X



FF8総合Part191

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/06/02(火) 09:57:55.28
!extend:none:default:1000:512
!extend:none:default:1000:512

◆FF8総合スレ用wiki  ■質問する前に目を通すこと■
 ff8 @Wiki (FAQ、攻略サイト、過去スレ等)
http://www10.atwiki.jp/ff8/

◆FINAL FANTASY VIII for PC
http://www.jp.square-enix.com/ffviii-pc-jp/

◆ファイナルファンタジーVIII リマスタード
https://www.jp.square-enix.com/ffviii/

◆前スレ
FF8総合Part190
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1586526026/

(FF・ドラクエ)
◆お約束
荒らしは無視、放置(荒らしは常に誰かの反応を待っています)。
荒らしに反応する人も荒らしです。
次スレは>>970が立てる、立てられなければ>>970が指名(ここ重要)
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured
0400名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/07/06(月) 21:40:51.90
そういやMD層の10秒で100連打しなきゃ一人で回せないハンドルスコール一人で達成したらなにかしらメリットあるの?
あのミニゲームの存在が昔から謎
0404名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/07/07(火) 02:36:30.28
>>493
俺のうんこ食べる?
0411名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/07/07(火) 18:03:36.66
>>407
ティンマニで気をつけなきゃいけないのはラグナ様ページ
バラムのティンマニは駅の方を取れ
シュミ族の村のティンマニを回収するまでセントラ遺跡に入るな
0415名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/07/08(水) 09:58:22.17
リマスターはじめて今FHまで来たんだけどジャンクションのキャラアビリティ全然覚えてくれない
ジャンクションもして戦闘も逃げずにエンカウントしたの全部倒してるんだけどただ戦ってるだけじゃダメなの?
0417名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/07/08(水) 15:40:25.99
>>416
基本戦うだけでいいけど、覚えたいアビリティにセットしてるか?
してるけど単に覚えが遅いということなら
あとでサボテン狩りに精を出すといい
0420名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/07/09(木) 04:54:10.02
アビリティにセットっていうのはGFのおぼえるで変更するやつだよね?
してるけど色々サイトとかみた感じ単純に戦闘での獲得APが少ないだけな気がしてきた
0423名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/07/09(木) 13:20:53.94
各種ボーナスとか考えると最低でもリヴァイアサンとるくらいまではレベル上げずに行きたいわな
FF6と違っていざとなったら敵食いまくればいいから取り返しは利くけど
0428名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/07/10(金) 07:04:39.60
新しさを理解(評価)できる人がやれば良作以上、古い価値感でしか判断しない人なら駄作
何にも考えずに雑魚モンス倒しまくってレベル差で俺つええしたいって人にはお勧めしません
0433名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/07/10(金) 16:51:36.28
別にペット通信はコレクションで取っとけばいいけど
リカバー、リバース、ストライクは邪魔だから覚えさせなくていい
インビジもジャンクションなし縛りでもない限り邪魔なだけ
0437名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/07/11(土) 01:29:39.14
魔女の力継承しないと死ねないっぽいけどアデルを宇宙空間に放流しなかった理由って
オダインあたりがなんか言ってた?
手元で管理しないと不安だからって感じだったっけ
0441名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/07/11(土) 07:08:09.48
歴代FFの中でもトップクラスでED後が大変そうだな〜と思っている
戦後処理がまじでヤバそうだし、英雄になってしまったスコールまじのまじで大変な立場だと思う
0454名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/07/12(日) 17:57:41.58
中学ぐらいのときはなんかスコールってうじうじしてんなあって感じだったけど
10数年経った今改めて見ると無茶振りの連続だしむしろよく堪えてんなあいつ
0455名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/07/12(日) 18:03:08.62
あれ社会人として考えても無茶振りの連続でもう辞めるとなっても不思議はないのに
まだたったの16、7歳と考えると、すげー頑張ってていっぱいいっぱいでも仕方ないわ
と思える
0458名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/07/13(月) 01:05:25.21
ルナティックパンドラのモンスターをLv1固定にした理由がいまだにわからん
あんな終盤のダンジョンでそんな設定にしたら、戦闘がただダルいだけのものになるし
ストーリー設定的にもそんな事が必要だったようにも思えないし
まさかあそこまできてエンカウント無しの有用性を知らしめようと?
0469名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/07/13(月) 11:56:34.69
>>468
斬鉄剣もそうだけどルパン三世カリオストロの城はいいね
エアリスの大いなる福音からFF8にエアリスがヒントになってるなら、クラリスは名前似てるし、FF8だとあのキャラは城に縛られているでいいと思う

圧縮で色々な作品を感じられるようにしてヒントにしているんだろう
ガンダムウィング、Gガンダムが分かりやすいから時間ができたら書くわ。ヒイロがスコールに雰囲気似てるんだよね。ドモンは〇〇に傷がある
あとあの説だとアンジェロどこ行ったんだろうって思ってたんだけど、それらしいの見つけたからそれも書きます。そうだとしたら悲しい
0482名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/07/14(火) 00:03:58.25
>>481
8だけ当時してなくて最近リマスターでしました。当時から勝手なイメージで頭身あがって恋愛物で大人向けのFFだと思ってたから全然そうじゃなくてびっくりした。あと10と作りがすごく似てるの感じました。
0486名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/07/14(火) 14:28:06.02
>>485
むしろ中高生向けのジュヴナイル風なんだよなぁ
でも10とは全然似てないどころか正反対じゃね
10は主人公とラスボスの関係だけ見ても父◯◯、父親越えによる英雄譚が主軸に来るが
8は父親不在で母親役、ないし主人公の鏡みたいな存在との対峙がメインだし
0489名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/07/14(火) 19:36:43.49
そういやセリフィから頼まれて学園祭実行委員になったら何のメリットあったのか覚えてないな
セルフィの台詞が変わるだけだっけ
まあ実行委員にならなきゃ貰えないようなアイテムとか取り逃し要素がないから覚えてないんだろうな
0493名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/07/14(火) 19:48:07.90
発売当時はものすごい拒絶反応が出たもんだけど、今やると案外受け入れられるようになってて普通に楽しいな
てか当時からシステム自体は好きだったんだよな

周りから次々とあれしてくれこれしてくれ言われる事に、多くのRPGでプレイヤーが
「主人公を頼りすぎだろ、ちょっとは自分でやれよ」とツッコミ入れるところを
スコール自身が心の声でボヤキまくってるのが面白いw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況