X



【総合】【DQ11】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part403

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ (アークセー Sx1f-95Fm [126.146.70.242])
垢版 |
2018/05/14(月) 18:36:57.13ID:/O3Ob/Zyx
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

↑冒頭に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を3行にして下さい

発売日: 2017/07/29
対応機種:PS4、3DS

公式サイト
http://www.dq11.jp/

PS4版
・アンリアルエンジン4採用で美麗なグラフィック
・ジャンプなどのアクション追加
・街に上層と下層の概念。上から飛び降りたり出来る
・シンボルエンカウント
・エンカウントしたモンスターパーティー以外にも画面奥に別モンスターの描画あり
 戦闘中自在にカメラワークを変更可能

3DS版
・序盤のみ上画面はPS2版DQ5風の3D、下画面はSFC版DQ6 or 3風の2Dのハイブリッド
 両方の画面は連動している
・スライドパッドで上画面、十字キーで下画面を操作(連動して動く)
 会話メッセージの表示もこれに合わせて上画面と下画面に変わる
・イベントシーンも連動
・上下画面の連動は序盤のみで、その後は3Dか2Dどちらか一方で遊ぶ事を選択出来る
・3Dシンボルエンカウント、2Dはランダムエンカウント
・戦闘シーンは上画面操作中か下画面操作中かで切り替わる模様
 操作は従来のコマンド戦闘でプレイヤー側は非表示

・どの機種でもストーリーは同じ
・オフラインのスタンドアローン
・キャラクターデザインは鳥山明。曲は全て書き下ろしではなかった。作曲者はすぎやまこういち

※次スレは>>970の人が立ててください。無理なら指名。
※対応機種ごとの違いを煽ったり貶す書き込み禁止。それ相応の板へ移動すること。
※他作品や他ナンバリングの話題禁止。

※前スレ
【総合】【DQ11】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part402
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1524056965/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0491名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fd5c-wvmP [126.159.249.120])
垢版 |
2018/05/21(月) 23:07:01.65ID:hy5wLHKL0
>>460
同意。
ドラクエは1からプレイしてる俺だけど、俺も11の難易度の高さはシリーズ3本の指に入ると思うわ
0493名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fd5c-wvmP [126.159.249.120])
垢版 |
2018/05/21(月) 23:19:12.57ID:hy5wLHKL0
>>492
ドラクエ2と3だよ。
>>460が言う難しいというのはどういう難しさかはわからないけど、この場合の難易度は全滅回数という意味
0497名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fd5c-wvmP [126.159.249.120])
垢版 |
2018/05/21(月) 23:43:02.69ID:hy5wLHKL0
どんどんレベルは上がったが、単にテンポを良くしただけだと思ったわ。
これまでのドラクエは高レベルになるにつれ上がりにくくなってたが、レベルアップするとテンポ良く感じるからね。
その代わりレベルが上がっても緩くはしてなかったように思う
0500名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd03-voAz [49.98.156.123])
垢版 |
2018/05/22(火) 01:00:26.39ID:it9i4BLZd
雑魚だとポイズントードが割と初見殺しだった
何故か最後尾のキャラを集中攻撃する性質があり、HPと素早さが高いので行動される前に数を減らすのが難しく、知らないとベロニカがHP満タンから1ターンキルされる危険性がある
しかも、この系統のモンスターの集中攻撃は敵に狙われやすくなる特技を使用中のキャラは逆に狙わなくなるというズル賢い仕様になっており
シルビアを最後尾に置いてモンスターゾーンを使うと3列目のキャラを集中攻撃し出すという更なる初見殺しまで搭載
0502名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 95fa-VC3i [202.177.77.249])
垢版 |
2018/05/22(火) 02:21:00.22ID:0MYelcdu0
ドラゴンクエスト11は難しい
0514名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0569-oL5H [114.162.36.13])
垢版 |
2018/05/22(火) 07:57:31.16ID:VR6ViqUm0
終末の炎をセットした邪神ちゃんをシメのクロスマダンテで粉砕するのが気持ちええやないかい( ・`ω・´)

