X



トップページCOVID-19
1002コメント511KB

フラットアース Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのアビガン(神奈川県) (アウアウウーT Sa4b-V1vN)
垢版 |
2022/01/26(水) 14:19:24.61ID:gsM5V/Tba
神は天蓋を創った。
神は天蓋の下にあった水と、上にあった水をはっきりと分けた。(創世記1:7)

神は天蓋を天と呼んだ。(創世記1:8)

865 名前:名無しのアビガン(茸) (HappyBirthday! Sd22-/0jm)[] 投稿日:2021/11/20(土) 12:38:07.10 ID:abulKDmXdHAPPY [1/5]
もう駄目だ。これ見て完全にフラットアース信じまったわ。これが目覚めか。
https://www.docdroid.net/C0JdwYs/200-proofs-in-japanese-pdf

前スレ
フラットアース Part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1641100521/
0141名無しのアビガン(岐阜県) (ワッチョイW ffdb-oo37)
垢版 |
2022/02/05(土) 23:41:02.69ID:jsaAtN+O0
>>140
フラットアースの地図だと地球は南極に囲まれていて、天蓋の根本が存在するらしいけど気球は風まかせなので難しいかな?
0142名無しのアビガン(岐阜県) (ワッチョイW ffdb-oo37)
垢版 |
2022/02/05(土) 23:54:33.07ID:jsaAtN+O0
南極に行くには南極条約に加盟している七カ国にそれぞれ申請が必要で、手続きに半年くらいかかるらしいから、仮に気球で有っても撃ち落とされそうw
0145名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイ 9fb9-2zGl)
垢版 |
2022/02/06(日) 08:46:13.88ID:6pdqD4Bf0
パックマン理論は1番あり得ないと思っていたが
よくよく考えると
色々、惑星とか丸く思わせる錯覚仕掛けてるのであるかもしれない
主観的にはワープする時全周氷なので直線で進んで
丸い地球の南極の反対側に出たのと同じか?
0146名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイ 9fb9-2zGl)
垢版 |
2022/02/06(日) 08:48:56.26ID:6pdqD4Bf0
フラットアース理論だと太陽は地上の半分しか照らさないので
南極ある程度進んだら闇かもしれない
0147名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイ 9fb9-2zGl)
垢版 |
2022/02/06(日) 08:56:21.50ID:6pdqD4Bf0
隠す理由があるか
ポータルとか
0149名無しのアビガン(岐阜県) (ワッチョイW ffdb-oo37)
垢版 |
2022/02/06(日) 12:38:17.24ID:gFgYzDlr0
ユジンさんが言うには天蓋は、お玉の内側みたいな物らしいです。
0151名無しのアビガン(東京都) (アウアウエー Sadf-4O6T)
垢版 |
2022/02/06(日) 13:34:30.59ID:BSGminr6a
北極星が観測できるのは北半球だけだと、中学の理科で習ったはずだが。
もっとも、北極星は厳密には赤緯90度になく、ほんのわずかにずれているから、その分だけなら南半球でも見えるかもしれない。
0152名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW 9fc5-FD9m)
垢版 |
2022/02/06(日) 13:43:35.79ID:yrSGwDzX0
厳密には、壁に当たって抜けると
ほんの少しだけズレた、並行世界へワープする。

たまにファンタメロンがあったのに
この世界線には無いのよね〜とかあるのは、そういう事。
0155名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイ 9fb9-2zGl)
垢版 |
2022/02/06(日) 16:02:39.07ID:6pdqD4Bf0
南半球の中心ははっきりした物は無く
はちぶんぎ座らしいね
0163名無しのアビガン(東京都) (アウアウウーT Sa9b-wadS)
垢版 |
2022/02/06(日) 23:56:41.77ID:Ovjmfrdla
>>162
よくわからないんで無視するけど
橋だったら曲率を無視した場合、橋が>>157みたいに跳ね上がっていく問題が想定できるみたいなことだろう。
>1のは。
しかし地上を掘る運河の場合、どういう問題が生じるか?ってこと。
橋は跳ね上がりが想定できようが溝は地上から跳ね上がることはないわけで
0166名無しのアビガン(ジパング) (オイコラミネオ MMeb-A1eD)
垢版 |
2022/02/07(月) 02:20:37.81ID:fJMipkqvM
>>122
>人類が地面を掘った距離は僅か12キロメートルなのに仮説であるマントルや核が存在すると本気で思っている。

前半と後半の繋がりが不明。前半が「ブラジルまで掘れたのに〜」なら通じるが

>望遠鏡で100キロ離れた船の全貌が見える
>琵琶湖の水面が平ら
>地球の中心に重力発生装置が有るとされている
>水は水平を保つ性質が有る
>重さ1億トン有る鉄の塊でも水銀に沈まない

何これ?どこから出てきた話だ?論文か信用に足る証拠か実験結果でもあるなら出してくれ。

>空気の入った鉄の入れ物でも真空だとぺちゃんこに潰れる事を知らない。

…膨らむと思うんだが突っ込んじゃいけなかったか。

本当に社会に出てきてはいけないレベルの知能
きりが無いから他のは斬ってないけど聞かれたら答えるわ
0170名無しのアビガン(光) (アウアウウーT Sa9b-RXZG)
垢版 |
2022/02/07(月) 13:13:22.22ID:GuCwrJQEa
宇宙は真空である。地球に大気がある。
弱い重力だけど、大気を留めておけます。

無理がある設定過ぎて草。
0171名無しのアビガン(ジパング) (ブーイモ MMcf-N1Gd)
垢版 |
2022/02/07(月) 13:21:36.63ID:dxESc71pM
このね
平面論はいいんだけど
現実に存在する現象を無視してマウント取ろうとしてくるお馬鹿なフラットアーサーは扱いに困る
議論(レスバ)で言い負かしたから地球が平らになるわけじゃねーよ

平面論者の邪魔してるのはワザとなのかね
科学的思考がなく権威主義に靡いているのを科学だと誤魔化してる宗教野郎と同じ穴の狢
0172名無しのアビガン(岐阜県) (ワッチョイW ffdb-oo37)
垢版 |
2022/02/08(火) 16:28:30.94ID:ZPzYlPJT0
球体信者がアホでしかない理由
地球に届く星の光は何百年も前の光だという仮説を信じ込んでいる。そもそも星は何故光り続けているのですか?豆電球や蛍の光は弱いので遠く離れたら見えなくなりますし、遅れて光が眼に飛び込んで来る事は有りません。北極星からの光は431年前の光とかあたおかの発想です。
SF映画を見ていれば数十年前から無重力空間なんて幾らでも作れるのにNASAの映像がスタジオ撮影だとは思わない。前澤氏が殆どライブ中継しなかった事からもお察しで有る。
何も無い状態から膨張して爆発したというビッグバンを信じている。
月の土地権利書が僅か2,700円で買える事を不思議に思わない。
地球が自転も公転もしてるならタイムラプスの星の動きはグチャグチャにならなければおかしい。
NASAが発信しているグツグツした溶岩の様な太陽のCGをリアルだと信じ込んでいる。
宇宙空間の気温は、陰の部分はマイナス150度、日が当たっている部分はプラス120度なのに宇宙服の性能を一切疑わないし、ISSの太陽光パネルの劣化を疑わない。
ISSやアポロ11号で窒素80%酸素20%の空間を作り出せるのかとは考えない。
前澤氏の流したISSからのタイムラプス動画には人工衛星4,400機と宇宙デブリ約50万個と星が1つも写って無いが気にしない。
1989年にカナダで過去一度だけ起きた太陽フレア詐欺を何時までも信じ込んでいる。
ISSが太陽フレアの影響を受けたり、宇宙デブリが船体にぶつかったら一瞬で終わりなのに船員の表情がいつも明るい事を不思議に思わない。
約50万個の宇宙デブリを磁石を使って除去出来ると本気で思っている。因みにISSは宇宙デブリを予め予測して避けれるらしい…。
フラットアースを馬鹿にする動画は再生数が伸びるが、ワクチン副作用やフラットアースを真面目に考察する動画は規制され再生数を低めにコントロールされてる事からもフラットアースが正しいと思われる。
ISS船外に紙を落としたら慣性の法則でISSと一緒に付いてくると思っている。
ISSのNASAのライブ映像は星がうつらないし秒速7,800メートル出てるとは思えません。
太陽系の惑星はそれぞれ大きさが違うので、当然引力の強さが違う筈なのに引き合ってぶつからないとは考えない。
磁石のS極とN極でさえ相当近づけないと引き合わないのに1億4,960万キロも離れている太陽の引力に地球は影響されてると思っている。
行った事も無いのに太陽の表面は約6000℃で中心部は1600万℃。毎日のように爆発してるという仮説を信じ込んでいる。
太陽の表面温度は6,000℃だそうですが、太陽が地球から1億5千万キロも離れているなら地球まで熱は届きません。赤外線ストーブの表面温度700℃、ガスの温度は約2,000℃ですが少し離れた所で熱は感じなくなります。
太陽系の移動速度は秒速230キロメートルなのにハヤブサもアポロもどうやって帰還したのか不思議に思わない。動力源は何ですか?
太陽が地球から1億5千万キロも離れているなら地上から見える太陽の大きさは殆ど変わらない筈である。
そもそも遊園地に有るフリスビーライド(回転する振り子)に乗って体感していれば原理が同じなので地球が自転していない事が分かる。
地球の公転速度は時速11万kmで、自転速度は時速1,700kmなのに宇宙エレベーターが建設出来ると信じている。
幽霊は4次元の世界に存在するというが地球が400キロで自転しているなら幽霊の目撃者は一人も居ない筈である。
0173名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイW 378a-5QGJ)
垢版 |
2022/02/08(火) 16:39:17.38ID:NqVA6EdX0
どうでも良いと思ってたから気にしてなかったけど
ふと我に返り色々調べると直ぐに球体な訳無いって気がついたわ
ツベにWikiの説明割り込んでくる自体に知られたくない感バリバリ感じるわ
星のタイムラップスで全て同期するのはおかしいし水は水平だから海から対岸見えたら平って気が付くよね
でも良く人類の殆どを騙せたわ
尊敬する
0174名無しのアビガン(東京都) (アウアウウーT Sa9b-wadS)
垢版 |
2022/02/08(火) 22:29:05.17ID:cfvCRUr2a
スエズ運河建設で曲率考慮いらないであろうことに反論はないようだな。
橋でも曲率考慮してないとか>>1で書いてあるが
巨大橋の支柱は上では離れているとかいういがこういうのはふらっとアーサーは捏造だでっちあげだとか否定してくるかも。
他に北極星は南緯20度でも見えるとか意味不明だし。
とまあ>1の200 proofsはざっと見ても証拠になってないのだらけじゃないかってレベルじゃないの
0176名無しのアビガン(日本のどこかに) (アウアウアー Sa4f-5QGJ)
垢版 |
2022/02/09(水) 00:42:00.12ID:UsVZuA6fa
星のタイムラップス動画で月も同じ軌道なのはいかんでしょ
地球の周り公転してんじゃ無いのかよw
飛行機の経路がまたフラットアースの写真に合わせるとドンピシャ最短距離になるのも感動するわ
0177名無しのアビガン(光) (アウアウウーT Sa9b-RXZG)
垢版 |
2022/02/09(水) 00:58:32.62ID:a4sAOxPda
前澤のときのCGでわかっただろ。
まあ金を出してない庶民に宇宙からのほんとうの映像を見せる必要もないってのは
金を出してない庶民のためになる映像はゼロというテレビと一緒ではあるな。
0179名無しのアビガン(東京都) (アウアウウーT Sa9b-RXZG)
垢版 |
2022/02/09(水) 17:22:07.79ID:DVVzo51ha
いまも月が自発光してるなー!
0180キチガイスレ(長野県) (ワッチョイ d7b9-AiWJ)
垢版 |
2022/02/09(水) 17:38:02.47ID:xoO5DxlM0
何が面白いんだかキチガイ増やしてるスレだな
日本上空からメキシコやブラジル撮影した画像紹介してくれ
平ならこういう画像もある筈だろ

日本からメキシコ写した写真ですっつってよ
天体望遠鏡でも何でも使ってやれよ
天体望遠鏡覗くと何が見えるんだ?

