w00
9801の頃のPC和ゲーは後半になっても286とかVM30マシン基準ってのがねえ
海外の洋ゲーは486や大作なんかはPentium基準だったのいうのに

色数も16色、当然ハードウェアスプライトがないからその分CPUパワーで
カバーしなきゃいけないのに それも貧弱

0405名無しさん必死だな2020/06/05(金) 00:59:14.50ID:A6ap2ur10
後期ののDOSゲー凄かったもんなぁ
著名なタイトルは98にも移植されたけど16色に減色されててガッカリしたのもあったわ

0406名無しさん必死だな2020/06/05(金) 08:00:04.86ID:BOiTfw6Q0
1億台売れたら天下をとったといっていいでしょう
PS4も完全天下達成ww

0407名無しさん必死だな2020/06/05(金) 08:50:20.98ID:9oaaksIhr
64とバーチャルボーイは買ってないな
ということでこの2機種のミニ機たのむよ任天堂さん

0408名無しさん必死だな2020/06/05(金) 12:18:50.21ID:nf75n/trp
>>403
でもそれが和ゲーの衰退を招いた原因でもある
DOOMやTESが現れた当時は日本でもDOS/Vブームで安価で高性能なPCが急速に普及し始めた時期だったにも関わらず
新興勢力がしのぎを削っていた洋ゲーに対して和ゲーは大手がショボいゲームを動画の垂れ流しでごまかしてゲーム作りのセンスと技術を自ら捨てて行った

0409名無しさん必死だな2020/06/05(金) 12:31:54.46ID:GT2feq6Md
洋メーカーがマルチタイトルでハードに合わせて試行錯誤の落とし込みをしたり
リアルレンダでムービー作ってた頃の和メーカーはというと

データを容量に任せてぶち込んでプリレンダでムービー作ってましたとさ

0410名無しさん必死だな2020/06/05(金) 16:08:43.05ID:3Ptzk8Ot0
>>408
90年代半ばまで和ゲーの最先端はアーケードだったからね
家庭用はそのお下がりに過ぎなかった

0411名無しさん必死だな2020/06/05(金) 20:19:30.23ID:Qn9SHgZS0
>>408
でも当時はPCやら洋ゲーの存在が
家庭用の和ゲーの脅威になるなんて
予想できなかった。
ユーザーもメーカーも「洋ゲー?
PC?そんなの知らんし関係ないでしょ」
とこんな風朝だったから

0412名無しさん必死だな2020/06/05(金) 20:33:44.15ID:Qn9SHgZS0
>>410
その話はよく聞くけどさ、格闘とベルトアクション。シューティングぐらいしか
影響なかったんでは?
RPGやらSLG(RTS)に今のオープンワールド、FPS系あたりなんて
アーケードの影響じゃなくPCゲーが元ネタ

それに今のPCベースのアーケード基板と違い、当時の独自
アーキテクチャの設計の基板でのプログラムノウハウがどれだけ
家庭用に応用できたかも疑問

海外⇒PC (開発するマシンとユーザのマシンが同一アーキテクチャ 
     開発環境やプログラムのノウハウなどもそれなりにオープン

日本⇒アーケード・家庭用
 (アケ基板と家庭用の間にハードウェアアーキテクチャの壁が存在
 開発環境やプログラムノウハウはクローズな状態

0413名無しさん必死だな2020/06/05(金) 23:44:00.55ID:Szt06WNI0
>>407
任天堂はミニシリーズのブームは終わったと判断してるようだし
出さないと思うよ

64ミニを出す気あるならとっくに出てるはずだもの

0414名無しさん必死だな2020/06/05(金) 23:53:59.86ID:8+aFWWL5d
>>227
ACもまだまだスプライトでゲーム作ってるの多かったしSFC世代はACゲー移植まだまだ厳しかったもんな
SSはゲーセンゲーマーには移植度の高さで受けてた
極パロ狙いでPS買ったけどSS版が出てちょっと後悔したもん
GT1は極パロ以上に滅茶ハマったけど

0415名無しさん必死だな2020/06/05(金) 23:55:44.31ID:8/+i8d4CM
ソフト安いです!
本体安いです!
FFドラクエ鉄拳リッジバイオパラッパグランツパワプロウイイレ・・・全てのゲームが集まってます!
SONYです!!

