X



FF8総合Part164 鼻の頭がムズムズする〜!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/09/13(木) 14:13:03.76
◆FF8総合スレ用wiki  ■質問する前に目を通すこと■
 ff8 @Wiki (FAQ、攻略サイト、過去スレ等)
http://www10.atwiki.jp/ff8/
 (携帯→http://www10.atwiki.jp/ff8/m/

◆FINAL FANTASY [ for PC
http://www.jp.square-enix.com/ffviii-pc-jp/

◆前スレ
FF8総合Part163 鼻の頭がムズムズする〜!
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1534509514/

(FF・ドラクエ)
◆お約束
荒らしは無視、放置(荒らしは常に誰かの反応を待っています)。
荒らしに反応する人も荒らしです。
次スレは>>970が立てる、立てられなければ>>970が指名(ここ重要)
スレ立て人は、上記ff8@Wikiの過去スレのメンテを忘れずに行うこと。
しつこい、クドい、ウザいネタにいちいち反応しないのも大人のマナー。
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
0559名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/10/08(月) 14:09:33.99
スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?

https://twinfinite.net/2018/09/square-enix-final-fantasy-viii/
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」


Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。
そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」


ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。
だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。
0560名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/10/08(月) 14:10:02.75
> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。
0561名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/10/08(月) 14:34:15.20
メルトンとグラビデくらいしか有用魔法なくない?
かいふく覚えるまではケアル系も使うけど、ほとんどの敵は属性攻めなくても物理でいけちゃうし
0565名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/10/08(月) 15:36:29.17
スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?

https://twinfinite.net/2018/09/square-enix-final-fantasy-viii/
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」


Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。
そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」


ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。
だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。
0566名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/10/08(月) 15:36:52.11
> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。
0570名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/10/08(月) 23:27:55.95
PS5くる?
0571名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/10/08(月) 23:34:41.06
スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?

https://twinfinite.net/2018/09/square-enix-final-fantasy-viii/
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」


Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。
そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」


ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。
だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。
0572名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/10/08(月) 23:35:02.42
> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。
0576名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/10/09(火) 10:13:40.23
スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?

https://twinfinite.net/2018/09/square-enix-final-fantasy-viii/
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」


Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。
そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」


ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。
だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。
0577名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/10/09(火) 10:14:04.81
> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。
0578名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/10/09(火) 18:18:09.32
主題歌

しかし今見るとキャラのモーションはいいとしてモデルとテクスチャはひでえな
これでレンダリングされたムービーだもんな

まあ二十歳そこそこのガキが作ってたんだからしかたねーか
0579名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/10/09(火) 19:13:30.30
当時としては8頭身だったしお洒落だったと思う
0580名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/10/09(火) 19:49:31.77
またアンチが褒めてくれてすごく嬉しいです
0581名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/10/09(火) 19:58:43.67
スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?

https://twinfinite.net/2018/09/square-enix-final-fantasy-viii/
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」


Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。
そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」


ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。
だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。
0582名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/10/09(火) 19:59:07.08
> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。
0583名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/10/10(水) 01:02:42.60
舞踏会かなんかでメンバーで演奏するやつ攻略本みずにできたやついるの
音楽やってるやつはできたのかあれ
エロいムードになったとかなんやねん
0587名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/10/10(水) 06:04:48.73
>>583
初見時は失敗を失敗と思わんかったわ
アルティマニア読みながらじっくりとやった時に気付いたレベルwww
0588名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/10/10(水) 10:07:49.44
スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?

https://twinfinite.net/2018/09/square-enix-final-fantasy-viii/
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」


Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。
そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」


ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。
だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。
0589名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/10/10(水) 10:08:14.00
> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。
0591名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/10/10(水) 22:17:16.17
PCとかさ
0594名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/10/11(木) 09:34:02.16
今はやれない
0597名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/10/11(木) 11:03:34.65
スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?

https://twinfinite.net/2018/09/square-enix-final-fantasy-viii/
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」


Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。
そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」


ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。
だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。
0598名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/10/11(木) 11:04:01.56
> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。
0599名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/10/11(木) 16:50:36.10
PSクラシック全然情報ないんだけとわ
0602名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/10/11(木) 19:43:27.11
スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?

https://twinfinite.net/2018/09/square-enix-final-fantasy-viii/
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」


Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。
そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」


ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。
だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。
0603名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/10/11(木) 19:44:13.23
> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。
0604名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/10/11(木) 21:03:36.25
当分日の目は見れんか
0607名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/10/12(金) 03:19:56.69
関係ないどころかむしろリノアは公然と叩いていい対象として扱われてるからセルフィキスティスファンにsageられてる方が多いだろ
0612名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/10/12(金) 07:24:47.42
一度持ち直したんだけどね
今ではあの有様だよ
0613名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/10/12(金) 09:58:02.35
スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?

https://twinfinite.net/2018/09/square-enix-final-fantasy-viii/
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」


Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。
そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」


ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。
だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。
0614名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/10/12(金) 09:59:19.87
> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。
0616名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/10/12(金) 12:48:34.51
あれは ああだから…
0621名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/10/12(金) 14:01:10.54
スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?

https://twinfinite.net/2018/09/square-enix-final-fantasy-viii/
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」


Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。
そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」


ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。
だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。
0622名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/10/12(金) 14:01:33.62
> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。
0623名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/10/12(金) 18:51:56.39
大学の研究室でいろいろ待ってる間サターンでスト2やってたっけ
0626名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/10/12(金) 23:08:39.33
スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?

https://twinfinite.net/2018/09/square-enix-final-fantasy-viii/
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」


Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。
そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」


ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。
だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。
0627名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/10/12(金) 23:09:27.73
> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。
0631名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/10/13(土) 07:24:23.13
目を惹く不気味な場面があるのが良い、FFシリーズ屈指の不気味さがある
イデアと相対した時の不穏な歌声とか、宇宙でアデルに支配されるリノア、時間圧縮、アルティミシア城…
終始一貫して暗い世界観だったFF7よりも、深く暗い側面がある
0632名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/10/13(土) 11:15:06.86
スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?

https://twinfinite.net/2018/09/square-enix-final-fantasy-viii/
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」


Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。
そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」


ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。
だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。
0633名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/10/13(土) 11:16:31.20
> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。
0634名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/10/13(土) 13:46:16.17
すげえな、まだやってるよ。
0636名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/10/13(土) 20:30:30.85
たまに昔のゲームやりたくなるじゃん
0638名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/10/13(土) 21:30:58.83
スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?

https://twinfinite.net/2018/09/square-enix-final-fantasy-viii/
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」


Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。
そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」


ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。
だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。
0639名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/10/13(土) 21:31:51.51
> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。
0640名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/10/14(日) 00:13:20.97
懐かしのゲームって飽きるのも早かったりするけどな
0644名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/10/14(日) 15:58:34.78
スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?

https://twinfinite.net/2018/09/square-enix-final-fantasy-viii/
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」


Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。
そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」


ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。
だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。
0645名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/10/14(日) 15:59:34.87
> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。
0646名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/10/14(日) 17:04:02.75
>>548
レスしてほしくないならわざわざ書きこまなきゃいいだろ
0650名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/10/14(日) 21:09:04.83
スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?

https://twinfinite.net/2018/09/square-enix-final-fantasy-viii/
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」


Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。
そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」


ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。
だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。
0651名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/10/14(日) 21:09:27.03
> 8にはその価値がないとみなしているのだろう。
0657名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/10/15(月) 07:57:37.96
スクエニ「FF8の再発売は技術的に無理」PSクラシックへの収録も絶望的か?

https://twinfinite.net/2018/09/square-enix-final-fantasy-viii/
FatiguedCoder
「好奇心から伺うのですが、FF8の技術的な問題とは何でしょうか?」


Alex Donaldson
「オリジナル版のPS1のソースコードが既に消失している事です。これはFF7と同じ問題ですね。
7の場合、PC版をリバースエンジニアリングし(つまり彼らはPC版をリバースエンジニアリングしFF7を再販したのだ)どうにか発売に至りましたが、これは本当に長く、高くついた投資だと思います。
そして、もし8を再販するのなら、彼らはこれと同じ作業をする必要があります」


ドナルドソンの書き込みから推定するともしスクウェア・エニックスがFF8のリバースエンジニアリングをすると決断すれば同作は再び陽の目を見れることになる。
だが、これは明らかに法外な投資であり、現に同社がそれを行っていないという事は8にはその価値がないとみなしているのだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況