X



【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part306【DQB】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bb09-GfPf [114.178.183.137])
垢版 |
2019/09/26(木) 19:57:28.92ID:Du9LR1zn0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑冒頭に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」コレを2行重ねてスレ立てする事

■関連URL
●ドラゴンクエストビルダーズ公式
http://www.dragonquest.jp/builders/

●ドラゴンクエストビルダーズ2公式
http://www.dragonquest.jp/builders2/

●公式Twitter
http://twitter.com/DQ_BUILDERS2/

●ビルダーズ1公式生放送一覧
http://sep.jp.square-enix.com/title/dqbuilders.html

●ビルダーズ2公式生放送一覧
http://sep.jp.square-enix.com/title/dqb2.html

●アレフガルドコンテスト特設ページ
http://www.dragonquest.jp/builders/contest/

●100景コンテスト特設ページ
http://www.dragonquest.jp/builders/100kei/

■進行、攻略等の質問についてはこちらへ
【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 質問スレ part18
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1564521069/

■じっくり評価を貰ったりアドバイスをまったり欲しい方はこちらへ
【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 写真&島UPスレ part7
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1563681844/

■攻略についての情報 検証データなどはこちらへ
【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 情報収集&検証スレ part5
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1554729258/ (dat落ち)

■けいじばんやコンテスト、関連するSNSでの事象についてはこちらへ
ドラゴンクエストビルダーズけいじばんスレ part3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1566395179/

■前スレ
【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part305【DQB】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1568096168/

次スレは>>950が立てること
建てられなかった場合は安価で代役指定しましょう
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0813名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 95aa-eFsO [126.209.61.236])
垢版 |
2019/10/11(金) 14:41:30.75ID:3FotLoxz0
ハーゴンの脳内世界に突っ込んでも仕方ないんだがカネの概念がないのに「王国」が成立するのも不思議な話だ
◯万石とか言ってた江戸時代だって実際には金銀銭で経済は回ってたし
原始的な集落ならともかく、国として運営するのに貨幣がないのは不自由すぎる
税品や家臣への禄は全部現物徴収&支給なんだろうか
0814名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa51-QQr/ [182.251.248.38])
垢版 |
2019/10/11(金) 14:42:15.00ID:PVVyGa4na
男しかいない世界とか最高じゃん
0816名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 03ee-vNPv [133.207.2.128])
垢版 |
2019/10/11(金) 15:44:01.09ID:dj0oV2iH0
>>813
税は略奪、禄の発生した家臣は抹殺じゃね?
0818名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8dee-1wBF [106.160.182.14])
垢版 |
2019/10/11(金) 22:08:39.23ID:T1zP8I2h0
今は食堂で王様も兵士も一緒に飯食ってるが、王のテーブル作れるようになったのだが、
これ使ったら王様は一人飯なの?
0819名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b5b9-HBsv [116.64.30.216])
垢版 |
2019/10/11(金) 22:28:20.80ID:ApQMQlGy0
無関係の奴も乱入して食います
0821名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6dd2-yZsR [122.25.81.26])
垢版 |
2019/10/11(金) 22:58:44.23ID:DKBPmLxp0
>>818
単純に豪華な飯どころって認識されるだけだから誰しか使わないとかはないよ
まあそうしたいならネームプレート使えばいい
0827名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr61-9GNF [126.34.105.164])
垢版 |
2019/10/12(土) 06:37:47.75ID:0G3xrWJLr
今里山の古民家風の建物作ってるけど
ゴロゴロで手に入る砂岩って土壁にいい感じ
漆喰だと綺麗過ぎて垢抜け過ぎだったのよね
0829名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b5b9-HBsv [116.64.30.216])
垢版 |
2019/10/12(土) 14:24:38.20ID:2/8qNuLV0
>>827
砂町の壁(中)もいいカンジよ。
0830名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr61-9GNF [126.34.105.164])
垢版 |
2019/10/12(土) 15:30:12.14ID:0G3xrWJLr
>>829
それもなかなかいいよね!重ね板の壁と凄く合う
あと瓦、大木樹皮とわら床をカッターで斜めにして
藁葺き茅葺き屋根っぽくして
里山の集落みたいでいい感じになった
あとは植樹と畑だ!
0832名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b5b9-HBsv [116.64.30.216])
垢版 |
2019/10/12(土) 15:50:32.42ID:2/8qNuLV0
藁葺きで下部が瓦になってる古民家作りたかったんだけど、藁床斜めより瓦の方が出っ張ちゃうんだよな。
瓦に藁が若干覆いかぶさるようにならなかった… 残念。
0833名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8dee-1wBF [106.160.182.14])
垢版 |
2019/10/12(土) 18:14:05.84ID:I7y9BbOe0
青の城がだいたい出来て、正面玄関の向かって右の岩山をくり抜いて中に畑も作った。
松明も置いて温度調整してるようなイメージ。

