X



ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!!83

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d3aa-s4/3 [126.194.190.39])
垢版 |
2020/05/24(日) 18:39:08.09ID:FA8Uke880
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを2行重ねてください

ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!!第三版 Wiki
http://wikiwiki.jp/dqdic3rd/

作成・更新ルール
http://wikiwiki.jp/d...AB%E3%83%BC%E3%83%AB
投稿形式は↑の投稿ルールを見るかスレの雰囲気から判別してください。

登場作品は書いたほうが分かりやすいです。
作品名の数字には半角数字を使用してください。
また、特に新規項目では文末に水平線(----)を忘れずに入れるようにしてください。

皆で作っていくwikiです。多少の主観が入っても構いません。
しかし、あからさまな作品・関係者批判や他人を煽るような文章、他人が見て不快感を抱くような文章は避けること。

また、書き方に関しての修正意見が出てきたら、
自分の意見を押し通そうとはせず、まずは相手の言い分に耳を傾けてみてください。
気分が高まったら、牛乳を飲んだり、お風呂にでも入ってゆっくりしてみるのもいいです。

■前スレ
DQ大辞典を作ろうぜ!!82
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1589054532/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0398名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aab9-c9t6 [125.12.16.121])
垢版 |
2020/07/10(金) 00:37:52.96ID:0b388/4Y0
>>396
正直【ヒルタン】のデブてめぇは味にもなってないし何なら余分まであるから要らないと思う。【湖の塔】はそこまで違和感はないと思う。
0399”管理”人代行 ◆XWoaIHOy.o (ワッチョイ 26cc-BjSE [153.204.123.154])
垢版 |
2020/07/10(金) 03:42:15.88ID:Isn19cFC0
【量産型】について
第二版の時に【量産型】のページを作成したのは私で、時期としては2013/07/09、本スレ27の頃になります。
今思えば、この時のページの雛型に今の状況に繋がる原因があったようにも思えます。
概要の部分で明確な定義を定めていないにもかかわらず、DQ7のくだりではさも明確な判断基準に基づいて区別しているととれる形式で書いてしまっています。申し訳ありませんでした。

これは元々【上位種】にあった「ボスとして初登場したあとに色違いが雑魚モンスターとして現れるものは上位種ならぬ量産型としばしば呼ばれ」という記述をもとに独立化させたものですが、
あくまでも俗称の類であり「そう呼ぶプレイヤーも居る」「そう称されることもある」というものでしかなく、明確な定義というものはそもそもありませんでした。
そのため、概要部分では大まかな判断基準として「ボスの方が特に印象的な者である場合」といった記述を付け加えた上で、
「この条件に当てはまったら量産型と呼ぶ」とするのではなく、「この条件に当てはまった場合にこの呼称が使われることが多い」という表現に留めていました。
“印象的な者”というあたりは、正直な所そう呼ばれていた面子の顔触れを見て私がそう感じたというのが大きいですが。

その面子……ページ作成時に当時の私が【量産型】に載せたのは、【バラモスエビル】【ネクロマンサー】【ブースカ】【グレイトマーマン】と、翌日に追加した【おにこんぼう】になります。
選抜理由としては、本スレでページ作成のきっかけとなったネクロマンサーと、公式設定がある鬼棍棒&ブースカ、辞典内で量産型と書かれていたグレイトマーマン、そしてブースカと立場が似ているバラモスエビル…といったところです。
バラモスエビルを除いて、一応量産型であるという事実やそう呼ばれていた実績がある、代表的な量産型モンスターを上げてまとめた形になります。

そして、その後概要部分のザックリとした基準に手を加えられることがないままに、
「量産型」と呼ばれるとされるモンスターが徐々に追記されてゆき、元々定義が定まってはいなかったことも相まって、現在の全体的に曖昧な感じの状態になってしまったのだろうと考えています。
「このモンスターは量産型か?」というのも、個々人で判断が分かれるものであるのも事実で、
例えばヒドラに関してはページ作成当時の本スレで「ヒドラを「やまたのおろちの量産型」とは聞いたことがない」という書き込みがあった一方で、現在は【量産型】であるとされています。
今更ですが、改めてみると中々扱いが難しい俗語・項目なのかもしれないですね…

なお、「おにこんぼうとブースカが量産型である」というのは、公式設定でもあるが故に辞典用語としての【量産型】とは意味合いが若干ズレる部分もあるため、
「このモンスターは量産型か?」と判断する上での比較対象としてはあまり適していないのではないかと個人的には思います。
0400”管理”人代行 ◆XWoaIHOy.o (ワッチョイ 26cc-BjSE [153.204.123.154])
垢版 |
2020/07/10(金) 03:44:28.08ID:Isn19cFC0
で、長々と書いてしまいましたが、どちらかと言うと今回問題なのは「【量産型】の定義が曖昧だった」ということより「事前申請なしの定義の書き換えがあった」ということの方ですかね。
これに関しては特に明確な禁止ルール等はなかったかと思いますが、「・編集前に事前提案をすることが推奨される編集」への追加は必要かも知れませんね。あるいは推奨というより必須とすべきでしょうか。

また、【量産型】の定義や扱いについての意見等もあれば寄せて貰えるとありがたいです。


それと、【エマ】と【ホメロス】へのDQ11Sの情報追加に関して。
これに関しても追記の予定や手順等を示せておらず申し訳ありませんでした。
テストページに「**DQ11S」の見出しで書くべき内容を載せて頂ければ、しばらく意見・反応を見たのちに私の方で追記をしておきます。

また、現在テストページに上がっている【ホメロス】のどこパレ&星ドラでの性能の追記案、【エマ】と【ホメロス】の声優・キャラクタープロフィール追記案についても、折を見て追記しておく予定です。
【エマ】追記案については、DQ10についてのものとDQ11の海外版での名前についての記述は追記しても問題ないかと思いますが、
「ネタキャラ扱いされる理由」についてはコメントのようなものが付いてしまっているため、一旦保留とします。
0403名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクッペペ MMfe-jZ9g [133.106.76.107])
垢版 |
2020/07/10(金) 09:27:15.56ID:Eb2bBHuGM
消したのは俺じゃないけど、普通に湖の塔のもいらんと思うけど
0406名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa75-WxXE [182.251.244.40])
垢版 |
2020/07/10(金) 12:47:03.13ID:z90B4u+Qa
元々2ちゃん由来でも、これからもずっとそのノリでいなきゃいけない訳では無いだろう
別に堅苦しくしろとは言わないけど

少なくともヒルタンの記事については、特定キャラに対する暴言や叩きだから消したほうが無難かな
ネタと暴言は一緒にしちゃ駄目よ
0408名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクッペペ MMfe-i2Cs [133.106.71.100])
垢版 |
2020/07/10(金) 14:39:22.98ID:aiHtpVuBM
なんかサマルやトルネコに限らず、テリーとかハッサンとかマリベルとかエマとかもそうだけど、キャラいじりってファンの間での人気要素の1つでもあったんだけど、なんだか現実世界のイジメと結びつけて目くじら立てる人の意見に押され過ぎてる印象。
0409名前が無い@ただの名無しのようだ (ワントンキン MMba-xf/1 [153.147.232.162])
垢版 |
2020/07/10(金) 17:54:37.80ID:l1ab3kfKM
ネットのありようも変わってきたというか、ネットのコミュニティが開けてきたり意見を発信しやすくなったのもあって
「特定の層が不快に感じるようなネタは避ける」という風潮になってきたのもあるから
一概に「昔は面白かった」ともできないと思うよ
0411名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクッペペ MMfe-i2Cs [133.106.71.100])
垢版 |
2020/07/10(金) 19:53:04.56ID:aiHtpVuBM
なんかデボラとかサンディあたりで風向きが変わったというか、本気で嫌悪して文句言う人らが増えた印象がある。
いじり方に全然愛がないというか、単に「叩き」になってた。

エマとかホメロスのいじられ方はむしろネタキャラとしての愛あるいじりに回帰したんだけど、それをサンディみたいに「叩かれている」と解釈する人が多かったんじゃないかな。

個人の感想を長々とゴメン。
0414名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sd4a-Eybm [49.98.44.133])
垢版 |
2020/07/10(金) 20:17:27.83ID:Bm22dU16d
言っちゃあれだがほんとめんどくせー連中増えたな
0417名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクッペペ MMfe-jZ9g [133.106.76.217])
垢版 |
2020/07/10(金) 20:53:59.93ID:SOlgGlDsM
弄りっていうのがもう時代に反映されてないのはあるよね。
俺はサンディの評価が高いから、酷評に納得いってないし
まあ今のはまだマシだけど、昔は本当に酷かった
0424名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 26ce-Bqa1 [153.200.174.235])
垢版 |
2020/07/11(土) 04:12:28.74ID:AzZ6lH8J0
【でろりん】に
ニセ勇者一行の名前はFC版3では(濁点も1文字になる関係で)付ける事ができない名前ばかりで、
逆にアバン一行の名前は付ける事ができる名前なので本物の勇者を暗示している

