X



【ドラクエ11】ロトの時系列考察スレ5【ネタバレ】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 8356-iARx [124.87.127.54])
垢版 |
2017/09/15(金) 07:19:03.94ID:otGmG1NB0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑一番上に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を 3行コピペしてスレを立ててください(IPワッチョイ表示の為)

ロトの時系列考察スレです。
ドラクエ11本編のネタバレを含む内容です。

次スレは>>980で、立てられない場合は早めに宣言しましょう。
立たなかった場合は>>990が宣言してから立てましょう。

前スレ
【ドラクエ11】ロトの時系列考察スレ4【ネタバレ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1504625148/

関連スレ
DQ11 ストーリー検証スレ(PS4・3DS)Part20
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1505099414/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0752名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 46e3-GyLN [153.134.187.156])
垢版 |
2017/09/20(水) 07:46:30.45ID:juWz+SMW0
>>707
>>710
こいつらエンディングで回れる唯一の村の人間の話も聞かないのかよ。
カミュやシルビアの話を村人がしてんだろうが。
セニカを送ってから何日も経ってるような描写もあるのにアホか
0755名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sde2-YCEV [1.75.197.104])
垢版 |
2017/09/20(水) 08:46:12.03ID:elpJdax8d
>>754
大陸が比較的一塊になってる点は大陸移動する前に見えるね

でも地図だけで考えると2の方が3の前っぽいよ
名前も2億年前の大陸からとってるし
これで当時2→3の時間軸とミスリードされたよ
0758名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sdc2-lhqi [49.104.37.253])
垢版 |
2017/09/20(水) 11:32:33.97ID:iGIfgQ7Ud
聖竜ってニズとの戦いに敗れ死んで魂だけの存在なんじゃなかったっけ?
ニズの消滅を見届けたので安心して成仏し、竜の一族として転生した者の末裔が竜の女王であり竜王なんかもよ
私が闇堕ちってのも私の生まれ変わりや子孫がという意味で
そういう特別な竜なら穴あけるくらいできるっしょ
0759名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 96c6-HJkC [1.33.107.208])
垢版 |
2017/09/20(水) 11:42:15.84ID:OC73A4Gy0
エンディングで本棚に本を戻すシーンで本が11冊あるんだけど何か意味してるのかな
0765名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7f5c-l/5L [126.224.94.116])
垢版 |
2017/09/20(水) 13:05:46.90ID:xBSs4kSs0
>>762
聖竜は「あなた」がまことの勇者、ロトの勇者として語り継がれる、と言ったんだからローシュじゃなくていいんじゃないかな

>>759
11冊は意味ありげだね
でもそのうち2冊は11の本だろうから1作=1冊じゃあないよね
なんか意味あるんだろうか
0768名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sdc2-lhqi [49.104.37.253])
垢版 |
2017/09/20(水) 13:25:02.62ID:iGIfgQ7Ud
3の時点でアレフガルドの周りはまだ作られてない無だったはずなのでまだ世界としては狭すぎる
イシの村の大地の聖霊が後のルビスで、ロトゼタシアに天変地異か何かの危機が訪れた時にアレフガルドを作りイシの村の人々を避難させた
ロトゼタシアは何だかんだで危機を乗り越えたがアレフガルドに移ったイシの村人達はそのままアレフガルドに定住した
でいいんでね?
0769名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0fe3-3n/H [180.2.137.203])
垢版 |
2017/09/20(水) 13:33:05.84ID:1DDqMebF0
シリーズ集大成で出来た作品なんだからロトシリーズに繋がる話ですってのは変に深読みせずに確定していいと思うけど
何なら、パラレルできる説で
時渡り勇者いない世界
時渡りしなかった世界
裏クリア世界
セニカ時渡り後世界
と4つは世界出来たと考えたらそこから別々のナンバリングに続くと無理やり理由つけて考えてもいい
天空の剣似の勇者の剣があったりもするし
0770名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7f5c-l/5L [126.224.94.116])
垢版 |
2017/09/20(水) 13:42:27.30ID:xBSs4kSs0
>>767
そう考えると1、2も本になってるのはおかしいわけで
時系列的に考えてもメタ的に考えてもしっくりいかないね
11冊ってこと自体には意味がないのかな
0771名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sde2-YCEV [1.75.197.104])
垢版 |
2017/09/20(水) 13:52:29.73ID:elpJdax8d
>>124の11歴史消滅→物語化説はタイムリープを前提とした話
でも時渡り仕組みがわからないので
パラレルワールド出現の説もありだよね

312以外のナンバリングにつなげるなら
それしかない気もする
パーティメンバーの紋章と天空シリーズ武具の相似は何らかの意図があるだろうし
0774名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9be3-iARx [122.17.243.52])
垢版 |
2017/09/20(水) 14:42:12.51ID:6Xc0SpSn0
パラレルワールド出現について思うところ。
セニカ時渡りの状況が11主と異なります。
他スレにもありましたが、セニカは人生の途中で時の番人となり、時の流れない塔に引きこもります。
この時セニカ中心で見た時の流れは塔に入った時点で停止しており、以降塔以外の世界と時間軸が乖離してしまいます。
そのような特殊な状況のセニカが時渡りをするとどうなるか。
すべての時が巻き戻る、としてもセニカにとっての時とは塔に入った時点で停止しています。
そう考えると、セニカが番人として存在した期間に流れた周囲の時間は巻き戻る対象にないのかもしれません。
この場合、11主の物語は現実として史実に語り継がれることになります。
セニカが戻った世界は別世界として時間が経過するかもしれませんし
矛盾をはらんだまま11主の世界につながる、他の人が提唱した統合仮説になるのかも。
仮説だし妄想なのでご容赦ください。
0775名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロレ Sp7f-l/5L [126.247.69.215])
垢版 |
2017/09/20(水) 15:01:42.76ID:g2wMChcap
オルテガはギアガの大穴に落っこちたんじゃなかったか?
んで他の人たちの祖先もギアガの大穴を通ってきたんじゃ
まぁ、他にも穴があってもいいけどね
0777名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4298-fOSR [131.129.225.209])
垢版 |
2017/09/20(水) 15:08:05.01ID:n7P10gpk0
>>775
ギアガの大穴が閉じたあと3主人公は上世界に帰れたのかもしれないし、帰れなかったのかもしれないと堀井氏が言ってる
少なくとも手段としてはギアガの大穴以外にもあると思う
あとオルテガは火山に落ちてアレフガルドにきたからギアガではない気がする
オルテガだけアレフガルドに来るとき大火傷してるからギアガの大穴=火山でもないと思うし
0779名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロレ Sp7f-l/5L [126.247.69.215])
垢版 |
2017/09/20(水) 15:15:46.33ID:g2wMChcap
>>777
そっかオルテガは火口だったか
堀井は母親の元に帰ったんじゃない?とか言ってたね
まぁそのおかげでラーミアに異世界間を飛ぶ能力が与えられて8に繋がったんだろうけど
0780名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 43e3-24l8 [114.145.71.68])
垢版 |
2017/09/20(水) 15:54:00.92ID:/fFa94zD0
セニカが戻ってもニズを封印するしかなかったんだよ
そしてウラノスのウルノーガ化を止められなかった
防げたのが精々ローシュ不意打ち位
セニカとネルセンはウラノス追いかけるわけでなく放置だったし
ローシュが生きていても変わらず
セニカはローシュが生きていればまぁ良し
なので歴史はそれほど変わらず
主人公も同じように誕生することになった
そして結局主人公は崩壊を経験し、時渡も経験した
異なるのはセニカはすでにいない世界なので
紋章を渡すことはなく、剣を戻すときには紋章があった
あのシーンはセニカを見送った後の話ではなく
セニカが戻った後に続いた世界なんだよ
0781名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1fc2-Oqe+ [222.230.43.35])
垢版 |
2017/09/20(水) 15:54:25.31ID:EthAUI+g0
>>711
歴史消滅ならセニカの時渡り後も普通に世界が続いてる理由が説明つかんからその説のほうが消滅だな
セニカが伝えて編纂したよ説もセニカの知るよしもないロトの勇者の話が描かれてるから消滅
しかし説は消えても恥ずかしいレスとして>>124は残り続けるのだった
0782名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロレ Sp7f-l/5L [126.247.69.215])
垢版 |
2017/09/20(水) 16:14:32.58ID:g2wMChcap
>>781
セニカローシュが出会ったシーンは描かれてないのかな?
0784名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7f5c-l/5L [126.224.80.196])
垢版 |
2017/09/20(水) 16:41:03.18ID:pkmuVcwa0
>>783
セニカ派もそれは否定してないと思うぞ
んで、今回のロトは称号じゃないぞ
0785名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4ec7-SGtB [111.125.53.34])
垢版 |
2017/09/20(水) 17:10:20.59ID:k41LAJBe0
再度エンディングみて確信したわ

