X



すぎやまこういち作曲 DQ音楽スレ 第115曲 そして伝説へ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/07(木) 17:37:13.41ID:fRYB+8VD
※12時間レスがないとスレが落ちるそうです。スレ維持にご協力をお願いします。

■前スレ
すぎやまこういち作曲 DQ音楽スレ 第114曲 ロトのすぎやん
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1627482784/

関連スレ
ドラゴンクエスト(ドラクエ)の音楽総合スレ Lv3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1624980064/
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/53981/1325343536/

■関連サイト
すぎやまこういちの世界
http://sugimania.com/
キングレコード
http://www.kingrecords.co.jp/cs/artist/artist.aspx?artist=37898
Wikipedia 交響組曲「ドラゴンクエスト」
http://9ch.net/UM
0729名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/27(水) 01:17:48.73ID:fqGn5wQr
今日のグダグダトークはいつもよりまとまってたのが良かったね。

井田さんがドラクエコンサートを始めた最初の頃CDを聴いてそれにマネしようと指揮をしてたら
すぎやんに楽譜は自由でいいのだよ。と言ってくれたことがとても安心したと話してた。
井田さん、大井さん、渡辺さん辺りがドラクエコンサートでタクトを振る機会が多いけど
井田さんの指揮が一番指揮者の色が出てるというのも妙に納得した。

シティフィルの初期のドラクエコンサートの時は舞台袖にすぎやんがいて
楽しい演奏だったよ。と言ってくれたという話も良かったな。

楽しい演奏というのは裏もある言い方だけど
確かにシティフィルの演奏はトランペットを例に出すまでもなく
上手い演奏と言うよりは楽しい演奏と言われた方がシックリくる。
0730名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/27(水) 01:26:54.06ID:fqGn5wQr
>>727
>>728
王宮の「トランペット」でソロパートミスるのは・・・・・・・
俺も気になると言うよりは笑いをこらえるのに必死だったのは内緒。

この2カ月で山形交響楽団とTMBQを聴いてるから
そこのトランペットと比較するのも酷かなぁ。
0731名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/27(水) 03:04:11.91ID:FM7SHXw4
昨夜サントリーホールで聴いたが、客席の埋まりが密集してるところとぽっかり空いているところとやけにアンバランスだったな
木管は確かに聴き取りにくかったかな

次の越谷で俺は今年最後になりそう
0734名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/27(水) 08:23:05.16ID:vgGHEFNE
まぁ、追悼の為に特別プログラムに再編するか、それとも生前のすぎやま氏が残したプログラム通りに演奏するかで
どちらが良いかは割と判断に迷う感じではあるね
0735名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/27(水) 08:28:17.13ID:hV8/hagB
最初におおぞらやったからあんまりボリュームのあるアンコールできなかったのは仕方ない
0736名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/27(水) 08:35:50.40ID:PFpuKD7b
>>725>>730
シティフィル以外の演奏を聴くとわかるね
金管の安定感が全然違う
0739名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/27(水) 09:51:13.88ID:DIkTishS
おおぞらをとぶもロトのテーマも
次回公演3だからちょうど良かった、ってのはあるよね

トランペットのおねーさんも相変わらずw

でも井田さんがすぎやんとの思い出話を聞かせてくれたのは嬉しかったな
あんまり辛気臭くならずに、故人を偲ぶ気持ちを会場で
共有できたような気がしたよ
吉田博士のウケ狙いトーンも控えめで、
すぎやんのドレアムマダンテ2ターン撃破話を
もってきたのは良かった
0743名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/27(水) 12:21:47.84ID:fqGn5wQr
>>739
トークは上手かったね。
すぎやんが亡くなって時間がたったのもあるのだろうけど
相当練っていたのだろうね。
博士のウケ狙いは山本さんの後にすぎやんの話題を振るなと井田さんに突っ込んだ事ぐらい。
0744名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/27(水) 12:22:01.02ID:xKBRNwyx
>>740
王宮のトランペットに3連符なんてあるか?
5連符ならあるけど
0746名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/27(水) 13:32:57.57ID:iKpIpyK4
>>745
5連符、提示部は弦なのにオケの再現部はトランペットなのね。
たしかに難しそう。NHKは完璧に吹いてるね!
TMSOは若干モタついてる感あり?
0747名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/27(水) 14:10:24.41ID:JK+5FnOE
>>746
あえて枠からはみ出てゆったり歌った可能性もある
協奏曲のソロ奏者は必ずしも常に伴奏に合わせる必要はないから
ただ、倍音を外すのを恐れて慎重になった結果もたついた可能性もある

N響の方は津堅と関山のどっちが吹いたのか知らないが、二人とも92年当時は
日本最強と言ってもいいほどに上手かったからなあ
N響の3・4・5は録音マイクをもうちょっと離して間接音を多めに録っていたら
金管の音が自然になってもっと評価が上がったと思う
逆に都響はホールのマイク1本録り?で音源が遠すぎるし残響が多すぎる
0749名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/27(水) 17:40:05.13ID:nGrzCaQc
5連符は金管で吹くのは超ムズいよ
けど細かい動きだからミスってもそんなに目立たない
昨日もそうだけど金管がミスって目立つのはその他の部分
0752名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/27(水) 20:14:24.35ID:tEQICNbv
【追悼演奏】すぎやまこういち:交響組曲「ドラゴンクエストU」 より レクイエム / 東京都交響楽団 / 大野和士 / SUGIYAMA: "DRAGON QUEST II" Requiem - YouTube
youtube.com/watch?v=r599-oCPD7I
0754名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/27(水) 20:17:59.48ID:iKpIpyK4
レクイエムの動画、あえぎ声が聞こえるんだけど、大野和士の声?
0756名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/27(水) 21:14:43.11ID:hWH4tW+X
レクイエムは本来「安息を」って意味だけど
ドラクエのレクイエム系曲はちょっと悲しすぎるんだよね
ゲーム上で死んで残念って曲だから
現実の死者を送り出してあげるって雰囲気の曲じゃない
0761名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/27(水) 22:24:59.62ID:A/3afOMs
都響は追悼演奏で、シティフィルは献奏だから、
追悼のほうは悲しみを表す曲ってことじゃないかな

>>760
死者の幸福を願うってことならそっちのほうがいいね
あと「愛のこもれび」も良さそう
0766名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/28(木) 01:29:20.47ID:x8N3JCrb
>>750
>>752
都響は定期演奏会にDQ2レクイエムを演奏したのだね。
ドラクエの演奏会ではなく定期演奏会でドラクエの演奏が入るというのは
都響のメンバーがすぎやんの事をとても大切に感じていたのだろうね。

井田さんや博士よりは逝去発表直後とはいえ
小田桐さんを始めとするTMBQのメンバーの方がショックが大きいよう感じたし。
0767名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/28(木) 01:37:25.30ID:x8N3JCrb
序曲(1)
荒野を行く(1)
レクイエム(2)
この道わが旅(2)
冒険の旅(3)
おおぞらをとぶ(3)
戦闘のテーマ〜アレフガルドにて〜勇者の挑戦(3)

高貴なるレクイエム〜聖(5)
天空城(5)
エーゲ海に船出して(6)
哀しみのとき(6)
失われた世界(7)
やすらぎの地(7)
愛のこもれび(11)
過ぎ去りし時を求めて(11)

アンコール
コスモスに君と(すぎやん作曲)
私は泣かない(すぎやん作曲)
ワシントン・ポスト

先日の札幌TMBQの公演だけどこの内容で全国で追悼公演できないかな。
オーケストラとは少し違うけど
メロディを楽しむ金管5重奏がもっと流行ればいいなぁ。

先日の札幌も6割ぐらいしか入ってなかったし。
0769名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/28(木) 10:35:49.65ID:vhjAxDTV
>>767
それで全国周っても利益出ないでしょ
コロナのないころなら利益度外視の追悼公演もできたかもしれんが、
コロナで公演が中止になりまくって経営が厳しくなってる状況で利益度外視のことはできないと思う
0770名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/28(木) 10:41:50.96ID:c/s7rz6J
12は結局完成していたすぎやんの曲のみを使うのか新しい人を交えての合作になるのかどっちなんだろ?
生前は意地でも認めなかったアレンジ曲を本人の死後すぐに解禁ってのもちと露骨すぎる
0771名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/28(木) 10:51:13.07ID:fZphjSML
題名のない音楽会はロトシリーズばかりの選曲だったが、
BGMで王宮のオーボエと、つらい時をのりこえてが使われたのはうれしかった。
0772名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/28(木) 11:08:33.03ID:PEsyA5O2
吉田さんも言ってたけど、ほんと1〜11まで名曲ばかりだよなぁ
0775名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/28(木) 12:08:50.26ID:rIS0tv12
レンダーシアのフィールドとかアンルシアのアレンジ曲の数々はオーケストラで聞くと感動するだろうなあ
でもいちばん聞きたいのはアラハギーロだったりするけど
0783名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/28(木) 19:28:23.46ID:5WpFJktL
7発売年=初演の時はゲームに先駆けてコンサートで全曲流してたよな
暗い曲が多いなと思っていた矢先に「血路を開け」でパーカッションがいきいきとしていた
0785名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/28(木) 22:54:17.83ID:qRiGuLm/
721SOUND TEST :7742021/10/28(木) 08:29:13.67ID:lMHoDCWg>>728
https://krsw.5ch.net...gi/ff/1557239253/637
637 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aaaf-2yT/) 2019/06/01(土) 10:16:18.55 ID:1uZCHW290
> 買えたー良かった

https://krsw.5ch.net...gi/ff/1558092154/231
231 名前が無い@ただの名無しのようだ sage 2019/06/01(土) 10:09:05.11 ID:1uZCHW29
> オキニのスジマンペロペロしてから1週間が経つ。
> 早くペロペロしたい。


ID:1uZCHW290
ID:1uZCHW29
0787名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/29(金) 02:39:40.22ID:zLhVj/wn
>>781
俺は3年前の八王子で聞いた。
CD未収録曲ですぎやんがタクトを振り
都響が演奏して音響の素晴らしいホールだった。
あれ以上のコンサートは俺は出会ってない・・・。

オーケストラの「勇者アンルシア」はカッコイイ曲。

12のCDもほしいけど
10もバージョン2から6までのオーケストラバージョンのCDが欲しいよ・・・。

まずは5年前のファミリーコンサートはニコ生で中継してたはずだから
その映像のDVD化を。
0790名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/29(金) 09:30:23.33ID:GejKuSLu
昔リップした128kbpsのを可逆で取り直してたんだけど7のロンドンフィル版が良すぎる
都響に比べて音色がドライだよね
ストリングスのキラキラ感が凄い
0793名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/29(金) 11:01:07.59ID:CjEdBgkx
すぎやん追悼番組とかで使われてる笑顔の写真はいくつぐらいの時のものだろう?
0794名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/29(金) 12:27:29.72ID:cjmid4x0
試しにフェネル指揮のブラス組曲聴いてみたが
まぁ別物だわこれ

改めて、作曲者自身の指揮で今まで聴けていた
贅沢を実感したよ…

翻って12の指揮誰がやる問題、やるなら
すぎやんお墨付きの誰かにしてもらいたいなぁ

>>793
70〜80くらいのじゃないかね
0796名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/29(金) 12:53:15.31ID:CjEdBgkx
これからもテレビ的に
すぎやんのイメージって言ったら
80前後の写真が使われるんだろな
0797名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/29(金) 13:03:18.53ID:0txJiN28
>>794
フェネル盤のアクの強いアレンジ俺は嫌いじゃないよ
スローテンポなジプシーダンスは許せないけど馬車のマーチや楽しいカジノは結構好き
0800名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/29(金) 13:27:46.82ID:cjmid4x0
>>797
好き、嫌いは当然あるよね
自分もサウンドとして好きなのはあった

熱気球がのんびりのどかな雰囲気ではなく
ブラスとティンパニの迫力ある演奏だったりね
アレンジ版として楽しむにはいいんだ

ただ12の音源となると話は別で、また本編で
使われて何度も聴くことになるしさぁ…
そこに指揮者やアレンジャーのアクは少なめに
お願いしたい
すぎやんの聞き減りしない工夫があると思うから
0801名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/29(金) 16:45:34.66ID:FzriWXLj
このスレが115まで途切れず?続いてるところに、
すぎやんが言うところの「細く長く」の精神が反映されてると思ってる。
0802名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/29(金) 21:45:23.51ID:VcRHR4Ca
萩生田光一のYouTubeで、すぎやんを偲ぶ動画があって、八王子のドラクエコンサート続けられたらと、おっしゃってました。
0807名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/30(土) 05:39:06.85ID:V9GpJVEH
すぎやまさんが指揮、或いは晩年の帯同して話をされる演奏会は以前から全国でやっていて
唯一やってないのが広島交響楽団だった
その事を事務局にメールして
「これは事務局として恥である」
旨の文面を送り、返信が必要でしたら返信必要ありと書いてくださいとあって、その希望で送信したのだが一向に返信が来ない
広島県人として恥ずかしくなったよ、本当にすぎやまさんに対する敬意とか何もないんだな
0809名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/30(土) 07:10:57.77ID:ylANVKKG
たぶん広島なんで右派のすぎやんは…ボソッ
でもプロオケの楽員なんて空きができたら全国から応募者殺到するのが普通だから
どこのオケも他府県出身が大半だけどね
0811名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/30(土) 09:22:59.88ID:xZHjQ8IX
すぎやまこういちさんが指揮する広島交響楽団の演奏会を是非とも観てみたいです。
だけでいいのにこじらせすぎやろ
事務局としてとか広島県人としてとか主語がでかいんだよw
0815名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/30(土) 11:22:46.66ID:6B8Ygejs
>>809
東京シティフィルのペットも厳しい競争を勝ち抜いたのかな???
0816名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/30(土) 11:22:46.66ID:6B8Ygejs
>>809
東京シティフィルのペットも厳しい競争を勝ち抜いたのかな???
0817名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/30(土) 11:24:00.94ID:6B8Ygejs
>>807
札幌や仙台もあったの?
0825名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/30(土) 20:55:22.61ID:OBrEoAKL
どこのスレにもいるようだが
言葉づかいを気を付けたほうがいいヤツが数人いるな
印象がすごく変わる
特に悪い方向にとらえられそうなのとか
意図して書き込んでる可能性もあるか
0827名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/30(土) 21:05:17.31ID:OrG1oOkS
>>817
札幌は隔年ですぎやん指揮で都響がやってたやん
仙台はコンサート行った覚えはあるけどすぎやん指揮だったかどうかは覚えてない
0829名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/10/30(土) 23:17:35.32ID:3VwQqYNh
田舎者のコンプもうぜえよ嫌ならスルーしろよ
ネット掲示板で何でも自分の思い通りになると思うなよ
嫌なら止めないから他に行けばいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況