X



【総合】ドラゴンクエスト5 天空の花嫁 Part314【DQ5/ドラクエ5】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0789名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/14(金) 19:40:55.61ID:ie19xJRE
>372
SFC版取説には
“モンスターじいさん”と出会い、自分に秘められた聖なる力に目覚めることになります。その神秘的な力によって邪気を払い、改心させた多くのモンスターを仲間に加え
っていう記述があるしね(主人公が僧侶系呪文を使えるのも納得)

愛をもってモンスターと戦えっていうのも、愛は慈愛の事でペットを愛でるのとは違いそうだ(6からの魔物使いは知らない
0792名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/14(金) 20:11:05.06ID:iQpuee1T
倒した後で「愛」とかフレーズ使われるくらいなら
殴り合って認め合う男の友情みたいなノリな説明の方がわかりやすいと感じた子供時代
0794名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/14(金) 20:26:48.95ID:iQpuee1T
早い遅いより聞き取りずらいというか
音量自体が控えめな感じする
0795名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/14(金) 21:09:38.02ID:YNGox0KO
ロビンは即戦力というのが最大の強みだな
レベルの上がり方も早い。
やりこみやってるとすぐカンストしちゃうんで、レギュラー時期がわずかに
なってしまうのが惜しい。
0796名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/14(金) 21:27:00.13ID:iQpuee1T
初めて友人が仲間にしたシーザー見たときは驚いたねぇ
エスタークの強い息が「効かなかった!」だもん
ドラクエやってて仲間が敵の強い攻撃を無効化ってあんま無かったし
0798名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/14(金) 21:58:24.39ID:p04R7QJB
アームライオンこそ2回行動にするべきだったと思う
0801名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/14(金) 22:54:59.84ID:iQpuee1T
元人間が魔王レベルの実力を手に入れてしたいことが閉じ込められてて、只地上に出たかった

ってのは、それはそれで美味しいネタかもしれんけど
ドラクエってのは基本そういうノリの作風じゃないし
只半端な目的って印象にしかならんのよな
0802名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/14(金) 23:23:03.65ID:Dd+n4OFH
俺は神を超えた!と言ってたから
地上でマスドラにケンカ売りたかったんじゃないかとは思うけど>ミルド

勝ったらどうすんの?は全然わからんね
0804名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/15(土) 01:55:31.06ID:0OXogS8/
フローラ「実は旅の途中の宿屋で、こっそり浮気をしてたんや♪せやから双子は誰の子なのか分からしまへんで♪」

ビアンカ ┐(-。ー;)┌ やれやれ…
0805名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/15(土) 01:59:23.16ID:0OXogS8/
フローラ「あぁ…また乱交したいわ♪戦士ハッサン様の激しい腰使い、BIGアナンコンダ持ち主で回数の多いヤンガス様が忘れられない…」

息子・娘「ママ!本当のお父さんは誰なの!?」
フローラ「知るかヴォケ!!」

グランバニア国王「(;_;)(;_;)」
0807名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/15(土) 03:51:07.55ID:v6SJ5ytr
>>779
ありがとー(亀レスでごめんなさい)
ヘルバトラーって、レベル4になると、HP31も
レベル5になると、HP21も上がりベキラゴン覚えるから凄いや