売れるよねー
マリオ64(笑)
バーチャ(笑)

0416名無しさん必死だな2020/06/06(土) 00:00:59.23ID:woIY+9STd
>>15
マリオ64のボヤッとした画が苦手だった
ポリゴンの荒さが取れてて凄い事やっていたのは理解出来てたんだが
3Dフィールドを駆け回る自由度が凄まじくて、同時期のナイツは自由に見えて何だコレ?って印象

0417名無しさん必死だな2020/06/06(土) 00:03:34.80ID:S4wsWsT00
>>411
そんなことはない
ユーザーはともかく当時のメーカーの人間が
「DOOM? QUAKE? Diablo?何それ?」なんて言っていたら無知も甚だしい

0418名無しさん必死だな2020/06/06(土) 00:10:44.81ID:cxBXeqjM0
>>417
そう思うじゃん?
意外とTESもGTAもウィッチャーすらも知らん底辺ゲーム開発者とか居るぞ

0419名無しさん必死だな2020/06/06(土) 00:21:45.58ID:KBBgxSa40
>>412
90年代で共用アーキテクチャなんてそんなに無いぞ
voodooボードとかあれこれ規格乱立してみんな好き勝手やってた
directXが整備されてからだろそういうのがまとまってきたのは
あとポリゴンゲームは花博のギャラクシアン3とかで進んだことやってたし
モデル2基板のクオリティなんて日本以外どこも出来なかった
90年代はアーケードがゲームの最先端よ

0420名無しさん必死だな2020/06/06(土) 02:09:19.75ID:r2BfJD9b0
>>419
そのDirectXが出てくる前の段階で
x86CPU&当時のPC/AT互換機がサポート
してたVGAでMS-DOSベースで
PCゲームを作れるっていう。共通
環境があったじゃない。当然PCだから
その環境はエンドユーザ―にも開かれていた。

0421名無しさん必死だな2020/06/06(土) 02:43:58.47ID:r2BfJD9b0
MS-DOS&VGAでdoomやウルティマアンダーワールド。フライトシムなどを
作る(この時点で洋ゲーサードは3Dゲーのノウハウが蓄積されていた)

→その後 VooDoo及び独自規格な3D環境をサポートするGPUがいろいろ
出てきて一時混乱するけど、Windows98が出るまでにはほぼDirectXと
サブでVooDooが標準なPCゲーム制作環境になり、その後は
VooDooの開発元である3DFXがNvidiaに買収され DirectXオンリーとなった

0422名無しさん必死だな2020/06/06(土) 02:52:06.47ID:bnBPu9L/0
ヒゲがえらかったのはEQやりこんでこれCSで真似したいてやったところ
FF13開発の時にTESやりこんでる中核スタッフさえ居れば次の時代はOWRPGだろ、て
主導できてたかもしれない

0423名無しさん必死だな2020/06/06(土) 02:54:23.54ID:r2BfJD9b0
当時(モデル2基板のころ)の日本のアーケード業界には
「カスタム化された設計の基板でのクローズな開発環境じゃダメだ、
もっと周りのサードにも開かれた開発環境じゃないと」
的な考えはなかったんだろうね。

0424名無しさん必死だな2020/06/06(土) 03:13:28.35ID:Pcg2qzRn0
ソフト価格がファミコン中期の
水準まで下がったのは大きいやね
速攻でアナログスティクをパクって
一気に普及させた決断もある意味凄い

