X



FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0299名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/15(日) 15:20:20.27ID:WVn/OMXB
宣伝番組のデモ映像で浮遊感なくしてるとこ見せて不安要素だけ与えるとか、なんやこのメーカー
平気で出せるあたりマジでこれでいいと思ってるか、作ってて気づいてない可能性すらあるぞ
0300名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/15(日) 15:23:47.78ID:v7N1PRRN
FF2の隊列の仕様変えてきたこと考えると4も隊列システム変わってる可能性あるかも
いやまあもしそこまで変えるなら1が元のままなのおかしいんだけどさ
0301名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/15(日) 15:28:43.90ID:WVn/OMXB
よくよく考えてみるとエフェクト統一とかやっちゃってる時点で
4独自の浮遊演出とかやる必要があると思ってるわけねーなと思い始めた
0304名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/15(日) 15:54:03.09ID:jThOZGbD
浮遊言うけど俺はオープニングで攻撃してくるフロータイボールとズーのほうが気になった
あかいきばとあおいきばで速攻ワンパンするのが好きだったのに
0312名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/15(日) 16:27:14.78ID:XawMrQOv
途中で書き込んじゃった

殴ってくるし殴らなきゃいけないのは3Dリメイク
3でマトリックスが協力してるから4も可能性濃厚
0318名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/15(日) 16:43:05.43ID:/mJrKvd6
>>317
ビックリするほど簡単にHP上がるようになってるね
リチャードやレオンハルトみたいな強そうな仲間もクソ雑魚になる
同士打ちさせるのがよっぽど嫌だったんだろうか
0319名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/15(日) 16:46:29.25ID:XawMrQOv
>>314
プログラム委託はトーセ
それ以外の協力にマトリックスがいる
ってかスタッフロールに載ってるでしょうに

マトリックスは3と4の3Dリメイク担当してるから
4も3Dリメイクの計算式とかぶちこんできそうな予感がするねってこと
0322名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/15(日) 17:25:07.55ID:QmmAwkF8
今までは戦闘に入った時のHP-戦闘が終わった時のHPで計算してたけど今作は戦闘中に受けたダメージで計算してるから上がりやすいんだと思う
0325名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/15(日) 18:26:49.99ID:0cJRr5L2
ロマサガだとそんな感じだよね
FF2は武器はジャンルごとに強くなるのに魔法は個々に鍛えないといけないから労力が段違いすぎる
そこもとっつきにくい理由なんだよねー
0326名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/15(日) 18:26:56.89ID:APYh4kdk
お前らバグもそのまま移植すべき派多いん?
本来の想定に修正してもバランス変わるが
0329名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/15(日) 18:39:16.82ID:5bgYB0q3
FF1、カオス強すぎるだろ。
原作仕様をうたっていた癖にHP10倍じゃねーか。
この仕様だと白魔のラヒーラないと、どうしようもないんだよな。
エクスポーションねーし。
0331名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/15(日) 18:40:40.75ID:+IM8CUvX
ヘイストとストライ使おう
ストライは重ねがけ効くみたいだ
0333名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/15(日) 18:44:28.36ID:25h5MS+0
>>326
バグなんて全部修正していいよ
ただ問題はFF5なんだよなぁ
アビリティが多いだけに想定外の仕様が沢山あるだろうし
調整沢山入りそうな気もする
0338名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/15(日) 18:57:38.64ID:GhvrPONk
FF3がよかったから2も買ってみたけど
こんなに面白いシステムだったんだな
FF8・FF12・FF13と何気に大人になってから手のひら返すことになるタイトルが多くてよい
0342名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/15(日) 19:08:34.25ID:P2Sycy3D
1は昔のガラケーに無料アプリで付属してたからやったことがあるんだけど内容をほとんど覚えてない
2は途中で訳分からなくなってやめたけど反乱軍のテーマとウボァーだけは覚えてたわ
3〜の記憶は攻略を見なくても今でも全部覚えてるのはやっぱ印象が強かったんだろうな
0345名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/15(日) 19:22:35.16ID:7b7XPX2v
ミンウのテレポ強すぎワロタ
今回は熟練度すぐ上がるからキャプテン狩りがサクサクできる
ミシディアもすぐ行ける

ホーリーは威力はイマイチ
トードが相手が逃げる効果になりアイテムドロップしないのが不満
デジョンのエフェクトがカッコイイ
0346名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/15(日) 19:34:47.64ID:gBsnQd/5
いま思えば、サガフロリマスターのリマスター版開発室のコメントから、
今回の寒いスタッフロールは予期すべきだったかなぁ。

ファンばっかなんだよ。
サガフロとは開発陣違うんだろうけど。
気持ちがさ、作り手というより、応援団なんだよな。
0350名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/15(日) 20:04:49.80ID:QmmAwkF8
>>347
チマチマ稼ぐの楽しいからね、しょうがないね
あの複雑なシステムで稼ぎとかしなくても拾いもんやら自然成長やらで普通にクリア出来るのは流石のFFやで
0352名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/15(日) 20:20:23.14ID:joIjREc7
ピクセルリマスターの「原作ベース」っての、追加要素をカットしてる手抜きの言い訳の為に言ってるだけだよな
3は大幅に変えた3Dリメイクしかなかったから2Dで名無しの4人が主人公ってだけでFCベースと言えるかもしれんが
1なんてどのあたりが原作ベース?魔法が使用回数制に戻ったぐらいしか思いつかないんだが
0353名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/15(日) 20:25:17.29ID:A8i3ps92
>>346
無難にこなしたサガフロリマスタはリスペクトあるファンかもしれんが
こっちはリスペクトあるファンというよりただお仕事くれてありがとうな印象。
0359名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/15(日) 20:43:36.16ID:EieaCrco
>>356
ますます分からんな・・・・発売前のモノの価値が分かるわけねーだろが
まさかグラフィックがしょぼいとか言うんじゃねーだろうな?
0361名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/15(日) 20:50:35.56ID:8/dKT//c
>>357
一つのコメで100取っても全体での評価変わらんでしょ
このコメ見つけてスクエニの首取った気になってないで、あんたがスクエニに直談判すりゃいいんでね
0362名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/15(日) 21:12:40.02ID:tZD1VmKu
>>357
重箱の隅レベルでクソしょーもない指摘しかないけどこんなんで参考になるのかよ
外人のほうがまともなレビューしてんぞ
0363名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/15(日) 21:12:41.65ID:KbJ+lIA+
FF3さ、途中までは出来いいのにラスト付近の作りだけ雑だよな
エンディング関係だったり、ラスダン行ってからボスのHP無駄に高くてだるいだけとか行動順の前後による運ゲーだったり
0368名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/15(日) 21:26:37.63ID:JW8a491X
レビュー待ちマンだったけど
お前らのレビューで取り敢えず買わなくていいってことだよな
456も当然レビュー待ちだがこれなら456も買わずに済みそうだ
0378名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/15(日) 22:20:46.17ID:D+Ol/CR2
正直発売前の最初の特番でFF1のバトルテーマのイントロが流れた時から嫌な予感してたわ。
0380名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/15(日) 22:28:45.33ID:BoGVx81F
ユーザーもスタッフ自身も昔の作品を神格化し過ぎてる気がする
0383名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/15(日) 23:01:01.53ID:3f20xaKf
期待した俺が馬鹿だった本当にリマスター楽しみにしてたんだけど出てきたのはリマスターじゃなくてただの劣化リメイクだったよ
0385名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/15(日) 23:16:05.28ID:PdsGCPxC
6は飛空挺バグとテントバグは潰してもいいかな
あとタイマー持ち込みもか
この辺出来なければ電マニキが苦労することはあるまい
0386名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/15(日) 23:19:15.78ID:uZJk5b0d
4・5・6の音楽はアレンジというより
原曲アレンジのまま楽器のサンプリング音を生音や現代のシンセに差し替えるような方向なんじゃないのかなあ
と思いたい
0387名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/15(日) 23:27:41.90ID:I0qjyemH
3クリアした!ここの人は結構辛口だけど、昔のテイストはそのまま、綺麗にするところは綺麗になってて楽しめた。
6まで出し終わったら、5か6の素材再利用して、ジョブゲーの新作出してくれないかな。シナリオを坂口氏に書かせて。
0390名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/16(月) 00:10:14.50ID:miEN+KgU
多分買ってない人の方が声が大きいと思うね
価格からすると順当なんだけど
思い出の作品だからベストなものであってほしかったという人が多いんだろう
細かいところはそう人の批判も納得できるけど
通常2200円、バンドル予約で1作品1500円ちょっとだから
まぁこんなもんかとは思っていいと思うよ
買うならSteam版一択かと個人的には思う
全画面でプレイせずにウィンドウ表示で動画見ながらとかやれば
ドットの解像度から来る違和感や昔のゲーム特有の作業的なシステム部分もだいぶ気にならないし
大人の暇つぶしとしては安いもんだろうと思う
0391名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/16(月) 00:32:43.44ID:zguO0dUG
当時のガキんちょどもに

「FF4が2000円でやれちゃうんだぜッ(´・ω・`)」

「しかもスーファミなくても電話機で!」

とか言ったら狂喜乱舞するのにね。
0394名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/16(月) 00:42:47.91ID:aa12hu2k
ポピュラスと抱合せで売ってたよ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況