X



【総合】ドラゴンクエスト6 幻の大地 Vol.260【DQ6/ドラクエ6】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/05/04(月) 22:23:16.06ID:h+XFGTLb
荒らし、粘着、エミュ厨は放置
次スレッドは>>980が立てること。以降次スレ立つまで雑談禁止
ワッチョイを入れろ議論は別スレを立てるか、ワッチョイスレを別に立てること。

テンプレ集
ttp://www.hct.zaq.ne.jp/cpael400/dq6faq
DS版攻略wiki
ttp://masterwiki.net/dq6ds
攻略サイト
ttp://dq6.org
ttp://www.d-navi.info/dq6
ttp://game777.client.jp/d6.html
ttp://www.kirafura.com/dq/6/6.htm
ttp://marine.yu.to/DQ6/index.html
仲間キャラ評価スレまとめwiki
ttp://www28.atwiki.jp/dq6chara

■ 前スレ
【総合】ドラゴンクエスト6 幻の大地 Vol.259【DQ6/ドラクエ6】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1583404361/
0612名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/05/22(金) 17:45:49.05ID:LLrkpnqb
モンスターの森?
0613名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/05/22(金) 19:35:19.19ID:2MgaZmuA
ひょうたん島入手したらまじゅつしの塔外観で熟練度稼げるのは知ってたけど
夢世界でダークホーンもこの時点で仲間にできるのねSFC
ダーマ南の井戸に迷い込んで強敵にフルボッコされるより安心だ(まああの井戸もレイドックの井戸の酷さには及ばんのだけれど)
0614名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/05/22(金) 19:38:37.87ID:el+UqBb3
ハッサンは夜のサンマリノで男たちにモテモテ(意味深)
0619名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/05/22(金) 23:25:10.10ID:JrwalaDi
テキスト全部回収するつもりでプレイしていたら、全くゲーム進まない。。
街の人全員と会話して、さらにその会話に対する味方の会話も全部回収していたら、
いつまで経っても終わらんわ。。

仲間との会話システムは俺にとっては苦行でしかない。。

テキストをすべて回収したとして、どうせ忘れるのに、
それでもやめられない。

病気だ。。
0620名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/05/22(金) 23:38:21.37ID:r//VV1kX
>>619
種も集めるタイプ?
0621名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/05/23(土) 00:18:20.05ID:TGv3oyNc
>>520
リアルでシエーナの街が世界遺産に登録されて
ビビった。まんいち訴えられたら…ッ
シエーナが世界遺産になる前にシエーナとつけた場合は、知らなかったでもなんとか通せるぽいが、
世界遺産登録のあとでシエーナとつけたままのリメイク出して訴えられた場合、
知らなかったでは通らない。
と考えたのだろう。
 し ょ せ ん 夢 の 街 だ し な !
0622名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/05/23(土) 00:22:29.74ID:TGv3oyNc
シエーラと名前の似たシエーナの街。
現実世界で夢見がちに過ごしていた爺さんが、自分の理想の街の名前を考えたとき、
女王様の名前にあやかって、そうじゃなシエーナにしよう。
ということなら辻褄合う。
さらに、ドラクエにはサンマリーノのハッサンなど、街の名前と人間の名前が通じている場合がある。
現実世界にも小さな村のシエーナ村があって、シエーラはそこ出身で、レイドック王にそこから見初められてケコーン
と考えることも可能。
0623名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/05/23(土) 00:30:15.38ID:TGv3oyNc
デュラン「紹介しよう、このわたしに魂を捧げし世界最強の剣士テリーだ」
テリーが あらわれた!
テリーは やみのはどうに みをつつんだ!
テリーの こうげきりょくが あがった!
テリーの しゅびりょくが あがった!
(職業・あんこくけんし)
テリーは やみのはどうにみをつつみ もうどくみだれぎりを はなった!
テリーは めいそうした!
テリーは やみのはどうにみをつつみ やみのこくいん をはなった!
ハッサンに 54ダメージ! ハッサンはうごけなくなった!
(3ターンうごけなくなる)
テリーは やみのはどうにみをつつみ メダパニさみだれけんをはなった!
これくらいやれば、戦闘後に弱くなっても、あんこくけんしから足を洗ったからで納得できる
0624名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/05/23(土) 01:02:30.53ID:0iAgQSiD
>>623
イイネ
0626名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/05/23(土) 04:05:57.30ID:IJVam+2v
上の世界でイリア助けて下の世界に変化起こしたと思ったけど
下の世界の洞窟にすでにイリア爺いたからそういうわけでもないんだな
そうならイリアは爺になるまで何してたんだったって話だが
ていうことはやっぱ助けたことによって変化させたんだろうな
混乱してきたぜ
0627名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/05/23(土) 07:34:31.65ID:E6MJ8fMc
>>626
上の世界はあくまで夢の世界だから主人公たちの介入によって過去を変えたわけじゃなくて、当人たちの記憶とか気の持ちようを修正しただけなんじゃないかな?
お互いが相手は死んだ(もしくは会わせる顔が無い)と思い込んでいたから、イリアはアモールに寄り付かなかったし、逆にジーナは旅をやめてアモールで生活していた
夢の世界の変化によってイリアじいさんはアモールに立ち寄る決意をして、噂で聞いたジーナばあさんのいる教会を訪ねた
0629名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/05/23(土) 07:46:40.85ID:IJVam+2v
ん?それでもイリアのノリからしてイリアがその後ジーナに会いに行かないのはおかしいな
あの戦いでイリアはやられて死なないまでも深手を負って記憶もなくしたくらいしか思いつかない
0630名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/05/23(土) 09:24:40.19ID:0DTwXZXH
いつごろ世界の仕組みに気付くかは個人差がある
0635名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/05/23(土) 13:36:12.28ID:Kz7SJl2H
>>626
新説
イリアとジーナは昔、洞窟の奥にいたホラービーストに現実の世界で取り憑かれた。
取り憑かれると、おたがいに一番大事なことの記憶を封じ込まれてしまう。
イリアはジーナが生きているという記憶を奪い去られ、
ジーナはイリアを斬りつけた後、どうなったかの記憶を奪い去られた。

主人公達がアモールに来る前、
イリアはジーナが生きているという記憶を奪われていたので死んだと思い思い出の旅程度に立ち寄るつもりで、
(だからこそ、そこまで急いでアモールに入ろうとしていたのではなかった)
ジーナはイリアの生死について思い出せないので、死んだことを認めたくないのだろうと思っていた。
現実世界ではホラービーストは洞窟の奥でイリアとジーナを撃退してからずっと隠れ住んでいるが、
カガミのかぎはイリアに奪われていた。
現実世界のホラービーストの呪いはイリアとジーナをずっと縛っていたが、
夢世界のホラービーストを倒したことで呪いが解け、やっと記憶を取り戻すことができた。
0637名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/05/23(土) 17:42:29.36ID:Fp9Ps5Yk
>>636
ああいうことがあったショックでジーナは旅を辞めて
婆さんになるまでアモールに住み着いたみたいだしな
ラーの鏡(かがみ)は手に入れてないだろうね
しかし何でラーの鏡には(かがみ)ってふりがなをふってあるのか?
0638名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/05/23(土) 19:56:06.05ID:1gMTTFk0
しれんその1が激しい炎を条件付きとはいえ使えるのに
なんでジャミラスはあんなに打撃偏重でかえんのいき止まりなんだ?
判断力を強化してスカラ系対策で炎の爪乱打に移行、確定2回攻撃のいずれかぐらいでいいのに
真空波がリメイクで強化されたのに火炎の息は天空シリーズリメイクでは5以外据え置き威力だし
一応岩石耐性は強かったはずだけどスクルトも5みたいに弱体化するかいずれかやっておけば…
グラコスも同様の理由で凍える吹雪ぐらい吐けた方が威厳があったな。
マホトーンが効く仕様を変えないならその程度は変更してほしかった
こっちは火が無体制だからメラミ連発でジャミラスと違って沈んじゃうしデュランミラルゴと違いマホターンすらない
0639名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/05/23(土) 21:40:08.20ID:P/1L0xGm
ジャミラスも出番が多いモンスターだな
やっぱりインパクトの違いか
0643名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/05/24(日) 00:36:47.77ID:fbf6g7j6
スマホ版4・5とやってきて今6のアークボルトだけど今のとこ一番難易度は高いな
ちょっと立ち止まってレベルアップ必要かと2回考えさせられた
ムドー(本物)とアークボルト兵士
4と5ではなかったな
0644名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/05/24(日) 02:07:23.01ID:f1MrCRCx
>>643
ムドー(本物)は序盤の難所として有名だな
兵士長ブラストはスクルトしたら楽勝だよ
素でスクルト覚えるミレーユが有効
どうしてもミレーユを絶対に使いたくないなら
ムドー倒したとき復活させたダーマ神殿(上の世界)で
誰かを僧侶に転職させてスクルト覚えさせるとか

あとドラクエ6が初プレイみたいなので注意してほしいことがある
主人公は他のキャラ達とは違って
バトルマスターか賢者かスーパースターかレンジャーの4種類の上級職の内
どれか1つでも上級職を極めると勇者に転職できるようになる特殊なキャラです
なので主人公に魔法戦士とパラディンの上級職を目指させてはダメだよ
魔法戦士とパラディンからだと勇者に転職できないので損
もちろん勇者に転職しなくてもゲームをクリアすることは可能だけど
個人的なオススメは戦士と武道家を極めてバトルマスターから勇者にするルート
0649名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/05/24(日) 06:25:46.66ID:2PQRX7Uy
SFC版やった後にスマホ版を終盤近くまで進めたけど
なぜかまたSFC版をやりたくなってるわ
リメイクとしては◎なんだけど
0650名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/05/24(日) 07:10:47.92ID:cF1QAoaF
>>643
ブラストはゲントの杖持たせてスカラ覚えたハッサンで十分。
おまけに子供の言い訳もつくw

>>646
らいめいのけんが貴重なダメージソースだもんな敵テリーさん…
0651名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/05/24(日) 09:05:15.94ID:iAMXwr1P
結果武器任せか
0653名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/05/24(日) 09:10:51.13ID:7LG+TAx5
なぜそのドランゴに劣る
0656名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/05/24(日) 09:53:19.59ID:f1MrCRCx
>>645
別に鍛えすぎってほどじゃない
ブラストは推奨レベル20でミレーユがスクルト覚えるのはレベル18
雑魚敵から一度も逃げずに来てたらミレーユはギリギリなんとかスクルト覚えてるよ


