>>290
2021年冬の話って、2020年12月のスウェーデン国王のこの発言の話かな?
この件についてはかなりマスコミが恣意的な解釈をしてるから、よーく調べた方がいいと思うよ

> 「私たちは失敗したと思います」
「亡くなったすべての人、多くの家族、そして事業を失う可能性のある多くの経営者の悲しみと悔しさを考えると、それはひどいことだと感じます」
「私はパンデミックの影響を受けたすべての家族のことを知っています」
「この困難な状況でスウェーデンの人々は苦しんでいます」
「亡くなった親族に、別れを告げることができなかったすべての家族のことを私は思い浮かべています。あたたかくお別れすることができなかったという出来事は、重くてトラウマになる経験だと思っています」

コレに対しては、スウェーデン王室から国王の発言は「非政治的」なものであり、政治批判ととってはならないと強調するコメントが出てる

> 宮廷の広報・報道官であるマーガレット・ソーグレン(Margareta Thorgren)氏は、AFP通信に対して
「国王はスウェーデン全体、社会全体について述べておられるのです。国王のなさっていることは、さまざまなかたちで影響を受けたすべての人々、そして、パンデミックで亡くなった人々に共感を示すことなのです」
と述べた。
> スウェーデンのロベーン首相は、これを念頭に、国王の発言は、政府がすでに認めていること(高齢者介護施設における死者を防げなかったこと)について確認されたものだという解釈を示し、「もちろん、非常に多くの人が亡くなったという事実は、失敗以外のなにものとも見なすことができない」と、スウェーデンにおける高齢者介護施設の欠点について、改めて認識を述べている。

要はこれ、お悔やみ申し上げます、ってのと同じなんだよね
対策の良し悪しに関わらず、結果的に死者が出る以上、政治家や国王なんかは「心を痛めている」とか、「残念なことになった」とか、「責任を負う」とか言う必要があるわけよ

で、具体的な失敗ってなんなのかって言うと、以前から介護施設に問題があって、そのことを言ってるのね
看護師が元々少なくて、症状が出てるのに勤務するみたいなことが起こってたから蔓延の原因になったと思われる、って話なのよ
これはコロナ以前からの社会的な構造の問題で、この機会に浮き彫りになったと言う話なんだわ

んで実際の被害はどうだったかって言うと、こんな感じ

https://i.imgur.com/Rf3QxJj.jpg
https://i.imgur.com/9QjNc6L.jpg
https://i.imgur.com/ndaHYgi.jpg

検査体制を整えたと思われる陽性者の増加はあったが、死者数は前の波と特に変わってない
別段成功も失敗もないということよ

結局、失敗という印象が一人歩きしてるだけなんだよね
だからデータで見ないといけない
データにたいして印象で「否定されてる」と言ったところで、実態はこんなもんだったりすることが往々にしてあるのよ