X



FF2総合スレ part70【いえは もうないんです】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2a38-xAnB)
垢版 |
2018/06/19(火) 06:49:21.42ID:EWKNYZbD0
さあ、下がっていろ!!(sage進行)
※攻略サイトは>>2、質問する前に>>3-8必読

■重要
質問する前に必ずテンプレ>>2以降を見ておくように
明らかにテンプレを読んでいない質問についてはスルー推奨

■前スレ
FF2総合スレ part69【おじさんは りゅうきし?】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1528218168/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0440名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sacb-FMPi)
垢版 |
2018/08/13(月) 05:25:52.29ID:AGy95/0za
と言っても実際全く攻撃魔法が使えないと困る部分はかなりあるがな。
0459名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1b7f-0SVZ)
垢版 |
2018/08/14(火) 23:20:33.95ID:TnCB5VoI0
初期HPクリアだったら、敵の先制攻撃で魔法喰らうと確実に乙るから
育成するなら先制判定に使われてるフリオ固定よね

で、全体テレポやトード主体で行けば大丈夫じゃない?
場合によってはアスピルで先にMP吸い尽くすとか…
0463名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdea-kbHp)
垢版 |
2018/08/15(水) 09:29:55.07ID:kxePDWtRd
>>449だが、とりあえず縛り維持のままクリアした。同じようなことやってる人やっぱりいるんだな。
プレイスタイルもほぼ同じだな。このゲームがトードアスピルゲーなことを再認識したよ。
PS版で一時保存機能が使えたから、パンデモニウムで100回やり直しとかの苦行はせずに済んだ。
0464名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdea-kbHp)
垢版 |
2018/08/15(水) 09:39:07.91ID:kxePDWtRd
なおレッドソウルは、予想外にも耐性防具あれば1発は魔法耐えられたので、
ファイアかクラウダが来ることを祈りつつMP切れまで粘る、で行けた
ただ後に大軍で出て来る雑魚版は、アスピル取るまでは会った時点で死亡確定
0473名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4eb7-nKyf)
垢版 |
2018/08/15(水) 23:54:36.13ID:UwPxYyGC0
なるだけ早いうちからマインゴーシュ取って無双しようと夢想してたが、秘紋の洞窟とやらの説明がサッパリわからん…。
マインゴーシュ取る最短ルートはどんななわけ?
0477名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdbf-CqqO)
垢版 |
2018/08/16(木) 10:55:44.70ID:sbN01FZ5d
>>473
単にマインゴーシュが欲しいだけなら、「のばら」フロア経由で「風」フロア行って宝箱を全回収すればいい
「風」のワードは「飛空挺」フロアのミッションをクリアすれば教えてもらえるはず

ただ、マインゴーシュって武器や盾が魔法干渉持ってるFC版だからこそ長所が輝くのであって、
秘紋の迷宮があるリメイク版だと相対的に価値が下がってると思う。弱いわけではないんだが
0481名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa0f-SFCt)
垢版 |
2018/08/16(木) 19:39:24.96ID:sUC0kV/Fa
>>480
女神異聞録でそんなのあったな。
ってか一番欲しいのはドラクエだが。
0489名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdbf-IWuJ)
垢版 |
2018/08/17(金) 17:37:31.70ID:nGpn4P9/d
>>488
亀にはブリザドって説明書に書いておいて欲しいわな
0492名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0fa3-IWuJ)
垢版 |
2018/08/17(金) 18:39:14.31ID:nNbKKSoF0
むしろフィン城出て南西エリアにあんな強い雑魚モンスターが出てくる方が初見殺し
0497名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa0f-SFCt)
垢版 |
2018/08/17(金) 21:51:07.49ID:MN4D0ht6a
アルテア南の先っちょは、歩きたくなる形をしてるんだよな。
グッドモーニングアルテア
0498名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4ffe-JoLF)
垢版 |
2018/08/17(金) 21:58:56.77ID:Gg19DB110
FF1の港町北というか北東というか、あんなノリで色んなところの隅っこに行ってみたくなる
2だといきなりこんにちはしてくれるのがある意味嬉しかったが・・・
熟練度式だと上位の敵に無理矢理勝っても旨味が余りないのが残念
0499名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bb5c-QxOT)
垢版 |
2018/08/18(土) 00:35:17.86ID:H9OItb6R0
2はおたから目当てだからアルテア南の敵はおいしくないんだよね
もっぱらフィンの北のマジシャンでバーサクとか杖のほうがおいしい

