X



FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart33
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0854名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/03(水) 11:20:41.72ID:6/SBZ3KC
>>496
亀過ぎて申し訳ないけどこれみて愕然としたわ
これおかしいですよって言うやつ誰一人いなかったわけ・・・?
未プレイが作ってるんじゃないかと思えてきたっていうか未プレイでもおかしいのわかるよね?
0858名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/03(水) 12:04:02.14ID:e5WniJjS
ヒマな時間が多い忙しい専業主婦さんが家事の片手間に遊ぶにはそれでいいんだろう

つまりあの不思議なATBも家事の片手間にオートでボスに勝てるようにいい感じに調整されたものなんだ
スクエニさんありがとう
0859名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/03(水) 12:20:11.74ID:/bIbcRRf
>>854
原作の演出の意図を理解してないとかって突っ込まれてたけど
そんな次元の問題ですらないよな
初見が見てもバッツとチョコボののどかな場面で緊迫感全開のジャーン!って違和感持つでしょw
0860名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/03(水) 12:20:34.44ID:43NakJ5N
数パターンあるエンディングも1つになってそうだよな
シーンと音楽の切り替わりが合ってないのは明らかに制作側が分かってないわな
0861名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/03(水) 12:27:35.78ID:tZ3JemmO
ファンの方が詳しいから動画ひとつでボコボコにされるの笑う
エアプが開発とかクズエニってマジでアホなのか?
ノスタルジーに訴えるしかできない癖にそこをズブの素人に任せるか普通
0863名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/03(水) 12:30:09.28ID:B9hOFKfa
ピクリマンコクッサー5買うキチガイおりゅ?

おりゅわけないか…
0864名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/03(水) 12:32:07.39ID:+oHuSoK3
よく知らないけどここ以外では大絶賛らしいし
オープニングイベントのウェイトの調整がめんどくさくてタイミング合わせを放棄したとかまさかそんな杜撰なことを
ユーザーのことを第一に考えるあのスクエニさんがやるわけがない
これはなにかしら高度な演出意図があってああしているに違いない
高度すぎてそれがなんなのかはまったくわからないが

スクエニさんありがとう
0866名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/03(水) 12:42:26.49ID:/bIbcRRf
この分だとFF6のエンディングもシャドウが「行け!インタセプター!」とかやってる悲壮な場面で
リルムの穏やかな曲が流れてたりするのかなあ
0868名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/03(水) 12:44:53.16ID:43NakJ5N
スクエニは発注側
制作してるのは今回はトーセかな
販売終了させたスマホ旧版はマトリックス
トーセは初期から関わってるのに評判が悪い
0869名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/03(水) 12:47:46.94ID:werEYZo0
追加要素の希望をクレクレだと非難するやつってもしかして
「過去の移植作で追加された要素」ではなく
「今回のピクリマで新たに何か追加しろ」という要求と
解釈しているのではなかろうか? 話が噛み合わなすぎる。
0870名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/03(水) 13:04:47.27ID:/RZhlx3r
坂口がいなくなった後に作られた以前の追加要素じゃなくて
坂口に監修してもらう新しい追加要素を入れれば
懐古もニッコリするかもしれない
0872名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/03(水) 13:19:04.44ID:6o0S3HaF
坂口がまともに監修しだしたら「まず話になんねえから本体を作り直せ」ってことになりそうな気もするがなw
まがりなりにも映画撮った人間で今でも映像編集を趣味にしてるくらいだ
イベント演出のタイミングあんなグダグダなの知ったらキレるだろ
0875名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/03(水) 13:37:38.63ID:Rb5h6eIN
当時の作品に対して思い入れがあるのなんてファンだけじゃないかな
坂口なんて常に新しいもの作り続けないと死ぬクリエイターはあんまり興味ないと思う
0876名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/03(水) 13:41:22.51ID:yGzzkADo
>>838
わかる
確かに残念な所もあるかもしれないけど、ピクリマで良くなった所もある訳で
GBAみたいなクソグラにクソ音で今更プレイしたくない
0879名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/03(水) 13:59:45.11ID:/bIbcRRf
ピクリマの発表会動画でも坂口が言ってるようにFFシリーズは毎回新しくして
リメイクや世界観を引き継いだ続編の類は出さないというのが決め事だったんだよな
PS版みたいなベタ移植は別だったみたいだけど

坂口が抜けた途端にリメイクやら7の派生作品やら10-2やら4TAやらも
ガンガン出しまくるようになった
0880名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/03(水) 15:07:37.38ID:6pho4DIO
テクノロジーがどんだけ進化しても当時の物をまともに再現出来ないって
スクウェアの技術が完全にオーパーツ化してるじゃん
単に今のスクエニとその下請けのレベルが低すぎるだけの気もするけど
0882名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/03(水) 15:10:15.86ID:Rb5h6eIN
>>880
ゲームの再現は基本的に上位互換だからロストテクノロジーとか当時がすごかったとかは関係ない
エミュで完全再現できるんだからな
三行目で言ってることが全て、技術以前に政策を指揮している人間の能力が低い
たぶんコアなマニアにツクールで作らせたほうが完成度は高い
0884名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/03(水) 15:13:12.04ID:pDAXg102
10-2はアンチがうるさいだけで普通に良ゲーだし
カモメ団のノリが寒いとか部分的な批判はわかるけど別にクソゲーなわけではないからな
0885名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/03(水) 15:14:14.60ID:bXn084Ct
ピクリマは技術的な問題というよりも
作ってる奴らにオリジナルの理解力が足りないってのが大問題
なぜこういうデータになってるのかを理解できずに
仕様書通りただ打ち込んでるだけといった感じだし
0886名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/03(水) 15:15:04.40ID:Rb5h6eIN
>>883
それは当時の限りある資源で表現する手法がすごかっただけで現在のコンピューター上で動作させることに関しては簡単だろ、もう一回言うけど「エミュレータで完全再現出来る」んだから
SFC出できたことが出来ないのはロストテクノロジーでもなんでもなく制作指揮が無能なだけ
0887名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/03(水) 15:16:24.66ID:9vLegPg3
たかがリマスターですら当たりがサガフロぐらいしかないっていうのが凄い
しかもサガフロは出来はいいけど値段はやたら高いし
出来が良かったしRSで金銭感覚バグってるから高くしたのかもしれんけど
0890名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/03(水) 15:19:57.44ID:Rb5h6eIN
>>888
イライラしてないよ、そう見えるのは自分に負い目があるからだろ
コンピュータープログラムでの表現を「技術の完全オーパーツ化」なんてすっとんきょうな事言ってるから突っ込んだだけだよ
0891名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/03(水) 15:23:43.24ID:6pho4DIO
>>890
事実上スーファミの劣化品しか作れてない事を揶揄しただけだけどまさかこんなガチガチに頭堅いジジイが顔真っ赤で突っ込んでくると思わんかったわ
何がいるかわからんもんだな
普通にきしょいわ
0892名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/03(水) 15:25:37.33ID:Mnflndul
>>890
たぶんあんたもエミュレータのことをいまいちわかってないと思う
エミュレータってソフト関係ないからね?
本体デバイスの仕様をキチッと再現できてるかどうかの話でソフト自体は当時のROMイメージを全く手をつけずに走らせるだけだからプログラムの理解も再現もソフト側には全く関係ない話
0894名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/03(水) 15:28:44.14ID:6pho4DIO
これ議論なの?
頭イカれたおっさんが鼻息荒くしてエミュで遊んでる話してるだけだろ
そもそもエミュで完全再現って言ってる事がよくわからんが
0895名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/03(水) 15:29:25.66ID:5OGMKNyq
エミュで完全再現ってどゆこと?
データそのまま吸い出してるだけだから再現もクソも無いと思うが
エミュのことよくわかってないのにエミュ語ってる痛い奴がいるだけか
0896名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/03(水) 15:30:48.10ID:bXn084Ct
オープニングの音ズレもパオーンもマップチップ間違ってるのも難易度がぬるいのもバトルの終了処理間違ってるのも
技術的な問題ではなく、プランナーと作曲家にセンスがないのと監修の目がザルなだけだからな
プログラマーがいくら頑張ったところで解決せんわ
0898名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/03(水) 15:39:59.25ID:xXtgmm6N
ピクリマの不具合ってなにかすごく特殊な手順で操作をするとそうなるとかじゃなくて
普通にプレイしてて発生するし現象の確認が容易なもんだらけなんだよね
こんなんテストプレイで気づかないわけないだろうし報告上がっても全部仕様で突っぱねてんのかな
0899名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/03(水) 15:42:57.05ID:6pho4DIO
ロマサガ3もそうだったけど
普通の人が普通にやってて普通に起こるバグすら潰せてない状態でリリースするのほんと頭おかしい
0907名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/03(水) 16:36:35.95ID:Vc4zZo2A
トーセが作ってるって言ってるが、スクエニが宣伝しててその動画でおかしいのが指摘されるって、完全にスクエニせいだろ
0908名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/03(水) 16:45:49.75ID:l/cgOVUv
>>906
ナンバリングタイトルじゃないけどWoFFは双子筆頭にオリジナルキャラ勢が揃いも揃ってキッッッツかったなあ…
あれらに絡まれる歴代キャラもお祭りゲーといえそっちもそっちで微妙になんかなあ感あったし
魅力的なキャラ像作れるようなライターとかなんとかもう残ってないんじゃろな感
0909名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/03(水) 17:03:42.20ID:98D0WBxo
>>905
ギャグパートは確かに寒かったけど、ストーリーの本筋はちゃんとシリアスしてたし
戦闘も面白いから、ちゃんとゲームとして成立してた
俺は割りと好き
0910名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/03(水) 17:31:08.56ID:uTOsPeER
10-2は批判される部分もあるのはわかるけどゲーム部分は面白いし普通に楽しめるやろ
10好きなら尚更
10が台無しになったとか言ってるやつはたぶん自分でやったことない配信乞食だわ
0917名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/03(水) 17:51:07.09ID:Bg5ATDJw
ユウナたんは美人で優しく清楚で無くちゃいけないんだ
それでいてティーダとは純愛貫かないといけないんだ
焼けた肌にふともも丸出しで銃振り回して踊り狂って〜っス!の糞ビッチとか10で大切にしてきたユウナたんのキャラ完全崩壊だから
10-2.5なんてのも論外の論外
0920名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/03(水) 18:46:54.56ID:64yOA8W0
10-2はドレスじゃなくてジョブにしてたらもっと評価されてたと思う
1番酷い続編はぶっちぎりで4だし
ピクリマになくてよかったわ
0921名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/03(水) 18:50:52.85ID:YD8BynGo
女三人パーティーだからジョブをドレスと言う形にしたと言うのは別に何の問題も無いように思うが
むしろ評価ポイントじゃね?
0926名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/03(水) 18:53:50.68ID:RTmID/8w
魔法のエフェクト使い回しの時点で原作へのリスペクトとかあるわけなかったね
0929名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/03(水) 18:58:34.04ID:43NakJ5N
まさかメテオが全員ダメージに変わってたりしないよね?
5のメテオは4連続のランダムヒットで6は2パターンあるからな
エフェクト使い回してこれも統一されてたら悲しいですわ
0930名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/03(水) 18:58:36.87ID:64yOA8W0
>>921
戦闘しながらジョブチェンジなら5や3好きにもすすめやすいんだが
戦闘しながらお着替えだと魔法少女みたいでキモいとか言われるんだ
やってないやつらは歌って踊るのだけは知ってるから余計に変に思われる
0933名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/03(水) 19:20:33.13ID:/bIbcRRf
>>926
しかも「魔法のエフェクトや効果音も原作を再現しています」という大嘘動画まで流してるんだよな
なんであれもっと問題にならないんだ?明らかな詐欺なのに
0935名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/03(水) 19:24:05.44ID:6V+1aEgi
>>869
過去作で移植された追加要素の削除の話をしたら
「じゃあ、過去作やれや!!」ってなるから話が平行線

>>933
詐欺だね擁護側はこれについてどう思う??
0937名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/03(水) 19:44:01.39ID:yy+VBfeo
どう転んでもショボいピクリマ5なんだから、
いっそのこと暁PTの爺シナリオ入れて、The After並みの
駄作に仕上げてくれたほうがまだ笑えたw
ただの手抜きはもう笑いの要素すらない...
0938名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/03(水) 19:44:36.72ID:LwsvVjoa
風の様子が変じゃなくなるのなら
ちょっと買うの躊躇っちゃうよね
0943名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/03(水) 20:09:58.37ID:XwbadoW6
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ピクリマウンチ出るっ、ピクリマウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
0948名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/03(水) 20:46:10.83ID:QhAY7sam
大きすぎるw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況