X



【DQW】ドラクエウォーク、モンスターグランプリ専用

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0764名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 00:35:23.10ID:jF4Y25o/
>>746
キラパン極でもきれもの、マヒ攻撃もちとかだったら特以下じゃないか。
38%マヒ攻撃だぞ。

>>756,757
一緒だw
もう2年やってだいたいの心持ってると本編の超高難易度もメガモンもただの
消化試合なんだよな。クリアできるのがわかりきってる。
初期のころ強敵ギガデーモンLv30とか、冬の高難易度とか試行錯誤してなんとか
突破できるレベルの時は楽しかったんだけどな。
0765名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 00:39:09.68ID:zlZektUf
>>746
キラパンの素質高いのが昨日今日に引けた俺みたいのもいるんだ
実際おまえさんの言う通りじゃない保証は無いが見えない誰かに向かって、本人のわからんとこで意味不明なマウントとるのやめようぜ
0766名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 01:06:37.05ID:yABZlV4w
俺のPTの一つにゴーレムとトロルがいて、どっちも
タイガークロー 岩石落とし 閃烈回転斬りが使えるんだけどさ
(そもそもなんでそんな継承したとかは聞くな)

なんか毎回2匹揃って同じタイミング技使うんだよな、、
片方がクローしたらもう片方もクロー
回転した回転

岩石と回転の選択が揃うのはわかるが
単体か全体かの判定まで揃ってる気がするんだが、、
0768名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 01:12:22.39ID:1r40f3y3
ほのほの知らない間に売っちまってた。使ったこと無いけど後悔した方がいい?
0769名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 01:13:44.66ID:yABZlV4w
>>767
そこに疑いは持ってない
文章が悪くて伝わりにくかっただろうが

クローを使うタイミング、つまり単体を使うタイミングと
閃烈か岩石を使うタイミングが、つまり全体を使うタイミング
がやけに揃ってる「気がする」って話

もちろん気のせいだと思うが
0773名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 01:22:19.68ID:jF4Y25o/
>>767
いやいや、技選択については理解した上で単体か全体かの乱数の偏りについて言ってるんだろ。
0774名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 01:25:18.41ID:xZ+ib7Ia
まあ気のせいだろう。二分の一で持ってる技まで同じならそういう事は当然ある。2匹揃ってスライムナイトにタイガークローしてイライラしてしまったんだろう
0775名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 01:29:00.94ID:1r40f3y3
>>770
ありがとう!ゲレゲレは鍵つけたけど超引けたからボロンゴって付けたわ
0777名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 01:47:00.45ID:oUzpBDxq
>>768
コレクターでもなきゃ後悔するような性能ではない
0778名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 01:51:33.63ID:nCHPVRqz
せっかくA付き極きたのに
ハズレモンスになってしまう呪いとかマヒ攻撃とか雄叫びってさ
0779名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 03:54:07.61ID:C7RnkAM1
性格不一致の極引いた時と
虹4つきたけど全部SPのときの感覚は似てる
0780名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 04:06:25.96ID:x6S5k/Sd
野良スカウト1番良い方法はひたすら歩き続けること?
なんかしばらくやってるとスカモン出なくなるタイムみたいなのがあるって最初の頃は言われてたきがするけど
0781名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 04:49:19.61ID:yd1H8Ds1
スカドラって強いって聞くけどホクブリよりあとに動くから
キラパンとか先制組と組み合わせると回復挟んで実質使いもんになんなくね?
鈍足で固めてるの?
0785名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 06:35:54.63ID:1r40f3y3
エキスパート二日位前まで全然勝てなかったけどようやく猛者が上に行ったのか安定して勝ちだした
0788名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 08:14:30.67ID:YKprZfHZ
>>781
逆にホクブリの回復きてから次の攻撃は連続になるわけでそこはあまり変わらないのでは?素早さ合わせるのはザオ戦略の時だけで十分で、アタッカーは早ければ早いほどいい
0789名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 08:27:43.76ID:UkvUrGQF
>>788
キラパンの全体一発が毎戦無駄になるってでかすぎるだろ
トップクラスの先制パなら全体2発でホクブリ落とせるから
先制パだけホクブリパに対して1/4で勝ち確チャンスがあるようなもの
0790名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 08:33:10.92ID:v6KJT/qN
GP700勝で一進一退になると、スカモン拾いと育成に舵切れる。
その基準はどうだろう、1時間GPやってスコアが同じ又は下がるようならスカモンに注力した方が良さそうだよね。

1.3万歩族以上との遭遇、卵とフィールド取得、新モンスパーティを想像するとき、
別れの時と本編よりも楽しみが増えた気がする。GPだけに留まらない方が時間効率良いね。
0791名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 08:41:06.64ID:Ig2reKja
キングプレスを継承玉で抜けたけどさ、いざこれを誰につけようかと思ったら全然思いつかない
最初素早いアタッカーに付けようかと思ったけどそもそもプレスの火力あまり高く無いし、休み付与も対策されてるし…

それなら灼熱とか死神とかで弱点突いた方がいいよね
0792名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 08:43:11.76ID:v6KJT/qN
>>791
会心SAあたりと組み合わせると楽しそう。
キングプレス欲しいですー( ゚Д゚)
0793名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 08:44:02.47ID:TsFL36+i
>>786
スカモンのシステム詳しく解説してるYouTuberとかいないんかね?

初期はメタルの沼的な感じって言われてたけどどうやら確定スポットみたいに固定スポットあるみたいだけど。

何匹遭遇(フィールド上に出たorタップでカウントか)で何時間沸かなくなるとか。
スルーすればカウントされないとかあるんかね?
0795名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 08:54:18.67ID:Ig2reKja
>>792
会心率とキングプレスって相性良いの?
今エキスパート帯にいるけどキンプレはキンスラしか食らう事が無くてあまり使われていないのかな、と…
0797名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 08:54:50.90ID:v6KJT/qN
では改めて私がやりましょう!( ゚Д゚)出現プログラム予想

1.メガモン・大王スライム出没スポット
→ユーザーにメガモン退治を促す。
2.自宅周辺(時間毎最低個数設定)
→歩けないユーザーも楽しめるように
3.駅・バス停・公園など皆が利用するスポット(10m圏内)
4.共通の出現モンスター(ちなみに一昨日はグレイトマーマンとカメレオンマン)
→最低限10,000歩族以上が出ないと盛り上がりが…
5.モンスター討伐数による出現
→沢山戦ってスカモンが枯れてしまってはあれですから
6.その他

▼その他特徴
・メガモン2か所の間、その周辺の十字路、T字路に出やすい、ハウス近辺
・一度に2体以上出現する場所では、敵をある程度倒し近くのハウスに出入りすると更に出ることが多い
・祝日や天候の悪い日は良い卵・良いモンスターが近場に出がち。

その他ありましたらお知らせください。
0798名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 08:57:25.47ID:v6KJT/qN
>>795
他に火力上げる方法がないともいえる。
そのため会心率モンスターに更に追加すると輝く
スライム・ベビーパンサー・カメレオンマン
どれも素早さもあり最高です。いつか作りたい( ゚Д゚)
0799名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 08:59:25.71ID:UkvUrGQF
>>794
攻撃はダメージが最も出るものが選択されます
呪文はこうげき魔力に、ブレスはきようさに依存したダメージになります
それではスカイドラゴンのこうげき魔力ときようさを見比べてみましょう
0801名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 09:10:23.96ID:Wx4Pvp6c
>>783
ひょっとして杉下とかいうちゅーばーの言うこと間に受けてる?
0803名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 09:20:18.15ID:kIZkHwHq
スカドラのA枠はバズーカ系とクリムゾンバード
属性相性無視したらどっちがダメージ出るんかね?
一匹狼か力自慢ならクリムゾンとかそんな感じ?
0804名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 09:22:54.64ID:v6KJT/qN
>>798
スライム(攻撃力8位)・ベビーパンサー(同4位)になぜ電光石火が付いているか?
キングプレスのためと勝手に思っています。キングからスライムへの継承スキル
戦闘初手で電光石火→休みが入る→耐性弱い2体でも勝てる!という、見た目も良いし欲しいなあ
0808名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 09:34:04.61ID:v6KJT/qN
訂正
戦闘初手で電光石火→会心及び休みが入る→相手崩れる→耐性弱い2体でも勝てる!

ちなみに会心A5%をキラマに付けて氷結会心やってますが、
頻度高く出るうえ時々カチカチゴーレムに1度に2回会心が出ることもあり簡単に倒せています。
スライム会心B3%にSAを二つ付けたら毎回会心になるのでは?と想像します。
これがどんなに素早さS玉を盛った素早いキラパンより優先して発動しますからね。
0809名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 09:35:53.46ID:v6KJT/qN
>>805
ガスですかー、皆が麻痺耐性は一番に盛ると思ってるのですよね。
火力弱いのも気になるところ。灼熱サイクロンはあり。
0812名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 09:51:47.46ID:v6KJT/qN
>>809
あとはこれだけメラ環境だと
4体のうち3体はメラ耐性持ちの人が多いと思いますよ。
よって本来の火力が出ないのがこれからのスタンダードかと。
0813名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 09:58:25.58ID:EgMLLCJ+
>>812
メラ耐性持ちが多いなら灼熱サイクロンも駄目なのでは?
それとスライムは極でもちからが配布ゲレゲレ並なので物理技はそこまでダメージ出ないと思うよ
0814名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 10:03:33.13ID:KZkREnPC
>>780
2時間のサイクリングで
最初の1時間はよくスカウトモンスターと遭遇するけど
後半1時間はぐっと遭遇が減る、という印象は確かにある。
1日の捕獲上限数はあるって話だし、時間的な制限もあるのではないかと思ってる
0815名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 10:06:41.71ID:v6KJT/qN
>>813
サイクロンはとても大事な会心が乗ります( ゚Д゚)ブレスは乗らないのです。
会心の場合、弱点モンスターに出るよりも実際には耐性持ちに乗ることの方が多いのです。
この辺りも運営さんが調整してるのかも。

ゲレゲレ並みで充分も充分、あまりある位ですよ。
相手からすると普段とは違うキャラが早めに削られるだけで調子狂いますから。
一撃で仕留めるのという役割ではなく相手パーティの態勢を崩すというイメージです。
あとは他の属性火力キャラが仕留める。
0816名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 10:07:34.55ID:KZkREnPC
>>791
強い属性単体攻撃を持ってるモンスターにつけると良い気がする
氷結キラマ、クリムゾンバードキラパン、雷光トロル
属性不一致であんまダメージ伸びないなって時に安定してダメージ入ると助かると思う
0818名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 10:16:18.77ID:v6KJT/qN
>>816
まずはその辺りが無難ですよね。2個目の抽出では是非スライムに( ゚Д゚)
0819名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 10:17:00.55ID:EgMLLCJ+
>>815
会心ってそこまで出ないような…物理技はガードや回避もあるので相殺されてるのでは?
というかその使い方だとベビパンの完全劣化になるし、キングプレスはもっと強いアタッカーに付けたい気もします
スライムなら適正あるブレスを生かしたいかなあと
0821名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 10:24:09.42ID:Ig2reKja
>>816
クリムゾンキラパンとかいいなぁ…
ただキラパンは未だ特以上の個体が来てくれないという状況

いつになったら我が陣営に加わってくれる事やら
0822名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 10:29:24.15ID:v6KJT/qN
>>820
トロルのキングプレス耐性しましたが重たい拳骨もらいましたよ。
メラ耐性盛りキンスラと合わせてありですね。
0823名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 10:30:24.19ID:vNa8JX+G
まあスライムで環境全てと戦いたいならブレスでいいんじゃね

ただスライムはメラ斬体と幻惑耐性も持ってるからな
一撃で大ダメージが期待出来ないブレス吐かせてもそれこそ劣化スカドラ(ブレス1位)、劣化キラマ(6位+追撃)にしかならないとは思う

スカドラやキラマみたいに場持ちがいいならブレスで確実に削るのは強いけどスライムはそうもいかないからな
0825名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 10:39:43.69ID:EgMLLCJ+
>>823
鈍足のスカドラと違って先制できるという利点はあるよ
早めに麻痺が決まればそれだけで大幅有利になるし
今は麻痺耐性持ち多いから逆風だけど
0826名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 10:42:38.87ID:v6KJT/qN
>>823
それに同感です。
0827名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 10:50:54.46ID:vNa8JX+G
麻痺が通る環境なら相手も麻痺使ってくるから
スライムじゃ厳しくね。電光石火も確定じゃないし
電光石火なかったらスライムより早いモンスター5体いるし

そんなことより23体別れて、やっとばくだんいわがジバリーナを一つ落としていったので俺はジバリーナの活用方法について模索する旅に出るぞ
0828名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 10:58:30.25ID:M3YnWZy8
>>815
完全に体感だけでてきとーなこと言ってるだけやん
0829名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 11:00:08.01ID:v6KJT/qN
>>827
同じくジバリーナ持ってます。昨日会話で出てましたよん。
発動率が30%とか、特殊は性格に関係ないのでしたっけ
0832名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 11:05:18.08ID:Ygk8BNCh
スライムの活用法で争いが起きるとかドラクエゲーで初じゃねw
0833名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 11:08:43.34ID:v6KJT/qN
>>828
まずは体感が大事である。そのヒントを基にユーザーが実感するかどうかだ
たとえサンプル100、200程度用意したところで心理は見えてこないのです。
nは数多くないと意味がない、それが統計値である。
それとそんな時間は私にはないぞ!勘違いするでない( ゚Д゚)
0834名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 11:10:45.08ID:YKprZfHZ
>>789
あー、無理してスカドラ使う必要ないんじゃない?ってことね
そこはたしかにそうだと思うけど、そんな贅沢な悩みができる人は限られる 

そりゃあ鈍足のデメリットがあってのあの強さだし、使ってる人はそこを許容して使ってるよ 環境的に火耐性と高HPなので壁がいればいきなり落ちることはまずないし、大抵最後まで残る
0835名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 11:13:44.82ID:v6KJT/qN
>>832
素晴らしいスレだ( ゚Д゚)
0836名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 11:14:13.57ID:v6KJT/qN
>>830
単なるマスターですw
0838名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 11:27:30.42ID:v6KJT/qN
>>783
ここは初耳、具体的に聞きたい。お願いします。
レベル30までで特殊効果の伸びが予測できるという事でしょうか?
レベル50でBがA→Sになることもあるが。そこはどう考えているのだろう。
0839名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 11:28:29.73ID:O6Rk8pCN
>>832
45体のバランス調整がえぐいよな。
最近、ポイズンリザードの極ちからじまんが入ったから使ってみたら意外と
使えるんだよな。
メラ、ギラ耐性優秀だし、HP高いし、やみのブレスでゴーレム300くらい
ダメージいくし4体火力の時に入れると以外と粘ってくれて使えてる。
0840名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 11:28:31.03ID:v6KJT/qN
>>837
Yes!
0842名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 11:35:28.50ID:v6KJT/qN
>>841
それは言えているw
0843名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 11:38:03.05ID:5m7QqwbP
>>841
そうかね?
素質ないやつがいくら努力してもむだ
素質あるとこでがんばるってのは教育上いいとおもうが
人生は一度だ
無駄なことに時間かけるのはとりかえしのつかないことになる
俺の経験上な
0844名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 11:38:16.55ID:v6KJT/qN
>>841
ただ、たまにS玉やA玉が出たりもする。
素質が悪くともちゃんと育てれば良い事もある。
確率は極めて低いが…ということか
0845名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 11:53:05.66ID:VojFlkMO
おっさん用ゲームなのに教育必要な民度で悲しいよね
0846名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 11:54:34.51ID:v6KJT/qN
>>789
このゲームは2ターン目が勝負の分かれ目になることが多く
スカドラ→2ターン目キラパンで良いのでは?
この場合、キラパンを復活か回復できるようにしないと成立しない
0847名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 12:31:02.86ID:cEEdrY4k
同じモンスターしか見ないのはリソースが限られているからで実は使えるモンスター多いよな
リソースなんとかなればかなり面白くなるのに
0849名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 12:41:45.52ID:AFU6jKFL
>>847
マスター帯でもスライムやドルイド使って強いヤツいるよな
ただし強いAスキル付与前提かつ
同じ育て方できるなら圧倒的上位互換には結局勝てないけど
0851名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 12:42:43.72ID:AFU6jKFL
>>848
いいよ
0853名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 12:50:59.61ID:HTzmGUYp
>>847
エンドコンテンツにしたいんだろうけどリソース取得手段がほぼ運のみで時間がかかるのが厳し過ぎだわな
最初に強種族良個体と強技抜けて火力出せれば楽しくて軌道にのるだろうけど、そうじゃなかったらほぼ一方的な虐殺食らってクソゲー認定される
0855名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 12:56:12.48ID:CrkK66M8
回復兼攻撃役として入れてる人たまに見るよ
でもお節介だとすぐにそれしかしなくなるからなぁ

補助ってポジションならせめて50%とかから?と思う
まぁそれでもひたすら回復とかになりやすいけど
0856名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 12:56:23.51ID:lrlIYxdT
>>854
キンスラには8割HP保ってる状態なら攻撃して欲しいかな
0857名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 13:03:11.92ID:ytCTCgJj
キンスラ遅いからおせっかいだと全ターン回復になるよね
ザオラルかウェーブの2択ならホイミとかいやしのかぜとか手に入りやすいもので試してみたら
外せないからザオラルで上書きしないならできないけど
0858名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 13:07:47.25ID:cEEdrY4k
>>849
意外と完全になにかの劣化ってやつはいないのも良いバランス
0859名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 13:22:00.86ID:O6Rk8pCN
そういえば、各ランクが規程のポイント以上ってことになってるじゃん。
でも、たとえばグランドマスターだと100人って人数制限があるじゃん。
100人以上がポイント稼いでグラマスクラスのポイント超えた時ってどうなるんだ?
0860名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/11/25(木) 13:29:00.71ID:YFP45nZK
ベビパン極とゲレゲレだったら君たちならどっち育てる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況