レベル40台でもMP最大で打てば2000ポイント級だし、ネルセン試練や追憶シリーズでも強いのなんの
双子ゾーンで温存→他4人で聖竜の守り→ひたすら削る→クロスマダンテ
この戦術を覚えてから、それまであまり使ってなかったロウがルカニとベホマラー要因でかなり出番が増えた
0516名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ed5c-/w+O [60.117.118.253])
垢版 |
2018/05/22(火) 08:10:38.88ID:kHxb9mEg0
雑魚戦やらずボスまで無傷で行って全力で戦う、というやり方だとヌルゲー
それでもレベル足りない事はほぼないし
足りないと思ったらちょっとレベル上げすればすぐ上がる

敵避けられない3DSの2Dモードとかで
雑魚戦を真面目にやりながら進んでボス、というやり方だと
道中全力で戦えないしボス前に消耗してるしで難易度上がりそう
0517名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクッペ MM89-wvmP [110.165.178.8])
垢版 |
2018/05/22(火) 08:41:15.01ID:wuj0WkkeM
>>502
だからドラクエ11は歴代シリーズの中で難易度の高さは3本の指に入るって言ってるじゃないかw
0520名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b5f9-YcaR [112.136.8.143])
垢版 |
2018/05/22(火) 13:05:41.03ID:ABjU3gea0
昨日ラスボス?時の破壊者を倒したんだけど
ストーリーが全く分からなかった。
もう50歳だからかもしれんが。
なんのために過去に行ったのかも分からんし、
黒い生き物(ヨッチ?)が何なのか分からん。
背が高い白いヨッチはなんであれだけ背が高いのか?
0521名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2ba1-wHAI [121.113.239.208])
垢版 |
2018/05/22(火) 13:22:55.20ID:+Moc/DeB0
モブゴンクエスト〜序盤デルカダール編〜
中層の噴水広場にいる女性は2回話しかけると台詞が変わるぞ!
夜に城門まで行くと兵士に朝また来いって言われるけど
城門前で朝まで待ちますか?って選択肢出るぞ!


ってこんなん気付くかあああああ!!
堀井さん、拘るのは良いけど大半のプレイヤーが気付いてない感じなら
それこそレイトショーで話しても良かったんやで…
0522名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b5f9-YcaR [112.136.8.143])
垢版 |
2018/05/22(火) 13:31:34.79ID:ABjU3gea0
時の破壊者倒すまで回復魔法以外はひたすらエーボタン連打でした。
0524名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ed5c-JF3g [60.95.167.163])
垢版 |
2018/05/22(火) 13:37:53.06ID:Sr0xi9UA0
生き返らせたいというかまだ死んでない時代に戻りたい
0532名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 95fa-VC3i [202.177.77.249])
垢版 |
2018/05/22(火) 18:43:01.04ID:0MYelcdu0
ドラゴンクエスト11は難しい
0535名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fd5c-wvmP [126.159.249.120])
垢版 |
2018/05/22(火) 19:55:06.79ID:JbpxEy+O0
>>532
もっともっと難易度は上げていいと思うぞ
0548名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 95fa-VC3i [202.177.77.249])
垢版 |
2018/05/23(水) 01:03:36.99ID:B9Jje6OP0
ドラゴンクエスト11は難しい
0549名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2da1-wHAI [220.220.156.91])
垢版 |
2018/05/23(水) 01:07:50.96ID:GBrIDiKF0
謁見の間の前、左側に立つ近衛兵も2回話しかけると台詞変わるが
この辺りは台詞2パターン作る必要あったんだろうか…
城に入れるようになっても捕らえられるまではいつでも外に出れるのも謎だけど

城門の前で朝まで待機しても首飾り見せるイベント自動的に始まるわけでも無く
体力も回復しないという謎仕様
いつもはその必要なくてもバンバン回復するくせに
0551名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2da1-wHAI [220.220.156.91])
垢版 |
2018/05/23(水) 03:15:49.29ID:GBrIDiKF0
カミュ
「ったく 何が起きたか わからねえが
 気づいた時には 無傷で 崖下の森の中さ。
 ……たいしたもんだな 勇者ってのは。」