でもレベル6に上がる時はHPは5だけだけど、
MPは22も上がる♪
7の時は、HP3MP15にマホカンタ♪
8なら、HP・MPの増量は7の時と変わらないけど、ザオリク♪(^∇^)
0809名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/15(土) 04:33:01.14ID:ggo3uL+x
ルドマン「ビアンカのぱふぱふは臭い!」
0810名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/15(土) 05:24:55.81ID:0OXogS8/
そらルドマンがフローラと、ぱふぱふしたら、
ぱよぱよちーん坂本(元新潟日報記者で現しばき隊メンバー)になってしまうからな。
0811名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/15(土) 05:29:26.81ID:0OXogS8/
ルドマン「ワシの初恋の相手はパパスじゃ!!しかしパパスにはマーサが、愛人としてサンチョが居て全く相手にして貰えなかったんだ…」(;_;)
フローラ「お父様…ワシの淫乱な血はお父様から受け継がれたのですね」
ルドマン「しかしグランバニア新国王の息子さんは、美味しそうじゃ…」( ̄¬ ̄)
「兵隊のピピンも良さげなモノを持ってそうだな…グヒヒ…」
0812名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/15(土) 09:10:15.48ID:FLh1x0I3
ピピンは空気なだけならマシだったが
リメイクとかの台詞がでしゃばり過ぎてて不快
0815名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/15(土) 09:25:47.50ID:FLh1x0I3
やっぱり今でもカボチ村の件は
住人の性格が悪い!って感じ?
まだ当時のドラクエで主人公達の方に問題があったんじゃね?
とか御法度だったかな
0816名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/15(土) 09:44:03.19ID:TsEw+V3v
>>815
村を追い詰めたゲレゲレにも問題がある
はずなんだけど誤解されたというのがモヤモヤしてたし村民の性格は悪いだろうな
「これまでの食害の損害賠償払え」と言われずに逆にお金を貰えるだけ主人公はラッキーなんだけどね

ただ豊作になったときの村民達の明るい性格を見ると食害で追い詰められた状態だから
あんなキツイ性格になってたとも言えるのでゲレゲレが悪いんだなと思う
0818名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/15(土) 10:03:22.26ID:FLh1x0I3
単純にムカつきはしたけど
ラインハットやグランバニアの兵を差し向けるべき
ってネタじゃ無くガチで思って書いてる人も少なくないんだろうか
0819名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/15(土) 10:11:28.31ID:TsEw+V3v
ラインハットがサンタローズを復興援助するべきと言うのなら
グランバニアもカボチ村の飢饉に対して保護するべきとも言える
0820名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/15(土) 11:19:23.69ID:Sh0a6kwq
>>807
ただ欲を言えばベギラゴンじゃなくてベホマラーかベホマズンかフバーハがよかった
ベギラゴンだと灼熱炎と被ってしまってなんか悲しい
0821名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/15(土) 13:32:28.45ID:Sh0a6kwq
最近気付いたが仲間モンスターの二匹目の名前ってかっこよかったり面白かったりで最高

アーサーとかルシファとかサンダーだったり、
シンバとかジャインとかアジャパとか
0823名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/15(土) 13:59:34.60ID:FLh1x0I3
擁護もしないが
マスドラ叩きは他スレで宜しく
0824名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/15(土) 14:45:37.60ID:ULC6a4nb
エスタークと力比べしててミルドラースの事なんて覚えてないと言う人がいるが
SFCには「おきのどくですが(ry」というエスターク以上に厄介な敵がいるから
エスタークと力比べなんかしてる余裕なかったよ
0825名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/15(土) 14:48:51.16ID:uGCoU7ox
ビアンカは梅毒もちだろ?
0826名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/15(土) 14:55:59.49ID:R2ZxI0k2
FCならともかくSFCのソフトで電池切れ以外でデータ消えたこと無いな
マリオワールド、アクトレイザー、ドラクエ、FF、ロマサガ、マザー2、マダラ2……どれも一度も消えなかった
0828名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/15(土) 15:19:21.31ID:v6SJ5ytr
>>817
グランバニアがでしょ?
考えたら、今は国王なんだからね。

さて、主人公が99になった♪
ターク・ブォーンは55
もう少しで急に強くなるから、まだまだメタキン狩りに励みましょ♪(^∇^)

にしても、ヘルバトラーは30ぐらいになると強くなる速度が一気に落ちるね。
0830名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/15(土) 15:29:01.57ID:v6SJ5ytr
あっヘルバトラーは16ぐらいからでした
30じゃないです
0831名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/15(土) 15:59:09.81ID:Cd7FHLqT
>>825
そうだよ
サラボナでの一連の奇行を鑑みるに、脳まで毒が回ってる
0833名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/15(土) 16:16:49.27ID:L67CXzaa
データは当時部屋で飼ってた飼い犬が本体にタックルしたら消えた
スライムレベル99とかしたデータだったけど呆気なかった
それ以外に消えた事は無いな
0839名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/15(土) 20:57:01.68ID:8BBsLDoV
>>815
レブレサックよりマシ
0840名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/15(土) 21:01:31.63ID:ULC6a4nb
SFC版のミルドラース
瞑想をする
痛恨の一撃をする

