X



FINAL FANTASY XV -FF15- No.579 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 238b-hNMU [118.110.159.170])
垢版 |
2016/11/14(月) 00:45:00.58ID:DDBCtkbN0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして2行以上になるようにしてください。

◆発売日:11月29日(火)
◆価格:8800円+税
◆機種:PlayStation4/Xbox One
◆SPEC:公式HPにて参照
◆公式HP:http://www.jp.square-enix.com/ff15/
◆公式ブログ:http://mypage.member.jp.square-enix.com/18/blog/
◆公式Twitter:https://twitter.com/ffxvjp

◇このスレッドは強制IP+強制コテハンです。
荒らしはスルー/NG推奨。
IPコテハン非表示は荒らしなので「@ただの名無しのようだ$」または「.@ただの名無しのようだ$」を正規表現でNG。

◇次スレは>>900が宣言してから建ててください。
建てられない時は踏み逃げせずにアンカーにて次を指名すること。
指定もない場合、直近の50の倍数のレスを踏んだものがスレ建てすること。

◇スレ立ての時は「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を本文の最初に加えて立てること。

◆関連スレ
■KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV - II
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1470054162/

■【ジャスモン】JUSTICE MONSTERS FIVE part2【ジャスティス!】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1472786617/

◇前スレ
FINAL FANTASY XV -FF15- No.578
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1479037708/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0171名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 274e-qpjz [157.107.163.53])
垢版 |
2016/11/14(月) 01:55:24.19ID:V+T9qRb+0
>>151
そりゃ海外なんか中世ファンタジーの発祥で腐る程あるから
こんなの求めてないよってなるわ
0187名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 274e-qpjz [157.107.163.53])
垢版 |
2016/11/14(月) 02:00:18.99ID:V+T9qRb+0
>>160
シンを倒しますってCM結構流れてたの思い出した
0191名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6f27-WVKM [219.104.144.46])
垢版 |
2016/11/14(月) 02:02:14.76ID:8vvyQhgF0
体験版クリアしたけど結局バグらしいバグなかったなー
ホモバグ画像とか木が浮いてるの生で見たかったけどバグる人とバグらない人ってなんか条件違うのかね?
どうやったらバグ画像見れるんだろう

フィールドに敵が少ないのって序盤とか体験版だからなんかね?
あと少しでレベル上がるからって
キャンプする前に敵探してウロウロするのは何か違う気がするわw

序盤のスタンドバイミーって評判悪いのなw
俺的には友達同士の冒険って感じで好きだけどなw
0198名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ efe0-eMoa [59.168.193.115])
垢版 |
2016/11/14(月) 02:04:15.94ID:N3lIMMB60
俺も未だにバグないなー
運がいいのか何か別の要因があるのか
0208名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2316-9MLS [118.12.224.60])
垢版 |
2016/11/14(月) 02:08:56.71ID:U1pZmTCi0
9は原点回帰っていうけど、マスコット的なキャラ造形もミニチュア的な街の風景もFF初だったと思うんだよな
ドットはそれだけ見たらマスコット的可愛さもあるけど、説明書には天野のイラストが添えてあったし、4や6だとメニュー画面で天野絵アイコンもあった
想像してたのは8頭身で耽美な美男美女だったと思う
7→8でデザインは違えど頭身の高いグラになったのに、急にマスコット的になったのはちょっと違ったんじゃない?
0212名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 274e-qpjz [157.107.163.53])
垢版 |
2016/11/14(月) 02:09:59.37ID:V+T9qRb+0
>>182
FF7のリメイク発表を知った外国人が狂喜乱舞してるのを見てもそれは明らか
もしFFで中世ガチファンタジーをするなら日本限定
でもそれ作ったら絶対洋ゲーと比較されるから止めるべき
つーかもうフロムに先を越されたからFFはこれでやるべしw
0215名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 23aa-PwKp [118.241.70.242])
垢版 |
2016/11/14(月) 02:11:08.25ID:53f5tYVR0
9は話は極上だったけどゲームプレイ部分がちょっと単調過ぎたかな、意図してそうなってるのは理解してる
中二心くすぐるような演出もなくひたすら真面目だったのもそこまで10代にウケるゲームじゃないと思ったよ
普段あまりゲームしない大人がプレイしたらきっとドンピシャ
0223名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6fcd-jAWN [27.81.95.1])
垢版 |
2016/11/14(月) 02:12:40.98ID:H8RVS7sR0
個人的に戦闘が本当に面白い
これならリニアパートも問題なく楽しめそうだ
あとはストーリーさえ良ければ俺の中では神ゲー
0240名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2709-e60R [221.241.207.243])
垢版 |
2016/11/14(月) 02:20:19.37ID:+oSJ33Au0
槍が動きやすくて楽しい
アラネアと戦うの嫌だわ、動き回りまくって超めんどくさそう
0249名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sd1f-9MLS [49.104.6.227])
垢版 |
2016/11/14(月) 02:24:11.43ID:gnJ/MGH+d
特に古参のFFイメージが個々の設定は異なるのに固定されてしまってるのは1〜5までの街やダンジョンの表現が似てるつうか、ドット表現が正統進化していったからだと思うわ
表現に乏しかったドット時代だから致し方なしなんだけど
6はドットの集大成で今までと表現の幅が違った
それ以降は3Dになって、毎回見るからに違った世界を作れるようになってく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています