X



【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part329【リメイク】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ab41-keh3 [182.165.188.106])
垢版 |
2020/07/28(火) 16:21:22.26ID:VdnHqT2a0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時に1行追加(合計3行)してください

ファイナルファンタジーVII リメイク
対応機種:PlayStation4
発売日:2020年4月10日(金) (中国を除く)世界同時発売
価格:パッケージ版/ダウンロード版 8980円(税抜)、パッケージ+フィギュアセット 33980円(税抜)
CERO:C(15歳以上対象)
メーカー:スクウェア・エニックス
ディレクター:野村哲也(浜口直樹、鳥山求)
プロデューサー:北瀬佳範
シナリオ:野島一成
ミュージック:浜渦正志、鈴木光人、植松伸夫

※本作はミッドガル脱出までの原作を元にオリジナル要素を加えた作品
複数作で展開予定の第1作目

◆FINAL FANTASY VII REMAKE 公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/ffvii_remake/

◆トレーラー等
http://www.jp.square-enix.com/ffvii_remake/media/index.html

◆ファイナルファンタジー7総合wiki
http://www29.atwiki.jp/127page/

※こちらではフルリメイク版「ファイナルファンタジーVII リメイク」について語ります。
 旧作やHD版については専用スレでお願いします。
 荒らしの類はお断り!NG推奨で進行して下さい。
 他ゲーの話題・比較叩き等は禁止です
※次スレは>>950の方が、無理なら番号指定でお願いします。
 (注意)尚、立てられない方は>>970を踏まないようにして下さい。
早々と立てると保守が追い付かず即死→再度立てる等の二度手間になるので注意。

※前スレ
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part328【リメイク】
https://krsw.5ch.net/ff/#9
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0787名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロル Sp5b-DfbS [126.233.238.206])
垢版 |
2020/08/01(土) 10:19:07.06ID:5U7S7wHsp
>>783
それ、俺も一理あると思う
エアリスの生死をストーリーとして、どこまで重要かは作り手側によるからね

印象深いシーンというのは間違いないだろうけど

印象深いとストーリーとして重要はまた違うしね
0790名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロル Sp5b-DfbS [126.233.238.206])
垢版 |
2020/08/01(土) 10:20:19.08ID:5U7S7wHsp
>>782
お?それどういうこと?
単なるデザイン変更てことなのか、意味があるのか…
0793名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e725-S1lf [220.99.134.84])
垢版 |
2020/08/01(土) 10:24:52.97ID:8BCsiDgP0
うーん何故セフィロスに荒寥とした星の終末の7秒前の映像見せられてエアリスだけ死ぬと思うんだ
命は平等に死ぬってのがFF7のテーマだよ
そして例外なく星もってのが今回で表現されるんだろ

セフィロスは無理やりにでも星の寿命を伸ばしたいエアリスは別れても再び会える希望をもって巡る命のサイクルを続けることが大事だと結論出すだろう
0796名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saab-v68l [106.132.83.241])
垢版 |
2020/08/01(土) 10:28:51.00ID:vq1KRtt8a
原作無視ルート
原作準拠ルート

この2つを作る必要なんてない
ハイウェイ終端でセフィロスが出した闇の入り口とエアリスが出した光の入り口どっちに入るかプレイヤーに決めさせればいい

光の入り口は今まで通りフィーラー戦→セフィロス戦→ザックス生存ムービー
闇の入り口は直接世界の先端でセフィロス戦→ザックス生存ムービーなし

エアリス、ザックス死亡だけど世界は救えるルート(原作)
世界は救えない可能性もあるが、エアリス、ザックス生存の可能性もある世界(リメイク)

これをプレイヤーに委ねてほしかった
集計して数の多い方を次回作以降の方針にすりゃいいし
0800名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saab-v68l [106.132.83.241])
垢版 |
2020/08/01(土) 10:31:36.70ID:vq1KRtt8a
>>796
1作目作ってからプレイヤーの声で方針転換するのって海外ドラマじゃよくある話

