1名無しのアビガン(茨城県) (ワッチョイ 3158-RgF/)2021/01/05(火) 05:47:27.05ID:4AspS5oq0
安全なの?
>>286
これ!
電車内だけじゃ無く、飲食店や病院の待合室でも、婆婆どもがペチャクチャ喋ってるわ
ほんと、顔面に蹴り入れる我慢の直前まできてる >>292
これ、もっと強力に、例えばマイナンバーと紐付け、Bluetoothだけじゃ無く、GPSも連動した接触検知をして、しかもプッシュ型で当事者と行政機関に即時通知するアプリのスマホ搭載を義務化すべきだな
このアプリ入れてない奴やスマホ持ってない奴は外出禁止で、違反者は氏名、住所、電話番号、メアド、足首GPS着けて現在位置をリアルタイムに生涯公開する
これでも甘いくらいだわ それやったら
通勤止めないとならなくなるからやれないでしょ
中国で感染者が降りた後に乗車した人が感染
って初期に報道されたり、
当初から通勤危険なんて誰でも知ってるが、知らないフリだよ
無理やり正常性バイアス
305名無しのアビガン(東京都) (アークセーT Sxd1-f07i)2021/01/21(木) 20:19:22.28ID:bg+ozD+Ix
換気能力が高い飛行機ですらクラスター起きてるのに首都圏レベルの満員電車が安全な訳がない。
306名無しのアビガン(東京都) (アークセーT Sxd1-f07i)2021/01/21(木) 20:21:23.23ID:bg+ozD+Ix
東京都心を関東平野全域に分散させたらクルマ通勤可能になるね。
307名無しのアビガン(福岡県) (ワッチョイW 8d92-AZ4B)2021/01/21(木) 20:54:13.50ID:pBMFrZ+q0
>>1
満員電車での感染リスクが極めて低い理由
・黙ってる人が多い
・マスク着用率がかなり高い
・空調が多くて近い
・定期的にドアが開き換気される
・普通に社会生活してる常識人の割合が高い
・比較的短時間
・面識のない者同士だから気を付ける意識が高い
・体力や免疫力が著しく衰えている人が少ない むかしの都営線なんて扇風機が付いてたじゃん
アレを復活させろよ
>>308
窓開けてれば大丈夫だけど、今の地下鉄って、どうなの? 310名無しのアビガン(茨城県) (ワッチョイW a735-FD1Z)2021/01/22(金) 00:12:09.27ID:IVOVsuxU0
満員電車は大丈夫ってのも同調圧力の一種だなw
312名無しのアビガン(兵庫県) (ワッチョイW a76b-sCOe)2021/01/22(金) 00:31:20.04ID:FvjRT3ri0
>>310
「同調圧力」はそのものではないが実際の言動様式としては「信仰・盲信」とも言い換えられる 313名無しのアビガン(兵庫県) (ワッチョイ a76b-8Ch8)2021/01/22(金) 00:38:32.54ID:FvjRT3ri0
>>307
>満員電車での感染リスクが極めて低い理由
「満員電車での感染リスクが低いとされている理由」
が正しい
感染経路不明が過半数の現在、
「満員電車での感染リスクが極めて低い」
根拠がない >>307
違うだろ
・電車で感染したら感染経路不明とする あくまで、リスクが低い可能性があるだけ
誰も何も立証してない
ニューヨークの主な感染源は地下鉄だったなんて発表されてたじゃん
317名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ e7b0-Woof)2021/01/22(金) 12:01:04.48ID:V9RPHpEA0
満員電車はやばいと思うよ
本能で感じろ
4月頃にニューヨークの地下鉄の件は
可能性があって本格調査となってから、
何も論文出てなくないか?
319名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイ 47b9-rvE3)2021/01/22(金) 12:23:01.49ID:0KzQu9o40
マスクして皆が黙ってスマホでも見てれば、飲み屋なんかに比べると、、、、、、
>>319
マスクして、おばちゃん同士がエンドレスに話してるのが実態だが? 321名無しのアビガン(茨城県) (ワッチョイ 0758-Iqqz)2021/01/22(金) 14:12:29.79ID:zE+HMdFX0
おばちゃんはしゃべる機械だから仕方がない
お前ら、もっと具体的に科学的にイメージしろよ
ウイルスは微小の粒で、感染者の体・衣服の表面にもついてる
それだけで満員電車が危険か安全か分るだろ
エレベータなんかも同様な
>>321
おばちゃんはしゃべり続けないと死ぬらしいからな 324名無しのアビガン(茨城県) (ワッチョイ 0758-Iqqz)2021/01/22(金) 17:28:58.64ID:zE+HMdFX0
326名無しのアビガン(茨城県) (ワッチョイ 0758-Iqqz)2021/01/22(金) 18:00:00.60ID:zE+HMdFX0
おじさんはダジャレを言い続けないと死ぬらしいな
327名無しのアビガン(光) (アウアウウーT Sa4b-AH3V)2021/01/22(金) 18:10:38.64ID:HwPPUUkFa
おなごのケツがチンコロ殺しまくってるわ
ついでにコロナも殺されちゃんじゃね
328名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイ a779-klkx)2021/01/22(金) 18:12:59.35ID:wFzM1kZy0
電車でマスクしていないのは大抵ジジイ
喋ってるのは大抵ババア
共通点は両方とも年収が低そうで池沼みたいな顔してること
マスクをしないのは頭がおかしい奴 というのは全国共通
330名無しのアビガン(茨城県) (ワッチョイW a735-FD1Z)2021/01/23(土) 00:28:31.51ID:Q6gpBzct0
みんながマスクするからマスクする
満員電車は仕事に使うから聖域
家畜オブ家畜だなww
331名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 47b0-UxXy)2021/01/23(土) 01:20:39.46ID:0nO13K2S0
>>322
具体的に科学的にイメージするなら・・・
JRの東京都の乗車人員は1日約1000万人で、私鉄はよく分からないけど同等なら計約2000万人
乗り換えがあるから単位は人数ではなく回数で表現すると
仮に1日に1000人が電車で感染するなら、電車は2万回乗ると1回感染する可能性があることになる
最近の東京の日々の感染者数が1000〜2000人ほどだから、電車で1日1000人感染の見積もりは多すぎのように見えるけど、症状が現れるのは感染者の5〜10%だから感染経路不明者の内の50〜100人くらいと考えれば無理な値ではないだろう
あとは、2万回に1回の感染をリスクが高いと考えるか低いと考えるかは人それぞれだろう 332名無しのアビガン(兵庫県) (ワッチョイ a76b-bgIc)2021/01/23(土) 02:31:35.53ID:r2DTet/10
>>331
クシャミをしているのに満員電車に乗ったりはしないが、クシャミする真似をすると周囲に空間が出来る
多くの人が(本能的に)満員電車が危険だと解っているのだろう
>>324
鮨詰めの満員電車では流石に「回遊魚オバちゃん」でも喋っていない
>>329
マスクで感染が防げると思い込んでいる奴はアタマがオカシイ
オレは社会での軋轢を避ける為にマスクを着用している 生活続けられるほど金があるなら満員電車なんか乗らねえよってのがほとんど
334名無しのアビガン(茨城県) (ワッチョイ 0758-Iqqz)2021/01/23(土) 02:49:23.05ID:zrW9ZxIe0
昔若い頃に1年間だけ、常磐線で東京まで通勤した事があったけど、毎日が満員電車。
あれは本当に辛かった。今ではとても耐えれない
335名無しのアビガン(兵庫県) (ワッチョイ a76b-bgIc)2021/01/23(土) 03:14:13.01ID:r2DTet/10
336名無しのアビガン(茨城県) (ワッチョイ 0758-Iqqz)2021/01/23(土) 04:40:40.99ID:zrW9ZxIe0
高齢者がウイルスに感染して死ぬ確率とワクチン射たれて死ぬ確率