↓攻略サイトからコピペ

ブラスト戦攻略:推奨Lv19〜20
▼スクルトが攻略に必須
ブラストの攻略には、「スクルト」が必須です。
ブラストは物理の全体攻撃が多く、スクルトがあるとそれらのダメージを軽減できます。
唯一防げないのが「しんくうは」で、常に警戒し、受けたら回復しましょう。
また、あらかじめHPが高くなる職に就いてしんくうはのケアをしておくことも有効です。
▼ルカニが有効
ブラストには「ルカニ」が効くので、開幕「ルカニ」をかけて、パーティーの最大火力をもって短期決戦に持ち込むのが吉です。
なお、「せいけんづき」や「メラミ」に対して耐性を持っているので過信はし過ぎないように注意しましょう。
0657名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/05/24(日) 10:12:36.08ID:vEjJ6IQE
>>650の言うようにタイマンが意外と楽
ハッサンパラディンルートで僧侶☆3まで上げておいて一旦武闘家か無職に戻してから挑むといいんじゃないかな
自分は主人公でやるけど
0658名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/05/24(日) 11:23:20.00ID:ecpl776o
あの卵の中って蛇だし本当にドランゴの子供なのか?
0659名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/05/24(日) 11:30:19.50ID:5k4W15m6
蛇と子作りしたドランゴ…
0663名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/05/24(日) 12:05:13.65ID:NqcBc8Rq
ブラストはルカナンは、装備し直しのルカナンリセットで消せるが、
しんくうはが強いのと、正拳突きを使ってきやがるから殺されやすい。
(正拳使ってくる敵ってブラストだけでは)
0666名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/05/24(日) 12:08:56.36ID:NqcBc8Rq
テリー「ドランゴは俺より強いが、俺に倒されてからどうしていたんだ?」
ドランゴ「カンオケの中にぶちこまれたので寝て回復していました」
テリー「すると俺が弱体化したのか?」
主人公「今のテリーでは、マウントスノーの洞窟で奥に行くことさえできない。
 フロストギズモ4匹に襲われたら、雷鳴の剣2発打つまでに殺される」
0670名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/05/24(日) 16:54:28.61ID:cF1QAoaF
>>657
ブラストの強さはしんくうはと多重ルカナン+打撃によって回復が追いつかなくなることによるものだから、それさえ対策立ててしまえば(一人でも)何とかなってしまうんだよね。
角度変えれば倒しやすいというのはDQ的には珍しいタイプの敵と言える気もする。
0671名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/05/24(日) 18:06:17.92ID:la4wsQRP
対策すれば倒しやすくなるとか基本的にどのボスも一緒じゃね?
ラスボスや裏ボスみたいに攻撃が多彩な相手だと、レベルを上げて根本的な耐久を上げるしかなくなるけど
0673名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/05/24(日) 18:14:17.26ID:/g/RrKJ9
6あたりから初見で勝てるボスって減ってきたな
0674名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/05/24(日) 18:15:07.10ID:NqcBc8Rq
ブラストは さみだれぎりを はなった!
ハッサンの いきのねを とめた!!
主人公の いきのねを とめた!!
ミレーユに 25ダメージ!!
チャモロに 19ダメージ!!
0676名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/05/24(日) 18:33:35.14ID:ecpl776o
パラディンって混乱して仲間切り付けてくる時でも即死有効なんだよな
あれで即死させられて壊滅しかけたことあったわ
0680名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/05/25(月) 02:56:42.95ID:iEGSxuF+
みぎて♂
0685名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/05/25(月) 08:42:59.66ID:GcmGYK/4
>>683
そこは精霊の鎧ならカジノ交換で絹のタキシード売ればカバー出来る
村の民芸品は稼ぎなしだとブーメラン入手の為には売るしかなかった
0690名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/05/25(月) 12:28:13.21ID:4YjQLIW3
ほんまもののぱふぱふか
0696名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/05/25(月) 13:15:33.45ID:9Z2dBuie
>>695
スマホ版ではそのバグ修正されてる
スフィーダの盾は相変わらず鍛え直せない
0698名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/05/25(月) 15:56:07.90ID:9Z2dBuie
>>697
そうオーガシールド鍛えて守備力が上がるバグも
残念ながらリメイク版でもそのまま再現されてる
リメイクした人間がバグだってことに気が付いてないんだろうな
スフィーダの盾とオーガシールドがバグで逆の仕様になってることに
0701名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/05/25(月) 16:35:12.91ID:H28MsRKz
攻撃力アップは大事だが、
守備力アップはたいして大事ではない。
スフィーダの盾が叩けても
守備力アップだけで耐性は変るまい。
0704名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/05/25(月) 17:40:59.32ID:9Z2dBuie
>>701
リメイク版だと叩き直すと見た目がキラキラ光るじゃん
でもスフィーダの盾は鍛冶屋で鍛え直せないので
主人公の伝説の武具でスフィーダの盾だけがキラキラしてない
これが1番の問題で守備力なんかより盾を光るようにしたい
とにかくバグは直してもらいたいな
スマホ版なら今はアップデートで簡単に直せるんだから
ぶっちゃけオーガシールドの守備力なんて上がらなくて良いんだよ
0705名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/05/25(月) 18:03:07.86ID:vnIlsW8S
エンデ爺「どれどれ、ワシがその盾(スフィーダ)を鍛えてやろう、しばらく待たれよ………
うむむ!上出来じゃ、これなら安心安全じゃ!

※主人公達は新エンデの大盾を手に入れた
0706名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/05/25(月) 20:14:35.32ID:bSZfKxBD
見た目はともかくスフィーダは鍛え直さなくても性能的に高いからな
オルゴーは守備力のプラス値が店売りの装備品よりも低いのが悲しい
広範囲に耐性つくのは流石なんだけどね
0707名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/05/25(月) 20:19:21.90ID:0RVWpnCi
1セットの武具なのにそれぞれ別の由来がありそうな名前バラバラがモヤモヤする
0708名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/05/25(月) 21:14:07.39ID:rF6M7A1u
ゼニス王「よくぞ我が城を開放してくれれた!
 礼がわりに、その盾のしんのちからを開放してやろう!」
なんと スフィーダのたてが まばゆく かがやきはじめた!
スフィーダの盾(真)→守備力70氷耐性が2倍に・炎耐性も若干付く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況