「重症化リスクが高い可能性」【BA.5】は肺で増殖するという研究結果も…
https://news.yahoo.co.jp/articles/b43fb6b2c2d518e3e022c9e88251d4262e4ebfc9?page=2

東京大学医科学研究所・佐藤教授らの研究グループが実験 BA.5は「重症化リスクが高い可能性」
<BA.2の特徴>
・鼻やのどでウイルスが増えやすい
・肺では増えにくいので、重症化リスクは低かった
・若い人で肺炎になる患者はほとんどいなかった

では、このBA.5の肺炎や重症化のリスクはどうなのでしょうか?
東京大学医科学研究所の佐藤佳教授らの研究グループの実験によると、BA.5は「肺で増えやすい可能性がある」という結果になりました。

<ヒトの肺細胞でこのBA.5を培養して実験>
 →BA.2と比べるとウイルス量が18.3倍に増えた
<ハムスターで実験>
 →BA.2に比べて重症化リスクが高かった

東京大学医科学研究所 佐藤佳教授
「ワクチン接種をした人で同じことが起きるかは不明だという前提はありますけれども、BA5は性質が変わって、BA.2よりも重症化リスクが高い可能性が考えられる」