X



【総合】ドラゴンクエスト4 導かれし者たち 第195章【DQ4/ドラクエ4 】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/09/17(金) 08:02:54.96ID:xKG+/COf
※次スレは>>980が立てること
・攻略サイト>>2-4、FAQその他…>>5以降

■公式HP
「ドラクエ・パラダイス」ドラゴンクエスト公式サイト
http://www.dragonquest.jp/
DS版「ドラゴンクエスト」スペシャルサイト
http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/4to6/

■前スレ
【総合】ドラゴンクエスト4 導かれし者たち 第194章【DQ4/ドラクエ4 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1628336964/
0726名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/04(月) 09:27:44.99ID:NCnMKZ5r
>>724
マーニャ先頭その後ろミネアにして、「こんな真下のアングルからとんでもない角度で見えちゃうじゃない」って理解させた上でミネアの後ろにつきたいよね!

モデルナ副反応マジできついっす倦怠感はんぱねえわこれ死ぬ
0730名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/04(月) 11:01:41.60ID:pDh4OLOo
FK版のザキザラキが効いた時のピキピキみたいな効果音
即死感が出ててめちゃくちゃ良いと思うんだけど
なぜかこれ以降採用されてなのが不思議
0732名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/04(月) 12:14:59.10ID:w0o/hWqj
エアープレイと嘘ばかりついてるからクリフトは最弱候補なのよ
まずはさんすうを使って評価してみてはどうかしらプププ
0734名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/04(月) 12:48:25.45ID:TBwh2/Ba
アンドレアルかあ…
0736名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/04(月) 23:50:56.01ID:U8U283vi
よく知らん奴に「なんでボス何体もいるんだよ本物どれだよ」とか言われそうだな
0737名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/05(火) 01:39:13.58ID:BJT70HTa
アンドレアルは進化の秘宝の実験体だったんじゃないかって気がする
完成系のデスピサロは肉体を欠損してもより強くなって再生した
この再生力を低コストで表現したのが仲間呼びだったんじゃないかね
そしてその試験場となったのは、第二章で不気味な消失をしたサントハイムの人達だったのでは?
まるで繋がりがなかったバルザックがサントハイムにいたのは彼もまた進化の秘宝の実験体だったから
つまりアリーナ一行はかつての知己たちに手を下したことになる
これだと流石に鬱すぎるのでエンディングで全員もどすようにした結果、サントハイムの人達は今までどこにいたんだろう?という微かな矛盾が生まれたんじゃないかな
0740名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/05(火) 08:01:31.40ID:5hF2POfD
>>725
>>636-638を100回読み直せw
「9割」などという数値を提示するからにはソースを出せというだけの話
まあ、30〜40代(それこそ「当時」の人間)の男女にDQ4で好きなキャラを調査した結果、クリフトが不人気という結果に終わったがw

そもそも人気があろうが無かろうが、データは不変だと何度言えばわかるw
単純に呪文優先度の面でも差があり、同一ターン内でクリフト→ザキ、ミネア→フバーハに行動が分かれている動画もある
(>>655ヘルバトラー編参照)
キャラの能力について語っている時に「人気ガー!」などと能力と無関係の内容を主張する時点でズレてるw

>>727
棚上げ乙w
真っ向から反論してるこちらに対し、質問や議論から徹底的に逃げ回ってるのはどこのどいつだ?w
反論しなきゃならないのはお前らボンクラアンチミネアの方だろw
0749名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/05(火) 12:15:46.37ID:gWhlsw1j
>>943
平日の午前中からご苦労さま
クリフトはミネアの下位互換どころか魔法系最弱候補

真夜中とか平日の昼間とか心配になるけど大丈夫かね
0751名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/05(火) 12:41:14.41ID:gWhlsw1j
>>750
ある種の疑いを持ってクリフト基地を見てきたけど
予想されるクリフト基地の状況とその人間としての能力が確かに表れてるんだよな

よいお年頃なのだから、成長してもらわないと面白くないのよね
こちらがどれだけハンデをつけてあげているか理解できるものと思うのだけど
0753名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/05(火) 13:01:10.27ID:s2RkwPz5
>>747
捏造乙w
毎度毎度こっちの話に割り込む形で「人気ガー!」とか必死にアピールしてるのがお前らボンクラアンチミネアw
それに「人気があるから何なのか?」と今まで何度も仕方なくその話題に付き合ってやってるだろ節穴w
それに対してもだんまりを決め込んでるのがお前らボンクラアンチミネアw(>>636参照)

まあ、ミネアの能力に対する強みが人気だけとか言ってる時点でお察しだがw
しかも「当時」メインのプレイヤー対象のDQ4好きなキャラランキングでその人気すらクリフトには無い事が発覚しているw
0754名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/05(火) 13:08:13.76ID:U5mbh3r7
>>753
捏造乙w
毎度毎度こっちの話に割り込む形で「データガー!」とか必死にアピールしてるのがお前らボンクラミネア警察w
それに「性能は優秀だが当時知られてるのか?」と今まで何度も仕方なくその話題に付き合ってやってるだろ節穴w
それに対しても話題逸らしを決め込んでるのがお前らボンクラミネア警察w(>>753参照)

まあ、ミネアの性能に対する論拠がデータだけとか言ってる時点でお察しだがw
しかも「当時の」プレイヤー対象のDQ4好きなキャラランキングでその人気すらクリフトに負けてる事が発覚しているw
0755名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/05(火) 13:23:19.83ID:2PUDveLm
久々にやろうかなー
でも何回かクリアしたゲームだし普通にやっても単調だから、軽い縛りいれて2割くらいは脳ミソ使って遊ぼうかなー

くらいのゲームなのに、キャラ性能とかデータとかバカバカしいんだぜー

5章から武器購入禁止くらいでいくかな
0756名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/05(火) 13:24:59.22ID:s2RkwPz5
>>754
オウム返しがやっとで答えになってないぞボンクラw
>「性能は優秀だが当時知られてるのか?」
知られてないから懇切丁寧にお前らボンクラ共が30年以上にも渡って続けてきた主張が間違っていると説明してるんだろ文盲w

>それに対しても話題逸らしを決め込んでるのがお前ら
逸らす理由無し、捏造乙w

>ミネアの性能に対する論拠がデータだけとか言ってる時点でお察しだがw
証拠の動画あり(>>655参照)

>その人気すらクリフトに負けてる事が発覚しているw
お前らボンクラが頼みにしている人気など端からどうでもいいw
人気があろうが無かろうがデータは不変w
0759名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/05(火) 15:26:41.44ID:jSAGiNCs
ミネア「ああ…神様どうしたらいいの。私の身体には男達を狂わす魔性の血が流れているぅ」
0760名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/05(火) 16:06:48.75ID:+rWlNPMl
>>759
頭おかしい警察が暴れてるだけで、ミネアさんは何も悪くないんです

