X



ドラゴンクエストウォーク 1348歩目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/11/22(日) 02:13:04.31ID:lAleyJ12
・禁止事項
 コテハンでのレス、荒らし、踏み逃げ

・お問い合わせ方法
 メニュー>その他>お問い合わせ
 ご意見・ご要望・ゲームバランス・更新内容について
良いゲームになるよう積極的に意見を送ろう

・ゲーム内から不正通報方法
 不正している奴のプロフィールをスクショ
メニュー>その他・設定>お問い合わせ>通報に関するお問い合わせ>
不適切なゲームプレイ>その他(アプリの種類は自動判別される)

※次スレは>>950が立てる。
 踏み逃げがあった場合、宣言してから立てること

■公式サイト
・ドラクエウォーク http://www.dragonquest.jp/walk/
・更新情報、重要なお知らせ https://walk.dragonquest.jp/web/news/

※前スレ
ドラゴンクエストウォーク 1347歩目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1605933094/
0004名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/11/22(日) 02:16:06.96ID:iunpiY5k
俺は40代の勇者だけど先日、ハロワで見つけた地元勇者募集の面接に行ったら
俺以外応募者全員20代だった。

スラミチから「おっさん採用したらウチの負けだよね、ガハハッ!」って言われて
不採用になった。

今はメガモンのスラミチ団の非正規で死に役やってる。
0017名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/11/22(日) 02:57:27.85ID:Wzy3jtfK
いちもつ
0020名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/11/22(日) 04:04:59.93ID:AspeXMO9
119 名前が無い@ただの名無しのようだ sage 2020/10/17(土) 22:41:48.25 ID:0sWdwTKy
やはりこのゲームの育成よりポケGOの育成のほうが遥かにえげつないわ、
ほしのすな集めの苦行を思うと各職業レベル65も大したことはないと思える

148 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020/10/17(土) 23:04:34.55 ID:QPO3VC9+
>>119
誰も言わんけどこれは本当
俺はバトルリーグもやってるけどドラクエの育成とかホント楽
そもそもレベル40ですらかなり苦労する

692 名前が無い@ただの名無しのようだ sage 2020/10/18(日) 10:28:23.49 ID:T7UkGVid
ポケGOの育成が大変なのは個体値厳選に加え限定技も絡んでるから
各リーグに合わせて育成なんてとてもやる気が起きないので俺は手を出してない
アレに比べたらウォークの育成はシンプルで良い

701 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020/10/18(日) 10:33:23.00 ID:24nax+Vo
>>692
砂の量とかもエグいよな
気長に遊べるコンテンツだと思うけどガチるとキツい

719 名前が無い@ただの名無しのようだ sage 2020/10/18(日) 10:45:04.25 ID:l9HdNPk/
>>692
ポケGOで伝説の個体値100散々狙ってたやつなら
このゲームのメガモンS集めは
それほど苦行とは思わんだろうな
0021名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/11/22(日) 04:23:48.81ID:bxk4thwf
じごすぱがダイの大冒険あまり知らないと言っとるんだけど、これからコラボなのに配信者として許されるの?
0022名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/11/22(日) 04:38:05.92ID:lBiyqT07
じごすぱはすこ
0025名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/11/22(日) 04:55:57.52ID:OhCrmhnx
割と真面目にゴルパス割りが来るならルーキーパスも来るんじゃないか?
らいじんを凸凹るチャンスがあるならそれだけ絵の御の字だわ
0028名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/11/22(日) 05:06:15.57ID:nmMKizg7
ダイの大冒険が人気が無かった、2流漫画だの言っている人は下の「事実」に対するの反証をお願いします。

つまらなかった、絵が気に入らないという「個人の感想」と事実をごっちゃにしないようにしてください。
俺が気に入らないものは人気が無かったはずだという「願望」もご遠慮願います。

ダイの大冒険
累計発行部数5000万部
歴代漫画40位前後
周辺順位の漫画 幽遊白書、シティーハンター

https://www.mangazenkan.com/ranking/books-circulation.html
0029名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/11/22(日) 05:20:31.50ID:s1QH61Bv
そもそも人気がある、1流漫画の基準が人によって異なるんだから
そのデータ持ってこられても結局は個人の主観になるのでは
0030名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/11/22(日) 05:22:14.98ID:nmMKizg7
反証例も書いておくかな

■過去アニメが打ち切りだったから人気無かった
漫画の人気が無ければそもそもアニメしませんよね?
アニメがヒットするかは作画や当時の世相や宣伝など多くの要素が絡む話なので原作の良し悪しだけでは決まらないと思います。

■ワンピ、DB、鬼滅に比べれば2流漫画
exactly(その通りでございます)
0032名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/11/22(日) 05:25:05.90ID:nmMKizg7
>>29
個人の主観で良いと思います。
ただ、その感想に人気が無かっただの事実と異なる主張をくっつけて正当化する輩が散見されたので、一応書いておきました。
気自分がに入らないからって嘘つくのは辞めましょうよという話です。
0033名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/11/22(日) 05:26:33.70ID:KlcRfa8V
ダイって当時ジャンプでも今で言うチー牛にしか受けてなかったからな。
ドラゴボや星矢とかあの辺のガキ大将から陰キャまで受けてたメインストリーム層と違って。
0034名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/11/22(日) 05:29:14.44ID:V4Z5t/My
>>28
昔は王道だったんだろうけど、主人公ピンチ→覚醒の繰り返しのインフレバトル漫画、つまりワンパターン
ジョジョやハンターハンターが出てきてから、能力による知的バトルが展開されるようになった
発行部数はご立派だけどもジャンプ全盛期だからおこぼれをもらえた漫画、残念だけど時代遅れで今は読む価値なし
0035名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/11/22(日) 05:29:38.52ID:nmMKizg7
後、考えられる反証wはキモい、ジジイ、必死だな、関係者乙、あたりかな?
0037名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/11/22(日) 05:30:40.03ID:zuIxQ40n
>>34
ジョジョとかハンター持ってこられたらかわいそう
0038名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/11/22(日) 05:31:46.61ID:zuIxQ40n
>>36
登場人物が頭脳戦をやってるってだけで読み手が知的なわけじゃ無いぞ
0039名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/11/22(日) 05:34:13.06ID:nmMKizg7
>>34
今の時代に合っていない、はわかります。
ただこれ発行部数以下のジャンプマンガはおこぼれすら貰えなかった読む価値なしのクソ漫画って事になりますが。
0041名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/11/22(日) 05:38:53.24ID:nmMKizg7
結局ダイ大を貶める発言の多くは自分の主張をせずに一方的に攻めるだけだからなあ。反証として面白いというマンガ(できればドラクエ関係が望ましい)を紹介してもらいたいな。
0043名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/11/22(日) 05:40:04.40ID:770Ct5Ja
当時は個人的に絵が気に入らなくて読んでなかった
今回コラボだから予習として1から見てみた
クソつまらなくてコラボに対する期待はしない事にした
単なるウォークの1イベントとして消化するよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況