>>823
ハリーポッターは魔法界と普通の世界を分けてるからな
だから読者と同様の視点にいるハリーには皆用語を説明してくれる

FF13は全員がその世界で起きてることに一定の理解があるせいで
プレイヤー側にそれを具体的に説明してくれないんだよな
これって海外のSF小説に多いんだけど、アレは一応本文の前にめんどくさい用語集とかあって
それでわかりにくい固有名詞を説明してたりするからまだわかる。個人的にはあまり好きじゃないけど
FF13もたしか説明書にちょっとくらい書いてあったかな?

固有名詞は少ないけどFF15でもソレは起きてる
真の王とは,王の盾ってなに,調印式とは,ルーナって誰,神凪ってなに
FF15の場合これらの説明を他作品に丸投げしたり、もしくは説明しないで終わらせてる
特に世界観解説や物語の導入部分を映画に丸投げしたのは酷くて、要するに第一章は映画
FF15は物語的に第二章、手抜きな9章以降は第三章みたいな分け方になっている。
言ってみればプレイヤーはFF10-2から遊んでるみたいなもんだな