>>336
コロナで死ぬ確率の方が圧倒的に高いから、危険性の高いワクチンでも打つしかないんだよな 338名無しのアビガン(福岡県) (ワッチョイW a792-OxPq)2021/01/23(土) 08:23:42.23ID:JZ2UyGkP0
>>313-315
いずれの立場も立証は不可能だから蓋然性で考えるしかないが現在の満員電車のリスクは相当低い
ウイルスは感染者から飛沫として外に出て直接あるいは間接的に他人の目鼻口に入る形で感染する以外ない
乗客のほとんどは感染してないし感染者でも感染させる能力あるのは一部でしかない
ウイルスが目鼻口に入った人も感染するほどの量が入りなおかつ免疫で守れなかった人も一部でしかない
感染経路不明は職場や学校に言えない行為で濃厚接触してた人の虚偽報告が多くふくまれている 339名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイW 478a-BFZo)2021/01/23(土) 10:51:54.44ID:Zu9RQ5220
危険だぞ
国や自治体が調査させてないだけで感染源不明は電車
>>335
そのケージに入れられた鶏は、抗生物質やワクチン打って登録管理されてるんやね
あれ?何かと似てる(笑) 満員電車のリスクが低いというのは論外だな
基礎知識の欠如だし満員電車の状況を具体的に想像できてない
飛沫に限らず、呼気、つり革手摺、衣服の接触等からも移るのは常識
アメリカのジョンズ・ホプキンス大学は一番の原因は公共交通と発表してる
ジョンズ・ホプキンス大学「COVID-19 Dashboard」は有名
343名無しのアビガン(茨城県) (ワッチョイ 0758-Iqqz)2021/01/23(土) 17:39:41.78ID:zrW9ZxIe0
ファクターXの正体だな
344名無しのアビガン(茨城県) (ワッチョイW 0758-Ghkt)2021/01/23(土) 18:14:44.05ID:zrW9ZxIe0
口腔内のバクテリアがコロナを食ってくれてる説
345名無しのアビガン(岐阜県) (ワッチョイW e7ee-3xZe)2021/01/23(土) 18:24:25.31ID:9H5mcHpz0
3年前にインフルエンザを感染させられた
-いつ・どこで
建設現場・屋内で資材運搬中
-誰から
マスクせず咳き込んでる同僚と
5回ほどすれ違ったとき
-発症
仕事を終え現場解散
1人で帰社途中、徐々に悪寒が襲来
こりゃ感染されたなと私的判断
そのまま自宅近所の耳鼻科→感染確認
感染させられたらわかるんじゃないかな
このスレに感染させられた人も同様の経験してませんかね?
346名無しのアビガン(茨城県) (ワッチョイW 27f3-Ghkt)2021/01/23(土) 18:39:08.15ID:PcFGbPij0
347名無しのアビガン(神奈川県) (アウアウウー Sa4b-20GW)2021/01/23(土) 19:07:47.66ID:neAjzy81a
インフル検査は48時間以上経ってないと正確な結果は出ないはずだが
>>331
東京都の就業者数は792万人だよ
周辺から来てる人も合わせた数で、
徒歩や車出社の人や自宅で働く人も含む
電車で通勤してる人は東京都で見ると38%
なお、昼間人口は1500万人で、
平均週3-4回外食しているとして、
642万人が1日に外食している人の数
1日1000人の感染のうち、
外食での感染は9%だから90人 >>348
JRの乗車人員というのは各駅の1日の電車に乗る人の数のことでデータが公開されてる
東京にあるJRの全ての駅の乗車人員の合計が確か約1000万人だったと、一昨年のデータがそれくらいだったと記憶してる
私鉄は総合したデータはないだろうからJRと同等にしたのは丸っきり適当だけど
通勤で2回乗り換えるとか、出社した後に電車移動で仕事する人もいるだろうから、人数ではなく乗車回数の見当をつけたかったんだよね
まあ、感染者数の見積もりからして適当なんだけど 350名無しのアビガン(茨城県) (ワッチョイ 0758-Iqqz)2021/01/23(土) 23:38:47.01ID:zrW9ZxIe0
いやちょっとフェルミ推定を思い出したんだけどw
おれの身の回りにコロナが居ないのはフェルミのパラドックスのようだみたいだとも
351名無しのアビガン(福岡県) (ワッチョイW a792-OxPq)2021/01/24(日) 00:56:01.08ID:s7/xWaG90
>>345
お前の記憶違いか虚偽の書込み
そんなに早く症状はでない
そんなに早くインフルエンザと診断されない