そして兵士には鋼の剣、武器を持てるキャラには普段は隠れてるドラゴンキラーで見た目に差をつけた。
(だって剣を背負って泳ぐんだもん・・・危なすぎだ)
今は緑も、赤も改装中で食糧不足だから、キラーマシン残して全員青に移動させた。


緑の広場唯一の兵士、「稲妻の剣」を装備した褐色のジバコが青の将軍アネッサと青の王と出会うがどうなるか・・・
0834名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 656c-+2/5 [118.105.110.28])
垢版 |
2019/10/12(土) 18:27:36.30ID:voImA9b90
ふと思った
ロトの血筋って段々勇者の能力失ってるんだろうか?
ロトの世代だとオルテガ、ロトと二人続いて100%伝達だった勇者の力が三勇者の世代だとローレに王と王子、サマルに王と王子と姫、ムーンに王と姫、ついでにB2主人公と八人も居て三人だけ、
それもサマル王子なんかは勇者の力あったのか怪しい
オルテガ親子が極端だったのかも知れないけど段々力弱まってそう
0835名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b5b9-HBsv [116.64.30.216])
垢版 |
2019/10/12(土) 18:35:35.54ID:2/8qNuLV0
>>833
ジバコ「マジ王!?ヤバイじゃん!キャハハハ!」
0843名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8dee-1wBF [106.160.182.14])
垢版 |
2019/10/12(土) 20:43:02.49ID:I7y9BbOe0
玉座の部屋の隣に王の寝室を作った。ルルが寝てやがる・・・

