X



【総合】ドラクエ2 悪霊の神々 Part123【DQ2/ドラゴンクエスト2】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
垢版 |
2020/06/15(月) 19:33:55.58ID:MBQ7aB0H0
!extend::vvv
!extend::vvv
スレ立て時に上のコマンドを3行になるように追記してください

・攻略に関しては 質問する前に攻略サイト>>3-5を良く読む事
・混乱防止の為 リメイク版の話をする場合は機種(>>2)を書く
・長文荒らしが常駐しているので「長文 NG 正規表現 専ブラウザ名」でググるなどしてNG対策をお勧めします。
・エアプレイの荒らしが常駐しているので「無能・役立たず・雑魚・弱い・ボンクラ」などをNGワードに設定することを推奨します
・ゲームのやり方は人それぞれで強制はできないので「俺のプレイこそが正しい!」は無意味であることを留意しましょう(不毛に荒れる原因になります)
・次スレ立ては>>980。次スレが立つまでは保守以外の書き込みは控える事

前スレ
【総合】ドラクエ2 悪霊の神々 Part122【DQ2/ドラゴンクエスト2】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1587780778/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvv:1000:512:: EXT was configured
0302名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/06(月) 23:07:21.35ID:OMR+0oa00
それだったら星7くらいあるだろ
0303名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/06(月) 23:57:56.35ID:r/uvxcdr0
単体だと本物のドラゴンよりは大分弱い
最大5匹出現で普通に進めるとパーティ全員最大HP2桁の内にエンカウントするからこそ
火力最低レベルの炎も脅威となってしまうわけで
0306名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/07(火) 00:20:06.18ID:XVOoCjfS0
DQ6のマジックフライなんか、どう見てもドラゴン系には見えない…

系統の共通項として回避率も高い。
後半に入る辺りの敵だけあって【マホトーン】にも高耐性を持っており、他の耐性もそこそこなのだが、
致命的なことに【岩石系】に耐性を持っていない。
そんなわけで、【せいけんづき】で瞬殺。

まるで蚊のように、正拳で潰されて死んでいく
0307名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/07(火) 00:21:33.02ID:hY1j1M8t0
ゾンビとかスライムはわかりやすいけど、ドラゴンはDQMみたいなはっきりとした分類ないと謎な奴多いな
FC時代なんかは容量節約のために他の種族のグラ使いまわしただけって敵も多いだろうし
0308名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/07(火) 05:03:01.01ID:y/UfnFJs0
FC版のシルバーデビルの甘い息に反吐がでる…
0310名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/07(火) 08:42:04.32ID:BevJECJP0
死体が甘い息吐くんだぜ
0311名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー)
垢版 |
2020/07/07(火) 09:52:10.37ID:WP+j/WJoa
もうどくのきりはめずらしい
味方が使うとグループ、
敵が使うと単体。

デスタムーアでさえ律儀に単体のもうどくのきりをつかう。

DQ3では地獄のハサミがスーパースクルトを使ったので、しれっとムーアがグループもうどくのきりをつかってもよかったが。

DQ2では、そんな粗い設定の技はないようだ
0312名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/07(火) 13:59:19.90ID:1buS2pJy0
甘い息吐く奴は自分で吸って眠ったりせんのかね
0314名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/07(火) 19:22:24.55ID:wFg5x7fb0
ドラクエ2に2ネタが多いのは事実ではある
鏡の塔とかも2のボツネタだし、盾がある洞窟も右手法で攻略可能というロンダルキアへの洞窟の謎解きをより分かりやすくファミコンでは出来なかった表現も加えて作ったような構造だし

ラストの舞踏会、その後のちょっと哀しいエンディングってのも2の時に構想されてたネタじゃん

恐らくだが、6作る前に1・2のリメイク作ってたから、その時に当時の資料とか観て6に活かしたんだろ
0318名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/07(火) 22:16:28.61ID:dSfFwhVL0
ダークドレアムをラスボスにすると、シドーになる
0323名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/09(木) 00:51:50.55ID:jQkkqvoh0
音楽やってる奴がああいうの得意だよね…
0340名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/10(金) 09:03:37.49ID:MwlGSHbp0
ドラクエ1の時代に2の世界の住民(例えばデルコンダルとかザハンとか)はなにしてたんだろ?
案外平和な暮らしを送っていたりして。
竜王ってラダトーム地方一帯を支配して、世界を手に入れたと調子こいてたのかな?
0342名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/10(金) 11:30:04.06ID:tLQIfCR10
そもそも警察が無い
0344名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ)
垢版 |
2020/07/10(金) 13:35:54.55ID:kdDLnI4qd
リムルダールの姉妹都市のベラヌールの援軍で竜王軍の将が討たれて
竜王がアレフガルド全土を結界で封印した話は何に載ってたんだっけかな?
アイテム物語かゲームブック辺りだったと思ったんだが
0350名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/10(金) 18:37:38.28ID:bkgpyjMW0
あいつ頭良くなさそうだし剣は使えないよ
0358名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/11(土) 12:00:56.58ID:JAaPiyC10
モンハンみたいに研ぎ石でこすれば回復するんだよ
0361名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/11(土) 13:33:55.24ID:1gxKtFsB0
>>354
金属バットやハンマーと同じで
重い金属で叩きつけるのは変わらずできるから少なくとも人間側に砥石がなくても問題はない

食材を綺麗に切る必要がある包丁の場合は
ステンレスじゃないとすぐ切れ味が悪くなるし錆びるのも早いし
手入れだけでも時間食われるからな

砥ぎ作業だけでも襲ってくる魔物がうじゃうじゃいる敵地で戦闘ごとにやるってのは
結構シュールな光景だと思う
0362名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/11(土) 18:06:53.00ID:i29LJngo0
メイス最強説
0369名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/12(日) 01:26:31.05ID:caIWTWyF0
ドラクエ2ははかぶさなしだと後半から長いな
0372名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/12(日) 09:26:22.59ID:NW7LwObr0
そのレス待ってたと思うよ
0376名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ)
垢版 |
2020/07/12(日) 14:54:25.06ID:SQ/lzx0Td
いなぶさやらも無しだぞ
どう考えてもかいしんもでないシドーに火力が足らんと思うんだか…
0378名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/12(日) 15:12:21.50ID:Kr9KQmTq0
そもそも、はかぶさの裏技はハーゴン神殿に到着しないと使えない
低レベル帯では、そこに行くまでにロンダルキアを徘徊する魔物にブチ殺される
全逃げはTASかステートセーブでないと現実的じゃない

ってか、破壊の剣の入手手段そのものが
ギガンテスのランダムドロップしかないので
ギガンテスとまともに戦えないと話にならない
全逃げするなら稲妻の剣で妥協するしか無くなる

しかもはかぶさはレベルアップすると解除されるので、
経験値稼ぎの手段として使うのは効率的ではない
0379名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ)
垢版 |
2020/07/12(日) 15:52:53.97ID:SQ/lzx0Td
まぁあのバグや羽衣増殖使うのと使わないのとではFCドラクエ2とリメイク2並みに難易度変わる思うがな
0383名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/12(日) 22:46:42.84ID:8Wgfi94E0
>>379
はかぶさありでもレベルアップ作業は必要なのと
敵の殺意と呪文耐性が明らかに違うからリメイクと同列とまではいかないんじゃないかな…

自分の場合ははかぶさありだと竜王の城スルー
→ロンダルキアへの洞窟は最初の突入から逃げる多めにして突破狙う(大抵引き返すか全滅する羽目になるが)
→ハーゴン城でいなぶさ/はかぶさができたら城周辺でデビルロード狩り って感じになるな
0390名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/13(月) 19:00:36.04ID:9RMrhehZ0
デビルロードのメガンテはマホトーンで完封できるから
低レベル狩りだと効率良いんだよな

少しレベルが高くなって高乱数なら一撃で倒せるようになると油断して乱数低く出て次ターンメガンテで祠に戻されるけど
0391名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/14(火) 01:41:54.71ID:+L4Lp0FO0
2出身のモンスターで一番存在感無いのモンスターってサーベルウルフ系列か?

アンデッドマン系列:ソシャゲで採用率高すぎて下方修正、11で再登場、ビルダーズ2でも存在感を示す
スモーク系列:11で序盤に幼馴染にいいとこ見せる踏み台という大役に抜擢

似たような存在感だった奴らはこんなにも活躍できたのに
0392名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/14(火) 02:17:58.93ID:jEGHYWW60
デビルロードとシルバーデビルの大群のあまいいきからのベキラマが糞すぎるんだよな…
0393名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/14(火) 02:28:54.18ID:ljQCdUhF0
サーベルウルフはFCのドットだと怖くて格好良い印象だけど
シンプルなデザインだから今だと少し物足りなく感じ易いかもね
鳥山明の絵のタッチを再現するとかえって怖さも抑えめになりそうだし
0395名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/14(火) 05:57:42.74ID:vQG3J22C0
そもそもファミコンだから敢えてシンプルに描いてたんだよ鳥山は

その辺の配慮というか、感性が凄いんだ
だから主人公みたいにモンスター以上に少ないドットで描かれるキャラに関しては記号的な部分を取り入れてわかりやすくしてた
角ついた兜だのナウシカそのままのゴーグルだの青き珠だのとんがり帽子だの髭だのってな
0396名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/14(火) 06:22:08.71ID:Lmh90UFQ0
何度か言われてるが、ファミコン版のほうが
怖いドット絵のモンスターは多い
これはドット打った人もある程度計算してやってたと思う

ゾーマもそうだが、原画では瞳が描かれてるモンスターが
ファミコンのドットでは白目を剥いてる(ように見える)
そのせいでおどろおどろしいホラー臭がある
0399名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/14(火) 12:46:46.85ID:QoJUtUlW0
ドラクエスピリッツ あまくさこうりん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況