本当はラストバトル直前の「許せん!ケフカ!」でリサイズしてモブリズの地下室にワープしたいところだが、ティナ未加入状態が条件である上、
がれきの塔と同化してしまうファルコン号を回収するために、ダリルの墓でファルコン号を不正入手しておく必要もある。
https://i.imgur.com/WpkCbCH.jpg
フィガロ城がサウスフィガロ側に浮上した状態でファルコン号でがれきの塔に突入する方法はまだ発見されていない。
ゆえにモブリズにワープしてもダリルの墓でファルコン号を回収することができずに進行不能になってしまう。
よってエンディング中の場面でしかリサイズできず、この3パーティ状態持ち出しは実質ゲームクリア後の利用になる。
クリア後ということで各種制限プレイでの有効性に疑問があるが、全ボス撃破プレイなど制限の内容によってはボス撃破やアイテムの回収順で有利に進めることができるだろう。
(例:ソウルオブサマサを入手後に切り替えワープを利用してマジックマスターと戦わずに狂信者の塔を脱出。)

また世界各所において3人のキャラを自由に配置して記念撮影をすることができる。崩壊前ワープを用いればその自由度は高い。
右下に常に「パーティー切り替え」と表示されているのが邪魔臭くはある。
https://i.imgur.com/l38UIVn.jpg


・ピクリマ版飛空艇バグ
上述の通りに3パーティ状態を持ち出して、あるパーティがファルコン号操縦時に別パーティに切り替えると、切り替え先のパーティまでファルコン号操縦状態を維持できる。
街であろうとダンジョンであろうとおかまいなしであるが、障害物を越えるようなことはできない。
https://v.kuku.lu/bc9e68a51d

平行移動ボタンがパーティ切り替えボタンと同じであるため、平行移動ができずに非常に操縦しづらいのが難点である。
この移動の際にはエンカウントと歩数の増加は発生しない。
ただし別のマップに移動する際にはいったんファルコン号操縦状態を解いて歩いて移動しなければならない。
フィールドでちゃんと本物を操縦しているパーティのファルコン号操縦状態を解いてやれば別パーティの状態も元に戻る。
座標が微妙にズレていたり別のマップに移動できなくなることもあるが、そうなった場合は中断セーブ再開で元に戻る。