X



FF7リメイクのストーリー改悪に失望した人達が集うスレ part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0f79-ToVN [211.13.121.241 [上級国民]])
垢版 |
2020/05/14(木) 21:51:25.20ID:H9XESlm50
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時に1行追加(合計3行)してください

FF7リメイクのストーリー改悪に失望した人達が
・具体的に、何に失望したのか
・続編への不安や不満
・オリジナル版への熱い想い
等々を語り合いましょう 。

*ここはアンチスレでは無いので
 FFアンチ・スクエニアンチの人は遠慮願います。他のアンチスレでどうぞ 。
*キャラクターファン同士の喧嘩もご遠慮願います。

戦闘やシステム面での不満はコチラでお願いします。
FF7R反省会場 その2(dat落ち)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1587454394/

前スレ
FF7リメイクのストーリー改悪に失望した人達が集うスレ part8
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1589114704/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0617名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1548-jstM [122.134.215.212])
垢版 |
2020/05/17(日) 19:32:10.53ID:s5o+vtQa0
>>616

Are there any new themes in Final Fantasy VII?

When we were creating Final Fantasy III, my mother passed away,
and ever since I have been thinking about the theme "life".
Life exists in many things, and I was curious about
what would happen if I attempted to analyze life in a mathematical and logical way.
Maybe this was my approach in overcoming the grief I was experiencing.
This is the first time in the series that this particular theme actually appears in the game itself.
See if you can spot it!

英訳されてるけどこれが坂口のFF7のテーマの解説
坂口によるとFF7の最大のテーマは命だと言ってる
つまりフィーラーとか出してバレット殺して復活させたってのはFF7の根幹となるテーマをぶち壊しにする最低最悪な改変だったってことよ
0618名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d62c-7kcB [121.103.96.57])
垢版 |
2020/05/17(日) 19:34:38.42ID:J1+VMw4F0
>>578
そしてタイトル名は、「機動戦士ガンダムREMAKE」
公開前までケツ割れアゴシャアはPVに映らない声だけ出演。
公開後に、クレーム殺到するも、開発者から「リメイクの意味しってる?」との事。

これを伝説のRPG、FF7でかましてきたのがFF 7R
0620名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1548-jstM [122.134.215.212])
垢版 |
2020/05/17(日) 19:41:09.47ID:s5o+vtQa0
翻訳されてない部分を下手だけどしてみた

坂口 : FF6を作っている時僕の母が亡くなりました。それからというもの命というテーマについてずっと考えてきました。
命は、多くのものに存在します。そして、命というものを数学的に論理的に分析してみたらどうなるかなと興味が湧いてきました。
おそらくこれが私が経験したことでもある悲しみを乗り越えるアプローチでしょう。
これはFFシリーズで初めて特定のテーマがゲーム自体に盛り込まれた作品になります。
是非見つけてみてください。

このアプローチってのはライフストリームのことなんだろう
エアリスは死亡したが、ライフストリームを通じて生き続けてるよ
悲しみを乗り越えて生きて行く主人公たち

こういうことを伝えたかったんだろうね
0622名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d62c-7kcB [121.103.96.57])
垢版 |
2020/05/17(日) 19:49:21.56ID:J1+VMw4F0
>>620
まさにガイア理論だな。
これを根幹に作られたff7 はやっぱり最高だったわ。
FF 7Rは既に泥塗って名作を台無しにしてるし、今後もこの部分への理解力ゼロの野村が作るから、変なもん出来上がるんだろうな。
0626名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 73ee-FRu5 [106.156.12.132])
垢版 |
2020/05/17(日) 19:59:56.70ID:cZI8axKa0
発掘兄貴、翻訳兄貴、わざわざサンクス
やっぱ原作ってすげーわ
0627名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1548-jstM [122.134.215.212])
垢版 |
2020/05/17(日) 20:04:06.57ID:s5o+vtQa0
原作は星と命がテーマの物語ってのがまず主軸にあって、次点でキャラ萌えが来ていたのに
リメイクでこの星と命のテーマってのが丸々消失して、1番目にキャラ萌えが来ているような気がする

悪いけど、どんだけ画面が綺麗になろうが声をつけようが原作を超えることはできないな
キャラに萌えてるやつには受けても原作みたいに一般層に受けて伝説になることは決してできない
0629名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0eaa-io+n [60.147.237.254])
垢版 |
2020/05/17(日) 20:05:21.71ID:Kga5miMD0
>>624
当時のインタビューとか見るとFF5、6の時代に野村がアイディアを出しても没にされるから北瀬に取り入ったようなことを言っている
FF7は坂口のプロットを元に北瀬と野村がアイデア膨らませていってその後に野島が加入して本格的に話を詰めたみたいだけど
当時の資料や他スタッフの話との食い違いを見ると野村の案は殆ど没になってるっぽいんだよな
それなのに俺の手柄かのように前面に出てくるという
0632名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 73ee-FRu5 [106.156.12.132])
垢版 |
2020/05/17(日) 20:08:56.42ID:cZI8axKa0
そういや最近生まれる前から伝説CM見てないな
0634名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5c79-J+0v [125.192.22.52 [上級国民]])
垢版 |
2020/05/17(日) 20:11:04.78ID:2Lt7VEJp0
原作マンセーする気はさらさら無いんだが
やっぱり原作人気あってのリメイクなんだからある程度のリスペクトというか
一番大事にしていたものは引き継いで欲しかった

リメイクは戦闘とかは確かに面白かったんだけどプレイして感じたのは
「俺ならこう作る」「見て見てビジュアルすごいでしょ」くらいなんだよ
0638名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 73ee-FRu5 [106.156.12.132])
垢版 |
2020/05/17(日) 20:21:49.77ID:cZI8axKa0
>>634
リメイクってリスペクトありきだと思ってたわ
だけど物語の主軸放棄してキャラ重視を始めて、ひどい有様
それでバランス取れてるなら文句はないんだが
0640名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d62c-7kcB [121.103.96.57])
垢版 |
2020/05/17(日) 20:29:37.36ID:J1+VMw4F0
>>638
こんな事を素でいえるんだから、原作にリスペクトなんてあるわけない。
あるのは自己満足だけ。


FF7:野村氏インタビュー「FFを変えたいと言う者だけがFFを作れる」
・ただグラフィックを綺麗にするだけではワクワクしない、フルリメイクをするなら時代に合ったものに
・リメイクに関する詳細は今後の続報を待ってほしい。ただ、新キャラはいない

・(オリジナルからの変更に反対の声は?)自分もオリジナルのFF7に愛着はあるが、そういった思いと過去のFFに囚われるのは別
・自分は「FFが好き」なだけではFFは作れないと思う。FFに満足できない者がFFを作れる
・FFは「FFを変えたい」「FFを超えたい」という者だけが作れる
・次の情報は冬。これまでのFFの概念から外れた驚くようなものをお見せすると約束する。

http://www.ff-reunio...ke_nomura_interview/
0644名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ Spaa-Jb2b [126.35.139.162])
垢版 |
2020/05/17(日) 20:35:05.99ID:BIShIM5Xp
ゴールドソーサーのゲームは整備中の張り紙
サブクエで誤魔化す
0649名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7f6c-gjhq [124.18.86.32])
垢版 |
2020/05/17(日) 20:57:40.05ID:j2VjxvHb0
>>642
一回でもまともに納期を守ってFFを作った人がいう発言
FF7を絵を綺麗にしただけで作れないからこそ出る発言
0651名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d62c-7kcB [121.103.96.57])
垢版 |
2020/05/17(日) 21:15:07.78ID:J1+VMw4F0
FFを超えるとイキったキャラ推し野村脳で7Rが作られた結果

