>>140
カラーが変わるのがアンパンマン(アニメ)からゴジラ(実写映画)って例えが意味不明だが
テイルズに例えるなら、テイルズをRPGからアドベンチャーゲームに変えるほどの違いか?って
意味だったら、それはカラーではなくジャンルが違うので、それはナムコ社長が決めることだわな

同じテイルズシリーズでも藤島テイルズといのまたテイルズのカラーが違ってくるのは
ストーリーの根幹を作る時にまず藤島やいのまたに世界観を考えてもらうところから入ってるせい
その世界観に基づいたキャラの絵を描いてもらってるから、世界観に基づいて
シナリオライターがシナリオを肉付けしていくって話
誰かから指示されてその絵を描くって感じではなくなってるんだよ

ドラクエの場合は、堀井が世界観を考えて単に鳥山に絵を描かせてるから
FF12の松野が世界観を考えて吉田に絵を描かせてるパターンと一緒だけどな

今の主流は野村FF、藤島テイルズ、いのまたテイルズといったキャラデザ担当が
実質的な世界観や根幹を考えるって手法が多くなってきてるんだろ