最後にお母さんが本を読んでいてそれを閉じて
息子を起こすシーン この息子がDQ3の勇者だよね

ということはDQ11はやはり本の中だけの神話で
この神話はDQ3の世界で広く人々に語り継がれてるのだろう
そしてDQ3の主人公の活躍でロト神話は地下世界アレフガルドに伝わり
DQ3の主人公はロトと呼ばれるようになったと

そう考えるとすっきりする
0786名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa67-pYCC [182.251.251.51])
垢版 |
2017/09/20(水) 18:21:37.07ID:bOXca4lLa
真エンディングの1勇者のシーンは3勇者とのコラボだよね。
0789名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 46e3-GyLN [153.134.187.156])
垢版 |
2017/09/20(水) 19:29:51.38ID:juWz+SMW0
セニカパラレルで
ローセニルート→3
主人公ルート→新訳ロトシリーズ
もしくはこれと全く逆のパターンはありえると思うのだが、
3に繋がるほうが、
ローセニの場合は聖竜の竜王示唆話はなんだったの、ロトの起源を描いといてプレイヤー側の視点が3に繋がらねえのかよとなるし、
主人公側が繋がる場合はエンディングの再開からの3op描写やローセニパーティの露骨な3意識は何なのとなるんだよな。

それらをまとめようとすると上書きになるが、
セニカ時渡りがいろいろと矛盾あるし。

ほんま罪なストーリー構成にしやがったぜ。
0792名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 960e-YCEV [1.21.134.97])
垢版 |
2017/09/20(水) 20:45:03.58ID:ckJY+efp0
>>783
結論でたならこのスレ卒業
0793名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 46e3-GyLN [153.134.187.156])
垢版 |
2017/09/20(水) 22:16:54.89ID:juWz+SMW0
>>791
新しいロトシリーズか過去のロトシリーズの焼き直し
0795名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7f5c-l/5L [126.3.22.211])
垢版 |
2017/09/20(水) 22:34:32.95ID:EC/9Ehbd0
セニカ=精霊ルビスって可能性ある?
0796名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7f5c-l/5L [126.224.69.244])
垢版 |
2017/09/20(水) 22:37:44.42ID:qIqiuwSd0
>>795
ないとまでは言わないが難しいんじゃないかな
候補としてはイシの村の大地の精霊がいるし
0799名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0293-A80K [115.65.57.67])
垢版 |
2017/09/20(水) 23:42:57.16ID:SMhZSwxh0
11はヨッチで全シリーズと繋がってるぞ
0801名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4298-fOSR [131.129.225.209])
垢版 |
2017/09/20(水) 23:49:08.48ID:n7P10gpk0
>>799
ヨッチ村が全シリーズと繋がってるだけで11世界とは繋がってないけどな
ヨッチ村は超常的な時空間にあるから例え11より未来だろうが異世界だろうが関われる
11主人公が他作品に関われるのはヨッチ村を経由してるからで11の時系列や他作品との繋がりを考察する上ではほぼ参考にならん
0810名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdb2-C7uG [49.98.63.17])
垢版 |
2017/09/21(木) 01:47:44.72ID:0CrbV2tpd
>>802
>>803
>>806
ほりいゆうじの意思は知らないが好意的に解釈すればプレイヤーに自由に想像して楽しんでもらうためにあえて明示せずに示唆する程度にとどめてるんじゃね?
ファンとして明確な答えを知りたい気持ちは分かるけど、今さら謎を明かしたところで必ず矛盾点が出てきてツッコまれるし、そもそもこんな事言ったら身も蓋もないがシリーズそのものが後付けの歴史だから
考察したり想像したり、こういうスレがあったりゲーム以外の所でも楽しませてもらってるんだから製作者からの答えの提示は野暮ってもんだよ
0813名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 92c8-sPNg [61.124.125.43])
垢版 |
2017/09/21(木) 05:05:53.96ID:mVONm7ZP0
11のロゴが1のロゴの逆だった謎は解明されたの?
堀井はロゴが逆なのには意味があるみたいなこと言ってたよね。
ロゴを見ると1で始まり11で終わるみたいなイメージがわくけど、エンディングだと11で始まり1で終わるイメージがわくよね。
でもロト編は2もあるわけでエンディング含めて2が除外される可能性のある何かはあったっけ?
0825名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sab1-w3Ob [182.251.244.33])
垢版 |
2017/09/21(木) 10:44:21.55ID:JN0Yq2via
>>824
1〜3をとおして、あと11を3回はクリアしてこいやバカ
0826名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sab1-w3Ob [182.251.244.33])
垢版 |
2017/09/21(木) 10:46:10.05ID:JN0Yq2via
反省会スレには4回もクリアして、最高効率を極めたドラクエ11のプロの方がおられるくらいなんだぞ!
時系列でそんな事言ってたら、怒られるぞ!
0828名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sab1-w3Ob [182.251.244.33])
垢版 |
2017/09/21(木) 11:04:56.28ID:JN0Yq2via
>>827
なーんでーやねーーーんw
0831名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロレ Sp79-w3Ob [126.245.71.57])
垢版 |
2017/09/21(木) 11:33:10.91ID:f8+6tfPop
ローシュ→11→3→1→2だと精霊ルビス伝説の時代はローシュの前?
少女だったルビスが居たイデーンは地上と天空の狭間の別空間だったような?ローシュ時代と平行世界もありえる?
0832名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 129d-kPw1 [125.199.100.244])
垢版 |
2017/09/21(木) 11:36:52.67ID:nJHwDG5o0
主人公の時戻りの目的願いは世界崩壊を食い止め世界とベロニカを救う
セニカの時戻りの目的はローシュにもう一度会いたい
セニカはもともと普通の人間でありローシュにただもう一度会いたいという思い半ばに力尽き魂だけが残り時の番人となり永い年月が過ぎた
勇者の力で元の姿に戻ったものの完全に生き返った訳ではなくローシュに会いたいという思いに取り憑かれた思念体のようなもので、過去に戻りローシュに再会したところで目的は達成され成仏したと思われる
その為セニカの場合の時戻りはセニカの思念体がローシュに再会出来たということに留まり歴史の改変は起こらなかったと言うのが真相だと思う
0836名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0927-SDa/ [220.211.70.25])
垢版 |
2017/09/21(木) 12:00:27.33ID:M3VJi63I0
11作中の過去のイシの村に飛ぶシーン。