FC時代はクリフトをメインで使ってはいたが
正直キャラ的にはミネア派だったし、今もそこは変わらないのだ
0764名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/05(火) 22:39:00.57ID:4QBi6aCo
4章フィールド曲、ジプシー(ロマ)の旅は
リメイク版のスローテンポも捨て難いな。
0765名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/05(火) 23:23:50.95ID:EZ4HLwA/
4勝は曲のせいで雰囲気が違って見えるね
0766名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/05(火) 23:36:29.80ID:ZD+wcZMe
実際のところ4章はドラクエ4全体としての悲しい空気を導入する役割を持ってるんじゃないかなと
そのために1,2,3章から継続してたどこか牧歌的な雰囲気と「なんか違うぞ」って思わせるところが少なからず意識されていたのではないだろうか…とは考えすぎかなあ
0770名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/06(水) 02:25:04.94ID:8Y4MbzAZ
でも4と5って殆ど時系列同じだろ
姉妹は4の終わりかただと金なんて大して持ってないから姉が散財してた期間はかなり短いはず
勇者がエンドールまでいくの殆ど時間かかってないから、下手すると5の開始は4の開始より後の可能性もある
0772名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/06(水) 04:04:30.62ID:QEIIKKT+
最終ダンジョンでもレベル42とかで敵全部逃げられるのは設定甘々だな。
3はスライムベスの驚異のモンスターレベル63とかあったし、ラスダンも
まだ囲まれてたな
0774名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/06(水) 07:43:23.52ID:pv0Qlz1W
特にFC版は命令できないしプレイヤーによってパーティ構成が全然違ってくる可能性があるから
どんな構成でもクリアまでいけるようにするには、ある程度の緩さが必要だったんだろうな
クリフトブライマーニャミネアの魔法職4人パーティみたいな極端な構成でも頑張ればどうにかなるくらいに
0775名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/06(水) 08:56:36.78ID:XAw+Ppmg
勇者が覚える呪文がかなり多いし万能だしな
最悪AIうまく動かなくても勇者1人である程度立て直しできるようにしてある
0777名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/06(水) 12:14:43.98ID:SL5d/Gq9
ミネアの方が死ににくい上に、フバーハは勿論AIの仕様などでバギ系ラリホー系の方がベホマラースクルトザキ系より有利になってるんだな
クリフトは耐性とフバーハが無いからトルネコ並みのHPを確保せざるを得ないバランスになってる
バギクロスがラスボスやヘルバトラーに効きやすいのがルカニが使いにくい仕様なのもあり強力
0778名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/06(水) 12:20:05.04ID:SL5d/Gq9
クリフトの比較対象はトルネコ
クリアレベル帯のHPブレス耐性といい奇跡はぐメタ鎧力の盾鉄兜など装備が類似している
火力と特殊行動のトルネコかベホマがあるクリフトか
0780名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/06(水) 12:49:35.98ID:xT4Z5BOt
あいつの真価はスクルトにある
0786名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/06(水) 15:54:10.63ID:XAw+Ppmg
リメイクははぐメタ盾一枚しかないから誰に当てがうかで迷うんだよな
他に装備できる盾がないマーニャか、耐性装備に乏しいクリフトか、なぜか装備できるようになったライアンか
次リメイクしたらカジノ景品に戻してくんないかなーw
若しくは入手経路入れ替えに合わせるならメタキンドロップも変えてもらうか
0788名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/06(水) 21:10:09.67ID:i2R0zQAg
あれなんか無理やり着せた感なかったか
どうせならフルアーマーで騎士みたいに描いてもよかったやろ
0791名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/06(水) 23:25:11.07ID:XURuJTC3
オムニバス形式RPGのフォロワーがあまり増えなかったのは何でだろうな
ドラクエに限らずJRPG全体でもあまり見当たらない
0792名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/06(水) 23:42:35.11ID:vNNF0/xv
メンバーをしょっちゅう入れ換えることで序盤の緊張感を引き延ばすゲームなら結構あるよな。
そういう形で発展的に廃れたのかも。
0794名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/07(木) 08:07:59.14ID:3u2o8lwe
最近のドラクエはヌル過ぎるんだよなあ
縛りプレイしろというが、別に窮屈なプレイをしたいわけじゃないんでリメイクは全ての敵を強くするモードは搭載して欲しい
今は難易度選べないゲームなんて珍しいくらいだし
0797名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/07(木) 09:21:37.14ID:+KyeLpbS
>>794
RPGで難易度なんて選んでどうすんの?
難易度なんて激ムズにしとけば良いんだよ
難しすぎるならレベル上げしたら良いだけ
0798名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/07(木) 09:22:25.46ID:ZG3okQZO
仮に全ての敵がスライム程度の強さに弱く設定されて「誰でもクリアできるように優しくしました」って言われても、縛ればいいバカは同じこと言えるんかね?
0799名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/07(木) 09:29:10.43ID:+KyeLpbS
RPGの難易度は基本的に激ムズにしろよ
敵の強さに絶望してレベル上げるする時間も楽しいんだよ
0800名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/07(木) 09:32:00.73ID:Z8jp1uTH
>>797
激ムズは嫌だな
レベリング面倒臭いから、ダンジョン隅々まで探索しつつ、道中の雑魚敵を全て倒してたらちょうど良いレベルになってるぐらいが好み
0802名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/07(木) 09:37:25.73ID:ZG3okQZO
本来のドラクエの設計思想から考えると>>797が正しいんだよな
理不尽な難度のアクションやシューティング全盛の時代に、どんなに不器用なプレイヤーでも時間をかければ自キャラが強くなって先に進めるようになることがヒットした要因だし

>>801
だから難しいと文句言うやつのために難易度選択付けろって話じゃないのか?(難しくていい人には不要だけどユーザー層を広く取り込むために)
0803名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/07(木) 09:39:40.63ID:rVQJa9Co
そこまでしてRPGやりたがる理由がわからん
0804名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/07(木) 09:43:53.98ID:NcsEWZpa
>>802
そういう時代背景があるからウケたってのはその通りで、今の時代に合わせた難易度が今のドラクエってことだな周りのゲームを見ても
まぁ難易度設定はいいと思うよ
11にはあるんじゃなかったっけ?
0806名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/07(木) 10:02:10.15ID:f/SARcPq
激ムズと言われてたFK版ドラクエ2ですら当時の小学生達はちゃんとクリアできたんだし
あの難易度基準でも良いとは思う
0808名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/07(木) 10:22:42.26ID:D7SCnV8j
当時のクソガキは方眼紙買うて マッピングしてたんやろ?
まあでも今のクソガキもofficeでマッピングやろうと思えばやれるか
0809名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/07(木) 11:09:33.11ID:ZG3okQZO
世界樹の迷宮ってやったこと無いんだが、DSの2画面とタッチパネル利用してプレイヤー自身にマッピングさせるシステムは時代に合わせた良い進化だと思ったな
ダンジョンRPGのマッピングの面白さは残しつつ、別に紙とペンを用意する必要なく単一のゲーム機内で完結してるという
0811名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/07(木) 13:22:50.22ID:g06+d14H
FF4DSのようにゲーム内だけでは気付けない攻略サイト頼りな隠し要素が、通常攻略に必須なのは褒められない
楽しんだのは開発スタッフと、攻略情報をなぞる労働作業が好きなプレイヤーだけの駄作
0814名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/07(木) 17:11:11.35ID:+KyeLpbS
>>810
結局はレベルさえ上げりゃ誰でもクリアできるんだから
個人的にはRPGはDS版FF4くらいの難易度で良いと思う
0817名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/07(木) 17:43:58.95ID:slQ9Devu
堀井雄二が否定した典型的な「馬鹿の作るダメなゲーム」だな
そうやってオナニスト共がよってたかってジャンルごと殺したゲームもあるね
0818名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/07(木) 17:52:26.65ID:3PTz3EMA
大人になってからも中学の時のでかいスケッチブックにあった方眼紙に
がんばれゴエモンとポートピアのマップを書いたなw
0820名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/07(木) 19:39:02.31ID:x2fVOIKq
>>802
ただ、ドラクエ4の時代になるともうドラクエは特に易しいゲームでもなくなっていたよね。
RPGで詰まるとしたら
・行き先が分からない、キーアイテムが見つからない
・ラスボスだけが突出して強い
・バグで進行不能になる
のどれかだった。
0821名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/07(木) 19:42:42.71ID:+F524C//
>>813
FF4は仲間が増えたり減ったり激しいゲームだけど、リメイクではその別れた仲間はデカントアイテムというものを残す
これを使えばその仲間の得意技や能力の一部を他のキャラに受け継がせることができる

ここまでの原則はまだリメイクの追加要素としてわかると思うけど

デカントアイテムには極めて複雑なルールがあるので
シナリオ覚えているオリジナルクリア者を想定している
しかしシナリオ知ってても各キャラのデカントアイテムの効果まではわからないので攻略サイト必須
敵が大幅に強くなっているのでデカントアイテムなしクリアは極めて困難(やりこみでやった人もいる)
0822名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/07(木) 19:44:49.50ID:x2fVOIKq
>>813
ドラゴン×4みたいな場違いに強いザコとか、
オリジナルとは正反対の攻略法を求められるボスとかそういうのはあった。
でも本編だけだったら追加要素全スルーでも普通にクリアできたぞ。
0824名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/07(木) 20:58:32.77ID:P92Ipd29
ドラクエ4の曲は一曲一曲がものすごく長いんだぜ
気合を入れて作ってくださったんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況