星はみんな丸いが地球だけ特別平らか
ほんとアタオカスレだな

まぁデタラメこいて馬鹿をもっと馬鹿にするためのスレだから不思議はないが
 
0181名無しのアビガン(長野県) (ワッチョイ d7b9-AiWJ)
垢版 |
2022/02/09(水) 17:43:22.85ID:xoO5DxlM0
 
フラットアーサーと言う集団を作る
      ↓
陰謀論と関連付けて陰謀論者はキチガイですよ、と世間に紹介
      ↓
世の中で特定の企業や政府を不正を訴えてる団体はすべてキチガイになる
 
このためのフラットアーサー
このろくでもない情報バラ撒いてるのはニビルやレプタリアン情報世界にまき散らしたCIA
NASAの協力も得てギリギリ科学的にフラットアース論をでっちあげてる

ちょうど武漢ウィルスが広まった時期から台頭してきたキチガイおカルト四方山話が
フラットアース、マジになって信じてるクソボケ池沼がフラットアーサー

話にならん
 
0182名無しのアビガン(長野県) (ワッチョイ d7b9-AiWJ)
垢版 |
2022/02/09(水) 17:46:17.39ID:xoO5DxlM0
>>181
シンコロワクチンに磁石が入ってるだの騒いだのもCIAだろう
ⅿRNAの危険性を訴えた動画に被せてきた
こうやって反ワクチン派とフラットアースを味噌クソ一緒にして
反ワクチンはキチガイです、とやる為のフラットアーサー
カネ貰ったキチガイが騒いで、馬鹿が信じるいつもの手口
 
0183名無しのアビガン(岐阜県) (ワッチョイW ffdb-oo37)
垢版 |
2022/02/09(水) 18:04:46.39ID:jwEC35pq0
フラットアースが工作だったらワク信みたいに工作員がうじゃうじゃ湧くだろwなんの説得力も無いな。
0184名無しのアビガン(東京都) (アウアウウーT Sa9b-wadS)
垢版 |
2022/02/09(水) 18:25:46.52ID:jrGwJNV1a
>>175
絞って言うなら>1の200 proofs の7以降のところで
スエズ運河は建設時地球の曲率は考慮されていないとか書いてるが
運河建設に曲率考慮はいらないだろうってこと。
つまり200の証拠と言ってるが証拠になってないってこと。
このスレでも運河建設時、曲率を考慮しないことで生じる問題を指摘できた人はいないだろう?
0186名無しのアビガン(東京都) (アウアウウーT Sa9b-RXZG)
垢版 |
2022/02/09(水) 18:30:39.11ID:DVVzo51ha
どうでもいいから外に出て肉眼で月を観測してこい。
フラットの証拠ではないが、ボールアースで説明されている事象の嘘の一つだぞ。
引きこもりでも時間と目ん玉ぐらいあるだろ。
0193名無しのアビガン(岐阜県) (アウアウウーT Sa9b-RXZG)
垢版 |
2022/02/10(木) 20:40:22.64ID:d66Gky+ya
黙るも何も、何度も月の正体は不明って現時点での結論を述べてるわけだが?
0195名無しのアビガン(岐阜県) (アウアウウーT Sa9b-RXZG)
垢版 |
2022/02/10(木) 21:52:33.69ID:d66Gky+ya
今日も夕方、肉眼で観測できただろ?あれを太陽からの反射とは思わんよ。
0197名無しのアビガン(岐阜県) (アウアウウーT Sa9b-RXZG)
垢版 |
2022/02/10(木) 22:19:13.16ID:d66Gky+ya
向きに合ってないから自発光と言ってるんだろw
机上でどうのこうの言っても無駄だろう。
 