みたいな事書いてるけどさ、
ニセ勇者パーティでも「へろへろ」は普通に付けられる名前なのに触れてないし
アバンのパーティでも5文字になるブロキーナを理由もなく例外扱いしてて
(そもそもカタカナの名前はどれも無理)
無理やり感半端ない屁理屈なんだけど、このくだり丸ごと消しちゃっていいかな?
0427名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクッペペ MMfe-jZ9g [133.106.73.156])
垢版 |
2020/07/11(土) 07:34:50.71ID:WFCksKDIM
120%妄想やんけ
0428名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1daa-eH/G [60.119.153.72])
垢版 |
2020/07/11(土) 09:16:52.63ID:WlFcdLrD0
ズッキーニャのページにこう追記お願い
オルネーゼがご成婚した時にガンダムSEEDのハイネが言っていた
ズームインでは何故か似顔絵になっていた
マチルダにこう追記お願い
名前の由来はガンダムだと思われる
こちらでも最後は死亡している
声優はアンパンマンが担当した
余談であるがアムロがアベル伝説のアベルだった
0430名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa75-LRpg [182.251.115.159])
垢版 |
2020/07/11(土) 19:10:43.76ID:tmMdcxAXa
小説だかゲームブックのなんかではエンドールが世界一だか有数の国家みたいな表記あった気がするがうろ覚えだ
0434名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2609-Evw9 [153.137.74.164])
垢版 |
2020/07/11(土) 22:29:01.15ID:UNh80a2A0
女性で決めるドラクエ人気作

「スクウェアvsエニックス」国民的RPG対決に食いこんだのは? 一番好きな「スーファミRPG」ランキング
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200710-00081552-futaman-ent

