X



【総合】ドラクエ2 悪霊の神々 Part110【DQ2/ドラゴンクエスト2】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/06(木) 22:54:08.15ID:jV7FZegy
DQ2が好きなら語ってください
・攻略に関しては 質問する前に攻略サイト>>3-5を良く読む事
・混乱防止の為 リメイク版の話をする場合は機種(>>2)を書く
次スレ立ては>>980

前スレ
【総合】ドラクエ2 悪霊の神々 Part109【DQ2/ドラゴンクエスト2】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1557152406/
0515名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/28(金) 12:23:50.05ID:fHF5Ldjh
すうぱ あさい やかした
ゆうし やのち おひくよ
まねそ  

(スーパーサイヤ化した勇者の血を引くよ 真似そ)

にたかよ(レベル44)

ローレシアの王子もリメイク繰り返すうちご先祖様(I勇者)を真似るか?
0522名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/28(金) 20:11:22.49ID:fHF5Ldjh
ろとは おなご かもしれ
ないな おとこ みたいな
かみが たなの おなべよ
ちがう せいそ 

(ロトは女子かもしれないな 男みたいな髪型なの オナベよ 違う? 清楚?)
ゃたてや(レベル38)、コナン(レベル26)、あきな(レベル33)
0525名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/28(金) 22:40:25.25ID:QvSJA1Q8
顔とか選びたかったな…
0526名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/29(土) 01:43:30.01ID:HgvMCFOb
キャラメイクって楽しいからね
0529名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/29(土) 07:45:20.43ID:p6h4U6yJ
>>504
サマルは基本オレンジだけど赤寄りだったり金髪寄りだったりするくらいだね
ムーンはビジュアル的には紫の髪が一番馴染むけど設定的には小説版のローラ姫譲りの亜麻色の髪てのも好きだな
0533名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/29(土) 09:13:13.93ID:XxKSVIO2
ムーンが紫か金髪のどっちかくらいで髪色は大きなイメージの変わり方はしてないと思うけど
サマルは大きなイメージの変わり方はしてないけど
僧侶みたいな前掛けだったりローブだったりで衣装でのまあ変わり方が大きいかな
ローレはルーズソックスかゲートルかの違いくらいであとは細かいアイテムの配色違うくらい
ゴーグルはSFC版の配色が好きだけど足元はFC版の方が良いしな…と悩まされる
0534名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/29(土) 09:43:32.41ID:HgvMCFOb
絵描きってのはそういうデザインを学んでいるもんだから
時代背景とか結構気にしてるんだろう
100年の間の文明の進歩とか
0537名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/29(土) 11:59:35.19ID:eIX7+Tm1
はこの おもて とうらが
ちがう かみの いろそう
ねおう じよの か

(箱の表と裏が違う髪の色 そうね王女のか)
をる゛せ(レベル38)
0538名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/29(土) 12:00:53.68ID:2Rdk+N8l
DQ1から百年以上たってるのに、
戦い方自体はそれほど進歩していないDQ2
ザキ系や守備力操作系が出たくらいか。
しかししれらも、遙か太古のDQ3時代から存在したという
0540名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/29(土) 12:16:37.77ID:j/Jckrzx
1は呪文文化の過渡期で、呪文が使えるというだけでもスーパーヒーローだったのかも
0546名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/29(土) 13:04:20.82ID:uFniaWjk
                             ( :Σ・∴
                       ∵・'´: :  大
                        ・'´: ・∴
                         ・∴”:
  。   _  。     ̄ 二─ _    ∵・'´: :
   イ´__,_)  r '''ヽ 。    ̄ 、  - 、
 ,ィ'´ /  _ 弌___\    -、\   \
 い . Y  i'"  }  _,い)      \\   \
  \,,L ,.ィ|  ,.ィ ム / 。    \ヾ ヽ     ヽ
   `了   '゙ ⌒, y゙。     \ ヾ、 |       i
  。 f゙ . /   . }_,,し'゙       |! `i        |
   }     /     。     |         |
  ノ    Y 。 。         |         |
。.・'゚     ヾ丶          |! リ        |
丶-〜-〜-〜′           /    |     |

       はぐれメタルの こうげき!!

       つうこんのいちげき!!
0549名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/29(土) 15:35:51.47ID:CziLUnOh
>>538
単独で戦っていた頃に比べたらずいぶん進化しただろ
3の連中はもっと高度な戦術組んでた?あいつらは神話時代みたいなもんだよ
>>540
酒場で魔法使いとか雇える世界じゃないんだろうな
1の時代は治療魔法をかけてくれる教会さえ「あんまり」ない
2の時代はキアリーシャナクザオリクを使える僧侶が各地にいるが
まだ3の時代には届かないんだろうな
0551名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/29(土) 16:45:30.91ID:1JCEwXjO
そんだけ平和だったってことやろ
0552名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/29(土) 16:59:20.08ID:vJIb7hB4
本当は1の時代にもザオリクメガンテなどあったかも知れないが、結局1人しかいないんで無意味だから覚える気がなかったとか
0554名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/29(土) 17:23:28.18ID:98QqrS/n
3→1で呪文の名前が変わったんじゃないか

