X



【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 質問スレ part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f255-4YMM [123.217.111.30])
垢版 |
2019/02/08(金) 11:28:05.23ID:IZm6dHhN0
↑冒頭に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」コレを2行重ねてスレ立てする事

■関連URL
●ドラゴンクエストビルダーズ2公式
http://www.dragonquest.jp/builders2/

●公式Twitter
https://twitter.com/DQ_BUILDERS2/

●ビルダーズ2公式生放送一覧
http://sep.jp.square-enix.com/title/dqb2.html

●アレフガルドコンテスト特設ページ
http://www.dragonquest.jp/builders/contest/

●100景コンテスト特設ページ
http://www.dragonquest.jp/builders/100kei/

●写真&島UPスレpart2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1547988763/

● 【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 情報収集&検証スレ part2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1548175010/

次スレは>>950が立てること
立てられなかった場合は安価で代役指定しましょう

※前スレ
【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 質問スレ part11
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1548868313/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0160152 (ワッチョイ 1daa-rhks [60.132.195.52])
垢版 |
2019/02/09(土) 18:19:34.67ID:5vdk25Y40
>>154
ありがとうございます。
やっぱ見た目がでかくなるわけじゃないんですね。
0166名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9d43-Rzna [124.150.205.128])
垢版 |
2019/02/09(土) 20:30:58.43ID:wqVuJXOr0
カッターの質問お願いします
屋根を作るのにビルダーズアイでカッターななめで削っている動画があってキャラに体が横を向いていてもカッター正面の判定で削ってる動画があったのですが削る方向の固定はどうすればできるのでしょうか?
画像Aの位置が正面から削った判定なのは理解できるのですがおおよそBの位置でも正面の判定のまま削れていて便利そうで真似したいです...
https://i.imgur.com/rmeSglL.jpg
0171名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9d43-Rzna [124.150.205.128])
垢版 |
2019/02/09(土) 21:27:14.81ID:wqVuJXOr0
上手な方達の作品に屋根に棒立てるデザインをよく見かけるのですが棒を立てるのは何故ですか?
尖らせたいとかシュッとするからとかそれとも現実で避雷針みたいなデザインがあるのでしょうか?
上手な人達がこぞって洋館とかお城の屋根に棒をよく立てているのですがどうしてだろうと気になってしまって屋根に棒っぽいものを立てる意図教えてください
0174名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd03-uFKV [49.97.105.219])
垢版 |
2019/02/09(土) 22:15:05.23ID:OB9Qqjccd
57やけど枯れた若木モンゾーラで取れたわ

きょうらんのツメのリカントマムルてどこにおる?ヒエヒエにおるって話やけどどんだけ探しても青いのしかおらんねんけど・・・?
0176名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd03-uFKV [49.97.105.219])
垢版 |
2019/02/09(土) 22:25:33.46ID:OB9Qqjccd
>>175
サンクス、探してみるわ・・・
0178名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e38c-/WZR [61.206.211.88])
垢版 |
2019/02/09(土) 22:44:51.62ID:hAwvWBS30
●・・・かべスイッチ
マ・・・マグネブロック
遠・・・とおざけマグネ横(北向き)
近・・・ひっぱりマグネ横(北向き)
矢印・・・リモコンスイッチ