1位 ドラクエ5
2位 FF6
3位 FF4
4位 ドラクエ6
5位 FF5
5位 クロノトリガー
7位 スーパーマリオRPG
8位 新桃太郎伝説
9位 ロマサガ1
10位 MOTHER2
https://i.imgur.com/lRQhwoM.jpg
0435名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1eee-3Zis [119.106.205.28])
垢版 |
2020/07/11(土) 23:21:45.67ID:Jd9rrm6r0
ラーミアのとこに
DQ11の裏ボス撃破後の特別映像ではDQ3の勇者たちを乗せてバラモスの城に向かうラーミアが登場しているってあるんだけどこんなのあったっけ?
調べてもYouTubeに上がってるドラクエ11のエンディングとwii版のOP繋ぎ合わせてる動画しか出てこないんだけど
0437名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1daa-eH/G [60.119.153.72])
垢版 |
2020/07/12(日) 09:56:08.16ID:mQ5Dv3qm0
ユリナにこう追記お願い
ユッキーナではない
ズームインやシューイチやZIP以外で放送された
ズームインはオルネーゼのご成婚
シューイチは妖怪ウォッチのカナミのドラマやっただけだった
0438名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4558-Bqa1 [180.46.3.130])
垢版 |
2020/07/12(日) 15:54:39.76ID:+z87TrP30
おひる
0440名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1daa-eH/G [60.119.153.72])
垢版 |
2020/07/12(日) 23:28:27.83ID:mQ5Dv3qm0
ひとしこのみの余談にこう追記お願い
いたすと2には同名の少女が登場している
司会兼CPUである
相手に彼女選んだ場合自分だから私と言っている
他のメンバー選んだ場合は彼女が名前で呼ぶ
冒険消えたのページにこう追記お願い
レトロフリークあればレトロフリークでやると良い
レトロフリークはセーブする必要ないから
0442名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9941-k+PU [112.68.164.199])
垢版 |
2020/07/13(月) 01:44:20.40ID:pBAVx7Bj0
ドラゴンテイルは7では今一つな評価だけど、
リートルードクリア後〜海底都市突入前(=コンテスト挑戦可能直後)で主人公が装備できる最もかっこいい武器って他にないメリットがある
次点の破邪の剣より10ポイント高い
なのでさっさとプラチナメイル(男性カッコよさ1位副賞)確保するための重要なファクター
ハーメリア地方が海に沈むとクリアまで現代に戻れないPS版では特に有効
0443名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4558-Bqa1 [180.46.3.130])
垢版 |
2020/07/13(月) 06:06:33.10ID:prOfd6720
>>442
コーディネートボーナスを他の部位で補うとすれば尚更か
0446名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクッペペ MMfe-i2Cs [133.106.70.173])
垢版 |
2020/07/13(月) 12:58:52.67ID:KMBrbF45M
スーファミしばりってこともあって、アンケート回答者はたぶん40代が多いんだろうな。
ロマサガは2、3の方がコアなファンは多そうだけど、システムがちょっと難しくてライトユーザー向けではないイメージ。
ロマサガ1は雑魚多すぎて鬱陶しい点に目をつぶれば割とテキトーにやってもごり押しでクリアできる。
0447名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1daa-WVDN [60.125.41.156])
垢版 |
2020/07/13(月) 20:14:49.70ID:OXeR3xAi0
「どくがのナイフ」って8では産業廃棄物同然とかかれていますが、船入手前にカジノを使わずに入手できる武器としてはゼシカ最強の武器だし単体攻撃力を求めるなら十分使えると思いますが。ライトニングデスの強化で短剣スキルの価値が上がった3DS版では尚更
0449名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクッペペ MMfe-i2Cs [133.106.70.173])
垢版 |
2020/07/13(月) 20:45:39.23ID:KMBrbF45M
>>447
単体攻撃なら蛇皮の鞭の双竜打ちのほうが強いし、仮に特技なしの想定だと、ナイフでの単体攻撃なんてこの時期のゼシカに期待するわけないので関係ないのでは?
産廃という表現はどうかと思うが、PS2版ではあえて強いムチスキルを使わない縛りとかでなければ、この時期に短剣スキル自体にポイント振ることはないのでナイフは要らんのは確か。
0451名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1daa-WVDN [60.125.41.156])
垢版 |
2020/07/13(月) 23:27:12.89ID:OXeR3xAi0
>>449
パルミドから船入手までボス戦が2回もあるし双竜打ちはMPを2使うのでこの時期に乱発はできないよ。それにプレイスタイルでは杖に優先してスキルをふることもあるしガチャコッコやメタルハンター、ごろつき等この時期には呪文の効きにくい敵もいる
0454名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4558-Bqa1 [180.46.3.130])
垢版 |
2020/07/14(火) 06:10:13.83ID:xINy5ZKg0
あっさ
0459名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Srdd-WVDN [126.179.254.99])
垢版 |
2020/07/14(火) 14:32:11.75ID:HYrtrFSDr
>>458
単体に通常攻撃で少しでもダメージをあげたい場合はどくがのナイフも要るかと。3DS版なら近くで踊る宝石の団体を3回も倒せば金もすぐたまる
0462名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Srdd-WVDN [126.179.254.99])
垢版 |
2020/07/14(火) 16:45:25.54ID:HYrtrFSDr
>>460マホカンタ使いのスペクテットや呪文の効きにくい敵へのサブウェポンにはなるしスキルのあげ方に問わず一部のスカモンをマヒ効果で楽にスカウトできる
0463名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Srdd-WVDN [126.179.254.99])
垢版 |
2020/07/14(火) 16:52:02.98ID:HYrtrFSDr
それから猛毒が通用するトラップボックス、ドンモグーラ戦で用意できる短剣の中で一番攻撃力が大きいというのもデカイ
0464名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd4a-itP7 [49.98.152.43])
垢版 |
2020/07/14(火) 17:04:35.41ID:XKrd2WaQd
なんか話の方向性が「序盤の短剣スキルが有りか否か」に変わってる気が
どくがのナイフの記事の内容については「短剣スキルを使わせてる場合でも購入非推奨」って訳でもないならとりあえず「産業廃棄物同然」って記述を「非常に地味」とかそんな感じに変えればいいと思う
0465名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ca11-h6EI [115.30.164.221])
垢版 |
2020/07/14(火) 19:29:36.52ID:2IUSfYtt0
ポイズンダガー、トラップボックス、ドン・モグーラそれぞれの記事で
猛毒狙いは制限プレイだの確率低いだのと散々言われてるのですが