0425名無しさん必死だな2020/06/06(土) 06:40:33.93ID:0C+zza7x00606
なんだかんだでみんな天下のソニーに騙されたのよ
小売りがバタバタ潰れるような事態になるとは思ってなかった

0426名無しさん必死だな2020/06/06(土) 07:30:10.59ID:oNreZRUk00606
PSはめちゃめちゃ儲かったってマーヤがいってたぞ
なんで嘘つくんよチカニシ

0427名無しさん必死だな2020/06/06(土) 07:35:36.10ID:J6QfjwlE00606
>>8
ナムコはファーストやらんけどセカンド的なポジションになろうとするよね
FC時代は任天堂にいじめられた弱小ソフトハウスの代理販売
PS時代は開発環境構築、箱時代は流通担当

0428名無しさん必死だな2020/06/06(土) 08:15:38.67ID:w//v362wM0606
神様(南無子)は死んだ 悪魔(任天堂)は去った

0429名無しさん必死だな2020/06/06(土) 08:19:23.78ID:LoJDvIUP00606
>>427
ファミコン初期はやはりアーケード移植が主なラインナップだったが
当時アーケードの人気作を3900円という安価でどんどん移植してた
ナムコの功績はやっぱ大きかったと思う

FCでもPSでもハード創世期を支えた影の立役者だったんだよなナムコって

0430名無しさん必死だな2020/06/06(土) 08:28:36.32ID:wrb8/YDz00606
>>429
当時ゼビウスが予算2万円以内で家で遊べた事は大きなアドバンテージだった

0431名無しさん必死だな2020/06/06(土) 08:42:06.80ID:w//v362wM0606
マリオやドラクエもウケたけどPCエンジンと張り合ってた頃のファミスタは絶大だったと思う

0432名無しさん必死だな2020/06/06(土) 08:43:55.74ID:4doJr5zy00606
ムービーゲーを作れるハードだったから

0433名無しさん必死だな2020/06/06(土) 08:50:11.93ID:32UU6Nvv00606
>>1
非ゲーマー層の掘り起こしに成功したからでしょ
まぁそれで当時苦境に立たされた任天堂が以降ゲーマー層の獲得を争うのはやめて
キッズ層狙いに絞って『安心・安全の任天堂ブランド』の構築に力を入れ始めて現在まで続いてるから
任天堂とソニーは当時と今とで主客が入れ替わったような感じだけど

0434名無しさん必死だな2020/06/06(土) 08:54:00.24ID:oWA1dGR3d0606
任天堂はキッズ層に狙いを絞った事はないぞ

0435名無しさん必死だな2020/06/06(土) 08:57:01.28ID:w//v362wM0606
>>434
マリオ・スプラ・あつ森「えっ!?」

0436名無しさん必死だな2020/06/06(土) 08:57:11.51ID:oBrgJO8700606
まだサードがキラキラしてた時代

0437名無しさん必死だな2020/06/06(土) 09:01:23.23ID:TE5M7+CIr0606
PS4も発売から2年くらいは中小サードやインディーズでもチヤホヤしてたのに
本社が米国になったとたん独自規制やらなんやらでハシゴ外しまくったのは失笑モノだった

0438名無しさん必死だな2020/06/06(土) 09:19:11.74ID:5x47TwXJ00606
>>435
そいつらはキッズ向けじゃないだろ
そもそもそれらのユーザーの大多数がキッズじゃねーし

0439名無しさん必死だな2020/06/06(土) 09:25:32.57ID:wrb8/YDz00606
ゲームウオッチのターゲットは通勤途中のサラリーマン

田尻氏いわく「ポケモンは大人がたまに思い出す子供の頃の思い出を結晶化したゲーム」

0440名無しさん必死だな2020/06/06(土) 15:04:54.26ID:puSZoPi4a0606
ポケモンのアイデアは夏休みの虫取りから着想を得たって答えてたし
実際合点がいく

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています