X



FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の神ゲー? Part73
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/01/19(水) 09:16:10.69
!extend:none:default:1000:512
!extend:none:default:1000:512

>前スレが半日規制で落ちてしまいましたので
>半日規制対策として今度はID非表示かつSFC3部作であるFF4・FF5・FF6の比較スレとして立てました
>前スレでSFC3部作であるFF4・FF5・FF6の比較が多く、比較スレの方が需要が多いと思われた為です

>前スレにFF1・FF2・FF3を追加

前スレ
FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の神ゲー? Part72
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1642067707/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured
0431名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/02/01(火) 09:05:26.06
2はパーティーアタックがロマサガシリーズのさらに斜め上を行くトラウマレベルな成長システムでFF成長システムの金字塔だったといえる
0432名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/02/01(火) 09:12:07.91
>>431
通常ステータスはキャラ別に長所短所あっても良いが、転職しても装備品まで固定されたままのドラクエ6.7は失敗作

FFレジェンズはFF5をアレンジしているが、か弱いディアナでも戦士やレンジャーになれば斧を装備できる。

バーバラはバトルマスターになっても破壊の鉄球を装備できない雑魚
0435名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/02/01(火) 15:12:57.32
レジェンズ〜光と闇の戦士〜 これこそ今現在ピクセルリマスターを求めてる方にプレイしてほしい、そしてガラケー時代に苦労した方には是非リトライしてもらいたい作品。かなり上質にリニューアルされております。 各章でしか入手出来なかった牙、尻尾、召喚獣ですが、後半、最終章でも入手可能に。ドロップするモンスターや召喚獣のいる洞窟などが消されず最後まで残っていますが、ミシディアの洞窟は最終章では入れなくなるので注意が必要。 ガラケー時代のエクストラダンジョンがなくなり、そこでしか入手出来なかったアイテムも各章で仲間になるキャラに装備されてたり、その装備も外せるようになっています。 過去2DのFF要素をしっかり受け継いでおり、そしてFF5を思い出させるような世界観、ノリの良さが特徴的です。 最近のFFから遠退いていた私(FF10までが限界)には、これで充分です。充分楽しめます。
0436名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/02/01(火) 15:24:41.64
>>435
アルバのキャラ強すぎてディアナとセーラの影が薄すぎる
しかもアルバは失恋自殺願望野郎のグレイブとデートしてあげた上にレジェンズ2はグレイブと二人で冒険するつもりだからディアナとさらに差をつけた
ソール一途とかいう自らを落ちぶれ一直線に導く設定に草
0437名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/02/01(火) 16:42:34.98
レジェンズが話題になってるけどレジェンズの基礎は3なんだよな
3はジョブチェンジシステムに感動
小人じゃないと通り抜けられないギミックもレジェンズにも採用されてるしレジェンズで当時を思い出すとすれば3
0439名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/02/01(火) 18:20:03.96
ジアフターは4のその後をwktkしながらやったがもう終わり?ってレベルでボリュームがなくて残念だった
その点レジェンズはプレイ時間50時間は越えるビッグタイトルだから安心
0441名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/02/01(火) 18:34:35.89
レジェンズ1は最近になってクラウドセーブ対応にしたり、まだ売る気満々やな。 発売当初より値下げされてるし。

3Dの2はあかん
0443名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/02/01(火) 19:20:54.18
今見るとレジェンズはFF5からバッツレナファリスクルルの4人を再登場させてFF5ジアフターとして出した方が良かったかもしれないな
セーラとかダスクのような空気キャラが多いと新規キャラの枠がもったいなく感じるレベル
0445名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/02/01(火) 19:35:06.45
テレポやコメットなどレジェンズにもある
0450名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/02/02(水) 01:06:10.85
>>366
1は最初の城を出て橋を渡ろうとした時いきなりオープニング始まったのを感動したとか言ってるやつが一発屋みたいでイヤ
わざとオープニングずらして始まって1時間ぐらいしたら流れるように工夫してる作品多いじゃん、ドラクエ7もそう
0456名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/02/02(水) 17:51:48.34
>>454
レジェンズが話題になってるけどレジェンズの基礎は3なんだよな
3はジョブチェンジシステムに感動
小人じゃないと通り抜けられないギミックもレジェンズにも採用されてるしレジェンズで当時を思い出すとすれば3
0458名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/02/02(水) 21:00:00.50
>>360
ジアフターは4のその後をwktkしながらやったがもう終わり?ってレベルでボリュームがなくて残念だった
その点レジェンズはプレイ時間50時間は越えるビッグタイトルだから安心
0463名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/02/02(水) 22:24:44.80
>>461
今見るとレジェンズはFF5からバッツレナファリスクルルの4人を再登場させてFF5ジアフターとして出した方が良かったかもしれないな
セーラとかダスクのような空気キャラが多いと新規キャラの枠がもったいなく感じるレベル
0468名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/02/03(木) 11:23:43.93
>>459
買い切り
0470名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/02/03(木) 11:42:15.55
>>469
全章買い1700円
0472名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/02/03(木) 17:03:24.00
>>471
ググれ
0484名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/02/04(金) 05:34:11.31
それ、その実況動画見てた
今アプリ手に入れると第一章は無料で第二章以降は課金なんだよね
レジェンズって第一章で両パーティーでクリスタル爆発に出くわすまではパーティー編成が違うというのが売りだったような気がする
0489名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/02/04(金) 13:39:16.48
>>488
それ、その実況動画見てた
今アプリ手に入れると第一章は無料で第二章以降は課金なんだよね
レジェンズって第一章で両パーティーでクリスタル爆発に出くわすまではパーティー編成が違うというのが売りだったような気がする
0499名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/02/04(金) 21:43:35.40
FF6がヌルゲーすぎて草生えるのは皆伝の証禁止飛竜の角禁止ソウルオブサマサ禁止スリースターズ禁止モルルのお守り禁止でもまだ簡単という超ヌルシステム
0503名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/02/05(土) 07:54:03.53
>>499
レジェンズの難易度が丁度良い
0504名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/02/05(土) 08:07:19.61
>>503
FF6がヌルゲーすぎて草生えるのは皆伝の証禁止飛竜の角禁止ソウルオブサマサ禁止スリースターズ禁止モルルのお守り禁止でもまだ簡単という超ヌルシステム
0507名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/02/05(土) 09:46:51.13
4はメンバーが途中で抜けて、そのせいでストーリーが大きくブレ初めて、主役級のキャラが「ローザっていたの?」程度に割りを食うのがなければなぁ
0509名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/02/05(土) 09:48:46.70
たまに3叩いてる人いるけど3についてここが良いと弁明しても、他の作品アンチだと思われるだけだし、スタッフも3に関しては駄目な部分は誤魔化していくだけ
0510名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/02/05(土) 09:50:39.82
FF5のすごいところはストーリーをあまり気にせずにキャラクターのジョブチェンジに掛ける熱意に頼っていけるところだろう
そういうキャラクターって「俺好みのジョブのレナがみたい」みたいな所が受けたんだと思う
0513名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/02/05(土) 09:59:55.86
FF6は懐かしキャラでもセリスじゃなくてティナを代表にしてしまったのが悪い例じゃん
セリス出してたらセリス×クラウド、セリス×スコール、セリス×ティーダ、セリス×ノクトのような楽しいクロスオーバーがいっぱいあったのに
あ、二頭身のWOFFではセリス×クラウドは実現してたな
0515名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/02/05(土) 10:10:24.58
>>514
4はメンバーが途中で抜けて、そのせいでストーリーが大きくブレ初めて、主役級のキャラが「ローザっていたの?」程度に割りを食うのがなければなぁ
0518名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/02/05(土) 10:33:13.63
5はおっさんファンの声がデカくて未だに戦闘システムファンがいっぱいいるように見えるけど、お祭りゲーに出しても盛り上がらない
レナなんてお祭りゲーにすら出て来ない
0519名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/02/05(土) 10:38:58.74
>>518
たまに3叩いてる人いるけど3についてここが良いと弁明しても、他の作品アンチだと思われるだけだし、スタッフも3に関しては駄目な部分は誤魔化していくだけ
0522名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/02/05(土) 16:18:36.49
ジアフターはイベント会話はキャラ数多くて(20キャラ以上)でパーティの組合せで会話パターン天文学的数字になるので独り言のような途切れ途切れの会話だった
8キャラのレジェンズですらとくにディアナやセーラといったリアルに喋らなそうなお行儀キャラが多いとなおさら
0525名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/02/05(土) 16:27:33.41
>>524
FF5のすごいところはストーリーをあまり気にせずにキャラクターのジョブチェンジに掛ける熱意に頼っていけるところだろう
そういうキャラクターって「俺好みのジョブのレナがみたい」みたいな所が受けたんだと思う
0529名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/02/05(土) 22:57:09.54
>>528
FF6は懐かしキャラでもセリスじゃなくてティナを代表にしてしまったのが悪い例じゃん
セリス出してたらセリス×クラウド、セリス×スコール、セリス×ティーダ、セリス×ノクトのような楽しいクロスオーバーがいっぱいあったのに
あ、二頭身のWOFFではセリス×クラウドは実現してたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況