というか短剣スキル極振りしてたらパルミド辺りで剣装備可能になるから
船が手に入るまでの(攻撃力だけ)ゼシカ最強武器は「はがねのつるぎ」になるのでは
それまでの短剣攻撃力アップも剣装備に加算されるし
0466名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 55aa-jZ9g [126.171.243.10])
垢版 |
2020/07/14(火) 20:10:30.14ID:ffcS9Dwc0
ちゅーか、そういう攻略気取りの記事はいらんのよね
どくがのナイフ産廃だなんだの書いてるアホは何か勘違いしてないか?
ここは「辞典wiki」なのよ
0472名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1d58-aTVc [180.46.3.130])
垢版 |
2020/07/15(水) 06:10:43.43ID:OSju9EwQ0
それ いいすぎ。
0475名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0515-Lud9 [114.156.102.9])
垢版 |
2020/07/15(水) 17:25:49.28ID:pXwYYCys0
「ヒンドゥー教の神がおもちゃか」BLACKPINKのMVに憤ったインドのネットユーザー
https://news.yahoo.co.jp/articles/776f4d7e09be8c36d97895a228369cca597a66fd

こういうニュース見るとDQ11Sでナウマンボーグ系列が登場できなかったのはやっぱり宗教側からのクレーム対応なのかなぁと思う
0478名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1d58-aTVc [180.46.3.130])
垢版 |
2020/07/16(木) 06:19:38.00ID:/oc0mSCW0
あっさ
0485名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f594-KO8d [218.42.101.125])
垢版 |
2020/07/18(土) 03:19:01.54ID:YGxvGubU0
しんや
0486名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1d58-sTnA [180.46.3.130])
垢版 |
2020/07/18(土) 08:01:35.42ID:90TCqr5w0
アサァ
0491名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6db9-FqZ6 [124.144.146.83])
垢版 |
2020/07/19(日) 08:47:50.48ID:DhS6nQyU0
ドラクエ8 のスクルトがボロクソに評価されてるけどどうしてそんなにボロクソに叩かれているのですか?
欠陥品レベルと言われているFC版2よりもボロクソに叩かれているし、特にボス戦では使えそうなのに何でですか?
0493名前が無い@ただの名無しのようだ (アークセー Sx29-sTnA [126.146.167.207])
垢版 |
2020/07/19(日) 10:19:06.49ID:XyStI/iAx
ドラクエwiki、よく参考にさせてもらってます。スクルトの記述は私もかなり気になっていたこともあり、相乗りで以前から気になってた記述に関して。
<br/>
「すばやさ」にかつて書かれていた「考察」が意味不明だったのが概ね消されたのは良いのですが、なにゆえに「現実的に考えるのなら」の主張はそのままなのでしょう? 身近なリアルで「力は強いが脚は遅い」「素早いが力はからっきしない」なんてごくごく普通に実在するのに、なにゆえに「ありえない」と強硬に断言したいのか。(というか。「速筋/遅筋」。この論理に従うなら、「一般的な例でいえば、ボクシングでもランクが重くなるほど素早い」というトンデモ科学がまかり通ると思いますが。)
<br/>
「テンションキープ」に書かれている「本編ボスに平均Lv40以上で挑む時点でゲームバランスもへったくれもない」って、ドラクエプレイヤーの一般的合意なんでしょうか? 一般的なプレイヤーの感覚とかなりズレてる気がするんですが。ここだけでなく、特に DQ7 以降の記述って、たとえばカジノやスキルによるやり過ぎパンプアップ前提の、ノーマルプレイヤーの気持ちを逆撫でするような記述が結構多いです(たとえば「はくあい」スキルの記述)。DQ6 までの記述がそうでもないのでなんか謎なんですが…。(なんというか、たった一種類の「正義の攻略方法」を振りかざされてる気分になる記述が多い、てことです。自分が身をもって知ってるものについては「不可欠だ」に対して「そーでもねーよ」と言えますが、未知の作品についての記述で、似たような書きぶりで書かれてると、信じていいのか疑うべきなのか迷います。)
0496名前が無い@ただの名無しのようだ (アークセー Sx29-sTnA [126.146.167.207])
垢版 |
2020/07/19(日) 12:40:03.60ID:XyStI/iAx
>>495
主観が入っていて、攻略情報的であること全部を否定するつもりはないです。「そういう意見もある」と脳内変換できる書きぶりであるなら許容できますし、します。ただ、なぜか DQ7 以降からの記述からどういうわけか「異論は認めない」臭が急激に強いのが気になるんです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況