滝壺ダイブしたのに森の中
ホントにケトスに助けられてたのかと今更ながら納得した、イベント削ったのかねえ?
どうでもいいけど終盤の穏やカミュに慣れ過ぎて
会ったばかりのカミュの台詞見るたび、おめー喋り方こんなだったっけ?となる
0552名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ed5c-JF3g [60.95.167.163])
垢版 |
2018/05/23(水) 06:00:27.26ID:amVTnvfq0
初めから捕まるとわかっていたら、勇者だと名乗らずにデクに頼まれて地下牢に忍び込んでカミュを助けにいったんだが。
手のあざは見せないようにするが、グレイグが不審な顔をしてじろじろ見る。
直接追っ手をかけなくともあちこちの町で出会う。
0553名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクッペ MM89-wvmP [110.165.178.8])
垢版 |
2018/05/23(水) 07:26:09.59ID:fesuY2MKM
ドラクエの最大の欠点はなかなか新作が出ないことだよな。
この辺の常識をもう一度見直した方がいいと思うわ
0562名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa59-Endc [182.251.247.19])
垢版 |
2018/05/23(水) 09:15:43.55ID:KevjocvSa
>>561
ローシュの役目はあそこまでで終わりだったのかもね
勇者の剣がなければニズにとどめをさせないとか言ってるけど実際には11の時代にどっかから光がやって来てとどめさしてるし
光の源はおそらく聖竜だろうからローシュの時代にはまだ完全にニズにやられた傷が癒えてなくて光を発する力がなかったのかも
ニズに完全に支配される前に封印して時間を稼げればよかった
0577名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 95fa-VC3i [202.177.77.249])
垢版 |
2018/05/23(水) 17:02:04.18ID:B9Jje6OP0
ドラゴンクエスト11は難しい
0578名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ eda1-wHAI [60.35.44.146])
垢版 |
2018/05/23(水) 17:59:44.22ID:vl14NXcQ0
「16年前 ユグノア王国を襲った魔物を
 すべて退治したのが グレイグ将軍なんだ。
 将軍は 王国で いちばん強いんだぜ。
「将軍は そのとき 魔物に襲われていた
 王さまを救出してな。あの一件以来
 英雄と 呼ばれるようになったのさ。


ウルノーガの八百長で英雄と呼ばれるようになったグレイグもいい道化だが
そんなグレイグに嫉妬して魔に落ちるホメロスも
もとはいえばウルノーガのせいって何故気付かんかったのか…
0580名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3be2-r/v7 [119.243.191.190])
垢版 |
2018/05/23(水) 18:26:05.86ID:Z+bQgatZ0
レベル99だとトヘロスかけてる時にテンタクルス出てこないのか
オリハルコンがどうやっても手に入らん
0581名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ eda1-wHAI [60.35.44.146])
垢版 |
2018/05/23(水) 18:37:42.71ID:vl14NXcQ0
序盤の台詞繰り返し見てると
勇者の伝承って何か漠然と「世界を救ったらしいよー」なんだよね、おとぎ話にすらなってねえ…
英雄の一人が興したバンデルフォンが近年まであった筈なのに
王族関係者ぐらいにしか伝わってなくない?
そりゃ悪魔の子って民衆に刷り込むのも可能だわ
0583名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa59-Endc [182.251.247.38])
垢版 |
2018/05/23(水) 19:17:28.36ID:camTTJTja
>>578
ホメロスが魔に落ちたのもウルノーガのせいだからだろうね
二人とも方法は別だが完全にウルノーガにコントロールされてた
あと気になるのは、このときのグレイグにとってユグノアの人=悪魔の手先だろうから、かなり積極的にユグノアの一般人を虐殺した可能性がある
少なくともグレイグ配下の兵士は殺ってるだろうな
あと、死にかけのアーウィンにグレイグが止めを刺さないのは本来なら職務怠慢だが、それをしたら主人公の仲間になるのは絶対に許されなくなるからご都合主義だろうね
0586名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 05a1-wHAI [114.181.52.49])
垢版 |
2018/05/23(水) 20:46:14.62ID:oIhR0iXo0
モブゴンクエストやる時に撮影したりするけど
主人公を壁際に立たせてカメラの外に上手く誘導して
逢瀬を楽しむカップル撮るの楽しいです
デルカダール上層の身分違いカップル、なかなか画になりますぜ

パーティーメンバーが主人公に見せない顔を
こっそりスネークできるシステムとか欲しかったなあ
別ゲーになっちゃうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況