PS2版のミルドラース
瞑想をしない
HPが少なくなると痛恨の一撃をする

DS版のミルドラース
痛恨の一撃をしないらしい
0845名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/15(土) 23:45:50.81ID:4pNF5Fny
ラインハットにいた物乞いの親子はちゃんと食べていけるようになったのかな

ラインハットはサンタローズの復興支援したのかな


クソザコナメクジ兄弟無能
0846名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/16(日) 00:40:44.33ID:Z5yvZNxl
リュカ「ビアンカから馬の臭いがする・・・」
0849名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/16(日) 01:13:05.22ID:BMVgcM0g
レブれサックの村長はあれこそ仕方なくね
今更主人公の行動の方が迷惑すぎる
0850名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/16(日) 01:14:38.01ID:BMVgcM0g
ミルドの瞑想はサービスターンだっけ?
普通に嫌だっけか
0854名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/16(日) 04:41:02.77ID:F0h9omLi
他が色々変わってるとはいえ
ドラクエで3人が4人って凄まじい違いだと思った
そもそも3人なのが不思議だったんだが
他ならまだしも、家族がウリの一つの5で4人家族PT組めないのはどうなんだと
0855名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/16(日) 04:57:21.33ID:n1OKutBv
リメイクだと200与えるのも苦労するけどSFC版は山彦メラゾーマ一発で400近いダメージになるからね
0856名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/16(日) 06:39:16.35ID:mS/eaNbg
やまびこの帽子がないのは、ちょっとね…

帽子着用してれば、ベホマラーでもベホマズンに相当するのにな〜( ´△`)
0857名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/16(日) 09:18:23.12ID:rtb9Y3LJ
普通にプレイしてるだけだと
家族揃う頃には嫁弱すぎて
どうせ出番ないままクリアしちゃうので
3人パーティで問題無かったよ
0858名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/16(日) 09:25:27.44ID:viZ8iiQW
仲間モンスター頼りになるしな
0860名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/16(日) 10:17:18.72ID:dp3dRkXa
4人になる全体攻撃のダメージ合計は増えるわけだから、
漫然とメンバー4人すると難易度は3人とそう変わらないよね
細かな微調整もあってエスターク戦はスマホ版ならSFC時代よりも
早く倒せなくなったし。
0861名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/16(日) 11:10:29.65ID:5ACEkmV5
ボスは全体的に難易度上がってるよ
それでも緩いけどね
0865名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/16(日) 16:32:06.40ID:0bjm7hyA
何だかんだ対象年齢は小学生がするゲームだしね
やり込みじゃないノーマルプレイは多少緩い方が妥当で仕方ない
0866名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/16(日) 16:35:06.47ID:/A8fAinF
RPGにラスボスより強い裏ボスはいらない
ラスボスの印象が薄まる
ミルドラースはただでさえ…
0867名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/16(日) 16:58:59.90ID:mS/eaNbg
今夜フジテレビでドラゴンボールを放送すっけど、
考えたら、ゲマの声優はフリーザの声優の人が良いかも?
0869名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/16(日) 17:44:21.01ID:87d4d0cO
他と比べて上とか下とか言いたいわけじゃないんだが
5の冒険感は半端じゃないよね、初のSFCなんだからもっと無難な作りにってよりは
SFCの勢いで大冒険にしたのかな、先を見据えて
リアルタイム世代的にはどういう評判だったん?
やっぱドラクエってだけで充分大好評か