  マ      マ
遠引  ●  引遠
↑←      →↑

スイッチを押すたびマグネブロックが北に行ったり戻ってきたりする装置を作っています
左側の装置は正常に動くんですが、右側のとおざけブロックが作動しません
なぜかわかりますか?
0179名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ eb95-HdPi [121.81.30.151])
垢版 |
2019/02/09(土) 22:58:20.04ID:0BQmO0tC0
他人の島に入るときは、無言ではなく、
一声かけたほうがいいとのご意見をある方からいただきました。
知らない人に来られたくない場合は、フレンドのフレンドではなく、
フレンドのみにすればいいだけの話であって、
フレンドのフレンドまで公開しておいて、それはないだろと
思ってしまうのですが、皆さんはいかが思われますか?
0180名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ eb95-HdPi [121.81.30.151])
垢版 |
2019/02/09(土) 23:09:37.44ID:0BQmO0tC0
他人の島に入るときは、無言ではなく、
一声かけたほうがいいとのご意見をある方からいただきました。
知らない人に来られたくない場合は、フレンドのフレンドではなく、
フレンドのみにすればいいだけの話であって、
フレンドのフレンドまで公開しておいて、それはないだろと
思ってしまうのですが、皆さんはいかが思われますか?
0185名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 634b-feI+ [157.192.118.118])
垢版 |
2019/02/09(土) 23:45:12.26ID:P9/9myOQ0
>>180
他人の島に行く方法は以下の2つあって
@マルチプレイのホストの島に行く
Aけいじばんのちけいから行く
@はフレンド限定だからAのこと言ってるんだよね?

けいじばんにアップロードした島はフレンドのフレンドとか関係なく
プレイヤー全員がアクセスできるもんだから
何言ってるのかちょっとよくわからないな
0188180 (ワッチョイ eb95-HdPi [121.81.30.151])
垢版 |
2019/02/09(土) 23:53:29.54ID:0BQmO0tC0
掲示板の話ではなく、旅の扉経由のマルチプレイの話です
他人の島に入るときは、無言ではなく、
一声かけたほうがいいとのご意見をある方からいただきました。
知らない人に来られたくない場合は、フレンドのフレンドではなく、
フレンドのみにすればいいだけの話であって、
フレンドのフレンドまで公開しておいて、それはないだろと
思ってしまうのですが、皆さんはいかが思われますか?
(旅の扉経由でも、フレンドのみか、フレンドのフレンドまでかは変更できます。)
0192180 (ワッチョイ eb95-HdPi [121.81.30.151])
垢版 |
2019/02/10(日) 00:10:08.72ID:SfEaDZzB0
>>191
でもそれなら、フレンド限定に最初からしとけばいいのにと思ってしまいます。
フレンドのフレンドを許諾してる時点で、
無言立ち入りOKと、自分なら思ってしまいます。
自分が、フレンドのフレンドを許諾するなら、
それは、フレのフレも無言OKのつもりで設定しているので。
0194180 (ワッチョイ eb95-HdPi [121.81.30.151])
垢版 |
2019/02/10(日) 00:15:54.90ID:SfEaDZzB0
そういうお考えの方もいるのですね。貴重なご意見ありがとうございました。
0199名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a5b0-/WZR [122.30.35.243])
垢版 |
2019/02/10(日) 00:47:36.29ID:75JUoXeR0
A「なぁB一緒にやらねえ?」
B「おお、いいよー!あ、俺のフレのCと一緒にしてたんだ、連れていってもいい?」
A「OK、んじゃフレのフレまでにすればいいんだよな」
C「Aさん、はじめましてーBのフレのCです」
A「Cさんよろしくお願いしまーす…ところでもうひとり来てるけど誰かな?」
B(あ…俺のフレのDさん勝手に来ちゃったのか…)

こんな流れだったのかなと想像してしまった
0205名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2364-/WZR [131.129.19.240])
垢版 |
2019/02/10(日) 03:21:40.41ID:FNqHcDt/0
>>177
ビルダーハンマーで鉱脈ごと持ち帰り、からっぽ島で改めて割った場合はカウントされないという噂がある。

>>184
前々スレあたりにも同じ質問があって、クリア前は閃かないのではないかという推測が挙がっているが、解決報告が無いので真偽不明。
攻略本にもからっぽ島にハーゴン教会を作る、としか書いてないので何とも。