7の石版ように
過去を変えてそれがフィードバックされてるものだね。
なぜ急に過去に飛んだのかキーがわからず。
また、石の村は7の島のように
あるのに気づかれてない、ないものが現れた、
のようにおもわれる。
0837名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sab1-w3Ob [182.251.244.33])
垢版 |
2017/09/21(木) 12:03:29.62ID:JN0Yq2via
>>834
本気のヤツだったんかよ…。
3→1→2確定が認識できてるなら、11が間に入り込むとかどう考えたらそうなるんだよ。
アリアハンの世界もアレフガルドも11に出てこねーのに。
2の後なんざもっとありえねーだろ、2の大昔の3が11のエンディングにつながってんのに。
0840名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロレ Sp79-w3Ob [126.245.71.57])
垢版 |
2017/09/21(木) 12:39:59.72ID:f8+6tfPop
>>839
なるほど6の前か..
6ってロトシリーズの前後どっち?
0844名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 815c-w3Ob [126.224.65.74])
垢版 |
2017/09/21(木) 13:16:40.17ID:LdbhIpv80
>>838
言いたいことはすごくわかる
俺はローシュセニカが直接3に繋がってるわけじゃなく、ローシュセニカの系譜が3に繋がってるって思う
劇中描写からローシュ-11間は数百年
3のピラミッドができてから数千年
この辺りを考えたらね
0847名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロリ Sp79-cKai [126.200.89.8])
垢版 |
2017/09/21(木) 13:31:14.19ID:AoRBLUCvp
>>838
11の勇者の物語の後は、ドラクエ12に決まってんだろ
0848名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 815c-w3Ob [126.224.65.74])
垢版 |
2017/09/21(木) 13:37:05.24ID:LdbhIpv80
>>845
バンデルフォンプワチャット滅してるから引きこもってるわけでもないと思う
0850名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7298-B8lY [131.129.225.209])
垢版 |
2017/09/21(木) 13:52:35.31ID:ibXF474r0
>>845
たかが人間に邪神の力を抑えこめるとは思えない
後遺症やらなんやらでパンデルフォン滅ぼす程度で済んでた
邪神の力を抑え込むには勇者の力が必要と考え、勇者が生まれてくるのを待ち、勇者を確保しようとしたが逃す
代わりの勇者が出てくるのを待ってたが生きていることが判明し、本編に移る
勇者の力奪う前は捕まえるだけで即殺そうとしなかったのはそのためかと
まあ根拠はない想像だがね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況