X



【ドラクエ11 】ロトの時系列考察スレ3【ネタバレ】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/09/04(月) 08:30:38.46ID:p8Z1yNQI
実際は繋がりを意識して作ってるのに
いくつかの矛盾点を誤魔化すために
本で神話になるくらい遠い昔にあったかもしれないできごとの話ですとか堀井が言いそう。
0903名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/09/04(月) 10:24:29.38ID:rjuBvKtx
勇者の原点っていう発注を受けた鳥山は
3ではなく1勇者でデザインしたんだろうなぁ
あの兜の飾りがまさか地毛のポニーテールだとは
0905名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/09/04(月) 10:39:07.90ID:X0/GL5k8
 
ドラクエY(6)[幻の大地]
   ┃
   ┣現実世界(担当:ルビス)【ロト】
   ┃   ┃
   ┃   ┗ドラクエV(3)[そして伝説へ…](伝説世界)─→ドラクエT(1)(地下世界)─→ドラクエU(2)[悪霊の神々](地下世界)
   ┃
   ┗夢の世界(担当:ゼニス)【天空】
        ┃
        ┗ドラクエW(4)[導かれし者たち](天空人ハーフ)─→ドラクエX(5)[天空の花嫁](息子が「エルヘブン民族の血筋」(主人公)と「天空の勇者の血筋」(妻)のハーフ)
0908名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/09/04(月) 11:04:28.31ID:X0/GL5k8
6やっていないエアプ発見!
0909名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/09/04(月) 11:17:53.25ID:RPMy+nOX
>>906 >>907
そうだね、6のEDの最後でもゼニス城(天空城)が現実の世界のレイドック船着き場近くの上空に浮いてるし
ペガサスも城に向かって羽ばたきながら入って来てるからね
0910名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/09/04(月) 11:43:44.84ID:qpt9sH8c
それで一部で「テリーがエスタークになった」という説があるんだよな
0911名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/09/04(月) 11:48:02.91ID:qpt9sH8c
>>896>>897
本に書かれた歴史は、史実とは微妙に異なるものだからな。
だから多少の相違は気にするなって事なんだろう。
0912名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/09/04(月) 15:10:30.98ID:p8Z1yNQI
6の夢の世界が4、5に繋がるとかとかすげえな笑
誰がどうやって実体化させたのかまでちゃんと考察されてるんだろうな?
0914名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/09/04(月) 15:40:35.38ID:p8Z1yNQI
>>913
どうやって?
というかマスドラにその力がある根拠は何よ?
神だからって何でもできる訳じゃないんだぞ?

スレ違いなのでこれ以上はもう関わらんがまともに知りたくて質問している訳ではないからな。
0918名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/09/04(月) 16:51:45.12ID:mrrIA2Pj
3時代は急造でその後装飾施したんやそのせいでバギクロス使えなくなったんや(適当
0919名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/09/04(月) 17:28:43.82ID:0fUeppBt
>>916
11の「勇者の剣」がロトの剣となる。
3の勇者が残した剣(武器)はロトの剣と呼ばれ後世(1以降)に伝わった。

11と3で違う武器がそれぞれロトの剣と呼ばれるてることになるから2本になった?ってこと。

>>917
やっぱそうだよね。
0922名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/09/04(月) 17:50:57.21ID:pPgZkw3m
まあ偶然同じデザインになるとも考えにくいし
11勇者の剣のデザインが後でロトの剣として後世に伝えられて
3時代に王者の剣を作った武器屋がそのデザインにしたか、3勇者のロト認定の後に打ち直したってとこか
0924名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/09/04(月) 18:58:43.74ID:ur3tTKSQ
スレチすみませんが、質問スレ見当たらないのでお願いします
今、時間戻ったとこでスペクタクルショーでレベル上げしてるんですが、はぐれメタル強を倒すと経験値が80000万強もらえるですがどうしてでしょう?サイトなど見ると30300ってあるので…

よろしくお願いします
0925名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/09/04(月) 19:01:05.81ID:Kp9+X+LZ
DQ3以前
おうじゃのけん=ゾーマによって破壊され、DQ3では存在しない

DQ3
おうじゃのけん=マイラの道具屋が制作。DQ1とDQ2のロトのつるぎ

DQ7
王者のつるぎ=DQ11の王者の剣と見た目が同じ

DQ11
勇者のつるぎ=11主が制作。天空の剣と剣先が同じ
勇者のつるぎ・改=11主が王者の剣と
勇者のつるぎ・真=ローシュが制作。ロトの剣と見た目が同じ
王者の剣=ホムラの里の道具屋が制作。オリハルコンを渡すことにより量産が可能

ナンバリングに限って言えばロトの剣はDQ1かDQ2でしか存在しない
0926名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/09/04(月) 19:29:49.63ID:NOt84VeX
>>924
8億か
すげえな
0930名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/09/04(月) 21:00:47.57ID:nRifNwbi
ナンバリングではないが世界観では一番近いCHじゃロトの剣はロトのオーブになってるし
考察の前提で結果が変わりそうなのが難しい
0932名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/09/04(月) 22:37:13.10ID:XjuxY2OL
A 11改変後→6→5→4
B 11時渡り→3→1→2
C ローシュ→11→3→1→2

の三パターンってどこがでみたけど、
これ、しっくりくる
0935名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/09/04(月) 23:03:24.46ID:V4F5eEnn
BがオルテガでCが母親ってことかね?
髪を根拠にするならローシュ→オルテガ、セニカ→母親じゃなきゃダメなはずだし
子孫とか考えるよりこの2人がローシュセニカの生まれ変わりってことにした方が楽だと思うけど。
0936名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/09/04(月) 23:17:54.58ID:YXqeKPCp
ってかさ、勇者の血筋ってあるけど、ローシュが死んだ11の世界って、ローシュとイレブンの繋がりってどうなってるの?

ローシュは死んで子孫残せてないんだから、イレブンに繋がらなくない?
0937名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/09/04(月) 23:29:31.56ID:oboUHwcA
ローシュ死亡云々は、ストーリー検証スレではほぼ答え出たけどな
運命は廻っていて、
いつもならローシュが邪神にとどめ差して安心するところが、
今回(11の話内)では邪悪な力に因り例外が起こって
殺されていたことが判って、それを最終的に直したって話。
0939名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/09/05(火) 01:33:28.38ID:ia1nqjha
髪型、髪色でローシュが3勇者とかセニカが3母とかカミュが6主人公の先祖とか言う人いるみたいだけど髪の影響力凄すぎてわらってしまう
0940名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/09/05(火) 06:11:37.03ID:FBnw49Uy
@ エンディングで11本編が書物の出来事となってる
A 二冊あるのはローシュと11主?(類推)
B ローシュ→11本編は確定(神話とかそういう類いではないという意味で)
C 余りにも地図が3と11で異なる
D @より、3はローシュやら11本編どっちから繋がってるかとか話あるが少なくとも11の後
E ロトゼタシアの名前と勇者の紋章が3には無い
F 勇者とは最後まで諦めないもの発言
G 11の文明レベルは3の世界より上

ここから少なくとも3勇者は11勇者(ローシュ含め)とは血の繋がり無い偶発的な存在と思う
地形が変わるほどの年月11の世界から過ぎてるにしては文明が進むどころか退化してるし
シリーズ的に11は神代のお伽噺扱いで良い気がする
0942名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/09/05(火) 07:26:52.90ID:FBnw49Uy
勇者の血筋っていえば、11の世界で勇者ってローシュ以前にはいたって名言されてたっけ
何か勇者が生まれる=世界の危機来るとか言われる割には具体的に挙げられる勇者ってローシュ以外にいないよね
一回だけでそんなこというと、他のシリーズも魔王生まれたらそのうち勇者生まれっから!とか言われるんかな
そもそも論としてローシュはあの紋章を何で得たかとかいわれてたっけ
0944名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/09/05(火) 07:50:08.08ID:FBnw49Uy
>>943
まあ、あんだけ手のアザが光ったら勇者っぽくはあるけど何かこうあれだな
ローシュが何もないところから勇者になっていくストーリーとか出してくれんかな
0945名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/09/05(火) 10:17:56.39ID:djWvwX2O
>>942
作中ではラムダの言い伝えで邪神が現れたときに勇者が生まれるって説明されてる
聖竜はニズゼルファ以外は脅威に思っていないのかも
0946名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/09/05(火) 10:50:48.42ID:xhfX04em
ここでラストが3ではなく12の始まりってなんかエンディング見てたらそれっぽいなと思えてきた
主人公側がロト認定され未来を託される→ロト時系列ではなくドラクエ1から始まるロト三部作に繋がるという演出
そこからスタッフロールで1〜10 までの軌跡を流す(1~10終了)
セニカとローシュの再会シーン→ラストの11の物語の本を読んで本棚へしまう。本は11冊ある(11終了)
3のOPぽい流れから母親がぼうやをおこす→(12の始まり)
実はエンディングの流れが次の新しい物語へのプロローグになってる
0948名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/09/05(火) 11:46:35.98ID:txAMRQhT
>>936
魂的な生まれ変わりでしかないから子供である必要性は無いぞ
闇の意志が新たな肉体を得てゾーマなり、シドーなりに転生するのと同様に、紋章を持つ勇者も闇の力の誕生に合わせて転生して誕生するってだけ
0951名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/09/05(火) 12:26:59.84ID:va+8ib43
曽孫やて本人が言うてるやん
0952名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/09/05(火) 12:33:26.18ID:9bX/JzFg
>>949
分かった上で言ってるよ
子供がいる必要は無いって事ね
直系ではなくともローシュがご先祖様にあたる人なのはロウも言及してるから間違い無いだろうね
0953名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/09/05(火) 13:03:54.27ID:+KDBO2ir
DQ3や1、2のロトの勇者たちに勇者の紋章がないのはどう考えればいいものか
後付けとはいえ、11でわざわざ新しい紋章を作ってきた以上考えないわけにもいかない
0955名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/09/05(火) 13:20:51.36ID:iq515YWq
考えなくていいんじゃないかね
当時はそんな概念なかったんだし
紋章もウルノーガに盗られたり譲渡したり勇者の力の移動とかを分かりやすく描写するために考えられただけかもしれん
0956名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/09/05(火) 13:23:01.56ID:+KDBO2ir
>>946
ドラゴンクエストの30周年記念作品でこれだけ4以降のオマージュも盛り沢山なのに
123に回帰して終わるだけってのも変な感じがするし、閉じるだけでなく未来に繋がるという意味で俺もその説を推したい
まあこれは次回作で嫌でもハッキリすることだから楽しみだな
0957名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/09/05(火) 13:27:08.51ID:+KDBO2ir
>>955
それだったら新しい紋章を作らずにロトの紋章そのままの方がよほど分かりやすいと思うんだよな
勇者パワーをセニカに譲渡したサラサラから3に繋がるから旧作には勇者の紋章がないのかなとか考えてる
0959名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/09/05(火) 13:51:40.62ID:xhfX04em
>>956
堀井の発言からドラクエは10で一区切り、11は集大成であり、新しいドラクエのスタート
また新しい何かが始まる「新しい勇者」みたいなものをやりたい
この発言からドラゴンクエストとしての締め、新しい始まりとしてエンディングの構成が綺麗に収まってる
ロトとして未来を託される「そして伝説へ・・・」が流れロト伝説の始まりと終わり
セニカの再会からまた流れる「そして伝説へ・・・」新たな伝説の始まり
とりあえず月末が楽しみだね
0960名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/09/05(火) 14:11:52.04ID:maPx5YnV
ちょいスレチだけど、11の勇者の剣が、ロトと天空とのハイブリットだったじゃん。
作中で意味を明かされると思ってたのに、特に何もなかったのが不満でしょーがねーよ。
今後の作中で言及される事があるのかな、、、。
登場人物全員の紋章が天空シリーズの武具に似てるって予想まであったのに。
0961名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/09/05(火) 14:13:34.29ID:maPx5YnV
DSはぐれメタルバージョンには、ロトと天空の剣がクロスしたシンボルまで刻印されてるんだぞ。
なのに何で天空シリーズは全スルーなんだよ、、、。
0962名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/09/05(火) 14:24:16.59ID:7tJmTgpO
>>953
11の勇者ロトと3の勇者ロトは全く別物よ
3の勇者ロトはアレフガルドの王様が「伝説の勇者ロトの再来じゃー!」って名付けただけのパチモンよ
逆に勇者の紋章がある方がおかしい
0965名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/09/05(火) 14:41:30.15ID:FBnw49Uy
>>955
後付けなんだから、尚更勇者の紋章なんて出さずに済ますって方法も取れたわけで
わざわざ出して、生まれ変わりの場合は印ありますよーってしたから
11の世界と3の世界の勇者は全然違う存在って考えるのが妥当な気はする
0970名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/09/05(火) 16:55:14.31ID:Mq8Js+jo
2DSはまあDQ11のためだけのものじゃない、ドラクエが全作プレイできるハードだからとも言えるが
DQ11ダブルパックの箱にも2DSと同じ、ロトの剣と天空の剣がクロスする模様が描かれてるんだよなあ
0971名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/09/05(火) 18:39:27.27ID:qHjk6UPA
そう言えば1勇者が金髪なのってやっぱ11勇者は幼なじみと結婚したのを仄めかしてるのかね(作品の流れ的に1勇者が金髪だから幼なじみが金髪なのか)
セニカベロニカも金髪だけども
0974名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/09/05(火) 19:38:19.74ID:wISUuTe9
>>960
巻き戻さなかった勇者は天空シリーズへ、巻き戻した勇者はロトシリーズへって事でしょ
勇者のつるぎはハイブリッドみたいな形状だけれど、勇者のつるぎ真は完全にロトのつるぎだったじゃない
巻かなかった勇者はきっとあの後世界を復興させるためにマスタードラゴンを探して旅に出たんだよ
…と考えると綺麗にまとまる気がする
0975名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/09/05(火) 19:50:40.08ID:x5gWVH7u
パラレル説は凄く説得力あるカキコも多いけど
だから天空シリーズに続くとか
3ママがセニカとかローシュが3主
ってあると胡散臭くなる
0976名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/09/05(火) 20:12:20.69ID:5SnjGIIx
流石に3母がセニカはないでしょ

状況が違いすぎるし、仮にセニカだとするとレベル1のルイーダのお友達より母親がが3勇者に付き添った方が話早いじゃん、と
0981名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/09/05(火) 21:04:46.61ID:GIfF2hAO
カミュに6勇者の設定盛りすぎたよね

まぁカミュ関連は色々仕込みっぽい要素が多かったから、
不思議のダンジョンとかでスピンオフ作品出すんでねえの

てか、都合三つの世界ができてるから、続編作りやすそう
設定も、
勇者なし剣なし、勇者一人、勇者一人と証付き賢者と便利
0982名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/09/05(火) 21:14:54.02ID:WltygwGg
>>981
2つじゃね?
サラサラが壊した時のオーブは「現在」を記録してたものだから世界そのものが巻き戻ってる
だから仲間が未来を体験してるんでしょ

セニカは「過去」のオーブを壊したから「現在」のオーブの記録には影響が出なかった
でも、新しい世界が生まれた

時のオーブ=セーブデータみたいなもんだと思えば分かるか?
一番新しいデータがサラサラ
途中のデータからやり直したのがセニカ
セニカのデータは当然異なるデータになるが、サラサラのデータは失われないだろ?
0984名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/09/05(火) 21:48:36.50ID:GIfF2hAO
>>982
そこらへん時のオーブについて言及がまるでなかったら分かんね
剣が壊れたり壊れなかったりも分からんし
そもそも剣が量産可能って時点でアレだし

まぁ過去に戻ってウルノーガ倒した後に、わざわざ壊れたオーブの
カットを挟むぐらいだから、勇者いない世界も続いてると思うよ。
あれって文脈からして、「過去に戻ってウルノーガによる世界の崩壊を
阻止する」ってな目的を達成しましたよ、ってなカットでしょ

個人的に勇者なし剣なしオーブなしの世界があった方が楽しそうだから、
三つ派ってことで
0986名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/09/05(火) 22:03:57.28ID:ph0q49jQ
あの母はセニカなんだけど
あそこは3のオープニングのアリアハンではなくて
3のオマージュでロトゼタシアなのかもしれない
そしてユグノアの城に行くのだ
0989名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/09/05(火) 22:40:31.94ID:k+Nv5TTI
>>987
正確にはその前に映る大樹が、だね。
ウルノーガ撃破後のデルカダール城 → 暗転 → 下に始祖の森がある大樹 → 暗転 → 割れたオーブと時の番人
って流れだから、「割れたオーブを通して番人がそれを見ていた」と見ることもできるし、確定とまでは行ってない。
0991名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/09/05(火) 22:46:12.47ID:UnLnr/Mv
PS4版でヨッチ族の名前って言及されてたっけ
なんで3DS版だけ扱い大きいんだろ
今回の作品でラーの鏡の出自わかったが
ラーの油とは何で何故試練の迷宮に落ちてたんだろう
0997名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/09/06(水) 00:20:09.75ID:4IgkQTCj
>>984
オーブの言及はサラサラが破壊するときにちゃんと触れてるぞ
「今作られている一番新しいオーブを破壊すれば、望んでいるタイミングに戻れるでしょう」
って言ってるから複数あるのは確定だし、セニカが戻りたいタイミングは別のオーブを破壊するのも確定

あと、時の塔とヨッチ族は時間の流れから外れた世界っぽいから、過去の世界を見ているってのも間違いでしょ
宝箱もあそこだけは開けたのが元に戻らないし
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況