X



【DQ11】ドラゴンクエスト11反省会 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/16(水) 13:46:43.54ID:KPAnDw/V
ストーリー、シナリオ、システムの良かったとこ悪かったとことか、どうしてこうなったとか
色々思うことあるだろうから述べてけ

ストーリーの検証とか考察は別のスレがあるからそっちでね
0866名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 17:11:47.31ID:KITXupvg
パーティーと結婚しつつ何世代にもわたって装備強化しつつ
なんとか魔王倒すぐらいのやり込みゲーでよかったな
1世代で魔王倒せない無理ゲーが丁度いいと思うわ
0871名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 17:37:00.84ID:80ph1BZu
でも繋げたから高評価になってるんじゃない?賛否でいえば賛の意見のほうがだいぶ大きいよね
受けた理由は11と3を繋げたこと、過去に遡るというドラマチックな展開、ベロニカセニカが幸せになった、キャラの人気あたりでしょ
0873名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 17:51:24.08ID:ufvQA/IH
>>824
あのゴテゴテのシステムを上手く料理できれば良いけど
結果はとりあえず入れるだけ入れてあとはご勝手にみたいな丸投げ状態だからなぁ
個性あるキャラの転職は否定しないけど難しいと思う
今回の11の出来を見ると尚更ね
0874名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 17:57:55.13ID:TXT4Kp4Q
30周年の上におそらく御三家最後の作品になるかもしれない11でロトに立ち返るのはありだと思う
いやむしろそうすべきだ

でも繋げるならキッチリ繋げろや
なんもかんもぼやーーーっとさせやがって

終わってみりゃ「勇者の剣」と「勇者の盾」と「ロトの勇者の称号」の3つしか共通点ないじゃんか
0878名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 18:08:06.58ID:TXT4Kp4Q
>>877
剣の音で目を覚ました時の勇者の顔がね
「えっ!だれっ⁉︎」

お前何しにきたん
0880名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 18:17:55.84ID:Bh/8GgpQ
>>834
クリア後のカミュとかひでえよな
他の味方はこの街はこうこうこんなことあったよなぁとか言ってんのに、カミュだけ
グロッタの町の南が光ってる!グロッタの町の南だよ!グロッタの町の南ああああああああああああ!!!気になる!気になるから早くイケイケって感じでやばい
0884名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 18:44:40.15ID:NXq5Aptu
繋げてもいいけどそれなら頼るものなく最初に切り開いた偉大な先人って感じで書いて欲しかったなあ
印に守られてて起源ぽくないし
0885名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 19:03:26.45ID:kvL/xxJU
ロト編は元から綺麗にまとまってるし、これ以上は何を後付けしても蛇足にしかならんと思う
そういう意味ではまとまってない天空編の方が気になるけど
補完する良い機会だったのにDS3部作でかなーり雑なリメイクされた始末
0886名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 19:05:04.79ID:Mc7VoJCT
裏EDスタッフロールが
過去作のゲーム画面流して曲もつまらんアレンジで出来の悪いMADみたいで全然感動しなかった
8のサヴェッラからのEDは良かったのに
普通にキャラのその後(平和に暮らして元にも戻れたベロニカとか時間戻したおかげで死なずにすんだ人々とか)そういうの流せばいいのに
時間戻すのはリスクありすぎるが現実に救われた人間がいて勇者がそれ成し遂げたんですよって流せば是非はともかく行動したことそのものに納得はできる
ローシュとセニカどうでもいい
0888名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 19:23:34.38ID:gbkhQLhs
過去作におんぶにだっこ状態を見せ付けられただけだよ全体的に
かと言って今のスクエニでスタッフ一新したらFFみたくなりそうだし、もうなんだかなあと思わされたわ
0890名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 19:48:36.76ID:DQxjXIha
良かったところ
・普通に面白かった
・ドラクエ1がもらえた