玉座の部屋の隣に豪華な王のテーブル作って、豪華料理並べたら、6人も来て飯食いまくり。
しかも近衛兵までいる・・・
0844名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr61-9GNF [126.34.105.164])
垢版 |
2019/10/12(土) 21:19:10.75ID:0G3xrWJLr
台風こわい
県内の川に決壊の恐れとか怖い警報来た
破壊神シドーよ、この台風を破壊してくれ…
0852名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 03ee-vNPv [133.207.2.128])
垢版 |
2019/10/13(日) 01:35:38.47ID:DZvXg2x40
>>848
イレブンて誰?思ったら、11の主人公か
あれはDQ神話時代て解釈してるけど
3の俺がロトの勇者だったのか感は、薄れた感じだ
0853名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ad58-P4H7 [218.230.142.128])
垢版 |
2019/10/13(日) 02:03:31.14ID:VsgnDsCW0
ビルダーズ主人公の「ロトの遠い血筋」てのは11の方なのかなとも思ったり
3の主人公からだとしたら世代を重ねているのは闇の戦士も同じなわけで
直系傍系にしても基準が3主だけなら何を持ってそう言うのかわからんし
11主ー3主ー闇の戦士
  ┗某ーーB主
とかならまあ傍系というのも解る
0860名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sac9-ORqL [106.133.106.41])
垢版 |
2019/10/13(日) 09:55:50.12ID:FTftWLoga
switch版の中古購入考えているのですが
ドラクエビルダーズ1
でも十分面白いですか?
0863名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sac9-ORqL [106.133.106.41])
垢版 |
2019/10/13(日) 10:29:07.77ID:FTftWLoga
>>860
ありがとうございます!
0865名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 656c-+2/5 [118.105.110.28])
垢版 |
2019/10/13(日) 12:40:07.85ID:Ag8INkK+0
>>856
どうなんだろ?
空飛ぶ車とか果ては次元航行出来る方舟まで作れる技術力がビルダーにあるからなあ
幻の世界の世界観はいつものドラクエだけど、
ビルダーの服はウェスタンモドキでちょい時代が進んでいる
もしかしたら現実のほうは竜王を倒したのが勇者でなくビルダーになったことで製造技術の重要性の認識がかなり高まって、
それにともないって文化レベルもかなり進んだのかも知れない
0867名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cb4d-mhPW [153.133.81.253])
垢版 |
2019/10/13(日) 14:16:43.05ID:t39zog6r0
どうでもいいけどエンディング中に現実でシドー倒した三人も
主人公、シドー、ルルみたいな三人だったりしてみたいな話あったけど
やたらシドーが帝国作りたがったりルルが王国作りたがったりするのも
ひょっとしてあの世界でのローレシア、サマルトリアの代わりになる国作る布石?
DQB1後の歴史が原作通りの歴史辿ったように補正されてくのかね
0868名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ad58-P4H7 [218.230.142.128])
垢版 |
2019/10/13(日) 14:22:43.71ID:VsgnDsCW0
というかドラクエ2のビジュアル自体、後で言う「いつものドラクエ」より進んでるんだよ
2公式の人間ビジュアルなんてドット以外は王子王女くらいしかないからあんま印象無いかもしれないけど
ゴーグルや飛行帽、銃士ぽい衣装とかね。それでも現代には届かないが
1の中世ぽいのに対するそれより未来というのは意識されていたと思う
逆に3は1より昔ということで中世よりは古代を意識してる部分があるとも
以降は職業出揃った3のイメージベースになってるから
古代〜中世にかけての「いつものドラクエ」より近世よりな2は大分進んでる形になる
0871名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ad58-P4H7 [218.230.142.128])
垢版 |
2019/10/13(日) 15:03:51.64ID:VsgnDsCW0
>>868
そうすると脳筋シドーがローレシア枠として
ムーンブルクは既にあるからルルがサマルトリア枠になるのか
サマル枠はのほほん金髪主人公かと思ってたが
クリエでやってた人はムーンイメージだったかもしれんな
ムーンもドットはじめ金髪の場合あるし
ルルはからっぽ島から出なかったからサマル妹のポジでもあったのかもしれんな
0872名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr61-9GNF [126.34.105.164])
垢版 |
2019/10/13(日) 15:37:13.75ID:C6XMZS5Ir
【急募】しぶきの大岩をしぶかせる方法【お願い】
0876名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 03ee-vNPv [133.207.2.128])
垢版 |
2019/10/13(日) 16:35:16.98ID:DZvXg2x40
>>868
てことは3の世界観で続編が出たら
近代的なブロックとかは、削除されるってことか
中世から近代、ともすれば現代、未来まで歴史を進めることのできる
このゲームをやるしかないんか〜!

