X



■FINAL FANTASY XII〜FF12総合スレッド〜ver.743■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/06/15(土) 06:11:03.01
■『FINAL FANTASY XII』
  2006年3月16日(木)発売
  機種:PS2
  通常版:8,990円(税込)
  廉価版:2,940円(税込)
  公式:http://www.ff12.com/

■『FINAL FANTASY XII INTERNATIONAL ZODIAC JOB SYSTEM』
  2007年8月9日(木)発売
  機種:PS2
  通常版:6,800円(税込)
  廉価版:2,940円(税込)
  公式:http://www.ff12.com/zjs/zjs.html

■『FINAL FANTASY XII THE ZODIAC AGE』
  2017年7月13日(木) / 2018年2月2日(金) / 2019年4月25日(木) 発売
  機種:PS4 / PC(STEAM) / Switch,XboxOne
  通常版:6,800円(税別) / 4,800円(税別) / 5,800円(税別)
  公式:http://jp.square-enix.com/ff12_tza/

■注意
  話題を振るときは「無印」、「インタ」、「ZA」等を明記しましょう。
  無印版とインタ版の対立を煽るような書き込みはやめましょう。
  質問の前に攻略wiki等に一通り目を通すこと。
  次スレは>>970が立てること。無理だった場合は番号指定。
  不愉快だと思ったレスはNG指定。
  sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。

■関連スレ
復刻・ガンビット考察 ff12 ファイナルファンタジー
http://tamae.2ch.net...goverrpg/1220100593/
■前スレ
■FINAL FANTASY XII〜FF12総合スレッド〜ver.742■
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1557829374/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
0787名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/07/13(土) 16:18:35.95
結局ガンビット3セットもいらなかった
0791名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/07/13(土) 18:10:23.51
装備品目的で橋渡しは個人的にはもったいない気がしてやらないなぁ…シュミハザが余ってて喰わせるだけならどうでもいいだろ
0793名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/07/13(土) 21:40:34.91
>>778
白々しい横槍は要らないっすよ、第一おまえのことじゃねーかよ(笑) >6年粘着してるんだって?
12アンチのミスリルソード監視おじさん、今日もあっちのスレにコピペ貼り付けに行くんだよなその足で。
0795名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/07/13(土) 21:44:03.53
>>784
だからFFでナンバーワンにならないとダメなんだよ12は。12インターを改良した12HDがその座に相応しいんだよ。
予算と技術と開発期間を湯水のように使いまくった15は12にとって目障りだし脅威。
勘違いしてるようだが1〜14の中の野村FFなんて12インターで勝てるんだよこの隠れ野村信者のミスリルソード野郎
0798名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/07/13(土) 21:46:58.41
伊藤もインターのアルティマニアで本当はもっと大幅な改革をしたかったけど予算がなくて無理だったと言ってた。
多分16が伊藤チームでそれらのエンジンを共有してるから作れるとかそんなだろ。12HDに16の体験版付けると。
松田体制に代わってから15もこれと同じだしね。(野村、北瀬チームはKH3に7Rの体験版)
0799名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/07/13(土) 23:06:22.70
まだ粘着してんの?独居ゲー廃ガイキチおじさん
俺まだこのスレで「ジョブおじ」認定ゲットした事無いんだよなー
「したらば」が一回だったかな?
「ミスリルソード」は何回か言われた ^w^
0800名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/07/13(土) 23:41:16.95
ps4版の武器防具ってどのタイミングで変えればいい?
12って装備するにも金とlpが必要だから、変更時期に悩んでる

ストーリー ルース魔石鉱
レベル 17くらい
装備 初期装備のまま
ジョブ: ヴァン シカリ、 バルフレア 機工、フラン 弓使い、 バッシュ ブレイカー
0806名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/07/14(日) 01:53:32.31
>>800
ルース辺りはまだそのまま抜けて大丈夫
ダルマスカから3大陸それぞれの奥地へと進む場面が長丁場なのでそこらへんで一新を考えるとよさげ
(地図で示されるポイントを見て「あー結構奥の方だなー」と感じるタイミングがそれ)
無印は適時店売り更新されるんで買い替えが難しかったけどね
0810名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/07/14(日) 05:07:33.92
ps4にはswitch版と同等のアプデこないの?いつもの売り逃げ完全版商法なの?
0812名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/07/14(日) 06:43:37.08
ファイアフライよりレベル調整機能のほうがよかった
レベル15ぐらいで止めてやるのが丁度いい
0813名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/07/14(日) 08:26:51.48
>>811
生放送見てないけどそうなんだ。そうだと思ってたけどね。しかし突っ込まれてもスルーとはさすがだな。FF15でのDLC騒動でこいつらに金を落とすのはよそうと決めた。FF7も中古でやるわ
0815名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/07/14(日) 12:11:23.97
言われてるほど面白いなんて言われてないし
0818名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/07/14(日) 14:24:24.50
能動的にプレイする人なら色々楽しめる要素はあると思うけど
オープンワールド等でストーリー範囲以外は一切いかないってタイプだと
FF12も楽しいとは思えないだろうなーって気はする
0820名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/07/14(日) 15:20:44.67
>>800だけどストーリーなら適当な店売りでどうにかなる感じか
ライセンス3の武具が出たら買い換えるわ。
ありがとう
0821名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/07/14(日) 15:46:17.51
王女のジョブを黒魔法とナイトにしようと思うんだけど、どっちを先に選べば攻略しやすい?
魔法使えるのは弓使いのフランと、白のパンネロ
ナイトにするなら、ブラットソードを装備させる予定。
0823名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/07/14(日) 16:29:14.34
ノーマルなブラッドソードなんて
装備させる予定!とかって言うほど特別なもんじゃ無い
昔と違ってドレインしなくなったし 店で買える剣と大差無い

