X



【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part343【リメイク】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e3ee-3vwk [118.157.162.90])
垢版 |
2020/10/20(火) 10:47:38.81ID:MI6JL/k40
!extend:on:vvvvvv:1000:512
ファイナルファンタジーVII リメイク
対応機種:PlayStation4
発売日:2020年4月10日(金) (中国を除く)世界同時発売
価格:パッケージ版/ダウンロード版 8980円(税抜)、パッケージ+フィギュアセット 33980円(税抜)
CERO:C(15歳以上対象)
メーカー:スクウェア・エニックス
ディレクター:野村哲也(浜口直樹、鳥山求)
プロデューサー:北瀬佳範
シナリオ:野島一成
ミュージック:浜渦正志、鈴木光人、植松伸夫

※本作はミッドガル脱出までの原作を元にオリジナル要素を加えた作品
複数作で展開予定の第1作目

◆FINAL FANTASY VII REMAKE 公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/ffvii_remake/

◆トレーラー等
http://www.jp.square-enix.com/ffvii_remake/media/index.html

◆ファイナルファンタジー7総合wiki
http://www29.atwiki.jp/127page/

※こちらではフルリメイク版「ファイナルファンタジーVII リメイク」について語ります。
 旧作やHD版については専用スレでお願いします。
 荒らしの類はお断り!NG推奨で進行して下さい。
 他ゲーの話題・比較叩き等は禁止です
※次スレは>>980の方が、無理なら番号指定でお願いします。
 (注意)尚、立てられない方は>>980を踏まないようにして下さい。
早々と立てると保守が追い付かず即死→再度立てる等の二度手間になるので注意。

※前スレ
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part342【リメイク】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1601856880/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0854名前が無い@ただの名無しのようだ (ワンミングク MMdf-Vw0A [153.235.229.159])
垢版 |
2020/11/04(水) 14:11:48.54ID:IeuqfMkLM
>>849
だってゲームって続きが見たくてやる感じじゃんw敵倒してレベルアップーとか自己満以外の何者でもないし自慢とかするのは学生まででしょw
0859名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sad3-RCec [182.251.244.17])
垢版 |
2020/11/04(水) 15:21:32.37ID:5g+YH3Msa
ほんと擁護するにしたって舞台装置だからなんだって話だよな
それがつまんないし不快だったんだから非難されて当然だろうよ
0861名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7fb9-5+qR [27.141.154.201])
垢版 |
2020/11/04(水) 15:32:55.19ID:Tiee9Fl00
最後まで不快だったって人はそもそもシナリオ(と言うかメッセージ)を理解出来てないってだけな気がするって話

理解した上で不快だったならこのゲームに合わなかったってことだろうし続編も期待してないんだろうからまだこのスレに居続ける理由がわからん
せっかくアンチスレと切り分けてるのに
0875名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sad3-RCec [182.251.244.1])
垢版 |
2020/11/04(水) 18:11:00.66ID:nuZ8MNdea
もし制作側が俺たちのメッセージを理解できない奴は買わなくて結構とか思ってたらそれこそボッコボコに叩かれて然るべきだわ
完全新作でもないリメイクでオナニーすんな
FF7リメイクは戦闘とか演出でいいところが沢山あったからこそその中でフィーラーの存在がめちゃくちゃ浮いてて非難されてるんだろ
0878名前が無い@ただの名無しのようだ (ワントンキン MMdf-Vw0A [153.248.125.77])
垢版 |
2020/11/04(水) 18:51:18.05ID:P1QFtv2cM
俺は全てをハッピーにするためにフィーラーみたいなん設定されたなら全然ありだと思う。 
ただ深掘りしただけならここまで売れてないと思うし、エアリス生存ルートありなの!?ザックス生きてんの!?みたいにみんなで考察するの楽しいし実際ザックスもエアリスもなんかモヤっとするじゃん。あれはあれでありなんだけど救われる未来があっても良いと思う!PS3以降のゲームでは1番続きが気になった!
0883名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5faa-RCec [126.4.174.69])
垢版 |
2020/11/04(水) 20:55:42.16ID:yAGU7Afh0
5年あったら小1が小6になって中1が高3になるんだよな
0885名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd1f-LrpT [1.72.8.138])
垢版 |
2020/11/04(水) 21:27:32.88ID:QvMupKyBd
七番街プレート落下前のマリンのと列車墓場のマリンはリンクしている
時空を超えてティファに見えるように具現化した
エアリスはマリンを見て何が言いかけた
リメイクではマリンもしっかりと古代種として描かれるかもな
お店壊れちゃう、お家なくなっちゃうよ
マリンは既に未来を予知している
0893名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff58-zBAK [153.242.22.0])
垢版 |
2020/11/05(木) 00:17:50.96ID:NY9kAFT50
ダインが隠していたためバレットは知らなかったが
エレノアは古代種でマリンはエアリスと同じハーフ
ダインが魔晄炉建造に反対していたのもエレノア伝いに星の声を聞いていたから
マリンがエンディングでエアリスに気付いたのは同じ古代種のハーフだったから
という陳腐な展開にはならないと思うけどどうなるんだろうな
0896名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5f90-MIeV [118.241.188.36])
垢版 |
2020/11/05(木) 02:13:42.91ID:goQekXCP0
>>893
いやそれだけは不味いだろうな。最後の純血古代種はイファルナ。これは変えられないと思う。そもそも純血古代種なら拉致られてないとおかしい。というかそれだけは勘弁してください。エアリスの記憶が偶然流れちゃっただけで。エアリスもマリンが何見えたかは分かって止めてたし。あのシーンで「私もお姉ちゃんと同じハーフセトラなんだ。」ならエアリスが止める必要ないしもっと驚くかと。
0900名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sad3-RCec [182.251.244.15])
垢版 |
2020/11/05(木) 08:23:17.71ID:0Hv4Nlsua
そら5年かけてミッドガルまでじゃもっと早くしろと言われて当然だろ
完結までいったいどれだけ時間をかけるつもりだ
0901名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5f90-MIeV [118.241.188.36])
垢版 |
2020/11/05(木) 09:02:06.09ID:goQekXCP0
もしマリンがエアリスより濃い古代種の血持っててエアリスとの接触で古代種に目覚めエアリス死後に皆を導く役目して誰かが「マリンは真の仲間だよ」とか発言したらまじでその瞬間にFF7rどころかスクエニが終わって欲しいが。
かなり薄い血でエアリスとの接触で感知能力あがっただけならまだいいが。アルティマニアの古代種のとこに「純血」な古代種としてはイファルナが最後の一人となっててこれははーふであるエアリスはいるという意味だと思ってたが他にもかなり薄い血奈良誰かが引いててもおかしくないし。たど薄すぎて普通には表でないだけで。
0904名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sad3-r0CX [182.250.248.9])
垢版 |
2020/11/05(木) 10:13:22.33ID:FNpp7nVca
>>902
勝手に妄想して被害妄想に陥るのはオタの宿命
アイドルにコーラ瓶で暴行加えるアイドルオタとかキセルチクられたからって「業界の暗黙の了解を破った」とリンチする撮り鉄とかと一緒w
0905名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sad3-r0CX [182.250.248.9])
垢版 |
2020/11/05(木) 10:20:46.14ID:FNpp7nVca
オタって小説とか漫画とか映画とか仕事とか自分が思ってる展開とちがうと直ぐにほっぽり出すからなーニートしてても人生つまらなそう
0906名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd1f-LrpT [1.72.8.138])
垢版 |
2020/11/05(木) 14:05:27.48ID:vpcMy2KHd
古代種の神殿あたりで白フィーラーが出てくると予想
原作では人の姿ではなく魔法使いのような不思議な姿だった
ジェノヴァの影響でライフストリームに還れない黒フィーラーと自らの意思で留まる白フィーラー
どちらも古代種に由来する存在だろう
エアリスは原作より早く古代種として振る舞っていて
リメイクではより古代種にフォーカスされてストーリーが展開される
黒マテリアと白マテリアに対比される存在になるかもしれない
0907名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd1f-LrpT [1.72.8.138])
垢版 |
2020/11/05(木) 14:13:58.59ID:vpcMy2KHd
古代種の神殿は黒マテリアを封印していた場所
ケットシーにパズルを解かせれば持ち出せるようなものなのか
あの場にいた古代種の魂はエアリスに黒マテリアの存在を知らせるだけだった
なぜ生まれ、なぜ封印したのか、古代種は何を望んでいたのか
その辺りの謎にまで踏み込んでくるだろう
0909名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5faa-GREO [126.61.250.111])
垢版 |
2020/11/05(木) 14:58:25.54ID:CKcgly/+0
妙に耳に残るよなそれ
0911名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd1f-LrpT [1.72.8.138])
垢版 |
2020/11/05(木) 15:40:57.45ID:vpcMy2KHd
フィーラーが星に由来するものオメガに由来するものであったらフィーラーに逆らうことは正義なのか
命はライフストリームに還りまた新しい命として星を循環する
星はオメガによって宇宙に還り宇宙を循環する
エアリスにそういった循環を断ち切らせるとは思えない
エアリスが何を知っているかを置いておいても
悪に捉えられる行動はさせていないだろう
0912名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd1f-LrpT [1.72.8.138])
垢版 |
2020/11/05(木) 15:48:17.44ID:vpcMy2KHd
マリンは黄色い花を通してバレットを感じ取っていた
黄色い花を媒体とした以上古代種であると言っているようなもの
スタッフがマリンの花イベントを除外したのは古代種とジェノヴァの接触によりフィーラーを視認できるようになってしまうから
0917名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd1f-LrpT [1.72.8.138])
垢版 |
2020/11/05(木) 17:22:54.63ID:vpcMy2KHd
マリンが人質となる場合は解放されることなく神羅に軟禁される
クラウドたちを人質によって操れるならなおさらマリンを解放する理由はない
クラウドはあくまでセフィロスによって操られている体にしないといけないからその後のシナリオが繋がらない
神羅が人質をとるという線は無くなる
0924名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sad3-RCec [182.251.244.3])
垢版 |
2020/11/05(木) 18:40:14.77ID:p5mFDHWra
全部スクエニが次回作についてアナウンス皆無なのが悪い
4月の時点ではまさか半年経ってもなんの発表もないとは思わなかったわ
0932名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd1f-LrpT [1.72.8.138])
垢版 |
2020/11/05(木) 19:48:12.20ID:vpcMy2KHd
エアリスの死は原作通りに進む想定で考えていた時と
リメイクを終えた後では全く捉え方が変わっているはずだ
ただ死ぬのか死なないのかを期待させるだけでは終わらない
流石にクリエイターを舐めすぎ
原作の流れを踏襲しクライマックスだけ取ってつけたように改変するなんてことはない
続編こそが一番難しい
新しい展開でワクワクさせ
次の作品に繋げるためにさらに謎を用意しなければならない
0934名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd1f-LrpT [1.72.8.138])
垢版 |
2020/11/05(木) 20:14:38.88ID:vpcMy2KHd
エアリスの死は原作では突然訪れた不幸のように描かれた
リメイクではそれは通用しない
エアリスが生きていたらどうなるか
死んでしまったらどうなるか
それがわかった上で訪れるシーンとなる
ホーリーを唱える前に死んでしまったら?
続編は古代種にフォーカスしないとシナリオが成り立たなくなってるんだよ
0937名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd1f-LrpT [1.72.8.138])
垢版 |
2020/11/05(木) 21:53:15.15ID:vpcMy2KHd
運命が変わったら死ななくなるなんて何も保証されていない
もし死んでしまったら間違いなくフィーラーを使って生き返らせられないか考える
バレットのシーンを差し挟んだ意味を考えれば死んでしまうことは容易に想像できて
ホーリーを唱える前に死んでしまう線もあり得る
0939名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5f55-D/bg [60.45.7.142])
垢版 |
2020/11/05(木) 22:15:41.82ID:Q4RohHWe0
>>938
ハードモードは別ゲーだぞ
ボスの行動パターンとかかなり変わってるから新鮮なバトルを楽しめる
こっちも武器マテリアアビリティ一通り揃ってるから選択の幅が広い
経験値2倍AP3倍がデフォになるから育成もしやすい
他はドレスとか決意イベントとか回収できてない分岐シーン見たり?
0940名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd1f-LrpT [1.72.8.138])
垢版 |
2020/11/05(木) 22:27:50.24ID:vpcMy2KHd
ザックスは生き返ったわけではなく
元々ザックスは死なない世界として存在していたのかも
フィーラーを倒してザックスが生き返ったのではなく
元々死なない運命だった
フィーラーを倒したことによって反対に死ぬ運命に変わってしまった
そうであれば悲しそうなエアリスの表情にも説明がつく
0941名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd1f-LrpT [1.72.8.138])
垢版 |
2020/11/05(木) 22:45:34.27ID:vpcMy2KHd
ザックスが生き残る世界線は過去という表現は正しくないがパラレル
エアリスはその世界線でソルジャー・ザックスと一般兵・クラウドと共に世界を救おうとしたが救えなかった。何度繰り返しても救えなかった
そして別の世界線、クラウドが元ソルジャーと勘違いしている原作の世界線に来て運命を変えることを選んだ
ザックスの死と引き換えに
エアリスの悲しげな表情は違う世界線を見ているのではなく
今いる世界線で起きてしまったザックスの死をザックスが力尽きたあの場所で思い出している
0944名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sad3-r0CX [182.250.248.9])
垢版 |
2020/11/06(金) 00:14:05.03ID:IjOttStXa
カーム回想直後にティファが全否定!
それを受けてクラウド動揺しエアリスが何とかまとめようとするもセフィロス登場しエアリスを串刺し!
動揺したクラウドにセフィロスが追い込みをかける。クラウド再度ティファに確認するもティファは変わらず否定しクラウド精神崩壊!そこにザックス登場しセフィロスを追い払う事に成功するもクラウドも行方不明に・・
ザックスより全てを聞いたティファはクラウド探しの旅に出る事になる

カームだけで達成出来るな!
0947名前が無い@ただの名無しのようだ (JP 0Hdf-XOh+ [185.172.114.179])
垢版 |
2020/11/06(金) 02:19:38.29ID:EPo2l12lH
PS5でやるとロード時間短縮するの?
0948名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff58-zBAK [153.242.22.0])
垢版 |
2020/11/06(金) 03:03:08.85ID:3gsd48ur0
とりあえず次回作で何部作になるかと大体の話の方向性がわかるな
0951名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5faa-YgUT [126.88.76.68])
垢版 |
2020/11/06(金) 07:13:06.91ID:3N02R1bB0
全然関係ないけど
前から、メテオ、ホーリーが物語上の重要な単語として物語上で話されてるのがあんま好きじゃなかった
バトルだけで使われる朴訥な英単語チョイスの魔法の名称だったものを
そのまま物語でみんなが連呼してるのがなんか
ダサいというか
伝わるかわかんないけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況