初期のベギラマは雷の呪文だった
つまり1主とサマルはライデインを唱えているのだ
(敵が唱えてるベギラマは、実はベギラゴン)
0559名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/29(土) 20:48:58.91ID:XxKSVIO2
ビルダーズ2を基準にするなら本来2には出てこない魔法もバンバン出てくるので
単純にサマルとムーンが使えないだけで他の魔法もちゃんと各種存在するんじゃないかなって最近思うようになった
転職出来るんでもなきゃ勇者の親族だからって全種類使えたマジックユーザーキャラは今までも居なかったしね
0560名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/29(土) 20:56:12.87ID:R9u0zPJA
ビルダーズってやったことないけど、パラレルワールドじゃなくて実際の時間軸の話なの?
0563名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/29(土) 21:03:53.30ID:XxKSVIO2
>>560
DQ1で勇者が竜王の甘言に乗ってしまったらっていうifの世界線の話だから
ナンバリングの世界とはまた別
でも別の世界線であってもロトの子孫としてのローレ達は存在するし破壊神シドーも撃破済みって設定
ちなみに堀井のタイムリープとかの解釈の仕方は
違う選択をしたとしても結局は大体(全部ではない)が同じ結果に繋がって
結果一つの世界に収束していくっていう風に11の時にコメントしてた
パラレルワールドのままずっと世界は分岐しないって考え方だけど派生作でもそうかは分からん
0564名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/29(土) 21:04:34.74ID:HgvMCFOb
ドラクエのモンスターで知力が高くないのに呪文を使えるのがいるのは
本能で力が備わってるからって漫画で言ってた
0566名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/29(土) 21:08:13.06ID:R9u0zPJA
呪文のパワーを引き出す力の根源が違うという解釈もあるね
あと呪文のように見えて実際は違う、「擬似呪文能力」という考え方もある
0567名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/29(土) 21:17:31.55ID:2pB3Csx/
>>559
サマルムーンが使えない呪文は存在しないと言う根拠はないな。
サマルは単に力不足のためにベホマラー覚えなかっただけかも知れんし
0569名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/29(土) 21:28:57.91ID:UPL3FE/b
何か福引券持ってるモンスター倒すと
心が痛むんだよな
時々人間に変装して
福引楽しんでるのかな?とか思うと
0571名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/29(土) 21:53:38.69ID:XxKSVIO2
>>567
最新移植版でもレベル上限も50までだしね
シドー撃破後に鍛えて他の魔法覚えたかもしれんし
ダーマ神殿ないから7スタート時のアルス達みたいに何の職にも就いてない状態だからだとか
そもそも魔法剣士って職自体がベホマラー覚えないからね
存在する事を前提としたら習得しない理由も色々可能性はある

>>569
人間から略奪したものという可能性
死霊の騎士とか人間と骨格違うしアンデッドマンが生前も人間だったとは限らないので…
0572名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/29(土) 22:24:44.59ID:vHHm90sP
最新移植版はレベル上限50まで引き上げられた以外何の目新しさも無いから
新しい武器防具や呪文のレパートリーが増えたわけでも無し
0574名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/29(土) 22:29:58.39ID:vHHm90sP
>>570
リメイクではそこら辺考慮して欲しかったね
何でリメイク3みたいに新規要素増やさなかったの?とか
サマルの武器更新やムーンのザオリク取得は救済措置程度だし
0575名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/29(土) 22:35:24.25ID:rThfV8Vb
初期のドラクエこそオープンワールドでリメイクすりゃいいんだ
2なら基本ローレ操作でサマルとムーンはNPCのサポートキャラとかでいけるやろ
0577名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/29(土) 22:42:53.19ID:QQQODi6m
リメイク3は本当に恵まれてたな
女尊男卑はこの際置いといて
武器の種類増やしたり職種に盗賊追加したりクリア後のダンジョン&ボス追加したり

何故リメイク2には出来なかったのか
0578名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/29(土) 22:56:24.84ID:rThfV8Vb
まあ単純に大量追加ぶっこめるほどストーリーに尺がないよね
3のアイテムそのまま流用したとして街につくたびに武器だけで10種類くらいづつ店に並べにゃあかんやろ
0579名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/29(土) 23:06:06.40ID:rThfV8Vb
あ、でも追加アイテムは全部モンスターから手に入れる、とかなら終始ハクスラやれておもろいかも
0580名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/29(土) 23:18:30.50ID:CziLUnOh
>>575
スカイリムみたいなアクション性の低いアクション操作にするとして
ローレ自身が呪文使えない代わりに仲間に呪文指示するのを操作に組み込むとかな
主人公の操作自体は剣戟というのもアクションには合ってるだろうし仲間の存在感も出る
前衛複数でアクション操作だとワチャワチャしやすいがそれも避けられるしな