>>204
恐らく、消えたアイテムは住人の手持ちにある状態なので、多分そのまま設計図を敷き直せば続けてくれるんじゃないかな。
設計図を置かずに暫くすればその辺の箱に戻してくれると思う。
0212名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6bb0-f1Um [153.165.82.127])
垢版 |
2019/02/10(日) 07:51:12.59ID:K4LYIoJe0
メニュー → 設計図一覧の設計図を使いたいのですが、詳細表示した後どうすれば持ち物になりますか。
それらしきコマンドが見つからなく朝からヤケ酒呑んでます
0214名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6bb0-f1Um [153.165.82.127])
垢版 |
2019/02/10(日) 08:07:49.46ID:K4LYIoJe0
>>213
コマンドありました。こんなにはやく回答してくれてありがとう。酒
0217名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cdb9-rhks [110.133.48.47])
垢版 |
2019/02/10(日) 12:43:37.70ID:yA58v1Oi0
>>216
もうちょっと先に進めばビルダーハンマーなる
壊したモノが変化せずにそのまま手に入る
マインクラフトで言うシルクタッチの
ハンマーが手に入るからがんばってみよう
ちなみにオリハルコンは該当島行って
(現在なら)窓ガラス越しにみれば楽に見つかるよ
0222名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2364-/WZR [131.129.19.240])
垢版 |
2019/02/10(日) 14:19:02.72ID:FNqHcDt/0
>>221
炸裂ハンマーは時間が掛かるので、壊しきる前にブロックのHPゲージがMAXに戻ってしまうだけだと思う。
素早く2連続で発動させれば多分壊れる。
おおかなづちだと2発必要だけど、ムーンブルク前半で作れるようになるウォーハンマーなら、炸裂ハンマー1発で壊れるはず。
0223名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 43da-V34d [133.201.192.64])
垢版 |
2019/02/10(日) 14:20:29.59ID:0g4qD4ax0
>>221
ブロックは叩いてから時間が経つと耐久値が戻る(ヒビが入っても戻る)
つまり硬いブロックは早く叩かないといつまでも壊れない
炸裂はドッカンより溜めが長いので硬いブロックに使うなら連続で即使わないと壊れない
大理石以外の硬いブロックでも同じ
0225名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3d6e-Ctdi [118.12.117.236])
垢版 |
2019/02/10(日) 14:25:12.25ID:8nsPX8wR0
>>220
ありがとうございます。
0229名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c5b9-45ee [42.144.96.152])
垢版 |
2019/02/10(日) 15:44:31.08ID:LWrnfqBn0
初代ビルダーズは未プレイで2やったら楽しかったので、初代(スイッチ版)をやってみようかと迷ってんるだけど、
みなさん的にはお勧めできますか?
0245名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ebd3-q2sV [121.107.63.227])
垢版 |
2019/02/10(日) 18:50:13.82ID:rLtxthpL0
>>238
こどものswitchだしオンラインはいっかな思ってたけど契約するわ
こどものアカウントのセーブデータは生きてるから生きてるうちに保存してやろう

あーため息しかでん
セーブデータが消える前兆かよくわからんけど
クリア後、からっぽ島の天気がずーっと曇ってて変わることがなかった
気のせいか
0248名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e3ee-n4kc [27.81.83.62])
垢版 |
2019/02/10(日) 19:49:59.38ID:MPdVWBqZ0
>>243
どうせ略すなら自解な
0251名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2364-/WZR [131.129.19.240])
垢版 |
2019/02/10(日) 20:24:21.19ID:FNqHcDt/0
>>239
ツタの成長条件は下に空きがあることだけなので、何かブロックを置くしかない。
下端をマグネ擬装すれば見た目は解決する。
色合いに納得できるなら、成長しない枯れツタを使うのも良いかも。

>>249
ビルダーのしょの画面下の操作ガイドに「アイテム入手」って書いてあるやろ
0252名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c5b9-45ee [42.144.96.152])
垢版 |
2019/02/10(日) 21:12:26.18ID:LWrnfqBn0
229です。コメントありがとうございした。2ですら操作性にはかなりの不満がありましたが、
やっぱし気になるのでちょっとやってみます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況