X



【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… Part215【DQ3/ドラゴンクエスト3】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3625-S3Tg)
垢版 |
2019/10/20(日) 01:59:38.41ID:+l+m+CFH0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑を3行にする事

今、アレフガルドの謎を秘め、かつてない壮大なスケールで
お送りするファミコン史上最強のロールプレイングゲーム!

■前スレ
【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… Part214【DQ3/ドラゴンクエスト3】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1569286237/

■関連スレ
【総合】ドラクエ2 悪霊の神々 Part115【DQ2/ドラゴンクエスト2】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1570710171/
【総合】ドラクエ1 (初代) スレ Part33【DQ1/ドラゴンクエスト1】 ※dat落ち
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1565756042/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0744名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa8f-nHw2)
垢版 |
2019/11/07(木) 10:09:22.60ID:HVYRO25Ya
>>738
どうやって岩山に登ったのか?w

描写的にイオナズン一発で町を壊滅できる威力あるっぽいんだよな
メラゾーマで山一つは消せる感じだし
なんせ300〜600のダメージ規模で島が沈むくらいだし

いつも思うのは城や洞窟や山も呪文で吹き飛ばせばいいのにってこと
あと王様も出し惜しみせず城の宝を全部提供しろよと
まぁゲームだから突っ込むところではないけど
0745名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8bfd-DaD1)
垢版 |
2019/11/07(木) 10:46:16.06ID:QKzi0rvl0
>>743
ライアン:子供誘拐の首謀者が勇者を狙ってる、守らねば!
アリーナ一行:デスピサロ追っかけてるうちに同じ目的からなりゆきで
マーニャ姉妹:父の仇を取るために勇者を探そう

アリーナたちはサントハイム、マーニャたちは敵討ち優先っぽいから
ライアン以外世界云々はほぼ後回しじゃないか?
「世界一の武器屋に俺はなる!」の人は論外だし
0753名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6baa-Lqga)
垢版 |
2019/11/07(木) 12:10:58.48ID:Zj18IpSM0
アトランティスが沈んでムーに逃げて
ナジミの塔ももともとは水没してなくて陸地続きだったとか言う考察見たことある
だからアリアハンの大陸がムーと比べて小さいとかなんとか
名前的にレムリアも居残り組とアリアハン合流組がいたかもしれんね
0756名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dbb9-nHw2)
垢版 |
2019/11/07(木) 15:30:05.68ID:9732FU8/0
アリアハン=ムー

ロマリアの王冠を奪った盗賊がシャンパーニの塔を拠点としてるってのは、
聖杯(イタリア≒バチカンカトリック教の至宝)を手にしたテンプル騎士団
(世界最大の秘密結社フリーメーソンやイルミナティのルーツとされる騎士団)
がフランスのシャンパーニュ地方の塔を拠点としていたという伝説が元ネタ

ちなみにテンプル騎士団は中東で暴虐の限りを尽くしたとも言われているので、
カンダタがバハラタに拠点を移しているのも、それが元ネタ
0763名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dbb9-nHw2)
垢版 |
2019/11/07(木) 16:28:50.82ID:9732FU8/0
>>761
そこは元ネタのミックスだろ

スーの村を開拓するのはエジンベアやポルトガの商人や軍人じゃなくアリアハンから
連れてきた商人だし、エルフの本拠地だってエジンベアじゃなくてノアニール
(イギリスのおとぎ話と北欧のおとぎ話のミックス)だし
0766名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dbb9-nHw2)
垢版 |
2019/11/07(木) 16:43:00.34ID:9732FU8/0
11でロトの「称号」の起源は判明したけど
結局、勇者の血筋自体の起源は謎のままだったな
ローシュ、手に紋章があったり、魂が転生したりと、単にたまたま現れて
魔王を追い詰めた腕っ節が強い普通の人間ってわけじゃないだろうし
0767名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dbb9-nHw2)
垢版 |
2019/11/07(木) 16:47:26.67ID:9732FU8/0
>>765
元ネタだろ
ジパングの女王やヤマタノオロチ、草gの剣の元ネタが
日本の伝承や古事記が元ネタ、ってのも反発するのか?

知識の下地が全く無かったから、元ネタと言われてもピンとこないし納得できない
ってのは単なるアホだろ
0775名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dbb9-nHw2)
垢版 |
2019/11/07(木) 17:39:42.77ID:9732FU8/0
>>772
断言できないラインなんて無い

本人の知識と考えの浅さゆえ納得できてないだけ
「えー?アリアハンってオーストラリアっしょwどう考えてもw」
とか
「カンダタの行動や拠点に元ネタとかないっしょwテンプルなんとかとか知らんわw」
って
0779名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dbb9-nHw2)
垢版 |
2019/11/07(木) 18:30:48.83ID:9732FU8/0
>>777
君だけのことじゃなくて世間一般のこと
今でもアリアハンはオーストラリアだと思ってる人が大半
小学生ならまだしもいい大人が....

