X

FF7R反省会場 その2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/04/21(火) 16:33:14.55ID:TXR6Req1
鬱憤をぶちまけろ
2020/04/29(水) 13:11:33.80ID:FYG5K24L
セフィロス「クックックックラウド」
クラウド「今度はなんだ」
セフィロス「クックック」消える
クラウド「もう来んな」
その内こんなんなりそう
2020/04/29(水) 13:26:04.76ID:dZJJ9qep
>>394
驚くことなかれ演出担当はあの、鳥山求です
2020/04/29(水) 14:06:31.49ID:FZpf3SGM
>>406
だから回想時とその後に変わってるとかそれ以前の問題なんだって
回想時の時点でも石畳はあったし地面は土っぽい感じであってあんなアチアチ砂漠じゃないだろ?植物まで砂漠地帯化してるじゃねーか
あれは最早コレルだって
2020/04/29(水) 14:14:52.18ID:dAqm26gn
>>409
魔香炉に吸われまくって疲弊しとる土地
っての強調することにしたんちゃう
2020/04/29(水) 14:29:06.90ID:7zmM+oEt
>>407
足をすりむいただの、こんな事やってる場合じゃないだろ、
ってのは本物クラウドのセリフで、そもそもセフィロスなんか
出てこないんだよなあ
2020/04/29(水) 14:30:01.39ID:awtqQgpk
主要スタッフが脱出後の話忘れて動画見て復習してるくらいだからな
ニブルヘイムってどんなんだっけ…ティファがカウガール服着てたし西部劇風でいいや!ってなっててもおかしくない
2020/04/29(水) 15:04:01.10ID:uBbijOEk
コミュ障ってのは人の輪に入れないのを自分はあんなバカたちとは違うからと思いこもうとして
そのくせ声をかけてもらうのを期待して人の周りをうろついてたっていう
ニブルクラウドみたいなのじゃないのか
2020/04/29(水) 15:28:18.43ID:dNEeAZYQ
本当に新規向けに作れば良かったのに
今の20代なんかFFブランドが失墜した時しかしらないんだから
もうFFまで完全にキングダムハーツ化してしまったね
興味はあるのに過去作が膨大過ぎで手出したくても出す気が起らないってやつ
そして知らず知らずのうちに凄く狭い世界で狭いファンとだけワーワー言ってそう
7と共に沈むわコレ
415名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/04/29(水) 15:34:26.20ID:TGrfvnxN
FFが死んでも他ので稼げればFFって付けてしょーもないの細々と作っていけちゃうからな
416名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/04/29(水) 17:11:48.60ID:ucRJJAQe
スマブラ桜井「水口哲也はあいまいすぎる。具体性が殆どない。彼と付き合った企画者は困っただろう」

6名無しさん必死だな2019/01/17(木) 12:52:55.16ID:faFJz3Z5a
ダメプロデューサーの典型に見えるんだが
曖昧な指示を基になんとか実物に落とし込んで見せたとして
「僕のイメージと違うんだよね」とか言っちゃうような

8名無しさん必死だな2019/01/17(木) 12:56:06.15ID:obD1WN8Xr
>>6
野村じゃねーか

10名無しさん必死だな2019/01/17(木) 13:03:42.69ID:FHT5TjUmx
ノムリッシュと同類
自分では企画書も書けないんだよな

12名無しさん必死だな2019/01/17(木) 13:10:40.17ID:WrHyi6UI0
スーパーテレビ情報最前線 ゲーム特集
https://www.youtube.com/watch?v=eOVgVSNbiV8

水口哲也のディレクション能力の無さがよくわかる動画

17名無しさん必死だな2019/01/17(木) 13:24:45.35ID:2QpwYj20M
哲也はみんなこうなの?

28名無しさん必死だな2019/01/17(木) 14:38:49.66ID:j4Ii+X0k0
>>6
凄い昔に水口の開発現場の番組見たけどまじ酷かったよ
あがってきたものをこれじゃないって作り直させるんだけど悪いところもどうして欲しいのかも具体的な指示はなし
部下は賽の河原で石詰んでるようなもんでどこ目指してるのかわからんままスクラップアンドビルド

29名無しさん必死だな2019/01/17(木) 14:46:09.76ID:FHT5TjUmx
1万本ノッカー水口

34名無しさん必死だな2019/01/17(木) 16:36:29.71ID:k2/O8wxP0
そんな水口でもゴミ作った後に「実は僕はほとんど関わってない」とか言い出さないだけまだ相対的にマシという地獄
2020/04/29(水) 18:19:19.74ID:Irg6HMbr
新規IPで勝負できないからって過去作の栄光に縋ってめちゃくちゃにするのやめて
2020/04/29(水) 19:19:22.94ID:qln5VkGQ
FF7本当に好きで当時やりこんだが
老害として切り捨てられるならまぁそれも仕方ない時代の流れだ
でもこれだけは伝えておきたい
無念であったと
2020/04/29(水) 19:22:42.70ID:qln5VkGQ
いややっぱ許せねーわ
氏ね糞氏ね歯ねしえね
2020/04/29(水) 19:42:52.54ID:5R0l/0Mo
なんかフィーラーって、可愛げある挙動してるし
先々で手懐けられたりするかもよ?w
キャラの強化にも使われるかもしれん
運命を使役せしバレット、みたいなw
2020/04/29(水) 19:45:12.04ID:dj4bJ8L/
カメラワークがクソな場面あるよね
リアフレが頻繁に3D酔いしてるわ
階段周りとか酷かったもんな
2020/04/29(水) 20:06:20.86ID:7zmM+oEt
>>419
いくらでも不満は吐き出せばいい
我慢は溜め込むと自慢傲慢と同じぐらい身を冒す膿になるぞ
2020/04/29(水) 20:29:21.54ID:c/NqNIem
>>417
この番組覚えてるわ
ていうかテレビの演出かと思ってたのに違うんだな

あっと驚く仕掛けなんかいらんからファンが安心して遊べる7リメイクを作れ
もう手遅れだけど
2020/04/29(水) 20:51:18.03ID:Og/tk8ix
これがスマホアプリで出たFF7ifとかなら良かったけど
2020/04/29(水) 22:45:17.12ID:zuImYP6n
新規BGMはもっと原作に似せる気はなかったんだろうか、FF13プレイしてるかと何度も思ってしまった
2020/04/29(水) 23:23:31.96ID:nVxAuf/6
戦闘のアクションがカメラワーク悪いし、敵はカチカチで
面白くもないし、RPGなのに肝心のレベル上げもまともにできない

これなら、オクトパスみたいなHD-2Dでコマンドバトルでもよかったし
もう、無駄な作り込みばかりしているゲームはいいから
427名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/04/29(水) 23:31:57.29ID:ljaNX16P
キャラがあかんな
ライトニングとアラネアのゲーム作ってくれ
428名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/04/29(水) 23:52:34.54ID:vYBzW6Ev
キャプチャー14のクエストで飽きてきた
Switchで無印が50パー引きだから買ってやり始めたよ
浜渦の音楽は好きだけどやっぱ7じゃないわ
2020/04/30(木) 00:19:42.80ID:q8SGrEiI
FF15もそうだったけどスクエニのキャラデザインする人は美形に憧れ過ぎ
2020/04/30(木) 01:10:26.15ID:aO+Qg/x3
アバランチの描写が全体的に胸糞すぎる
原作は加担メンバーが死ぬこととケットシーでバランスが取れてた部分があるのに
被害度合いが圧倒的に増しててアバランチメンバーも生存できゃっきゃっしてるし
バレットとティファの被害者面のシーンが多くてほんま胸糞
特にティファは神羅を憎んでアバランチに参加してるはずなのに
神羅課長に対して守るからとか、色々矛盾が生じすぎキャラがブレすぎ
2020/04/30(木) 02:27:07.43ID:KPhnrdTo
>>428
キャプチャーwww
432名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/04/30(木) 02:30:33.04ID:sT4x1rrH
https://www.4gamer.net/games/305/G030589/20200226047/

野村氏:
 バトルについては,何度も何度も,作って壊してを繰り返して構築しました。
 いろいろなバージョンをものすごい回数触ったので,もしかしたらあの形に決まるまでが,一番時間がかかった作業かもしれません。

4Gamer:
 やはり長い道のりだったんですね。当時のFFVIIの戦闘を,今の時代にすり合わせていった感じですか?

野村氏:
 そうですね。オリジナルに引っ張られすぎて,一時期はアクションがなくなって,ATBみたいになったこともあります。
 もともと,最初に僕が出したお題が,「リアルタイムのアクションでありながら,数値を管理するFFとしてのバトルでもあり,
 FFVIIのATBの駆け引きもなくてはいけない」という,無茶なものだったんです。
 今の形になったのは,それらの組み込み方をあれこれ変えてどうにか作り上げた,スタッフ達の努力の結果ですね。

4Gamer:
 ただアクションにするだけでなく,FFVIIの要素を残すというのは最初からあったんですね。

野村氏:
 はい。それともう1つ決めていたのは,プレイヤーキャラクターをチェンジする仕組みです。
 アクションだとどうしても操作するキャラクターが1人になってしまいがちですが,それをやるとFFVIIではなくなってしまいます。
 ですから,キャラクターをチェンジするための必要性をどう盛り込むか,最初からかなり話し合いました。
 これらが固まったことで,FFVIIのバトルになったという実感がありましたね。
 オリジナルのバトルは俯瞰で見る感じでしたが,FFVIIRはより没入感のあるものになっていると思います。
433名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/04/30(木) 02:31:44.15ID:sT4x1rrH
ユッケ @Yukke69
ロックマンDASHでゲームデザインやってた兼森雄一氏が
のちにスクエニでキングダムハーツ作ったりっていうのもその引き抜きだったのかな

ユッケ @Yukke69
この経歴を見たらいかにスクエニにとって大事な引き抜きだったかよく分かるよね。
デュープリズムや武蔵伝はあったけど基本RPGが強いスクエニがアクションのノウハウを欲しがったという感じかな
https://pbs.twimg.com/media/DpwbzXeVsAETJoW.jpg


ユッケ @Yukke69
パラサイトイブ2とかモロにバイオだったもんな

ユッケ @Yukke69
兼森さんが抜けた後に作られたDASH2はやっぱそこまで面白くはなかったからな〜 もちろん後で気づいたんだけどね。
2020/04/30(木) 02:39:37.37ID:QBJYrsfT
>>432
何言ってんだこいつ
2020/04/30(木) 03:01:36.47ID:o9fChhDH
クラウドがダンスしてるとこいらんかったな
あーいうの萎えるのよ
2020/04/30(木) 03:19:13.81ID:6ZSwYNUw
>>435
いらんかったけどダンス単体ならすぐ終わるし失敗してやり直しとかもないから構わないと俺は感じた。

ダンス込みでサブクエストラッシュがをクリアして女装させて貰うまでの苦労は何のためにFF買ったのかわからなくなった

しかとその前は
エアリス街デート
エアリス廃墟クレーンデート
ときてクエスト連発ミニゲーム連発でストレスがすごかった
2020/04/30(木) 03:41:21.47ID:2uDc2F1h
アクション化したバトルは最高に面白かっただけに変な改変が残念でならない
普通にバイオとか他のゲームのようにストーリー遵守でリメイクしてくれるだけで良かったのに
曲のアレンジも道中のロボアームのギミックとかも良かった、アバランチメンバーの掘り下げも良かったし
良い所いっぱい上げれるのに何故に主軸のストーリーにまで手を付けたんだよ…
2020/04/30(木) 04:44:56.59ID:cpKf5F0b
FFがほとんど映像作品化してからずっとなんだかなあと思ってたけどFF7Rではっきりした
もうFFもDQも老人だけが大喜びしてるゲームだわ
2020/04/30(木) 06:23:27.21ID:1+fcjVga
原作が今風の綺麗なグラフィックになって、ちょっとした追加要素つきでリメイク発売されたならそりゃ大喜びしたが
こんなうんこ貰っても嬉しくないぞ
2020/04/30(木) 07:01:21.57ID:su4fZfTi
キャラの描写はめっちゃ良かった
まだ序盤なのに気の利いた返ししたり人間味増しまくったクラウドも良い
アバランメンバー深堀も最高
しかしテロで死人が出るのが新羅の手によるものに変わったのがひでえ
2020/04/30(木) 07:01:38.79ID:E/KOmInV
>>390
同意
オリジナル曲よりもネムレス戦(?)の曲の方が目立っていた印象

その辺りや北条の研究施設とかff7キャラを使って別ゲームやってる感が凄かったからせめて音楽だけでも闘うものたちにしろよ、って思った

せっかく良アレンジだったのに、数ある戦闘曲の中のひとつに格下げされたのが許せない
2020/04/30(木) 07:07:52.77ID:Yhad1muU
バトルが面白かったとか正気かよ、7Rの糞要素の大半がバトルだろ
イージー以下は緩すぎノーマル以上は高すぎる難易度のバランス
特にノーマル以上は雑魚戦でも与ダメカスのくせに被ダメやたら痛い
与ダメがカスに関してはバーストしてがっつり削ろうってシステムなのでいいとしても
肝心のバーストする手段が戦闘開始してみやぶらないとわからないのに戦闘中にマテリア付け替えれない糞仕様
よってヘルハウス等のボス戦でバースト出来ずただただ硬いだけのだるい戦闘になったり
後半2PTに分かれて強制ボス戦とかあるから予めどういうメンツで分かれるのか知ってでもいないと
みやぶるマテリアが片方のPTだけあってもう片方は無い状態に陥りみやぶるすら出来ない。

あと散々苦労してバーストゲージ溜めてバーストしても肝心のバーストタイムが馬鹿みたいに短いせいで
ガッツリ削るどころかATBゲージ溜まってないと何も出来ずに終わったりする
そこはバーストする前に調節して対応可能だけどそれでもバーストタイムが短すぎて爽快感が無い
カメラも糞だしエフェクトが派手なせいであらゆる情報が見ずらい、すぐ瀕死になるけど何食らって瀕死になったのかとか解りづらい
13の戦闘とシステム似てるけど13はブレイクタイム長いし与ダメ数字も大きくてみやすく爽快感あった

ピンチ→回復行動→つつかれてキャンセル→ATBゲージだけ持ってかれる→ピンチなのにATB無くて何も出来ない
これも戦闘のテンポ悪くなるだけでストレス溜まる点
操作キャラにヘイト集中が極端な為タゲ逃れの為だけにキャラチェンジが戦法になりがちな変なシステム
ハードモードはアイテム使えなくなるのはいいとしてもベンチや宿で寝てもMPが回復しないようにしたのは
ただ単に難易度上げる為に安易でしたんだろうが悪手でしかない。
シチュはピンポイントだけど例えば9章ヘルハウス戦でCのMP使い切ってたりするとその後Aが抜けてCソロでマムやサムのクエをやりたい場合
戦闘があるのでベンチでMP回復してくれないとだるいだけ。

ある程度は慣れとPスキル向上で快適になる部分もあるが大半はそこまでやらない
とにかくノーマル以上は戦闘がつまらなくストレスでしかない、ストレスなくやるならイージー以下推奨
7R2出るなら戦闘システムは変えられないだろうからこのままなのは仕方ないにしても
・戦闘中のマテリア付け替え
・与ダメ被ダメなどのバランスの調整
・操作キャラへのヘイトバランス
・行動キャンセルされた時のATB維持
・バーストゲージの溜まりやすさとバーストタイムの時間調整
・ロックオンしてる敵の切り替えを十字キー左右に設定した時でもカメラ自動追従出来るようにするのとカメラの動きの向上
この辺りテコ入れ出来ればそこそこ快適になるはず。
2020/04/30(木) 07:14:25.62ID:tYnhdGRu
リメイクはとにかくユーザーへの強制が目についた
自由に遊ばせない、一本道、一方通行ルートのイベントで押し切る作り
FF13にも言えたけど、マップ作りから色々とPS2から進歩しなくて手法が古臭い
なにより5年かけて上記のミッドガルしか作れないとか開発力やばいでしょ
2020/04/30(木) 07:17:05.48ID:XUFQrIGn
人間味増したのは良いし、だからこそプレート落下であの仲間や住人が…って思えた
そしたら未来は白紙でアバランチ組復活!ザックスも復活!?ってあのさ
2020/04/30(木) 07:50:21.39ID:M9TWPcmT
ハードでアイテム使用不可とかな
446名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/04/30(木) 08:31:47.70ID:2uDc2F1h
>>442
ノーマルの難易度はアクション慣れてる人なら普通にクリアできるレベル
バーストする手段は魔法に限らずバーストゲージ稼げるアビを当てていけばいいだけでみやぶらなくても全然いける
アビ発動邪魔されてキャンセルされるのはキャラ変更を上手く出来てないだけ
ハードはいのりやチャクラで回復して魔法攻撃極力使わず箱は必ず壊していけば全然MP余る
カメラのクソさと一定ダメージ超えで強制演出入ってこっちの攻撃途中でキャンセル、タゲロック勝手に解除は今後改善されると思う
下手な人はイージーも用意されてるしさらに簡単なクラシックまで用意されてる親切設計
ストレスポイントはあるけどハードが一番やりごたえあって楽しかったよ
2020/04/30(木) 08:34:53.22ID:VotjuiCf
7R楽しみで有給まで使って初日スタートしたけど、
今はもうずっと聖剣伝説3リメイクやてますw


やっぱ7Rツマランよ?
自キャラ強化要素も少ないし、グラと演出でごまかしてるスカスカゲーだわ
2020/04/30(木) 08:40:14.13ID:GZgp1tdY
なんかFF7Rみてると、バウンサー思い出すんよ
449名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/04/30(木) 08:40:46.07ID:NqEWQnk4
>>444
バレット刺されて生きてたし、何でもアリよ
2020/04/30(木) 08:51:00.68ID:vWXkpYeA
ダメですこっちです次はこう進んでください!遊び方はこれです!
ゆっくり時間をかけて遊んでください!これしかありません!
これを見てください!違いますこっちです!
ハードをやらないとトロフィーは取れません!
だから2周してください!たっぷり遊べるでしょ?
いいえ違います!ストーリーはこうなりますです!
自由に解釈してもらって結構です!考察して!!ニチャア
だーかーら、私の用意したやり方で遊んでください!!

みたいな強制だらけでプレイして苦痛だった
開発がフィーラーみたいな事してんだよね
残念だけど正直つまらなかった
2020/04/30(木) 08:53:20.85ID:qGuAl1+U
養護するわけでもないが
FFってだいたい一本道やん?
2020/04/30(木) 08:56:50.37ID:GZgp1tdY
>>451
せやけど寄り道は出来たやん?
2020/04/30(木) 08:57:14.25ID:LiOLDAq0
開発陣が主要ターゲットにした海外勢にもドン引きされてるのが重傷具合を表している。
FF15で失ったファイナルファンタジーのブランド威光を取り戻すための切り札だったのに。

この切り札って、他のナンバリング作品じゃ務まらないことだったんだよね。
FF8〜10でもダメで、ACはじめコンピレーション作品込みでワールドワイドでの知名度はFF7が段違いだったから。
2020/04/30(木) 09:02:14.23ID:bUqIqgkH
FF13で話が電波と言われたら頭悪いだけ
FF7Rも戦闘ストレスと言われたら下手なだけとか
こういう信者に囲われたらユーザビリティが死ぬ
2020/04/30(木) 09:29:43.98ID:6JzTQuBx
街を歩いても楽しくないんだよね
狭く感じて目が疲れる
2020/04/30(木) 09:42:32.46ID:XUFQrIGn
最初はまあ新鮮だけど、何度も行ったり来たりするから怠いだけになる
特に狭いところ通らされるような道は
2020/04/30(木) 10:05:58.69ID:Yhad1muU
慣れなりPスキルなりで緩和される部分もあると記載してるのに必死に擁護する脳欠損
そりゃバーストゲージ溜めるアビ使えば問題ないならみやぶって弱点属性調べる意味ないわな
1周目で得たデータがある上での2周目のハードの戦闘が一番楽しいのは普通だろ
ヘルハウスも2周目ハードは事前に4属性のマテリア準備してたから楽だったし
問題は初見時みやぶらないと攻略法が解らないのに戦闘中に付け替え出来ない仕様なんだよ
初見でCとAの二人だけの状態で4属性フル装備したままヘルハウスやれた人なんて一握りだろ
大半がバーストできず固くてしんどい戦闘をエーテルがぶ飲みで乗り切ったはず
みやぶって戦法解ったらやりなおして準備しろってか?そんなの前提なら糞以下だわ
458名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/04/30(木) 10:18:26.96ID:wK+mDU4r
Amazon評価意外に日本で高くて海外で低いのが不思議。
普通海外で和ゲーは過大評価されるのが普通なんだけど、おかしな逆転現象が起きてる

何が操作してるとしか思えない
2020/04/30(木) 10:25:31.92ID:7u8XF2vg
>>408
やっぱりか、わかっちゃうもんだなw
糞山はよ病気にでもなって死ねやいるだけでゲームを腐らせる老害だな
マイナス作用しか起こさない気持ち悪い五十路のホモジジイがよw
2020/04/30(木) 10:34:51.44ID:9fZZDCP1
>>480
低評価レビューが消されて点数が上がってる
2020/04/30(木) 11:50:51.59ID:734b23s5
>>458
海外は一本道ムービーゲー嫌いなんだよ
2020/04/30(木) 12:26:58.06ID:XUGT+Zxv
ミッドガルで終わりとか何なの
2020/04/30(木) 12:27:36.46ID:gipwjpGk
>>458
アメリカ見てきたが3.9だし日本とそんな変わらなかったぞ
464名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/04/30(木) 12:39:06.82ID:wK+mDU4r
>>463
あのクソみたいなFF15が4.3だけど?

田畑の方が評価されてるやん
465名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/04/30(木) 12:46:26.29ID:NqEWQnk4
悲しいかな実際そうなんじゃね?FF15以下だと
2020/04/30(木) 12:47:11.86ID:36HCfBqq
ぶっちゃけ戦闘は15のが面白かったな
ダンジョン攻略も7Rみたいにストレス溜まる仕様謎ギミック満載ってことはなかったし
2020/04/30(木) 12:50:48.10ID:cPYEYowq
15のアプリの時に「涼しいゲーム」で露呈した、レビュー工作だろう
他の会社もある程度はやってるだろうが、ここは本当凄まじい
商品の質の向上より、レビューや評価などの上っ面を取り繕う方に力を入れすぎ
2020/04/30(木) 12:59:40.00ID:smJycMfV
>>462
みんな知ってる当たり前の様に売ってるけどタイトルにパート1とかつけろよなw
2020/04/30(木) 13:02:40.13ID:QBJYrsfT
>>438
ドラクエ巻き込むなよ
2020/04/30(木) 13:02:58.22ID:XUGT+Zxv
>>468
次がいつ出るのか全く分からないのが糞
2020/04/30(木) 13:04:03.69ID:QBJYrsfT
>>447
マテリアの種類も数もショボショボだからな
2020/04/30(木) 13:05:19.96ID:QBJYrsfT
>>454
もう死んでるけど、売れたらOKなんだろうな
473名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/04/30(木) 13:05:23.22ID:NqEWQnk4
敵の技4種!!
474名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/04/30(木) 13:21:41.70ID:HIIs29OR
>>435
俺はパラシュートで飛び降りるシーンのセリフが気持ち悪すぎて萎えた。
鳥山作品とかでもよく見る、ゲイ風の権力者とか、エロ老人がエロ本見つけて喜ぶとか、大人が遊ぶにはキツい…

制作の人間は少し、精神年齢幼すぎない?
2020/04/30(木) 13:52:15.01ID:QBJYrsfT
>>473
一つは自爆!
2020/04/30(木) 13:54:58.88ID:QBJYrsfT
>>474
ドラゴンボールは海外でもウケてるからなあ

ミスターポポ青いけど
2020/04/30(木) 15:37:08.19ID:YvHB3T50
クリアした
最後和訳付きなのダサすぎて笑うわ
478名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/04/30(木) 15:40:03.52ID:inxu1jWQ
海外メディア「FF7RはFF13にインスピレーションを得たクソゲー」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1587503273/


https://wccftech.com/final-fantasy-vii-remake-is-great-but-its-held-back-by-the-same-sins-of-ffxiii/
「ファイナルファンタジー7リメイク」は、
フランチャイズの歴史の中で最も悪評の高い「FF13」から多くのインスピレーションを取るように見える。「FF8」はファン全員が期待していたゲームだったが、
発売時には20時間にも及ぶ長い通路と珍しい戦闘システムが用意されており、
決断を直接入力するというよりも、提案されているように感じられた。
ゲームの見た目は素晴らしく、直線的な回廊に挟まれたカットシーンはファンの心を掴んだのだが、
やりがいのない反復的なゲームプレイを繰り返しているときは、投資し続けるのは難しい。

「FF7R」にも同様の問題が多く見られる。
ミッドガルの各セクターを結ぶ通路の多くは、カットシーンや戦闘が散りばめられた長くて退屈な通路である。
次にどこに行けばいいのかを確認するためにマップを開いた時に何度も、
それらの通路の長さと直線的な長さに愕然としたことがあります。
その頃には、これらの通路がどれだけ長くて直線的なのか、
そして通路を通るのがどれだけ厄介なのかを正確に理解しているはずだ。
特に、サイドクエストに勤勉に取り組んでいた人は、
定期的に古いエリアに戻ってくるようになっているので注意が必要だ。

また、「FF13」をプレイしたことがある人は、
30時間のゲームプレイの後に、新しいメカニックやオプションのための
新しいチュートリアルボックスを導入する傾向があったことを覚えているだろう。
FF7Rにもこの傾向があるが、幸いにも実際にやることの多くは簡単に消化できるものだった。
それでも、スクウェア・エニックスがこれらのゲームの野心と長さに苦労しているのは明らかだ。
2020/04/30(木) 15:58:51.68ID:LiOLDAq0
>>478

312名前が無い@ただの名無しのようだ2020/04/16(木) 09:09:53.06ID:k5OO4HU/
一番に思ったのは、「これ、莫大なリソースかけてUE4エンジンで作り直す必要なかっただろ」ってこと。
FF13シリーズにFF7のガワ被せただけなんだもん。

FF15がシステム面でオープンワールドもどきで終わったのは、ルミナスエンジンが元々オープンワールドを全く考慮してない仕様だったのが一因。
だからFF7Rはオープンワールドではないにしろプレイヤーがもっと能動的にゲームに没入できる作りになってると思ってたのに、

 イベントムービー → 探究心の訴求も何もない旧時代なエリア構成、アクセスできない見てくれだけのオブジェクト群 → アクションとしてもコマンド型としても中途半端な戦闘システム → イベントムービー……

FF7のガワ被ってるから信者が多くて誤魔化されてるけど、ゲームとしての本質的なレベルはFF13とFF15から何も進歩してない低次元のまま。
2020/04/30(木) 16:11:40.02ID:jKVhAv2o
マテリアはやっぱり楽しいなって思いました。
2020/04/30(木) 16:12:04.22ID:LiOLDAq0
>>478
全体を通して書かれてる内容は、ここで語られてる事と殆ど同じ。

・原作では短時間だった部分を引き伸ばしただけ。
・マップ上の仕掛けや障害物は「プレイ時間の時間稼ぎ」。
・クレーンの操作性がクソ過ぎ。
・戦闘システムは面白さとFF13の見た目の派手さが両立してて良い。
・値段に見合った価値は無い。
・続編はいつ? FF15みたいに途中で全部止めちゃうんじゃないの? スクエニはあんまり信用できない。
2020/04/30(木) 16:14:16.23ID:XUFQrIGn
未来は白紙だからな
てか追加コンテンツも無いならマジでゲー無
483名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/04/30(木) 16:37:10.15ID:ZI+jrQl1
一番残念なのはティファだけ涙袋でかい整形顔なこと
エアリスとジェシーはパッチリした目なのに
なんでティファだけあんな目にしたんだ
2020/04/30(木) 16:40:03.82ID:tYnhdGRu
戦闘システムのバーストはいらないな
バーストさせないとHP削れないのほんと爽快感に欠ける
HP高く設定すりゃいいんだよ
PCへの妨害キャンセルATBMP泥棒、リミット中ダメージ入る、PCへのヘイト
フェーズ以降時の無敵、NPCがフラフラAI
この辺りはアプデ、完全版で調整するんだろうけど
別にクラシックモードのみでアクションゲー並の動きさせればよかったんだよな
2020/04/30(木) 16:48:58.78ID:6ZSwYNUw
>>480
アホみたいに金不足のアホみたいにパーティ強制変更でマテリア付け替えるのくそめんどくせえ

楽しんだのお前ぐらいだろ
2020/04/30(木) 17:03:17.87ID:l/Sg7TyY
その辺8から成長してないよな
あれもしょっちゅうパーティー編成変わるからそのたびにジャンクションいちいち入れ替えしなきゃいけなかった
2020/04/30(木) 17:11:25.74ID:rpENL1Yu
そもそも興味ないキャラは使わんし手入れもしたくないんだけど
こいつも用意した要素すべてやらせようとする奴なんだなと
ザッピングを当然としてるところコマンド脳だわ
488名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/04/30(木) 17:28:12.51ID:inxu1jWQ
[知ってた速報]ミッドガルまでと知らなかった勢が阿鼻叫喚の図になってる件
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1586487136/