映像きれい→キャラかわいいといいだすキャラオタ大量発生
→ストーリーの陳腐化→ff7 てキャラゲーだよね、ストーリーも悪くはないかも程度の評判になる
→駄作になる→原作厨が7R否定
→原作ストーリーに理解のない低脳が、原作厨は原作やってろ、リメイクはリマスターじゃないと反論
→そして伝説は駄作へと進化
0652名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 73ee-FRu5 [106.156.12.132])
垢版 |
2020/05/17(日) 21:17:53.14ID:cZI8axKa0
そして駄作へ
0653名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d62c-7kcB [121.103.96.57])
垢版 |
2020/05/17(日) 21:21:42.62ID:J1+VMw4F0
生まれる前から伝説→×
生まれる前まで伝説→○
0659名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5cee-uRPb [106.165.40.160])
垢版 |
2020/05/17(日) 22:28:42.62ID:JG90+kaA0
総合的な世間評価は高いが、フィーラーはじめとする改変部分は概ね不評って感じだね
改変部分で大幅な減点はしないけど原作通りが良かったって意見はツイッターとか見てても結構多い
0665名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5e48-jstM [60.239.158.83])
垢版 |
2020/05/17(日) 23:01:07.65ID:VMUe8XZx0
Amazon評価 左アメリカ 右日本

4.6 4.0 (MGS5)
4.4 3.6 (FF15)
4.6 4.3 (デススト)
4.5 3.8 (KH3)
4.5 4.1 (モンハンワールド)
4.4 3.5 (GODEATER3)
4.5 3.3 (仁王)

4.1 4.4 (FF7R) ← あからさまにおかしい


間違いなく工作してるわ
米Amazonで4.1なら工作なしなら日本で3.8以下になるはず
和ゲーで日本>アメリカになってるのは多分初めてなんじゃないか
0667名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 274a-7tKh [180.14.83.110])
垢版 |
2020/05/17(日) 23:08:44.64ID:Y1tCw8KE0
FFを変えたいって気持ちはまあいいけど何故それを原作があるFF7でやってしまったのか
それが凄え謎
FF16で新しい試みするんなら何とも思わなかったのに
結局保険掛けてるだけだろこのやり方
0669名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d62c-7kcB [121.103.96.57])
垢版 |
2020/05/17(日) 23:29:07.73ID:J1+VMw4F0
>>651
尚、続編以降も、この進化論がループします。
0670名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a1aa-7tKh [60.120.35.217])
垢版 |
2020/05/17(日) 23:30:20.01ID:NCR5UiLk0
まあ別に改変は良いんだけどさ、いちいち鼻につくんだよね。
フィーラーとか使って改変の理由の様なものをゲーム内で描写しないで欲しかった。
なんかうまく言えないけど、製作側の言い訳みたいなニュアンスを感じるんだよね。
もっと別の方法で堂々と改変して欲しかった。
フィーラー以外の追加キャラクターは好きだったかな。

あとは演出が臭かったかな。
悲しい時は悲しい音楽流して、それっぽい事言わしとけみたいなさ。
キャラクターの感情は動いてるんだけどさ、こっちは冷めちゃうんだよね。
初見でもみてられなくてムービー何回か飛ばしちゃった。
下水道から列車墓場はちょっと冗長すぎる。
あくびが出るよ。
次作はどうなるかな、全体的にテンポを良くしてほしいな。
分作だからそれも厳しいと思うけど。

