>>134
>この記事酷いな。
>まるでCELLに「新型コロナウイルス感染症からの「保護効果あり」」という
>論文が載ったかのようなミスリード。


ひどいのは、その論文と、それを載せたCELL。
ttps://www.cell.com/cell/fulltext/S0092-8674(20)31139-9#%20
ttps://www.cell.com/action/showPdf?pii=S0092-8674%2820%2931139-9
>INTRODUCTION
>Infection by the novel SARS-CoV-2 virus (also termed COVID-19)
>has a severe impact on both the health of the populations
>around the globe, and on the world economy.


論文のINTRODUCTIONの冒頭から新型コロナ(SARS-CoV-2)に関する論文で
あるかのごとき記述。しかし、実際にはコホート研究の時期からすれば新型コロナ
発生前の研究で「羊頭苦肉」。実際の内容は東北大学の大類孝助教授の研究の
二番煎じみたいな内容。
https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-15590794/

更に、ひどいのは、注射によるBCG接種では接種痕ができるので二重盲検
(double-blind)は不可能なのに、二重盲検(double-blind)をしたとの虚偽主張。
CELLのレフェリーはBCG接種してない欧米諸国出身者で虚偽記載に気付かなかった
のかもしれない。
また、自らが企画したコホート研究なのにウイルス性疾患か否かの確認もせず
「infections of probable viral origin」と憶測を述べている。

こんなヒドイ論文を載せるCELLって、こういうレベルの論文誌なのかな?