X



【総合】ドラゴンクエスト4 導かれし者たち 第169章【DQ4/ドラクエ4】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5fc7-bBKl)
垢版 |
2017/11/25(土) 15:01:52.47ID:CT7CqZWk0
※次スレは>>980が立てること
・攻略サイト>>2-4、FAQその他…>>5以降

■公式HP
ドラゴンクエスト公式サイト天空の城下町
http://www.dragonquest.jp/
DS版「ドラゴンクエスト」スペシャルサイト
http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/4to6/

■前スレ
【総合】ドラゴンクエスト4 導かれし者たち 第168章【DQ4/ドラクエ4】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1507153666/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0508名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウオー Saea-8pbL)
垢版 |
2017/12/15(金) 11:04:25.86ID:SoDN3q06a
当時の小中学生はそんなことまで考えてなかったと思う
単に「人工知能搭載!」ってだけでおおー!ハイテクぅ!なレベルだった自分
0509名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d6d3-4pIx)
垢版 |
2017/12/15(金) 11:06:46.32ID:qPxL5QxP0
AIに無駄行動される事を嫌う人は多いから5では高速学習に発展したでしょ、4も8ビット機でやったのは偉大
ただAIって難しいよな、プレイヤーより出しゃばりすぎても弱すぎてもダメだしプレイヤーのレベルも様々
FF12やカルネージハートエクサとか細かく設定できるのも面白かった、まさに>>496に答えた形
ドラクエでもたまにそういうのやりたいな
0511名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウオー Saea-8pbL)
垢版 |
2017/12/15(金) 11:10:28.07ID:SoDN3q06a
オンゲの10のAIはまさにそこがジレンマみたいだな
賢くしすぎると人間イラネになるしバカだとソロプレイ派が発狂するしでスタッフも大変だべ
0516名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa6f-8pbL)
垢版 |
2017/12/15(金) 14:58:29.22ID:1Sk3MBmza
ここ見てたらAI戦闘すげえなつかしくなってきた。またFC版やりてえなあ
123みたいなオールイン出してくんねぇかなー
0523名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d6d3-4pIx)
垢版 |
2017/12/15(金) 20:50:44.81ID:qPxL5QxP0
>>521
確かにね、FFの時は付いていけないライト層に不評だったし
しかも自分で設定するのも、あーでもないこーでもないと時間を費やすから戦闘よりも設定してる感はあった
本来簡略化するはずのAIなのに本末転倒と言うか
自分はハマったけど煩わしく感じる人も多そうだな
0525名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 37a4-RjCm)
垢版 |
2017/12/16(土) 06:13:50.26ID:NkxrVy8c0
AIが学習するまではバカなんだけど、そのままゴリ推しで突破できちゃうバランスというのが一番4の失敗したとこやね
だから学習したAIの賢い行動をほとんど見ることがないままクリアしてしまい、結果バカ行動だけが印象に残る
といって学習無しじゃ攻略できない難易度にすると、ライト層が拒絶するから、学習前提というのは結局DQでは無理なゲームデザインだね
0541名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sac3-jdB/)
垢版 |
2017/12/16(土) 22:12:58.44ID:YYUPqv3pa
>>533
第一形態は打撃のみの力押しタイプだから、最初にマホステさえ掛けとけばすぐにクリフトがスクルトを使う
その後はクリフトにモシャスしてスクルトを2回重ねてから、天空の剣でモシャスを解除
それからブライにモシャスしてピオリム・バイキルトを4人に掛ける
これだけでもザキ系優先度はかなり下がるが、各形態毎にダメ押しのルカニを使えば学習抜きでも打撃優先になる
補助固め後は最終形態まで「じゅもんつかうな」にしとくと確実(回復は勇者の賢者の石で十分間に合う)
0543名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sac3-jdB/)
垢版 |
2017/12/17(日) 00:32:15.37ID:Ya6yius+a
>>542
既にドラクエ大辞典の方にまとめてあるから、詳細はそっちのデスピサロの項を参照
FC版は敵のHPが最高でも1023だから、補助固めで打撃優先になるのは多分それ絡み
第一〜第三形態で>>541の仕込みを終わらせとけば、第四形態以降でフバーハも優先するようになる
0544名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 63fe-PYJi)
垢版 |
2017/12/17(日) 06:47:20.30ID:odsCnT8j0
ドラクエ4って勧善懲悪じゃないみたいに言われてるけど、実際には

人間=絶対の正義
魔物=絶対悪

という、ヒューマニズムの図式が明確に打ち出されているんだよね

このヒューマニズムの図式を明確にしているのが、デビルプリーストによる「(魔物である)私がロザリーを攫わせたのだ!」という、独白(モノローグ)

これにより、魔物が絶対悪であり、人間は絶対の正義であるという、
大平洋戦争における絶対悪(完全なる加害者)のニポンと絶対の正義(無垢なる被害者)のアジアの対立という
「歴史的事実」と同じ図式が、
浮かび上がってくるわけだ
0559名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ eb7f-+PwS)
垢版 |
2017/12/18(月) 20:19:34.68ID:I/g20KMg0
>>555
もうやめようやホモ倉先生
精神障害で手帳持ってるお前にはゲームを楽しむことは出来ないんだからさ
0561名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa6f-R4fm)
垢版 |
2017/12/19(火) 00:08:33.65ID:Z2UBEAAwa
アリーナ「字が・・・書けないのね、お父様。」
0581名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウオー Saea-8pbL)
垢版 |
2017/12/20(水) 10:30:51.47ID:s26+GM7Ha
4に限らんけどせっかくリメイクするんだからもっと遊ばせて欲しかったよな
別に本編中でもクリアには関係ないダンジョンとかイベントとか隠しモンスターとか探索要素あってよかった
そういう要素増えればエンカ率とかマップの狭さとか変な部分にスポットあたらないだろうに
0584忍者 ◆UDSBkPnPgPl9 (アウアウウー Sac3-3fZ1)
垢版 |
2017/12/20(水) 13:45:21.11ID:RevsOonwa
>>580
マンドレイク
スライムベホマズン
フレイムドック
ゾンビソルジャー
ランプの魔王

この辺りはスタッフが意図的に拵えたと思われる図鑑コンプの穴
ただ、石人形、使い魔と違って粘りさえすれば大体は報われるから、その意味ではラク
0591忍者 ◆UDSBkPnPgPl9 (アウアウウー Sac3-mLIQ)
垢版 |
2017/12/20(水) 18:59:00.91ID:uwlIvG+ya
広いかどうかは知らんが時間は確実にかかる
でかったるくなってきて極めプレーやる気無くす
アプリ版は極め尽くしても50時間切ってるから遊びやすい

でも時間かかるゲームがクソゲーだとは一概にいえないんだよな
8のアプリ版は100時間以上やったけど全然苦痛じゃなかったし
0601忍者 ◆UDSBkPnPgPl9 (アウアウウー Sa67-TId0)
垢版 |
2017/12/21(木) 08:00:20.68ID:oouY22a+a
>>598
フロアの広さは関係無いよ
ランダムエンカウントは歩数で決まるから
歩いた歩数が高まるごとにエンカウント率も上がる
天空の塔はほとんどエンカウントしないけど、構造が複雑だからそこに対する配慮と思われる

>>599
盗んだ頃には出番無しなのが祝福の杖
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況