シーズン1で不評だったキャラをシーズン2の冒頭で半ば強引に退場させたり
シーズン1の終盤で大きな戦争になると思わせといてあっさりそれを切り捨てて政治の話メインになったり
0801名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロル Sp5b-DfbS [126.233.238.206])
垢版 |
2020/08/01(土) 10:32:34.18ID:5U7S7wHsp
>>794
ACではエッジの村で生活してるよね

デザインを踏襲しただけなのか、そこに意味があるのか
こういう実際の違いから考察、推測聞いたりするのは楽しいw
0804名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saab-v68l [106.132.83.241])
垢版 |
2020/08/01(土) 10:39:01.25ID:vq1KRtt8a
少なくとも今のストーリーのままでも
ザックスはリメイククラウドたちとすれ違ったあとに生き残ってた神羅兵の凶弾に倒れてやっぱり原作通りでしたって考えることもできる
ウェッジビックスジェシーの生死も別世界でしたってことであやふやにもできる
2作目が原作準拠でも原作ガッツリ無視でも面白いかは別として整合性はとれてる

ある種のクリフハンガー的展開なんだけど
ハイウェイ終端で「ま、いけるやろ!運命変えちゃおうぜ!」ってプレイヤーの意思置き去りなのがダメ

プレイヤーはフィーラー=原作=エアリス、ザックスは死ぬけど世界は救えるってのを知ってる

せめてどこかで原作ルート行くと実は世界も救えないんすよって明示してればいいんだけど
0806名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saab-hs7V [106.132.83.206])
垢版 |
2020/08/01(土) 10:43:07.89ID:NDmTAEMJa
別れの物語展でのクラウドの涙、ECFCでクローズアップされたクラウドの約束の地、リメイクでのクラウドの心の叫び「Hollow」と着実にクラウドの内面に迫って来てるし、この先のどこかの地点で何らかの決着を見せるつもりでいることは確実だろう。
やりたいことはもう決めてるはず。
大まかな流れは変わらなくても原作再現に収まるものには絶対にならないな。
0811名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saab-hs7V [106.132.83.206])
垢版 |
2020/08/01(土) 10:50:26.80ID:NDmTAEMJa
>>804
明示されてるよ。派生作品でクラウドが生きている限りセフィロスは何度でも復活出来る設定になってしまったし、ライフストリームに混ざり込んだジェノバはずっと星を浸食し続けていて止める手段がない。
遅かれ早かれ星は滅ぶしかなくなってしまっている。
だから今回星の命とクラウドの心両方の救済を着地点にして、原作より一歩踏み込んだ内容になる可能性は高い。
0816名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロル Sp5b-DfbS [126.233.238.206])
垢版 |
2020/08/01(土) 11:12:34.79ID:5U7S7wHsp
考えてみれば、星に仇をなすものを倒す存在として、次元超えた存在のウェポンズがいるから、そこの設定を深掘りすると、フィーラーとの兼ね合いや星がなくなるうんたらかんたらの整合性が出てくるのかな

セフィロスのいうこのままだと星がなくなるというのなら、ウェポン今こそ御登壇!の時になるだろうし
0817名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dfb2-zTwc [107.77.234.50 [上級国民]])
垢版 |
2020/08/01(土) 11:17:22.73ID:GHJdfw1J0
>>814
フィーラーを追加した理由はリメイクが原作から離れていくことの暗示だろうね
だから死んでもらわないと原作から離れられないし、逆に言うと原作通り行かせたいならそもそも追加した意味もなくなっちゃうわけ
登場人物のうち何人かは2周目なんだろうね、きっと

基本的には復活する線はないと思うけど、よっぽど今作が不評でやっぱ原作に戻すとなればフィーラー復活は有り得るだろうね笑
0820名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロル Sp5b-DfbS [126.233.238.206])
垢版 |
2020/08/01(土) 11:27:52.07ID:5U7S7wHsp
>>814
死んでないというか派閥的なのはありそうなきも
バレット助けて、バレットがありがとよとまで言ったのを、バレットがあっさりよっしゃ倒すぞーってなるのも、情で動くバレットらしくないし

列車墓場のおばけの一人と同じで、はぐれフィーラー的なのがいそう
0821名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bf11-UdrD [175.103.237.204])
垢版 |
2020/08/01(土) 11:30:23.09ID:WRcbEAlg0
プレジデントとウェッジは下手に助けて雑に殺した感が酷かったよな
原作通りでよかったと思うわ
バレットに至ってはまるで意味が分からない
プレート崩落でもあんまり死傷者居るように見えないし、原作死亡組が生きてる?みたいな描写を挟みすぎて
死の重みみたいなものがほとんど感じられない
0825名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saab-hs7V [106.132.80.161])
垢版 |
2020/08/01(土) 11:41:37.13ID:LcOvwdI7a
>>822
終末の七秒前であえて忘らるる都の曲を流してるから
星の生死と古代種であるエアリスの生死には
関連性があるかもしれないな。
0828名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ df25-UdrD [219.164.90.233])
垢版 |
2020/08/01(土) 11:58:44.80ID:UaXWSnIb0
18の衝撃がでかすぎて17が許された感はある
なんか色々あったけど結局収束したしな
0832名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ Sp5b-DfbS [126.33.105.52])
垢版 |
2020/08/01(土) 12:29:36.40ID:yjxU2WUup
>>831
生き返るというか最後にクラウドがエアリスを助けにいくイベントは間違えなく発生する。だってライフストリームは時間も空間も行き来し放題だし
0834名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a7b9-EdfN [110.133.160.213])
垢版 |
2020/08/01(土) 12:35:28.47ID:gBbk4rBJ0
それ原作通りじゃないし開発陣の言う「原作通り」をプレイヤー側が勝手に期待して解釈してるだけの可能性ないか
ミニゲームの豊富さや女装みたいな各種印象深いイベントのみに焦点を当てた「原作通り」かもしれない
実際リメイク出るまではここら辺今の時代に再現できるのかって不安視されてたし
0835名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dfb2-zTwc [107.77.234.50 [上級国民]])
垢版 |
2020/08/01(土) 12:40:50.27ID:GHJdfw1J0
>>834
その通りだよ、一部の人がまた懲りずに騙されてるだけ

少しは学習すりゃいいのに、また「ファミ通で原作通りって言ってる」って信じちゃってる笑

騙されるのは別に勝手でいいんだけど、その後クレーマー化する奴がいるのが面倒なんだよね
0838名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdff-tbkp [49.98.10.59])
垢版 |
2020/08/01(土) 12:44:33.26ID:AhqMdoY3d
>>806
ECFCって?
クラウドの約束の地ってクラウド死ぬかもしれんってこと?
FF15もだし主人公死なすの好きだなー
0844名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウエー Sa9f-AL7K [111.239.253.193])
垢版 |
2020/08/01(土) 13:19:12.81ID:KxIFZMira
ゲームの面白さ、ボリューム、グラフィックすらも対馬に負けたFF信者さん息してる?
0845名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロル Sp5b-DfbS [126.233.238.206])
垢版 |
2020/08/01(土) 13:26:14.43ID:5U7S7wHsp
>>844
それいうのは開発陣に対してでは…
プレイヤー側は両方楽しめばいいわけで…
0848名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a7b0-H6up [180.22.91.35])
垢版 |
2020/08/01(土) 14:30:09.41ID:T1eAYtcA0
>>838
コンピには含まれ無いけど、ソシャゲのメビウスFF7コラボイベントで
イクリプス・コンタクトとフェイタル・コーリングがあった