でもああいう標準レベルから外れた強い敵が出るパターンは
コツつかんだらいい稼ぎに出来るから好き
3なら大陸浮上してすぐドラゴンゾンビで稼いだり
0508名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdbf-IWuJ)
垢版 |
2018/08/19(日) 13:13:28.18ID:9cob2LvNd
軍人以外の帝国国民が出てこない
0514名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bb5c-QxOT)
垢版 |
2018/08/19(日) 19:38:58.99ID:9S4tXrg/0
でも皇帝自ら竜巻作れるんならわざわざ大戦艦作らなくてもよかったのに
それとも大戦艦を破壊してぬか喜びさせた後で竜巻起こして絶望させるって意味ならすごいやり手かも
あるいは世界征服に乗り出してそんなに時間も経ってなさそうだから皇帝の魔力も成長中だったか
0515名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5bb7-hE18)
垢版 |
2018/08/19(日) 19:53:32.89ID:suKE1q4t0
竜巻は皇帝自ら出向かなければならない上に、魔力を消費する
作中で実際にフリオ達に倒されてしまったように、
皇帝自身リスクのある切り札として認識していたと思われる
大戦艦なら皇帝が出向く必要は無い

飛竜は竜巻に侵入する手段として有用なので、
ディストの飛竜を先に絶滅させておかなければ
使用する選択肢に上がらなかった可能性すらある

驚嘆すべきは、その魔力
魔物を使役するのも、竜巻を操って街を破壊するのも
魔王のような存在でなければ成し得なかった事
それを「魔力を持った人間」である皇帝がやったのだ
戦闘になったらあっさり倒されたが、死して霊的存在となった後
地獄の支配者になったのも頷けるというもの
0519名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa0f-SFCt)
垢版 |
2018/08/20(月) 06:59:44.79ID:y1ufYvXua
懐に飛び込まれたら超ピンチになるようなシロモノなのに、緊急解除の手段さえ用意してないとは皇帝の手落ちだな。
フリオ達は皇帝ブッコした後、急いで飛竜で脱出したんだよなぁ?
0520名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4fb7-IWuJ)
垢版 |
2018/08/20(月) 07:13:24.78ID:WVuyt8Ah0
死して霊的存在になった後で地獄の支配者になるまでの経緯が早すぎだろ皇帝
0523名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0b93-gqAE)
垢版 |
2018/08/20(月) 09:29:45.67ID:cgfnkUMk0
そもそも皇帝がやられたあとにすぐにダークナイトの兄貴が実権を掌握したってのが早すぎるから…
皇帝倒して即ダンスパーティとかもだし、どうしてもFCゆえの描写不足ってやつよな

リメイクだとヒルダとの会話の後に1回フェードアウトが入るようになったから一応時間が少し経ってる、みたいな解釈も可能かも?
0524名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdbf-IWuJ)
垢版 |
2018/08/20(月) 10:25:29.61ID:t4Co1/hHd
とっくに語り尽くされてると思うが、ダークナイトの兄貴は黒騎士にボコられるレベルの一般人からどうやって帝国軍最高幹部にまで登りつめたんだ?

実は元から皇帝のパダワンで黒騎士の時は幼なじみ達の手前、演技してたとかそういうのか?
0525名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9fb7-KXuD)
垢版 |
2018/08/20(月) 11:27:27.21ID:JnAcEoOa0
>>524
帝国って名前だけど実態は皇帝が生み出した魔物と魔物化した元人間で操られてるような状態の兵士の集団で国家の態は成してない感じする
すると命令出せる知性持ちの皇帝が倒れた際、一時的にコントロールする人がいなくなって統御できない魔物たちの集団に戻った帝国軍を、
普通の人間ゆえに操られてない知性持ちのレオンが何らかの方法で掌握する術を掴んで新しい命令者になれたんじゃなかろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況