吐き出し終わり
0671名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd70-xtpN [49.98.141.205])
垢版 |
2020/05/17(日) 23:32:22.17ID:cGqV6aOId
>>667
本音 FF7を変えたい
建前 FFを変えたい
0675名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cab0-NG8z [153.203.146.66])
垢版 |
2020/05/17(日) 23:37:28.24ID:zD6qAA/m0
>>655
アマゾンの評価ってどこの段階でするか決まってないからね。
1章だけやったら神ゲーかもしれないし、最後までやったら糞ゲーっていう。
みんな最初の方だけやって評価を投稿してるんじゃないの。
0678名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d62c-7kcB [121.103.96.57])
垢版 |
2020/05/17(日) 23:44:57.86ID:J1+VMw4F0
>>676
まぁそう信じられる層も減って来るだろうけどな。
次回作の売り上げがどうなるか、非常に気になるわ。
絶対に予約とか新品では買わんけど。
0679名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bbf3-7kcB [106.72.135.33])
垢版 |
2020/05/17(日) 23:48:39.95ID:7GNRxRX00
いや、レビューは確実に消されてるよ
自分実はレビュー投下したんだけど翌日くらいに消されてた
!?と思って他の人達も見たら消されまくってるし最初は⭐1も⭐2も13%超えでトータル3.6とかだったよ
それで鬱憤たまってここの掲示板発見したって訳
レビュー消されてなかったらここまで辿り着いてなかったと思う
0681名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 04aa-7tKh [126.117.63.4])
垢版 |
2020/05/18(月) 00:08:29.68ID:z1oXJBRm0
工作とか下らないことしてないでその金と労力を作品のクオリティを上げるために使ったらどうなんだ
0682名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dc08-9scZ [153.196.136.220])
垢版 |
2020/05/18(月) 00:10:33.18ID:hMfiNHMs0
クライシスコア2でいいと思う
0685名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa15-o3vo [106.130.213.94])
垢版 |
2020/05/18(月) 00:37:51.42ID:dR6EMoLha
考察なんてやるだけ時間の無駄じゃん
作ってる側がライブ感()でその場しのぎで作っててこの先どういう展開にしたいのか全然まとまってないんだから、今後設定は二転三転するしリメイク1作目と最終作とでは矛盾だらけになるぞ

多分その場合も「(最終作は)過去作の延長線とは考えずに一つの新しいFF7の形として評価して頂きたい」とかなんとか言って逃げるだけだし
最終的にどういうものを作りたいのかってことを詰めずに、その場その場の勢いだけで作ってるんだから、読み物としてまともに完結するはずがない
0686名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7a61-ds4R [157.107.90.236])
垢版 |
2020/05/18(月) 01:23:13.15ID:34lumuVd0
FFはもう終わったんだよ
優秀なシナリオライターもゲームクリエイターもいない
13で見切った層は正解
16が出るにしても15みたいにクソストーリーにしかならんし
他のFFリメイクが出るにしても制作者が原作の良いとこ潰してオナニーするだけの一本糞ムービーゲーにしかならん
もうこいつらはゲームというものは作れない
昔とは視点が違う、そこが1番大きなポイント
0689名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdea-7kcB [110.163.10.194])
垢版 |
2020/05/18(月) 02:05:04.67ID:dd15x/O4d
フィーラーの存在
エアリスが未来を知ってる設定
セフィロスの安売り
ザックス復活
神羅ビルの緊張感のなさ
宝条の核心ネタバレ
その他多々あるストーリー改変