主人公が勇者じゃないとか子供とか
0870名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/16(日) 17:46:18.87ID:87d4d0cO
リメイク話はよくでるが
ゲマやミルドもいいけど男の子もなんか一個くらいイベント挟んで欲しいわ
勇者パワーで不思議な事が起こったとか
別にいなくても天空装備も必要なくね?は寂しい
0871名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/16(日) 17:52:04.42ID:IaNTkOqH
よ、妖精が見えるから(震え声)
0873名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/16(日) 17:59:00.00ID:L7qI9pPo
あくまで勇者だから「仕方なく」という苦渋の決断だから言われないのに
別に勇者も天空の剣も多少強いだけで代替えが効くなら
未熟で幼い息子を大魔王との戦いに連れてくとか只の屑親になっちゃうからな
女の子もうどうしようもないけど、そっちはイベントより純粋に性能をどうにかして欲しい
なんかオンリーワンな呪文とか欲しいわ
0874名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/16(日) 18:03:26.04ID:zn+0HFlS
ミルドラースはマスタードラゴンと対になる闇の竜で、人々の心の闇の集合体
ゲマはミルドラースの一部
(イブールは元人間で、マスタードラゴンに絶望してミルドラースを求めた)
ミルドラースは勇者・天空の剣でないと倒せない
ミルドラース戦ではドラゴンの杖で主人公が自身にマスタードラゴンを降臨させて光で照らし
ミルドラースの弱点を暴いて、勇者が天空の剣でとどめを刺して倒した
0876名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/16(日) 18:11:02.04ID:j0BmB4Ru
>>874
くっさ
0877名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/16(日) 18:16:56.35ID:L7qI9pPo
一品モノならまだしも手間次第でいくらでも序盤から最強剣(吹雪覗く)が手に入るし
効果もドラゴラムとかまともに使うはずないのに
ドラゴンの杖ってあんまり不遇扱いやバカにされないよね
似合うって重要か
0878名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/16(日) 18:26:40.70ID:UDM/wPjk
そらわざわざカジノに籠もるのと通常のプレイで手に入るのとでは全然違うし誰でも使えるノーコストドラゴラムって普通に有用だし
0879名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/16(日) 18:29:01.30ID:CNNR0jGO
>>878
うんこモンスターに持たせとけば良いもんな
0880名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/16(日) 19:22:55.38ID:yPQPBSVH
>>870
勇者がいないとエビルマウンテンに入れないとかがいい
0881名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/16(日) 19:26:48.15ID:5+jcKuES
最近はアイテムコンプと仲間モンスターコンプは必須科目にしているからしんどい
なおかつ一品物は一度でも装備すると中古になるので入手直後に預かり所行きにしてる
だから主人公の最終装備武器がカジノの塩梅でドラゴンキラーになってしまう

カジノはピアス・剣・鞭1つ分でやめることが多いし、メダル景品は試練の洞窟でジェリーマンをしばいてなんとか1つずつコンプ
0882名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/16(日) 19:36:04.66ID:9DxgmrdB
で?
0883名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/16(日) 19:58:14.32ID:SOcEe5Jh
>>870
パパスの手紙曰く「魔界に行けるのは天空の装備を全て揃えた勇者だけ」ってことだから
魔界に行けないようにすればいいかも
0885名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/16(日) 20:20:37.06ID:kLysL8ok
>>880
ジャミ編のアレンジとして

息子(勇者)と娘がいない場合、倒したはずのゲマを第一形態のミントラースが仲間として呼び出して来て
幾ら倒しても次ターンで即呼び出しされた挙げ句、ほぼ強制麻痺され全滅するという鬼畜仕様にするのは?

天空剣を装備した息子とストロスの杖を装備した娘がいると、天空剣とストロスの合体技でゲマ呼び(ほぼ強制麻痺)を
封じ込めるワンシーンが1ターン目前に発動し、第一形態のラースが本来の雑魚を呼び出すという設定に変えたら面白そう。


その鬼畜仕様を乗り越える楽しみも出るぞ。
0887名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/12/16(日) 20:44:55.68ID:RQvusbjc
ドラゴラム自体使ったことないな…
雑魚戦でそんなのしないし
ボス戦は余計に嫌だし
ドラゴラムしないとダメなくらいの仲間を無理に使うよりカジノに籠る方がまだ楽に感じる

ドラゴラム使いって誰が有能なん?
てかベホズンとか有能なやつなら余計にドラゴラムとかさせないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況