ワッチョイを見て気付いたが>>264-268 = >>155か。
内容とかは理解するけどさすがに5レス分の書き込みは長いから、私の解釈で勝手に要約する。
「管理人が最終決定権を持つのは独裁化の危険があり反対」
「管理人でも議論の結果に従う義務がある」
「荒らし相手にルールを作っても、荒らしはルールを破るので無意味」
「スレッド住民も議論でwikiの方向性の決定に関わるべき」
この4点と見ましたが、異論はないですか?
極端な例だけど、ドラゴボ厨を連呼していた荒らしが管理人としての権利を持ったとしても暴走できないルールが必要、と言ってみる。

ちなみに、荒らし対策としてルールを作るのは有効だと思う。
というのも、「どういう書き込みが荒らしなのかルールがないから自分は荒らしではない」は正当性は別として主張は通る。
あなたの書き込みはこのルールに違反しているから荒らし、と言える根拠が必要。

>>206
ルールを制定することには賛成だが、内容はさっき指摘されたとおり問題があるか。

編集合戦が発生した場合、特定の記述についてスレッド上で議論するのは妥当な方法だけど、複数IPでの書き込みを対策する方法が必要。
有効票の規定が必要になりますが、ワッチョイとIPを基準にする案が妥当だと思います。

別のwikiでのルールだが「基本的に何を書いてもOKで、『自分が個人的に嫌いだから削除』はNG」で運用されていた。
どうしても消したいなら、議論で決定の方式。
wikiの柔軟性を考えるなら、問題が起きた時にその都度対処がいい。
>>206の「・現在各記事に存在している他作品が絡む記述を管理人代行の承認なしに削除することを禁止とする」は応急処置としてはいいが、正式ルールができ次第撤廃が必要。

あとは議論の保存方法。
それ専用に1ページ作らないと、荒らしに付け入る隙を与える。
「記述保護・禁止が行われた内容一覧」というページの作成を提案します。