戦犯
ドラクエ書籍の著者
エニックス
アリアハンをオーストラリアだと思い込んだ成人著者たち
確認を取らずに好き勝手に設定を作りまくりムー大陸をアリアハンとは別物として
存在させ、それをエニックスから出したから「公式設定」と勘違いしてしまう読者が続出
特に藤原カムイの罪は大きい(漫画自体は超面白いけど)
あと小説ドラゴンクエストも。精霊ルビス伝説とか全て著者が勝手に作り出した設定なのに
「堀井雄二が作った設定を基に書かれた正史小説」
って思ってる人は多いし、知られざる伝説とかアイテム物語とかも
第三者が勝手に作った設定なのに公式設定扱いする人が少ない
0784名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdbf-nHw2)
垢版 |
2019/11/07(木) 18:50:41.41ID:WASy8FJzd
アリアハンとムー大陸を別物として存在させて物語作るのは別に構わんと思うんだが
アリアハンはアリアハンであってムーでもアトランティスでもルルイエでもレムリアないよってのは何もおかしな話ではないし
0800名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fba7-OQ0I)
垢版 |
2019/11/07(木) 22:06:51.91ID:+ok9M0cf0
>>799
あのハズレのメッセージは意外と知らない人も多いと思うw

FCだとピラピッド1階の突き当りの壁を調べるとメッセージがあったり宝物庫の扉を調べるとメッセージがあるのも最近気が付いた
いずれもなぜかSFCだと削除されてる
0810名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロル Sp0f-bPJw)
垢版 |
2019/11/08(金) 10:57:14.31ID:m/WgUF2gp
DQ4でも鉄の金庫の洞窟と銀の女神像の洞窟
クリアしてくれない洞窟あったよね
0812名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0fae-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 16:04:19.09ID:i6M1yXxy0
きわめつきは、
「地球儀」と「メルカトル図法の地図」の描かれかたの違いにある。
一般的な地図はメルカトル図法。これは赤道から遠くなるほど陸地がデカく描かれる。
メルカトル図法での南極大陸の大きさは異常。
グリーンランド、カナダ北部、オーストラリアも異常にデカい。
が、地球儀で見るとそれほどでもない。

アフリカ大陸や南米大陸も同じ。そこまでのデカさではない。

DQ3の陸地のデカさは、
オーストラリアと南極は、現実の地球儀の縮尺で描かれ、
それ以外はメルカトル図法の縮尺イメージで描かれている。

そして、メルカトル図法で描かれたオーストラリアと、
アリアハン大陸の大きさがかなり近い。
地球儀で見たオーストラリアと、
ランシール大陸がかなり近い。
0815名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ Sp0f-bPJw)
垢版 |
2019/11/08(金) 17:02:53.10ID:0wsYoXC+p
宝箱もミミックだろうがひとくいばこだろうが結局は平気で開けるよね
インパス涙目
0817名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0fae-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 17:44:23.90ID:i6M1yXxy0
きわめつきは
DQ3の世界地図とDQ4の世界地図の類似性である。
DQ3の世界地図を鏡映しにするとDQ4の世界地図と酷似。
スタンシアラはグリーンランド、メダル王の島はエジンベア。
キングレオはサマンオサ、世界樹はバラモス城。
王家の墓がジパング。
ガーデンブルグはカザーブで、リバーサイドはちぎれて別れたネクロゴンド。
山奥の村は竜の女王の城で、エンドールはバハラタ、女神像の洞窟はダーマ、
ロザリーヒルがロマリア。

アリアハンはゴッドサイド大陸となり、ランシールは…
おそらく、海に沈められた謎の王国があったのだろう。
0820名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ Sp0f-bPJw)
垢版 |
2019/11/08(金) 19:33:25.68ID:0wsYoXC+p
ニュージーランドも作っておけば良かったのにね
0827名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ef25-DaD1)
垢版 |
2019/11/08(金) 21:54:09.91ID:NtD+uc5y0
───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l ジパングの北西の半島が無いのもおかしい
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !  え?おかしくないよ
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
0840名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa8f-nHw2)
垢版 |
2019/11/09(土) 01:32:23.22ID:h6k385PNa
>>835
現実だとムー大陸って近代になってでっちあげられた物だけど
その設定上の人種構成はアジア系だよ。中国や日本のルーツとか言われてた

どっちかというと
アーリアの反対、アリアハンが近い気がする
いや、まぁ違うだろうけど
0841名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa8f-nHw2)
垢版 |
2019/11/09(土) 01:41:41.23ID:h6k385PNa
ちなみにオリハルコンは、原典のギリシャ伝承の頃から、べつに貴重な金属って扱いじゃ
なかった。金や銀より格下って扱い
金が貴重だから金の代わりに装飾用に使われた偽金ってポジション
ドラクエ内では銀色だけど、実は金色

その正体は真鍮。銅と亜鉛を混ぜたもの
つまり5円玉と一緒
考古学的調査でもそれはほぼ確定してる
王者の剣=銅の剣
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況