X



【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part74【リメイク】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 93f3-///2 [14.8.17.160])
垢版 |
2020/01/09(木) 14:13:09.87ID:qE5Oodw00
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時に1行追加(合計3行)してください

ファイナルファンタジーVII リメイク
対応機種:PlayStation4
発売日:2020年3月3日(火)
価格:パッケージ版/ダウンロード版 8980円(税抜)、パッケージ+フィギュアセット 33980円(税抜)
CERO:審査予定
メーカー:スクウェア・エニックス
ディレクター:野村哲也、浜口直樹
プロデューサー:北瀬佳範
シナリオ:野島一成
※本作はミッドガル脱出までの原作を元にオリジナル要素を加えた作品
複数作で展開予定の第1作目

◆FINAL FANTASY VII REMAKE 公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/ffvii_remake/

◆『FINAL FANTASY VII』 フルリメイク作品 ティザートレーラー(E32015)
youtube.com/watch?v=Q0zBmW00MX0
◆FINAL FANTASY VII REMAKE for PSX_JP(2015.12.5)
youtube.com/watch?v=SW_8VOSpZL4
◆FINAL FANTASY VII REMAKE for State of Play(2019.5.10)
youtu.be/6-GEmPzn0xc
◆FINAL FANTASY VII REMAKE for E3 2019(2019.6.11)
www.youtube.com/watch?v=eVjwc1H7r74
FINAL FANTASY VII REMAKE for TGS 2019(2019.9.11)
www.youtube.com/watch?v=9ZIpdx-3QCc
FINAL FANTASY VII REMAKE for The Game Awards 2019(2019.12.12)
https://youtu.be/570SBiDdttQ

◆ファイナルファンタジー7総合wiki
http://www29.atwiki.jp/127page/

※こちらではフルリメイク版「ファイナルファンタジーVII リメイク」について語ります。
 旧作やHD版については専用スレでお願いします。
 荒らしの類はお断り!NG推奨で進行して下さい。
 他ゲーの話題・比較叩き等は禁止です
※次スレは>>980の方が、無理なら番号指定でお願いします。
 (注意)尚、立てられない方は>>980を踏まないようにして下さい。
早々と立てると保守が追い付かず即死→再度立てる等の二度手間になるので注意。

※前スレ
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part73【リメイク】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1578212700/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0015名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ Spf1-OTCZ [126.33.41.61])
垢版 |
2020/01/09(木) 16:00:45.35ID:s4h9ExGmp
昨日に引き続き朝7時からネガネガしてる大ファンがいるから安心だな!!
0020名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1df3-0hD9 [106.73.76.128])
垢版 |
2020/01/09(木) 16:14:15.64ID:6f2vVz7M0
なんかグラがリアルなのに通路に宝箱あるのがシュールすぎるわ
0025名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0b1b-OTCZ [153.232.147.33])
垢版 |
2020/01/09(木) 16:45:05.12ID:PtD5OE4C0
批判も擁護もオールガイジ
0026名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9dda-wz/d [128.27.25.190])
垢版 |
2020/01/09(木) 16:45:07.93ID:BDz4onyO0
皆文句が多いからいっそのこと原点に帰ってFF1をリメイクしたらいいんだよ
FF1なんてやったことないがw
0032名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0bb0-ErPi [153.160.71.207])
垢版 |
2020/01/09(木) 16:59:25.44ID:DxHQdgTT0
アクションよりのRPGでもアクションRPGでもコマンド有RPGでも好きな名前で呼んだらええ

――フィールド移動やバトルはシームレスに展開するようですが、バトルはコマンド表示からすると
『キングダム ハーツ』系のアクションですか? それとも『クライシス コア -FFVII-』の発展形ですか?

野村 何かと言われればアクションです。『クライシス コア』とは全然違いますね。
アーケード版『ディシディアFF』や『KH』シリーズほどアクションの色は強くはないですが、そちら寄りです。
0033名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa19-NfIU [106.180.38.25])
垢版 |
2020/01/09(木) 17:00:37.16ID:xnRB6xWla
今すっげーいい案思い付いたんだけどさ
原作でほぼネタバレしてるんだし
あえて原作ストーリー回避するルートあったら面白くない?!
例えば壱番魔晄炉爆破したあと、原作では五番魔晄炉爆破だけど
→五番魔晄炉
 三番魔晄炉
みたいな選択肢にしてさ
原作再現のまま進むもよし
原作回避すると「もしかしてゆくゆくはエアリスも!?」みたいに予想させてさ

この分岐を分作ごとに記録しておいて
特定のストーリーを進んだ人だけがエアリス離脱回避できるとか

作る物量半端なくなるけどマルチストーリーは今や洋ゲーじゃ珍しくないし、それ作れるくらいユーザーを待たせてるわけだし
それを完璧に入れられれば原作厨もエアリス支持層にも評価されるだろっ?!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況