公式でコンピとして数えられて無いしインタビューでもFF7RにはAC〜DCまでを組み込みたい
と言ってるけど、野島っち気まぐれだから何かしら設定を入れてくるかもしれないね
0852名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8715-DJyC [122.31.24.129])
垢版 |
2020/08/01(土) 15:04:50.55ID:B1V2Yq2y0
クライシスコアのリマスターを出して、ある特殊条件でクリアしたらザックスは瀕死だけど実は生きてるエンディングにして欲しい
そのデータをリメイク2に引き継がせた場合だけザックス登場のマルチストーリー
ザックスは記憶なくしてシスネにウータイで匿われてる設定
0856名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロル Sp5b-DfbS [126.233.238.206])
垢版 |
2020/08/01(土) 16:00:19.31ID:5U7S7wHsp
FF7R2D2とかそのうち出るんやろか
0859名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロラ Sp5b-j6+1 [126.182.194.5])
垢版 |
2020/08/01(土) 16:26:39.21ID:1QuhCulsp
ファミ通より

野村哲也
「早く続きを、ということは重々承知。自分たちも早くお届けしたい。
今回でクオリティーラインも見えた」
「次回は今作のクオリティー以上にさらに楽しめるものをなるべく早く届けるつもり。もうしばらくお待ちください」
「次回作発表の時は今後の方針も明確にできると思う」
0866名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 87da-ANno [58.188.216.185])
垢版 |
2020/08/01(土) 17:29:58.77ID:OttaGQ7m0
アンジールはバスターソードの元の持ち主ってことで
色んな曰く付きで渡り渡ってクラウドの元に来た
勿論セフィロスの正宗との接点もあってこのゲームむしろバスターソードが主役なんじゃないか
ってくらい
何が言いたいかって言うとアンジールよりジェネシスのほうがいらない気がする
0869名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e7b3-DfbS [220.104.139.32])
垢版 |
2020/08/01(土) 17:50:04.98ID:ARur1G910
ファミ通のインタビューで今後も原作通りに作るって明言されたみたいなこと言ってる人いるけどそんなこと言ってなくね?
浜口の原作リスペクト発言のことを指してるんだとしたらそれは今作を作る際にこだわった点であって今後のストーリーの話じゃないだろ
0872名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdff-tbkp [49.98.9.74])
垢版 |
2020/08/01(土) 18:12:23.88ID:aLQXtmtTd
>>866
クラウドがACで英雄になれて次にバスターソードはデンゼルに受け継がれる伏線だと思ってたら放置されたままリメイクへ
NARUTOでいうBORUTOみたいに出来たのに勿体無い
まぁ主人公がクラウドじゃなきゃ注目されないだろうけど
0873名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロル Sp5b-DfbS [126.233.238.206])
垢版 |
2020/08/01(土) 18:22:57.55ID:5U7S7wHsp
>>867
エネミーレポート残すのみだけど、戦闘始まるとすぐ戦ってしまい忘れるw
0878名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7fee-DfbS [121.109.230.171])
垢版 |
2020/08/01(土) 19:01:34.40ID:TuAP6nPK0
ハードクリアしたから、次はツシマやるかな。
0879名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e7b3-DfbS [220.104.139.32])
垢版 |
2020/08/01(土) 19:18:38.08ID:ARur1G910
>>871
コンピの設定を盛り込むこととコンピのストーリーに直接繋がっていくかは別問題だと思う
何年もかけてついにリメイクシリーズエンディング!→その後AC展開に繋がってなってまた問題発生ってなるんだと考えると萎えるしせっかく新たに物語を作り直すならシリーズ内でしっかり問題解決して大団円を迎えて欲しい
原作→AC→DCルートじゃ結局根本的な解決はできて無いし
0881名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロル Sp5b-DfbS [126.233.238.206])
垢版 |
2020/08/01(土) 19:54:06.22ID:5U7S7wHsp
ティファでプラウドクラッドソロとか、ババムートソロとかあるけど、セフィロスはあるのかな

セフィロスのハードってカウンター系ないと詰みゲーな気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況