>>872
ビルダーアイ使わずに、足場を組んで貼る感じかな
0878名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 656c-+2/5 [118.105.110.28])
垢版 |
2019/10/13(日) 17:11:00.51ID:Ag8INkK+0
Vはキャラデザはともかく、世界観的には近代
ポルトガ(ポルトガル)はコショウを求めて船出してるし、
大陸の端っこの島で近代入るまで田舎の蛮国のエジンベア(イギリス)が他国を見下してイキってるし、
アメリカ大陸のネイティブの集落スーやオーストラリアのランシールにすでに宣教師来てるし、
完全に世界は1500年以降、
ジパング(日本)だけなぜか弥生時代で1000年以上前の古代だけど
0879名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b5b9-HBsv [116.64.30.216])
垢版 |
2019/10/13(日) 17:32:41.75ID:XctqwDSb0
>>876
考えすぎでは?
今回近代や和風水族館パック来たのだって、建築にバリエーションを与えて喜んでもらおうという意図がメインで、ゲームの世界感から言ったら何れも「まぁ、色々理屈つければ成立してるかも」レベルじゃない。
3が出たときに最初からは今回の追加パックみたいな物は入ってないかもしれないけど、採算取れる売れ方だったらまた追加として今回のような物がDLCとして出てくると思うよ。
0881名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 45c5-sr8e [124.240.225.208])
垢版 |
2019/10/13(日) 18:00:24.72ID:54OVHFee0
スレのちょっと上のほうで言われていた、緑の開拓地の黄山岩を白い岩に塗り替えるをやってみた
やっぱ、このほうが緑化が映えますな
始める前はめんどくさそうに思ったが、2はビルダー道具が充実してるから結構アッサリ終わった
リフォームコテとかわきのツボがあれば、苦行だったリムルダール緑化も楽に出来そうやな
0882名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr61-9GNF [126.34.105.164])
垢版 |
2019/10/13(日) 18:00:36.69ID:C6XMZS5Ir
>>875
やっとこの滝にしぶきが…
ありがとうございます!アリガトウコザイマス!
0885名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 03ee-vNPv [133.207.2.128])
垢版 |
2019/10/13(日) 21:08:21.09ID:DZvXg2x40
>>878
その辺は、テレビにファミコンを繋げてっていう
この世界とリンクさせてあるんだと思うんだよね

>>879
4マスの太さの石柱とか
肩から白い布を斜め掛けした衣装とか
面白そうではあるけどね、古代世界というのも
0889名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr61-9GNF [126.34.105.164])
垢版 |
2019/10/14(月) 08:00:44.11ID:wKNKHLQ7r
ブナの若木を置きまくると少しマシになるかも知れない
0891名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b5b9-HBsv [116.64.30.216])
垢版 |
2019/10/14(月) 08:29:31.10ID:WK14zkPP0
砂じゃりなんかどう?
自分はけっこう利用してる。
0892名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b5b9-HBsv [116.64.30.216])
垢版 |
2019/10/14(月) 08:31:02.03ID:WK14zkPP0
オブジェクトの石のがれきみたいな小石が集まったようなブロックがあったら渓流ぽくできるんだけどね〜
0894名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8dee-1wBF [106.160.182.14])
垢版 |
2019/10/14(月) 08:41:13.01ID:4WIUSpBG0
全てのトイレ、12か所を回り、肥やしを回収した。全部で430個にもなったよ・・・
0898891 (ワッチョイ b5b9-HBsv [116.64.30.216])
垢版 |
2019/10/14(月) 09:39:44.24ID:WK14zkPP0
>>895
ごめん。砂利土だね。
土よりは水底に合ってる気がするのと、歩くとサクサクいうのが心地いい。
流れの緩そうな淵みたいな所にはコケむした土、水草が覆い茂ってるような所には草原の土とか、色々変化与えて作ると楽しいかと。
0899名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b5b9-HBsv [116.64.30.216])
垢版 |
2019/10/14(月) 09:43:29.88ID:WK14zkPP0
>>897
普通の岩として利用する場合も考えてるとか。
自分、岩場のリアリティアップに使う事あるわ。
0903名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b5b9-HBsv [116.64.30.216])
垢版 |
2019/10/14(月) 15:08:17.35ID:WK14zkPP0
部屋認識させたくなければ、壁の一部をマグネブロックでカムフラージュさせれば穴あき状態と認識して部屋じゃなくなるよ。
0906名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8dee-1wBF [106.160.182.14])
垢版 |
2019/10/14(月) 17:11:14.41ID:4WIUSpBG0
食事が味噌

どうよ?
0908名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b5b9-HBsv [116.64.30.216])
垢版 |
2019/10/14(月) 17:43:17.76ID:WK14zkPP0
ビルダーズアイに部屋認証の選択や収納(食器)の機能選択等があったらスペシャル感マシマシだったのにね。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況