トライアルフラゲでブラッドソードAを獲る気で居るならナイトでなきゃ意味無い

いずれにしても単体でも最強の黒魔と組み合わせたら
中盤以降ナイト要素なんかほとんどどうでもよくなる
0831名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/07/15(月) 04:41:58.67
FF12がつまんないと言ってる人が好きなゲームって何だろうって興味はあるなあ
まあ話やシステム面やキャラの扱いとか個々の趣向の違いが大きいとは思うけど
萌えキャラ満載ゲーとか課金カード収集ソシャゲを挙げられるとちょっとモヤモヤはする
0832名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/07/15(月) 05:53:27.28
皆が面白いと言ってるゲームのスレに来て
わざわざ貶して見せる事で
構って貰いたがったり自分が高い場所に居るような
愚かな勘違いをしてる奴はこう言った匿名掲示板には
必ず湧くもの

一般論だよこんなのw
0842名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/07/15(月) 12:47:31.08
>>838
でもその2人+パーティーの物語って部分はハッキリしてて分かりやすいからね
12は主人公一行を主軸としてない部分が多いから10好きには受けなかったのかも
0848名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/07/15(月) 13:03:06.02
若年キャラの自意識に焦点を当てるか当てないかが大きい気がする
キャラクターが自分の心情を自己分析して、吐露して、「感動した!」って言われる場面
12にも少しは入れてあったけど、松野ゲーでは基本的に少ない
0849名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/07/15(月) 13:21:19.90
描き方が違うだけで10も12も良く出来てる
こういう時に話題に挙がりがちな10-2や13も演出と脚本がおかしいだけで大筋はいつものFF
15みたいに支離滅裂になると困るけど
0850名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/07/15(月) 13:29:46.58
13より15のがすずっとよくできてる
あれだけED曲に直結するストーリーとシステムも8珍しい
8と同じくらいストーリーとシステムがマッチしてるよ
0851名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/07/15(月) 13:39:56.48
12はシステム最高で全FFガンビットでやってみたい気はするぐらいだけど
話と絡んでるシステムかというと、まぁ違う罠
まだ無印はいいけどジョブなんてどこから出てきたのっつー
0853名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/07/15(月) 13:55:05.25
結局よくやるゲームはFF12
0858名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/07/15(月) 16:14:57.85
>>851
ぼくちゃん考えたくないの指示して指示して!
ガンビットなんて知らない適当でも無双できるようにして!
でも難易度は感じられるようにして!

等という無理難題を声がインフルエンサー中心に叩きつけられた結果が与えられた個性()なジョブシステムに
ケアル範囲化、回復アイテムたたき売りにダメージ限界突破に透明武具というヌルゲー仕様の追加だったと思う
(ケアル範囲化はサボジョブ追加でなくなったけどさらに個性に意味がなくなった感は否めない)
でもそれでヌルゲー大好きなユーザーが食いついたので間違いではないけどヌルゲー仕様を絶賛する連中が
ガンビットや無印ユーザーをバカにしまくってたのは正直異常だったと思ったよ・・・
0864名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/07/15(月) 21:35:36.78
無印システムは可能なら追加してほしかったなあとは思うけど2ジョブ制も気に入ってるよ
ジョブの掛け合わせっていう他のシリーズにはない個性も増えたし
0865名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/07/15(月) 22:05:14.82
無印は原点だと思うし散々やり込んだし
思い付きで追加したようなジョブなんか要らないと今でも思うけど
今更戻れないわ
倍速が無いってだけでもうダメw
0875名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/07/16(火) 07:45:29.79
えっ!!!今日は自己紹介していいんですか!?

私今年50になるこのタイトル1からやってるヘビーユーザーなんですがねデュフフ
このゲームやってピーンと来たんですよ
ヒロインのプリケツ見てると年甲斐もなくビンビンになっちゃいましてね
しばらくご無沙汰だったワイフとの夜の生活も再開したわけですよ
でもついついヒロインの名前を叫んじゃって
案の定その女誰よって修羅場になっちゃったんです
まあその後何があったかはご想像にお任せしますが
今は一人の時間も増えて1からのんびりやってるんですがゲームっていいもんですね
0883名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/07/16(火) 12:34:56.54
バルフレアもバッシュも全くRPGの主人公タイプじゃないと思うけどな
主人公だった頃があるとしたら相当今と設定が違った頃の話だろう
0884名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/07/16(火) 12:47:42.73
バッシュとガブラスでラムザとディリータみたいに対比させるのもあり得たんじゃね
なんか開発のおっさん達は憤怒のガブラスさんに燃えてたのかな?って残骸があるよね
知らんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況