30分置きでいいから明日こそ見るといい。
0200名無しのアビガン(東京都) (アウアウウーT Sa9b-wadS)
垢版 |
2022/02/10(木) 22:48:46.92ID:qoi322hca
ボールアーサーとフラットアーサーが赤道から南下してったら
ボールアーサーは赤道付近で北極星が見えなくなるのに
フラットアーサーは南緯20度まで北極星が見えるという珍現象が起きるのか
0202名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイ 9fb9-2zGl)
垢版 |
2022/02/11(金) 04:33:12.23ID:SLTjh/RG0
昨日の月は分かりやすかった
2時ごろ右上に太陽、左上に月
両方高く頭上なので遮る物無いのに半月
明るい方の頂点の先も太陽の向きとずれてたな
0208名無しのアビガン(光) (アウアウウーT Sa9b-RXZG)
垢版 |
2022/02/11(金) 16:02:24.63ID:G5NWlVTwa
今日も15時半には月がバリバリ見えていたわ。
もう少し太陽光の反射なんです〜ってフリをしてくれないと学校の教師が困るだろ!
0209名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイ 12b9-ShCo)
垢版 |
2022/02/12(土) 03:46:41.60ID:QRNFop/w0
日の出の位置ズレてる噂あるし以前はもっと辻褄あってたのかもな?

>>187
ホログラムなら何とでも成るだろう
消してる←の発想は面白い
日食の時、月に合わせて太陽消してるのかもしれんね

月がおかしいから、ホログラムかプラズマか?とも思っていたが
地上の人間全ての脳に働きかけていないか?とも思える
二重スリット実験みたいに観測者の影響を受け、観測者の脳に働きかけるのだ
一瞬よそ見して視点を戻すとロストして探すのに時間がかかる事あるんだよね
0210名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイ 12b9-ShCo)
垢版 |
2022/02/12(土) 03:55:50.88ID:QRNFop/w0
ところで、超古代文明や神のホログラムでは無く
何処か設備作れる現代人でも作れるホログラムだからな
注意が必要、アメリカ空軍がUFOの画像公開したりGoogleアースにUFOあったり
宇宙軍作る話があったり、ブルービーム計画の企みの可能性もある
空中やイベントのホログラムは自分で検索してみて
初音ミクレベルじゃ無く明るい所でも透過しない映写出来るから

最近見かけられる変な月(偽)
https://benjaminfulford.net/wp-content/uploads/2020/03/Devil-in-sky-202x300.jpg
https://benjaminfulford.net/wp-content/uploads/2020/03/Devil.in_.the_.sea_-300x212.png
0212名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイ 12b9-ShCo)
垢版 |
2022/02/12(土) 04:07:48.58ID:QRNFop/w0
スタジアムのドラゴン
https://www.youtube.com/watch?v=u5hQpRbHERg

マッドフラッドでホログラム作れたんだスゲーなとか言う※あるが
中国の土産物屋のおもちゃであるからな
個人でも4つの画像の焦点合わせる工作で作れる。検索してみ
0214名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW def3-0Ayv)
垢版 |
2022/02/12(土) 07:52:29.41ID:B+KM+Vo40
飛行機で一方向に飛び続けると反対側に出る
それだけでフラットアース絶対は破綻してる
0215名無しのアビガン(東京都) (アウアウウーT Sac3-B80Q)
垢版 |
2022/02/12(土) 12:39:11.74ID:UnxABPMsa
>>209
月はホログラムなのか。
月は自発光って言ってる人はホログラムって意味で言ってるのかな。
オカルト論者ってそれぞれが勝手な主張をするから矛盾してることが多いとは思うが。
アポロは月へ行ってないと言ったりアポロは月でUFOに監視されてたとか言ったり
0216名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイ 12b9-ShCo)
垢版 |
2022/02/12(土) 13:09:54.96ID:QRNFop/w0
トランスヒューマニズムで脳をVR空間に接続したら
あなただけに見たかった物が見れます
0219名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイ de50-fQHR)
垢版 |
2022/02/12(土) 14:09:37.07ID:nRp7Fg4m0
>>218
「地球は『超巨大』な惑星の、ホンの一部分」ってヤツだろ。厳密には「球面の一部」なのでフラットではないが、なぜかそこは
「ほとんど平面に近い(これは本来、球体派の発言だ)」ということに成っている。
0221名無しのアビガン(光) (アウアウウーT Sac3-oFCC)
垢版 |
2022/02/12(土) 14:18:03.06ID:VwEGp63Qa
マザーガイア説だと曲率がおそろしくわずかになるんで
その辺を考慮する必要はなくなる。
重力はあってもなくてもいい。自転は無し。この辺も変わらんな。
 
