X



【総合】ドラクエ2 悪霊の神々 Part130【DQ2/ドラゴンクエスト2】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/05/23(日) 18:55:01.49ID:fGOpRdoO
・攻略に関しては 質問する前に攻略サイト>>3-5を良く読む事
・混乱防止の為 リメイク版の話をする場合は機種(>>2)を書く
・長文荒らしが常駐しているので「長文 NG 正規表現 専ブラウザ名」でググるなどしてNG対策をお勧めします。
・エアプレイの荒らしが常駐しているので「無能・役立たず・雑魚・弱い・ボンクラ」などをNGワードに設定することを推奨します
・ゲームのやり方は人それぞれで強制はできないので「俺のプレイこそが正しい!」は無意味であることを留意しましょう(不毛に荒れる原因になります)
・次スレ立ては>>980。次スレが立つまでは保守以外の書き込みは控える事

前スレ
【総合】ドラクエ2 悪霊の神々 Part129【DQ2/ドラゴンクエスト2】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1616125578/
0002名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/05/23(日) 18:55:24.61ID:fGOpRdoO
■現在プレイできる機種
・DQ1…FC、MSX、SFC、GB、携帯アプリ、Wii、スマホ、3DS、PS4
・DQ2…FC、MSX、SFC、GB、携帯アプリ、Wii、スマホ、3DS、PS4
・DQ3…FC、SFC、GBC、携帯アプリ、Wii、スマホ、3DS、PS4

※2014年に出たスマホ版は2005年の携帯アプリ版の移植です
※2017年に出たPS4/3DS版はアプリ版をベースにグラを一部変更した移植です
 「ギラ・ベギラマの威力は範囲が変わってる」とか
 「重要アイテムの位置が光る」とか
 「ルーラの行き先が選べる」とか
 「紋章の場所が違う」とか
 「レベルアップが早い、呪文習得レベルやレベル上限も違う」とか
 それらは既にSFC〜携帯アプリ版で変更されてた箇所です
 スマホ/PS4/3DS版で新規に変更された要素ではないので了承を
 詳細は>>5「■機種ごとの違い」を参照
0003名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/05/23(日) 18:56:32.57ID:vP4UNHhe
■FC版専用攻略サイト
・攻略・ダンジョンマップ http://way78.com/dq2/fc/
・解析・各種確率 http://peacemay.net/analysis/dq2.html
・ヒントの場所 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6160/newtech/dq2hint.htm
・裏技・小ネタ http://www2.ucatv.ne.jp/~pen.snow/dq/index.html
・復活の呪文資料室 http://www.imasy.or.jp/~yotti/dq-passwd.html
・フィールドマップ詳細 http://infoseek_rip.g.ribbon.to/xb_lim.at.infoseek.co.jp/dq/
・ROM解析概要 http://ifs.nog.cc/slime4.hp.infoseek.co.jp/dq/index.html
・ROM解析資料 http://www.geocities.jp/sonitown/
0004名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/05/23(日) 18:56:53.44ID:vP4UNHhe
■リメイク版対応攻略サイト
・ダンジョンマップ http://www15.plala.or.jp/usataro-_-exe/dq2.html
・攻略・敵データ http://www7b.biglobe.ne.jp/~dqwiz/index.html
・成長データ他 http://www.kirafura.com/dq/2/2.htm
・攻略チャート http://01nintendo.com/dq2/index.htm
・解析ネタ http://www.ric.hi-ho.ne.jp/cheap_restaurant/GAME/
・各機種グラ比較 http://dq2u.s59.xrea.com/dq2/column/dq2_mon_comp3.html
0005名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/05/23(日) 18:58:31.16ID:KQpOXshx
■機種ごとの違い
・SFC版とFC版の違い http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6160/
・GB版とSFC版の違い http://www.ric.hi-ho.ne.jp/cheap_restaurant/GAME/DQ/dq2sfcgb.html
・Wii版とFC/SFC版の違い http://dq.kyokugen.info/dq2/dq2_wii_fc_sfc.html
・携帯アプリ版とSFC版の違い http://www.d-navi.info/dq2/column.html
・スマホ版とSFC版の違い http://www.d-navi.info/dq2/column3.html
※スマホ/PS3/3DS版は携帯アプリ版の移植(ほぼ同じ内容)
※Wii版はFC版とSFC版の移植(同上)
0006名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/05/23(日) 18:59:17.15ID:KQpOXshx
・【FC版】DQ2の各種確率
 1/10  祈りの指輪が壊れる
 1/8   痛恨の一撃
 1/8   ザラキに罹る
 1/4   毒の追加効果
 1/4   マヌーサ時のミス発生率
 3/8   気絶の追加効果
 3/8   マヌーサに罹る
 3/32  ラリホー/マホトーンに罹る(魔除けの鈴を装備時)
12/32   ラリホー/マホトーンに罹る
24/32   ラリホー/マホトーンに罹る(悪魔の尻尾を装備時)
 1/2   仲間が眠り状態から目覚める
(知能+1)÷8  モンスターが眠りから目覚める
0007名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/05/23(日) 19:00:16.97ID:5srUkUvX
・【FC版】の逃走成功率
戦闘から逃げられる確率  2/3
※こちらの先制攻撃時には必ず逃げられる
※アトラス以降のボスモンスターと、海底の洞窟の固定敵からは逃げられない