最悪としか言いようがない…
新規はセフィロスの英雄譚や給水塔の話とかもないから何が何だかわからないだろ
ストーリーの要であるジェノバなんて一言すら出てきてないよな?
なんだよフィーラープエコラってふざけてんのかよ
0691名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bbf3-7kcB [106.72.135.33])
垢版 |
2020/05/18(月) 02:07:27.82ID:y0PZixXF0
海外はちゃんと言ってたみたいなのにストーリー変えませんって日本のインタビューであえて言ったり工作チーム準備してる時点で非難浴びるの想定内だったって事もモヤモヤするよ
何したってあのFF7のリメイクだから分作改変上手くごまかしさえすれば売れるのわかっててやってるし確信犯だよね
0692名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bbf3-7kcB [106.72.135.33])
垢版 |
2020/05/18(月) 02:12:12.41ID:y0PZixXF0
原作ラストでセフィロスと対峙して段々怒り(リミット)が溜まっていき、超武神覇斬繰り出す演出めっちゃ好きだったのに安売りしたおかげで伝説の英雄のイメージがダダ崩れなってしまったからもう無いだろうな。あったとしても薄っぺらく感じるだろうね
フィーラー関連でエアリス生き返ってセフィロスと共闘なんて事になったらもうそれこそ滅茶苦茶になる
0696名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0e3b-8g7I [222.7.207.192])
垢版 |
2020/05/18(月) 04:25:48.55ID:cvVCqic90
リメイクは原作そのままじゃない
原作の流れでキャラクター、世界観を更に改悪している
更にいう意味はその前のコンピ作品のCCFF7で大改悪してるから
原作に思い入れあるなら止めたほうがいいかも
パラレルだと割り切って遊べるなら安くなってからでいいかも
本スレは物語は二の次のキャラオタが多いなと感じる
0697名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d62c-7kcB [121.103.96.57])
垢版 |
2020/05/18(月) 04:26:17.03ID:WCmBX7Nr0
>>695
原作レイプされるぞ。
そもそも、これはリメイクなどではなく、ff7 の五番目のコンピレーション続編として作られてる。
過去のff7 コンピレーション作品で、コレジャナイ感を感じたら、やめたほうがいい。
それを全力で原作7にぶっかけて出してきたのが7R。
原作に愛着があればあるほど、ラストの演出なんかは陳腐に見える。
最初から、原作レイプ物で、原作と似てるとこもあるけど根本はまるで別物として、ただのキャラゲーとして理解した上で買うならアリ。
戦闘もなかなか面白かったし、完成度だけは高いから、新規と信者の連中が持ち上げてる。
一番注意しなきゃいけないのは、これは原作の再現などでは、決してないという事。
野村哲也率いるキングダムハーツシリーズが手掛けた、「ぼくたちのかんがえたさいきょーのえふえふせぶん」を体感したいならどうぞ
0698名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa15-o3vo [106.130.213.94])
垢版 |
2020/05/18(月) 04:44:13.73ID:dR6EMoLha
原作の設定だけを使った同人作品だよ
うわべだけは原作の展開をなぞってるけど、野村やメインスタッフがやりたいのは今風のループものに近い内容
FF7のキャラクターを使ってシュタインズゲートの真似事をして、でも世界線の収束は物理でぶちのめして解決という雑な展開がお好みなら買うといい
0700名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ Spaa-7tKh [126.35.68.197])
垢版 |
2020/05/18(月) 04:56:38.78ID:DIg1cBxwp
7Rに落胆した人は結構いそうだし
続編はかなり売上げが落ちそう
0702名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d62c-7kcB [121.103.96.57])
垢版 |
2020/05/18(月) 05:09:10.00ID:WCmBX7Nr0
どうだろうな。
俺みたいな、数年に1本くらいしかゲームやらないライトゲーマーでも、今作には幻滅したから、流石に続編は見送るわ。
またユフィとかバリバリPVでアピって来るんだろうけど、なんとか耐えるわ。
0712名前が無い@ただの名無しのようだ (オイコラミネオ MM51-7tKh [150.66.71.39])
垢版 |
2020/05/18(月) 08:27:13.36ID:iPoLiR0SM
ストーリーはクソだけどゲーム部分は完成度高いって思う人もいるのか。感じ方って色々だなあ
俺はゲーム部分がまともならまだ救いようはあったと思うよ…とにかく水増しプレイ時間稼ぎがキツ過ぎて毎回義務感からゲーム起動してた
ペラッペラすぎてどこに5年もかけてたのか全くわからないレベル
0714名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a1aa-RAc4 [60.152.131.68])
垢版 |
2020/05/18(月) 08:34:06.67ID:n7YNzfCQ0
>>698
前に誰か言ってたけどシュタゲみたいな時間をアレコレする系の物語ってすぐ矛盾とか出てくるから実際作るのはかなり難しい まして後付けなんかで軽く扱える代物じゃない 実際それで今作は滅茶苦茶になってるし
似たような時間操作や運命が深く関わる8のシナリオはその辺含めても凄くよくできてたはずなのに…
0715名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d62c-7tKh [121.103.96.57])
垢版 |
2020/05/18(月) 08:43:31.52ID:WCmBX7Nr0
実際、今回買ったのはコロナ自粛で暇だったってのもあるからなぁ。
次回作ではコロナ終息してるだろうし、ふつうに仕事で忙しいからそもそもやる時間ない。
実況動画で十分だと思うわ。
0716名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 73ee-gLqJ [106.156.12.132])
垢版 |
2020/05/18(月) 08:56:16.69ID:h6CTrg870
俺も今回のリメイクで原作レイプされて愛想つかせたからもう買わんわ
買うとしたら「今回のリメイクは無かったことにします、原作レイプしてすみませんでした」って公式謝罪して野村をポストからはずしてからかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況