まあ規模的にまず1をやるべきだが
0581名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/30(日) 03:01:38.32ID:wPsw+PEh
>>577
シリーズ初リメイクだからな
リメイクというものに何を盛り込んだらいいか、まだまとまってなかったんだろ
アイテムとしては種系追加したりはあったけど、基本的には装備可不可の修正や獲得経験値、敵の強さ調整辺りに留まった
オリジナルで調整不足だったり、ユーザから難しい、めんどくさいって言われてた部分を作り直そうって思ったんだな
0583名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/30(日) 07:13:19.61ID:7pNvasxl
本来は置くつもりだったけど容量の問題で省いた町や洞窟を追加して
隠しダンジョンは竜王のひ孫と戦えるとか今ならやってやってみて欲しいかな
それとリメイクでも水の羽衣がもう一つ手に入るなら双六復活してもいいぞ…
0587名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/30(日) 08:14:46.46ID:qLttFyOf
>>583
今更ひ孫と戦う理由は何よ?和解した感じなのに
なら新しいボス敵作ればいいし面倒ならエスタークでもダークドレアムでも引っ張ってこい
0593名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/30(日) 09:44:20.11ID:7pNvasxl
>>587
竜王のカメオ出演でとどまっててもったいないのと
単なる腕試しのためだけに味方の神様とガチンコバトルも他シリーズでやってるから
仲間ならともかく隠しボスのためだけに全くの新規ボスキャラ作ってもインパクト薄いし
他シリーズから引っ張ってくるのはドラクエとしても統一感を損なう
0595名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/30(日) 11:03:40.80ID:tdGyB4lz
>>593
まあ他ナンバーのボスを2に持ってきても
時系列が違うだの世界が違うだの設定厨がうるさいからなあ
あと、その手の要望案を出すと原作厨が噛み付いてくる場合があるので注意な
0597名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/30(日) 11:22:46.84ID:wPsw+PEh
りゅうちゃんは仲間にしたいなー
クリア後に仲間にする感じで、仲間にしてるとハーゴンの召喚儀式が終わってて、完全状態で強くなってるシドーとハーゴンが同時に襲ってくる
とかならまぁ世界観も壊さなくていいんじゃねかと
0598名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/30(日) 12:00:35.37ID:PxH2WBmv
ルビス「どうでしたか? 私の守りは 役に立ちましたか?」
はい いいえ
ルビス「そうでしょう、おかげでこの世の強さの限界ちかいチカラを見たあなたたちは
 カミにも ちかいそんざいとなりました」
ルビス「え? わたしとたたかってみたい? ほんきですか?」
はい いいえ
ルビス「いいでしょう わたしも たいくつしていたところ
 せいれいのからだでは まぞくとは たたかえませんからね」
ルビスが あらわれた!
ルビスは いっきに のしかかってきたっ!!
ルビスは おおきくくちをあけて かみくだいた!!
ルビスは おおきなあしで ふんづけてきた!!
ルビスは マホカンタを となえた!
ルビスは バイキルトを となえた!
ルビスは スクルトを となえた!
0599名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/30(日) 12:07:29.43ID:XTOmQUdO
完全状態で強く…少年シドーを分離して純粋な破壊の意志だけを残したんですねわかります
なおベホマ使えなくなって弱体化してる説
0601名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/30(日) 15:04:45.24ID:0jJ20e1T
かといってリメイクピサロみたいなバランスブレイカーも勘弁
2に例えるとサマルとムーンの呪文全部覚えてかつ特技とマダンテで無双するようなもの
0602名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/30(日) 15:17:04.55ID:uZHgt3wX
かつての敵を仲間にするみたいな展開イヤだなー
むしろ何でまだ生きてんだよと思ったもんだ

仲間にするならラゴスだな
安定して先制できるスピードマンが欲しい
0604名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/30(日) 15:29:02.66ID:2S4jyRM6
妹か!
0605名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/30(日) 15:59:57.93ID:VuMysPl0
デルコンダルのコロシアムとかもっと生かせそうだけどな
あの城カジノとかもありそうな雰囲気あるし
悪霊の神々だからアトラスバズズベリアルシドー以外の
新たな悪魔や神をハーゴンが召喚して新たなボス増やしたりとか
悪魔召喚したけど手に負えなくてハーゴンがどこかに封印してたりとか
0607名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/30(日) 17:56:44.90ID:NK1UANuA
>>602
キカイダー世代には“そう言う”展開は堪らなく魅力的で胸熱なんだよ。
0608名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/30(日) 18:41:19.04ID:JPhFZ3qq
少年漫画の王道ではあるが(ダイの大冒険もよくやってる)
ドラクエで「敵が味方になる」のは
リメイク4ピサロと5の仲間モンスター除くと
6のテリーが初めてだな

パーティに入らなければカンダタもカウントされるか?
竜王も1と2で別人ではあるが、敗れて反省したと言えなくもない
0610名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/30(日) 20:47:11.68ID:PxH2WBmv
DQ2の3人は、合体奥義を身につければ
もっと強くなれる。
ローレ+サマル → 
ローレ+ムーン → 
サマル+ムーン → 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況