・【FC版】の先制攻撃の確率
敵からの先制攻撃の確率  1/32
味方の先制攻撃の確率   1/32

DQ2は (素早さ×1/2)+(0〜255迄の乱数) の値 が高い順に行動
DQ3は  素早さ+(0〜255迄の乱数)      の値 が高い順に行動
DQ2でレベルMAXでも先攻される可能性があるのは乱数の要素が大きい為
0008名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/05/23(日) 19:00:54.03ID:MSdtlpcz
・【FC版】の戦闘時の行動順序
DQ2は (素早さ×1/2)+(0〜255迄の乱数) の値 が高い順に行動
DQ3は  素早さ+(0〜255迄の乱数)      の値 が高い順に行動
DQ2でレベルMAXでも先攻される可能性があるのは乱数の要素が大きい為

・【FC版】の攻撃の回避
敵の攻撃をかわす確率は1/64
みかわしのふくを装備していれば1/8
眠っている場合、回避は出来ない
眠っている場合、敵から受けるダメージが5/4に増える
0009名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/05/23(日) 19:01:30.30ID:MSdtlpcz
・【FC版】の味方の防具の耐性
  炎  呪文   防具名
 1/2  1/2   みずのはごろも(毒の沼地・溶岩無効)
 3/4  3/4   ロトのよろい(毒の沼地・溶岩・バリア無効)
 1/1  3/4   まほうのよろい
※【SFC版】のロトの鎧と魔法の鎧の呪文耐性はギラ系のみ
 イオナズンを軽減できない(FC版とGBC版は軽減可能)

・【FC版】の会心の確率
 1/64     通常の攻撃
 1/8      破壊の剣
※破壊の剣は1/8で会心が出るが、1/4で行動不能
※シドー戦では会心は出ない
0010名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/05/23(日) 19:02:03.97ID:CIBHsfwI
・敵の集中攻撃
敵がグループ単位で仲間の誰か一人に集中攻撃
【FC版】は、対象が死ぬまでターゲット変更しない
【リメイク版】は、1ターンの間だけターゲット固定される

・敵の2回攻撃
DQ2は2回行動はなく2回攻撃(打撃を選択した場合だけ2回攻撃が来る)
同じ相手を対象に2回攻撃してくる
対象が1回目の攻撃で死んだ場合、2回目の攻撃は行わない
ただし【GB版】では1回目の攻撃で死んだ場合は別の対象を攻撃

・味方の攻撃の最小ダメージ
「攻撃力−守備力÷2」でダメージ量が決まるが
計算結果が1以下の場合は0〜1の乱数でダメージを決定する
0011名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/05/23(日) 19:02:48.41ID:CIBHsfwI
・【FC版】の敵の攻撃の基本威力
 8〜16    ギラ
17〜33    ベギラマ
45〜85    イオナズン
 8〜16    炎(弱)・火の息
17〜33    炎(中)・火炎の息
49〜91    炎(強)・激しい炎
23〜42回復 ホイミ
51〜82回復 ベホイミ
守備力8〜16%上昇  スクルト(+50%が上限)
守備力8〜16%低下  ルカナン(+50%が上限)
最大MP1/6〜1/3減  ふしぎなおどり
0012名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/05/23(日) 19:03:19.98ID:LtoFlaa/
・【FC版】の聖水・トヘロスの影響
【FC版】は「ローレシアの王子の攻撃力」に依存
「ローレシア王子の攻撃力÷2>遭遇した敵の中で最も攻撃力が高い値」
ならエンカウントを回避できる

ローレシア王子がはかぶさの剣装備&レベルMAXでも攻撃力253÷2なので
攻撃力126以上の敵との遭遇はトヘロスで防げない
つまりギガンテスやアークデーモンが敵パーティー内に居るとトヘロスは無効
0013名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/05/23(日) 19:03:53.70ID:LtoFlaa/
・【リメイク版】の聖水・トヘロスの影響
【FC版】は、遭遇する予定の敵の強さを個別に判定してたが、
【リメイク版】はエリアレベル制度に変更された
よって下記の条件を満たせば、そのエリアの敵は全て出現しなくなる

・【SFC版】…「ローレシアの王子のレベル≧現在のエリアレベル」
・【GB版】…「ローレシアの王子のレベル≧現在のエリアレベル+1」
※但し【リメイク版】は1マスの移動が0.5キャラ分なので、トヘロスの持続時間は半減
0014名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/05/23(日) 19:04:25.69ID:x3MayB/c
「やくそう」「どくけしそう」「せいすい」「キメラのつばさ」「ふくびきけん」
FC版ではこれら消耗アイテムを除いた全てのアイテムは
誰かが持っている場合、2つめの入手は不可能
既に持ってるアイテムの宝箱が出た場合は獲得ゴールド2倍に置き換わる
例えばFC版では不思議な帽子を既に1個持ってる場合は、
メイジバピラスを何匹倒しても決して2個目の不思議な帽子は落とさない

・【FC版】の敵の宝箱のドロップの注意
最後に倒したモンスターのみ宝箱を落とす
仲間の持ち物が一杯(3人とも8個アイテム所持)の場合は宝箱は落とさない
つまり持ち物が一杯ではメイジバピラスを何匹倒しても不思議な帽子は落とさない
0015名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/05/23(日) 19:05:00.14ID:x3MayB/c
・【FC版】のエンカウント率
遭遇率はマップIDや足元の地形によって8通り存在する
10/256  草原・茂み
84/256  ロンダルキアへの洞窟(B1)
 8/256  洞窟・塔・ムーンブルクの城(1F)
 4/256  海
16/256  森・砂漠
25/256  山
16/256  毒の沼地
16/256  ロンダルキアへの洞窟(4F、5F) 
0016名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/05/23(日) 19:06:30.59ID:JUQwgk3P
・【FC版】の炎は防御で軽減不可能
敵から受ける呪文ダメージは「ぼうぎょ」コマンドで半減できるが
FC版DQ2だけは敵の炎攻撃は「ぼうぎょ」コマンドでは半減できない

・【FC版】の福引券
道具屋で福引券が貰える確率は 43/256(約17%)
ただし、ゴールドカードを持っているか、持ち物がいっぱいの場合は貰えない
0017名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/05/23(日) 19:07:25.69ID:BwM9u3V/
・敵のメガンテは必中
ただし【FC版】は現在HPが最大HPの1/4以下、
【リメイク版】は1/5以下でないと敵はメガンテを使ってこない
よって敵の先制攻撃などで開幕メガンテを使われる心配はない

・敵のザオリク
生き返ったモンスターは新しいモンスターとして認識される
蘇生した敵を何度も倒せば経験値とゴールドを倒した数だけもらうことができる
ただし【FC版】の悪魔神官はザラキを使う上に味方のザオリクは戦闘中使えないし
【リメイク版】はロトの鎧や水の羽衣にイオナズン耐性がない等、稼ぎには不向き
0018名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/05/23(日) 19:08:46.69ID:hwgao2kr
■裏ワザ

【はかぶさの剣】(※FC版限定)
・ハーゴン神殿に入る前にはやぶさのけんを装備し、幻覚状態で攻撃力の高い武器を装備した後にルビスの守りを使うと
 攻撃力の数値が変わらないまま隼の剣装備状態に戻る。
・水の羽衣や身躱しの服→悪魔の鎧→ルビスの守り、などの応用で守備力強化も可能。

【水の羽衣×2】(※FC版限定)
・水の羽衣を依頼したあと復活の呪文を聞き、リセットして再開すると雨露の糸と聖なる織機が再度入手可能になる。
・ムーンブルクもサマルトリアも耐性装備がないと死にやすいので必須レベル。

【マヌーサザラキ】(※SFC版限定)
・マヌーサ(光の剣の道具効果)にかかった敵はザラキ(254ダメージ)が必中になる。

【破壊の風が二度起こるサマルトリア最強技】(※SFC版限定)
・サマルトリアLv35の時にベラヌールで病床イベントを起こし、サマルトリアに隣接する位置で「復活の玉」(はぐれメタル落)を使いリセット。
・サマルトリアをLv37に上げるとすべてのステータスが255に。
・強化後、順番を戻したくなったら病床のサマルトリアに世界樹の葉を使えばOK。
0019名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/05/23(日) 19:09:05.69ID:jfAh0q7W
Q. これから始めてみようと思うんだけど、どの機種で遊ぶのがいい?

■挑戦者向け: FC版・MSX版(難易度Nightmareくらい)

 フィールド上の敵も中ボス以上の強さで連戦が続いてゆく、他のDQシリーズよりはるかに高難易度なオリジナル版。
 耐性の強い敵に効く行動の見極めや行動順ランダム(敵の連続攻撃)を見越した先読み回復、
 根気強いレベル上げやマッピング技術なども必須となる、歯応えのあるゲームを求めるゲーム上級者向け。

 もょもと・水の羽衣重複・いかづちの杖無限錬金の裏技が可能。


■初心者向け: SFC版・GB版(難易度VeryHardくらい)

 FC版よりレベルが上がりやすく、武器防具呪文の性能が大きく上がっているので
 他シリーズのついでにやってみたい程度のライトプレイヤー向けな難易度。

 SFC版のみマヌーサザラキ・サマルトリア王子の全ステータス最強・世界樹の葉増殖の裏技が可能。
 GB版は入手が難しいが、8bitサウンド仕様となっている。


■購入は簡単だが注意は必要: スマホ・PS4・Switch版

 キーアイテムの場所が光るなどパッと見難易度がガタ落ちしているように見えるが
 雑な仕様変更により理不尽な全滅が増えているため、初めてのDQ2プレイにはあまりお勧めはできない。

 更にスマホ版は操作性が最悪でキャラを動かすだけでも苦行なので、このバージョンを選ぶにしてもPS4かSwitch版の購入を推奨。
0020名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/05/23(日) 19:10:39.98ID:ezq4ok4I
前スレのはやぶさの剣の検証談議が興味深かったのに即死回避ついでに
はかぶさ裏技なしのチャートとというか基準みたいなのができたら面白そう

> 945 名前が無い@ただの名無しのようだ (ドコグロ) 2020/01/31(金) 05:41:35.79 ID:zJyBuggzM
> サマルで隼でまともに一撃15〜20ぐらいのダメージ出るのってレベル20台後半ぐらいからでしょ

> 960 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ) 2020/01/31(金) 06:42:16.56 ID:mPClEpRD0
> ちょっと計算してみたけど守備力41のギガンテスでも
> サマルトリアの王子のはやぶさの剣のダメージ中央値はLv22で15ダメージx2撃を超えるんだな
>
> はかぶさのないローレシアの王子がLv23の稲妻の剣で74弱のダメージx1撃だから
> 裏技使わないプレイなら十分過ぎるくらい重要な戦力だな

> 962 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ) 2020/01/31(金) 08:31:59.05 ID:UME3Jzov0
> 公式ガイドブックのロンダルキアへの洞窟の突入推奨レベルが30だから
> Lv31〜35のローレシア(ギガンテスへの稲妻の剣のダメージ中央値91.43〜94.86)と
> Lv30〜33のサマルトリア(ギガンテスへのはやぶさの剣のダメージ中央値25.74*2〜31.62*2)で
> 1体エンカならちょっと乱数がいいか少しレベルを上げると1ターンで倒せる想定で設計されてたのかな
0021名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/05/23(日) 19:15:21.69ID:lEff93SU
>>1
乙!本当に探しましたよ○○○○王子
0023テンプレでないが
垢版 |
2021/05/23(日) 19:46:29.38ID:HTq9Iaxn
■没モンスター

まだらぐも      シリーズ未登場 3にまだらくもいと
オクトリーチ     ドラクエ5に登場
テンタクルズ     テンタクル「ス」としてドラクエ3に登場
サウルスロード   ドラクエ5に登場
人食い箱       ドラクエ3に登場
ロック         爆弾岩としてドラクエ3に登場
シードラゴン     おおうつぼとしてドラクエ6に登場
マーマン       ドラクエ3に登場

■構想から名称が変更されたモンスター

レッサーデーモン→シルバーデビル
グレターデーモン→アークデーモン
ファイアージャイアント→フレイム
フロストジャイアント→ブリザード
0026名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/05/24(月) 00:08:52.56ID:MrW0a1qS
>>23
> 構想から名称が変更されたモンスター

前に詳しそうな人が語ってくれたけど
wizとかウルティマあたりの影響受けてるのがこの辺のモンスターなんだっけ?
0027名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/05/24(月) 07:08:45.86ID:52qrRsgD
モンスター名はドラクエ3まで七文字が最大で、
この事は製作陣を大いに悩ませた
サーベルタイガー が八文字で入らないので
サーベルウルフ と キラータイガー に
分けるという苦肉の策も行われてる
(SFCでこの事を忘れてしまい、デルコンダルの兵士が
「サーベルタイガー」と言ってしまっている)

ドラクエ4から九文字になった
2から九文字にできてたら、
グレーターデーモンになってたかもしれない
0029名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/05/24(月) 12:04:07.98ID:Oz6sr4yv
リメイク版なら1の鍵は使い捨てじゃなくてリムルダールで1回買えばいい仕様になるかと思ったけどどのバージョンでも使い捨てのままだった
0031名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/05/24(月) 12:32:47.63ID:llfv4EIW
落ちたか。残念。
0033名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/05/24(月) 15:05:30.78ID:Oz6sr4yv
竜王のひ孫は今だったら竜王の息子にしてたと思う
0034名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/05/24(月) 15:26:20.67ID:tezUJg/D
今ならおてんばな孫娘だろ
0035名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/05/24(月) 17:31:20.60ID:Oz6sr4yv
ひ孫はそのままで100年後の設定の桁を増やして1000年後とか2000年後に変更というのもありえるな
0038名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/05/24(月) 19:30:14.11ID:52qrRsgD
逆に考えると1→2の百年という非常に短い空きで
次の巨悪が現れてしまったのは異例にも思える

ハーゴンは竜王時代から、
既に世界征服の計画を進めていたかもしれない
まだこっちからは何もしてないのに、
勇者の末裔を計画の障害になると考えて
いきなりムーンブルクに攻め込んでいる
0045名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/05/26(水) 11:59:41.22ID:tr3EAsMD
初見プレイでローラ姫を助けなかった人はどれくらいいるんだろうか
FC版ではローラ姫の居場所がノーヒントだが沼地の洞窟でレミーラを使うと確実に鍵の扉が見える
ロトの紋章を自力で見つけるのも然程難しくないので竜王城まで遠征する段階になってようやくローラ姫に気づいた人もいるのではないだろうか
0048名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/05/26(水) 17:59:17.65ID:bfE4byf0
ドラゴンクエストタクトってソシャゲのホームページ覗いたら金髪のムーンがいた…
自分の中に静かな怒りが芽生えるのを感じた…
0054名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/05/26(水) 19:28:43.11ID:41qCr5fQ
ハーゴン「 いいだろう!!! こんどはこっぱみじんにしてやる
       あの王のように!!!」

 ムーン「 あの王のように?・・・
       父さまのことか・・・
       父さまのことかーーーーーっ!!!! 」


本日はスーパームーンです
0063名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/05/27(木) 15:12:18.69ID:sass+alB
>>43
落ちそうになっていて慌てて投稿したから
    =@           =@           =@
上にたくてん付ける余裕かなかったのもあるんたけと
  =@        =@     =@     =@       
たふんスマホとPCて見え方ちかうからむすかしそうなんたよな
0066名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/05/27(木) 16:17:28.48ID:2RdFCV59
今日の発表会で堀井が2の続きも作りたいと言ってたから楽しみだ
0070名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/05/27(木) 18:09:32.65ID:UJczA1fd
キャラが可愛くなくマップも見にくいのではドットである必要性0だから、しっかり新リメ3を良いものにしてから2に取りかかってほしい

ファミコン世代にも3D世代にもハマらないのでは作る意味がないぞ
0072名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/05/27(木) 18:20:19.74ID:aQ2RAPLz
>>46
>>59
ぶっちゃけ1〜3はスレまとめていいと思う次第
0074名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/05/27(木) 19:17:07.37ID:YlXwoZf1
完全な過疎の1スレと過疎り気味な2スレはともかく
3スレは元々そこそこ賑わってた上にリメイク発表で絶賛加速中
あり得ないが万が一統合なんてしたらもっと1と2の話が出来なくなるぞ
0076名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/05/27(木) 20:39:38.90ID:tsi+W67h
どうせ「いやぁー探しましたよ○○○○王子」がまた悪目立ちするさ溜息
0077名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/05/27(木) 20:56:07.24ID:ypSGuYni
どうせなら「出掛けていく(入れ違い)瞬間の演出」とかも追加でヘイト激増も可
どうせ条件満たすまでリ〇ザの町の宿屋にいないし、会えないんだしw
0079名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/05/27(木) 22:57:05.41ID:eVZtfDrz
ああ、1と2もやるみたいだよ
0081名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/05/28(金) 07:02:40.09ID:6vbPlBkp
今度リメイクされたら時代背景に合わせて、サマルは投げても打ってもスゴい大谷みたいな強さになるんだろうな
剣も魔法も少し微妙なところが味があってよかったのだが
0082名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/05/28(金) 08:33:14.18ID:zzykizXi
>>81
FC版は敵の呪文耐性が強すぎてムーンブルクの王女も微妙だし
実際にプレイしてみるとローレも打たれ弱い上に打撃面もかなり微妙だけど
そういう力不足なところに味があるのはわかるわ
0083名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/05/28(金) 08:59:45.15ID:qVpiQffK
FC版DQ2の難易度を跳ね上げていたのは行動順完全ランダム※とかダメージ幅の乱数のブレの大きさだから
今のお行儀良くなったドラクエでFC版を再現できるかと言ったらまず無理だろうな

いっそのことFF7リメイクのハードモードとかREエンジンのバイオハザードやフロムゲー・Noitaみたいに
プレイヤー自身に戦闘能力があるかを問えるシステムに進化出来たら歯応えのあるゲームになるんだろうけど
コマンドポチポチも変えられないだろうし、またソシャゲ層向けの手抜きリメイクになるんだろうね

(※素早さが影響すること“も”あるが、それを含めてどう出るか予測がつかないのでTASでもない限りは行動順は読めない内部仕様)
0085名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/05/28(金) 09:32:47.07ID:YYZbq67A
AI、ふくろ導入しろ
0087名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/05/28(金) 09:35:35.61ID:kPWvWmP4
前に誰かがドラクエ2はTRPGっぽいって言ってたけど
そういうランダム要素がなくなってポチポチ操作だけが残ったのが違和感としては大きいんだろうね

とりあえず最低でも11Sみたいに「戦闘中走り回ることはできます!(攻撃アクションなどは特にありません)」
みたいな微妙な出来にするのだけはやめてほしい
0088名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/05/28(金) 13:50:13.75ID:9+A1/p3l
ぶっちゃけ素早さの影響力を変えて全町に教会と薬草とセーブポイントを用意するだけでファミコン2は完璧でしょ

他はクリア後だけ変えれば良い
0091名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/05/28(金) 16:54:22.22ID:KkWPtv2S
強敵化や縛りプレイと更なる裏ダンジョンが追加されるのかな?
0092名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/05/28(金) 17:45:41.43ID:O7hK5cY9
RPGに不慣れな人のために最初から3人じゃなくて旅先で仲間が増える形式にしたというけど
だったら開始早々おおナメクジの大群に囲まれてHP満タンから死亡なんてのは避けるべきだったんじゃないのか?
随所でのテストプレイはしてると中村光一は言ってるけどレベル1の時に絶対勝てない敵を出してくるあたりそれも怪しい
0093名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/05/28(金) 18:12:26.44ID:OincoHHk
はよ2の続きやりてぇー
0094名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/05/28(金) 18:55:28.74ID:tD+dOkM8
今度のリメイクで3の後ってことは、
1と2の格上げも狙ってる可能性はあるか
それともギミックだけか

ギミックの例: ロトの鎧 ← やいばの鎧
0096名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/05/28(金) 19:45:29.09ID:N8Htz6kl
そうそう。所持金少なくて金稼ぎが重要な序盤での複数モンスターとの戦い方を考えるのが楽しい。

逃げるか戦うかの判断などがドラクエ3に比べるとかなりシビア。
0097名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/05/28(金) 20:05:32.55ID:+ax+8A4y
リメイクで一番嫌なのが脳死でオケ版使い回す危険性あること

スマホ版は そこが酷くて あのおっそい遥かなる旅路のイントロだけでリリザに着いてしまう

まだ最初に発売されたポップスバージョンならマシだが
0098名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/05/28(金) 20:07:33.16ID:+ax+8A4y
>>92
中村は2は船とるまでは完璧といってるよ
そもそも1人じゃきついってのを敢えて演出してからのホイミ持ちが仲間に加わる演出なんだと思うよ
でなきゃ、わざわざ一人旅あんだけさせる必要性なくなるし
0100名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/05/28(金) 22:57:44.25ID:0hplBJ8S
今ドラクエウォークで2のイベントやってるけど
遥かなる旅路と戦闘の曲、やっぱいいわー
助っ人でローレとかが戦闘に参加してくれるけど
ローレが超はやぶさ斬りしたりしゃべったりするのは違和感あるな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況