悪かったところ
・盗賊の鍵が欲しかった
序盤〜中盤の宝箱を開ける楽しみがなかった
・レベルが簡単に上がるためメタル系に出会った時のワクワクがなくなった
やっと見つけた毒針で倒す喜びみたいなのが欲しかった
・無限に集められるちいさなメダル
枚数が限られているから集める楽しみがあるのに...
・真endの流れなら1じゃなくて3ができたら良かったのに...
0893名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 20:00:01.46ID:Xm/FVvTF
だからローシュとセニカの話やるなら
主人公がベロニカと結婚すれば納得だったんだよ
色々議論があるけど元の世界がどうであろうと
「だってそこまで愛していたから」
「どんなことをしてでもベロニカに会いたかったから」って言われたらもう何も言えねえよ
そんくらいスッキリするものが欲しかった
0895名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 20:06:28.19ID:Qaf1tBJ5
だからベロニカじゃなくてエマともっと冒険させといてからエマ殺せば良かったんだよ
ベロニカは見た目や動きでほっこりさせる幼女枠だし幼女が死んだほうが衝撃でかいし幼女に欲情するの頭おかしいしって考えると
「愛してるから助けに戻りたい」ってのはエマしかいない
なんでエマをビアンカ並みに出来なかったのか
0896名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 20:09:23.60ID:csiWcnfO
11の時点で絵と音楽作ってる人が同じだけで
やってることは完全にFFだけどな
町では会話も探索はやらんでいい 機械的にタンス開けていくだけ
ダンジョンでは謎解きも戦闘もありません
マークのところまで移動すると長い強制イベント
イベントが終わったら次のマークへ移動してね
そりゃ往年のスクウェアRPGよろしく世界崩壊しますよ
0897名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 20:09:24.04ID:5Lgvi/fy
>>894
ほんとそれの明確な意図が知りたいよな
双子の祈りや曲まで同じでなぜクジラなのかと
セリフや闇の衣、曲まで同じでなぜズゴックなのかと
進行の自由を縛ってストーリーを押し付けといて、設定を投げっぱなしにすんなよと
0901名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 20:13:37.28ID:5Lgvi/fy
>>895
キーパーソンになるならエマは許せるわ
過去勇者パーティはマジいらんかった
0902名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 20:15:21.52ID:5Lgvi/fy
>>898
笛と竪琴でラーミアの曲になって、そうか!ここに繋がるのか!
と震えたらクジラにツノが生えたでござる
0908名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 20:19:15.64ID:0XejqNB1
>>905
?ベロニカとの結婚がセニカとローシュにも繋がるの?
0909名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 20:24:21.32ID:bP+78lNC
自分なりにロトの紋章は不死鳥ラーミヤでクジラは不死鳥に成る前だと脳内変換してもつらい。
やっぱり不死鳥ラーミヤBGMで覚醒クジラじゃなく覚醒不死鳥ラーミヤであって欲しいです。
それが3ファンの一人として双子のベロニカとセーニャの下りで、大空はお前のもの!て来た時、目柱ウルと来たけどクジラのままで怒りにかわった。

あそこはラーミヤだったよやっぱり。
0910名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 20:24:23.33ID:Qaf1tBJ5
たしかにベロニカ死んだ世界ではクジラでベロニカ生存で双賢が呼んだらラーミア出てきたら良かったかもな
主人公もクジラだと思ってたらなぜか鳥でギョっとしてカミュに「お前でも驚くんだな」とか言われたり
0912名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 20:27:20.36ID:cDWbwcLl
愛するベロニカの所に行く為に救った崩壊世界を捨てる決意
崩壊世界の仲間もその意志を尊重して泣きながら勇者とお別れ
別世界で望み通りの世界を掴み取った主人公は似たような境遇のセニカを更に別世界に送る
セニカも愛するローシュの下に辿り着いてめでたしめでたし

頭おかしいけどこれが一番納得する。勇者と賢者の狂気の恋物語。
0914名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 20:31:13.53ID:S1F3frP/
確かに幼女と結婚したさに時を渡る主人公とそれを尊重する仲間は狂気だわ
0915名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 20:33:15.85ID:Q4OllcC5
>>913
崩壊世界のウルノーガは倒したし黒ヨッチは主人公についていっていなくなったから希望はちゃんと残していったよ
出来る事は全てやってベロニカを追いかけるのなら誰も勇者に文句は言えない
0916名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 20:35:25.02ID:0XejqNB1
>>912
なるほど
動機としては納得できるってことね

オルテガやパパスみたいなのならまだしも、ロトよりも先人があることに違和感があったから、そもそもに過去勇者はいらないと思ったな
0917名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 20:40:58.27ID:Q4OllcC5
あくまで時を渡らない通常ENDが正史なら問題ないのよね
時渡りENDがプレイヤーの願望を満たす為の追加要素であれば狂気でも別にいいからね
頭おかしい時渡りENDが3に続く真ENDみたいになっちゃったからなぁ
0919名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 20:46:35.53ID:sfQ2F/+1
まぁ過去もプレイは一応したけど
自分の中では表で終わったと思うようにするわ
過去に戻ってベロニカ復活なんてなかった?いいね?
0920名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 20:47:25.08ID:0XejqNB1
>>909
ラーミヤは我慢できたけど目柱で吹いたw
0921名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 20:51:04.37ID:3YFM5Iba
普通の人の発想で作ったら過去編とかぶっとんだものにならずに

ウルノーガ倒して、邪神復活して
邪神倒すためにはやっぱり双子の力が必要
予言者登場
セーニャからベロニカ再分離してベロニカ復活
双子の力でクジラ強化
邪神との最終決戦!

こうなると思う
0922名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 21:01:15.93ID:8OsEL8o6
狂気を描きたかったならそれでもいいし、描いてた解釈があってその矛盾認めるなら認めるでいいから、どういう意図でシナリオ書いたのかくらい説明しろよなー
何で今更ロトネタ出されてモヤモヤせなあかんのよ
そこはスッキリ分かりやすく〆るべきだろ
0924名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 21:01:26.85ID:8vVILC+H
堀井さん自身が、ゲームオタクだった自分が「2Dマップでwizがやりたい」というモチベーションでドラクエを作ったことを忘れちゃってると思うんだよね
DQを作るにあたって、その原理原則を捨ててしまえばゲームデザインは崩壊する
たとえば、wizにおける1階下に潜る=DQにおける橋を渡る=敵の強さが一段上がる
そういうシンプルなルールのもとに絶妙なゲームバランスを構築したのが一番の魅力だったのに、今のDQにはそれが無い
一から何かを作り出したわけではないのに、その謙虚さを失ったらクリエイターとしては終わるよ
0925名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 21:02:40.08ID:sMeHluPA
3以外にも過去作のオマージュ至るところにあったと思うんだけどいざ振り返ると思い出せない
アーウィン絡みのところがパパスとマーサぽいとか、シルビアの「◯◯したときが一番傑作だったわね。」とか

他になにあったっけ
まとめてるサイトとかあるかな
0926名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 21:09:56.84ID:0XejqNB1
>>921
まだそっちのがいいわ

>>925
オマージュてか、セルフパロディだな
オマージュてのは>>924みたいなことをいう
0929名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 21:29:56.64ID:GWs/8/sH
久しぶりに表エンド見ようとクリアして最後にセーブしなかったらENDになるんだなw
ネットがない時代だったらこれで終わってる人もいるね
0930名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 21:31:13.29ID:1BbdPPc1
大樹の根をもっと本編に絡ませて勇者の星関連なくして
天空魔城→隠しダンジョンかエンドコンテンツでよかったと思う
過去編はシナリオ以前にイオグランデなんかで火力インフレが加速するし
やれることたくさんあるうえに経験値が多過ぎるから回ってる間にレベル上がりまくりで
すごいぶっ壊れたゲームやってる気になってくる
0931名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 21:33:04.94ID:sfQ2F/+1
>>925
冒頭〜中盤だけでも
主人公の村滅亡→4の山奥の村
脱出時に目覚めたら教会→5の大神殿脱出
人魚との恋→6ペスカニのロブとディーネ
仮面舞踏会→4のコロシアム
0932名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 21:36:28.03ID:sfQ2F/+1
ゲームじゃないけどエマの嫌われっぷりはアベル伝説のティアラを思い出すわ
アベル(勇者)と同じに日に生まれた幼馴染設定でひたすらウザキャラ
マルティナがデイジィ(女戦士・アベルのこと実は好き)を彷彿させる

後万能勇者の力が同じくアベル伝説の万能青き玉とダブる
0934名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 21:38:37.96ID:88U7EWvk
さすがにすぎやんも枯れちゃったのかな、オリジナルのBGMがクソだったね
それだけに邪神戦で勇者の挑戦が流れた時は神曲過ぎて震えたわ
ただどうせなら邪神専用にアレンジしてほしかったな
0935名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 21:40:58.42ID:w1wLNpdN
・メタル系は改心必中
・宝箱のバーゲンセール
・後出しスーパールーレット前の敵も3倍
・敵シンボル制でダンジョンの緊張感なし
・レベルアップで全回復

特に下の二つはもうゲームとしてのカタルシスを殺して無くしてしまってた
0936名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 21:45:11.09ID:XMAgOwiK
ドラクエなのでボイス無しでポポポポ…でも不満はなかったが
オカマ軍団の出現〜ソルティコ占拠あたりは逆にフルボイスでオカマ達のセリフを聞いてみたかったw
0937名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 21:45:58.12ID:cFewUSuO
>>924
キャラメイクしたら1時間くらいムービー見せられて
やっとダンジョン入れたと思ったら1本道で
扉開けたらムービー見せられて戦闘突入
でもなんか謎パワーで勝ってしまって
戦闘終わったら勝手に地下4Fに連れてかれて
そこでまたなんかムービー
自由になったと思ったら2Fにしか行けなくて
2Fクリアして3Fに向かう途中いきなりワードナが出てそこでまたムービーからの戦闘始まって
でも全然歯が立たなくて
「…っく!このままじゃやられる!せめてお前らだけでも…ッ」とか仲間がいきなり陶酔モードで喋り出しちゃって
全身オーラ放って自爆ロストして
夢の中でなんか声が聞こえて
目が覚めたら地下1Fで孤立してて
あなたはまだ死ぬ時ではありませんとか言われて


堀井さんの求めるウィズってこんなのか?
0938名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 21:46:04.60ID:V5haNeAT
ジャンプや上り下りをギミックとして使うことや大地の根っこなんかは出番が序盤だけで中盤以降スタッフが忘れたような感じだったな
0939名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 21:54:54.24ID:80ph1BZu
>>935
確かに昔はダンジョンに緊張感あったもんなあ
11は敵と全く戦わなくてもボスまでいける、9みたいに敵も必死に追いかけてこない
レベルアップの全回復もひどい
魔法の聖水とかばらまくだけで十分なのに
0943名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 22:09:42.02ID:RafIpJv4
シンボルエンカウントのくせにスニーク要素すらないからな。
こんなにDQ3からセルフパロディやっておいてレムオルの呪文すら無いし。

キャラクターの魅力とグラフィックに惑わされて世間からの評判は良いけど、はっきり言ってゲームとしての質は低い。
0944名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 22:15:39.08ID:cFewUSuO
>>943
目をつぶって上だけ押してりゃクリアできるものをもはやゲームとは呼べんわな
さすがにそれは極端な例えとしても、それに近いものはある
指示に従ってアンロックしていくだけの作業
0945名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 22:17:38.05ID:80ph1BZu
もうキャラゲーって割り切ることにしたよ
3dsでクリアしたけど、キャラの動きをいろいろ見て楽しむためにPS4で2周目してくる
0946名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 22:20:36.24ID:sBc1odUx
このゲームにゆうたろ、、ゆうたろ、、
 マップ逆にしただけやん  3の日本の火山の洞窟とかな
0947名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 22:22:24.32ID:sBc1odUx
この場面で同パターンが来るのを取り除くだけで、神経に来ない 
 それを取り除いただけで新作とか  メーカー側はそのパターンでやってるからやん  もう終わりやし ええやん 
0948名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 22:25:17.46ID:7f4DK5DA
>>945
俺はビルダーズに賭けることにしたわ
同じ時代、同じ筐体、同じロトのテーマなのに、あっちの方がナンバリングよりドラクエをオマージュしてるもん
0949名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 22:26:11.88ID:sBc1odUx
なんやねん ぶちまけてゆうても 俺の深さにはついてこれない 
理解しても ニーズないで    って・・・   他人の台詞をいうときに気を失いそう
0950名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 22:29:17.25ID:sBc1odUx
ユーザーとして、本音を教えて下さいよ
 ええやろ イベントが起こったときの町人のセリフって 想像が容易いな
 ワシが年取ったからかいな    あーーーーーーー  自分で書けぇえ!
0951名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 22:29:56.34ID:7f4DK5DA
>>949
すまんが日本語を話してくれ
0954名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 22:43:58.02ID:QwHVxF7K
キャラと表シナリオは概ね満足

不満点
・エマいらん
・時渡り全般いらん
・ローシュ一行いらん(特にセニカの時渡り)
・時渡り含め何度も周回させるなら世界崩壊後はマップもっと変えてほしかった
・11がロトの初代ならロトシリーズにもっとがっつり絡めて良かったのでは
(ロトゼタシアとアレフガルド、アリアハンの繋がりとか)
・30周年記念作なら既存キャラ出して良かったのでは(ラーミアやルビスで代用できたような)
・勇者の剣を感動的に誕生させてもロトシリーズには出ない矛盾にモヤモヤ
・音楽がいまいち(深い関連性ないなら前作の使い回し多用やめてほしい)
0955名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 22:45:17.63ID:8tmrXb+s
最後のあんなぽっとで見た目微妙なボスにゾーマの曲と台詞を使うのが。。。。
ドラクエで最も軽々しく使っちゃいけない要素だろこれ
0957名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 22:54:38.94ID:sIAH8cJ1
やっぱ表ENDで終わりでいいなこれ
時渡りはベロニカ救済したい人用かつ3ネタ使いまくった同人作品と割り切ろう
表だけならシステム面では不満あるけど満足
0958名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 22:57:49.88ID:A3omW9KO
>>924
それは3で終わった
0963名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 23:17:42.53ID:+PXqZ7cd
なんつーか、11の仲間が好きなわけよ
ローシュとか思い入れもない奴らのことなんてどーでもいいわけで
過去に行く前の仲間はどーなったのよ
つかベロニカの件は過去に行っただけで解決かよ軽いなw
0966名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/08/23(水) 23:35:36.35ID:sPS7w/KO
>>954
全身全霊で同意
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況