FF7Rパッケージの裏を大公開!
https://i.imgur.com/3o6SrMk.jpg

小さく裏に書いてるからセーフ

“知らないと損”4月から民法改正…
細かい字の『利用規約・約款』 全て読んでなくても「契約合意」に

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200406-00010001-kantele-soci

4月に延期したのって…
2020/04/30(木) 17:37:49.94ID:tYnhdGRu
1周目は無駄に引き伸ばしてるなと思いつつも楽しめた
周回すると悪い部分が目立つようになる
とにかく何をするにも強制、強制とユーザー側に自由を与えない
次作もリニア式でこういう作りだときついな
2020/04/30(木) 17:42:31.40ID:GZgp1tdY
>>486
一応FF8はまとめて移動出来たけどな
2020/04/30(木) 18:53:41.96ID:86+dJuWY
>>485
単発はエアプ荒らし
2020/04/30(木) 19:03:51.51ID:RGTPS+pP
背景書き込む事だけエネルギー注ぎ込みすぎてその他のゲーム性は適当だな
2020/04/30(木) 20:09:18.42ID:NorSA1QS
背景に全振りしてあれっすか…
キャラメイクなら分かるけど
494名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/04/30(木) 21:16:45.07ID:h6lAccvj
面倒くさくなって途中からイージーにして駆け抜けた
2020/04/30(木) 21:59:28.04ID:bUqIqgkH
キャラもリメイクはアイライン過剰なコスプレ顔
ACのほうが目元の処理とかまだセンスあったな
496名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/04/30(木) 22:20:37.02ID:l0uytLue
フィーラー関連とかオリジナル要素とかマジで最悪
あとセフィロスとかジェノバのイメージ映像とか
なんでプレイヤーの得られる情報より先に出したがるんだ?
原作では刀が刺さって死んでたプレジデントを発見してそこでセフィロスの仕業と分かってプレイヤーに不気味さとかを突き付けた演出なのに 
糞みたいなセンスしか無い馬鹿が作ると途端にラノベ臭くなる ほんと死ねよ
2020/04/30(木) 22:51:01.24ID:q8SGrEiI
これPS2で出したほうが面白くできたんじゃないの?
2020/04/30(木) 22:56:07.69ID:p1vDRMnL
リメイクのスタッフはFF7好きですとアピールしときながらミッドガル以降は覚えてないから動画で復習するとか
制作側の言うFF7好きってどんな意味だったの?
2020/04/30(木) 23:00:43.73ID:aO+Qg/x3
ソシャゲでキャラのセリフ自社資料じゃなくてネットから拾ってきてセリフ間違える会社だからなぁ
2020/05/01(金) 00:36:25.24ID:0wHHuM6Z
>>494
わかるー、俺もそうした。
つまんねー戦闘に時間かけたくなくてだろ。
そうしたら今度はただの連打ゲーになるという。
2020/05/01(金) 00:48:18.82ID:lk8/6Jl0
最後に部屋出たやつダンジョンはともかく扉閉めてくれよ
2020/05/01(金) 03:13:06.71ID:Csmxyx82
>>498
養護するつもり無いけど
20年前の自分の仕事なんて事細かに覚えてるか?
2020/05/01(金) 03:34:39.23ID:b7XwRgNO
>>502
そのスタッフが本当にFF7好きなのかの話をしてるんだよ
思い入れのある人ならミッドガルからカームへ行く方法を覚えてるもんだし
覚えてないとしても1作目を作る前にオリジナルを最後までプレイするだろ
2020/05/01(金) 03:43:24.25ID:XhplI9Er
>>493
youtubeのレビュー動画でも風景が圧巻
だとかオリジナルで表現できなかったものが
現代の技術で表現できているみたいな肯定的
な感想がいくつかあるけど、その遠くの絶景の
部分にも行けてしまうAAAオープンワールド
タイトルがすでにいくつもあるから
たいした感動はないんだよな
2020/05/01(金) 06:01:36.52ID:9woKCjb+
>>504
FF15は絶景だった
ドライブしながら眺めるというのもあって尚更

15と比べて何から何までかなりレベルの低い作品だ
2020/05/01(金) 08:01:43.79ID:yeijCtTd
映像作品で良かったんじゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況