と思ったが曲率わずかでもなんかに引っかかりそう。
0224名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイ de50-fQHR)
垢版 |
2022/02/12(土) 14:30:07.06ID:nRp7Fg4m0
>>222
あーこれに近いね。これだと、
・地球(というか「巨大惑星」)が、太陽の周りを回る、地動説に反しない。
・太陽系の他の惑星も、存在できる。
・天蓋も、上空を覆う「ドーム」として存在できる。
・宇宙人も、「他の惑星」(あるいは、「他の領域」)から、やって来れる。
・巨人も、「他の領域」に、今も存在しているかもしれない。
等々、いろいろと説明が付く。
※しかし、いわゆる「フラットアーサー」の中では、何故か主流ではない。
0226名無しのアビガン(茨城県) (ワッチョイW 5e75-7bLg)
垢版 |
2022/02/12(土) 15:02:38.59ID:fqHz0Kjf0
天蓋は聖書やいろいろな神話などの記述を元にしている
フラット世界は、神話的にそうである、と主張する人もいるし、神話によらずにフラット世界説を考える人もいる
0228名無しのアビガン(東京都) (アウアウウーT Sac3-B80Q)
垢版 |
2022/02/12(土) 15:10:25.94ID:rzWkv69Aa
>>222
なんでボールアースは認めないのにさらに巨大なボール惑星は認めるのかがわからないが
オカルトっていわば一つの嘘は七つの嘘を生むってのを体現してるわけでな。
つじつま合わせ=嘘の連続
0229名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイ de50-fQHR)
垢版 |
2022/02/12(土) 15:10:35.22ID:nRp7Fg4m0
>>225
>地球を平らにするために
ではなくて、
「人間が、逃げ出さないように」らしいです。
しかも、通れないのは「人間の魂」ダケらしいので、
ロケットでここを通過すると、中に居た人間は「魂が抜けて」ゾンビになってしまうらしい。
(これを、「バンアレン帯は、放射能が高いので、通過した人間が死んでしまう」と表現している、と言われている。)
0231名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイ de50-fQHR)
垢版 |
2022/02/12(土) 15:16:41.67ID:nRp7Fg4m0
>>228
それは、現代科学も同じで、こっちは
つじつま合わせ=真実の連続
ということになっている。
※事象「A」の為に、事象「B」が必要になり、それがまた、事象「C」を必要とする、なんて、
科学の世界では、日常茶飯事です。
0233名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイ de50-fQHR)
垢版 |
2022/02/12(土) 15:22:28.84ID:nRp7Fg4m0
>>230
>その程度の認識
少なくとも「地上の人間が作った」ものではない、という程度の認識です。
ちなみに、「地上の人間が作った」ものは「バベルの塔」です。
(地上の人間が、これを作ったので、神が怒って「天蓋」で地上に蓋をした、だったかも知れません。)
0237名無しのアビガン(愛知県) (ワッチョイ d22c-rCQD)
垢版 |
2022/02/12(土) 15:42:10.15ID:SmX85hkb0
>>233
その程度の認識で聖書を持ち出さないでくれる?w
フラットアーサーが作った動画に出てた「天蓋」という単語の箇所(創世記1章6節)を調べたら
ジェームズ王欽定訳によると「firmament」という単語で「大空」という意味になる
日本語訳された聖書にも「大空」と訳されてる
0239名無しのアビガン(光) (アウアウウーT Sac3-oFCC)
垢版 |
2022/02/12(土) 16:06:55.08ID:VwEGp63Qa
月が見えてるけど自発光だねー。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています