>>261
この辺は日本でも研究されてて、宣言等による規制そのものの介入効果より
感染者数や自治体のアナウンスそのものによって
自身で行動を抑制する情報効果のが高いとされてます

なので、実際の規制の強さや内容そのものに焦点を当てると効果の小さい介入効果しか
見ないので効いてないように見えますが
緊急事態宣言が出てたような時期の感染者数や
ステージなど散々報道されてた情報そのものに抑止効果がある
というかそっちの方がより効果的とのこと

どっちが効果的かはさておき、過去緊急事態宣言が出されるような状況下では
少なくとも日本ではそれなりに皆自粛していたので
してない時期とは単純比較は出来ないよ、と言うお話であります

https://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/kobayashi/76.html