X



FF6ピクセルリマスター不具合報告スレpart2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0026名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/27(日) 15:52:11.01ID:mvtPbr0w
ステMAXの機能つけて欲しい
0027名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/27(日) 20:31:53.31ID:n+VUf2Fj
リサイズ バグってのが出て試したら面白い
0032名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/27(日) 21:25:30.10ID:95yLkhBg
前スレ969の扉上でのリサイズは勘違い、必要なのはリサイズ後2回の画面切り替え、でした
サウスフィガロなら切り替えさえすれば大抵の人と踏んで発生するイベントも一時消える
ロックルートから商人服の継続もできるけど防衛戦で全滅すると脱げるみたい
0033名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/27(日) 21:49:04.76ID:95yLkhBg
あ、兵士服書き込んだ人じゃないけど全滅というか死ぬと脱げるっぽいですね

バグで遊んでるけど一人だけ逃げる仕草しないとか敵が突然死んだりするバグっぽい挙動やら
フィガロ城のマップチップ片側だけ明かり灯ってるとかバックアタックやたら多いとか
FCみたく死んだ敵空殴りしたりガウすぐ殴ってしまう仕様が気になってしょうがない・・
0034名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/27(日) 23:36:57.43ID:GjtbGBSZ
>>30
俺もそう
全マップ立ち去る前に(消滅するとこは特に念入りに)
全部取ってから出るようにしてたのにそうなってやる気失せて放置中
0036名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/28(月) 03:51:06.62ID:HjiU4Av9
リサイズバグの有用性を色々と検証してみたので投稿するよ
低歩数だったり低勝利回数だったり低レベルコンプだったりで評価変わるけど
まずは前提条件をいくつか

【リサイズバグ可能条件】
・移動できるタイプの通常マップから通常マップに画面が移るときのみ可能。
・ムービー画面、フィールド画面、戦闘画面などを跨ぐとフリーズする。
・リサイズバグを発動するとあらゆるイベント発生でフリーズを起こすようになるが「イベント中に発動した時のそのイベント一連」と「別の通常マップに移動するイベント」は通常通りに処理される。
・扉をパカッと開けるだけもフリーズするので予め開けておくことで扉の先の通常マップに画面を移すことが可能。
・サウスフィガロやアルブルグなど、一部のマップではリサイズ後に画面を2回移すとマップのキャラとイベントが消滅する現象が起きる。

【フリーズ・進行不能箇所】
・ティナ救出後のナルシェ入口正面へのロックの移動がエドガー出現フラグで、これをカットしてフィガロ城に向かった場合はエドガー不在で進行不能。
・オペラ劇場でのイベントをカットした場合、崩壊後のフィガロ城で回避不可能かつ逆戻り不可能の崩壊前ワープが発生する。
・オペラ劇場でのイベントをセリスがパーティに不在だとフリーズする。
・魔導工場でセリスがテレポをした後にロックがパーティに不在だとフリーズする。
・封魔壁攻略後の飛空艇墜落イベントをカットするとレオ将軍殉死後のフィールドマップに飛空艇が無く進行不能。
・会食イベント終了時にロックがパーティに不在だとフリーズする。
・会食イベント終了後からしばらくはティナがパーティに不在だと戦闘開始直後にフリーズする。(どう先延ばしてもフレイムイーター戦でフリーズする)
・大三角島到着時にロックが未加入状態だとフリーズする。

【カットしても後に全く影響のないイベント】
・マッシュ編の帝国軍陣地のイベント(ドマ城のカイエン加入はカット不可)
・会食イベント(アルブルグの港を塞いでいる帝国兵はリサイズバグで消去可能)
0037名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/28(月) 03:52:07.74ID:HjiU4Av9
【オペラ劇場カットで進行不能になることについて特筆】

・ゾゾ攻略後のジドールのセッツァーの手紙を読んだときにリサイズ
→ブラックジャック号の甲板にワープしてオペラ劇場でのイベントを全てカット。
→船内のセッツァーに話し掛けることで進行可能。

リサイズバグの本質であるイベントカットがいかにも綺麗に決まりそうな箇所である。
これらは実際に実行可能であり、その後の魔導工場、封魔壁への洞窟、大三角島、魔大陸を攻略していても何ら進行に影響は無い。
しかし崩壊後のフィガロ城で強烈なトラップが待っている。
オペラ劇場のイベントをカットした状態で、崩壊後の触手戦を終えた後にフィガロ城の屋外マップに出ると、なぜか崩壊前のフィガロ城の屋外マップにワープする。
入口方面だろうと玉座方面だろうと、どちらも通らずに浮上したフィガロ城を脱出する手段は無いため、このワープを回避する方法は無い。
さらにこのワープはアルブルグワープや美しい日々ワープとは違って、崩壊前のナルシェ、フィガロ城、ゾゾを出入りしても崩壊後に戻らないタイプである。
魔大陸は普通の崩壊前ワープと変わらず黒い背景でイベントが発生しないため崩壊後へのルートにはなり得ない。
アルブルグ崩壊前ワープが存在するver1.0.0であろうと、イベントを飛ばせるのは「崩壊後フィガロ城の触手戦前」までであって、「崩壊後フィガロ城の触手戦後」に待ち構えるこの強制ワープには無力。

要するにオペラ劇場のイベントをカットすると「崩壊後フィガロ城に不可避かつ逆戻り不可の崩壊前ワープが設置される」。
このトラップは「崩壊前にオペラ劇場でのイベントを最後まで進行させておく」ことで解除される。
オペラ劇場と崩壊後フィガロ城の因果関係については一切不明。
進行不能のため確認できないが、フィガロ城以外でも同様の現象が起きているかもしれない。

ただしこのようなトラップがあろうとも、上述のセッツァーの手紙でオペラ劇場をカットするのは非常に有用である。
なぜならオペラ劇場のイベント自体は回収必須だとしても、「セッツァーの手紙からオペラ劇場までの歩数」はカット可能だからである。
またオペラ劇場でのリサイズバグを用いた歩数削減方法もいくつか発見したので、その詳細は後述したい。
0038名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/28(月) 03:53:12.26ID:HjiU4Av9
【ストーリー攻略の際に有用な小技たち@】オープニング〜レテ川

・リターナーに追い詰められたティナが落下する直前でリサイズ
モーグリの巣のルーンブレイドの早期入手が可能。
ティナ落下イベントのタイルを再び踏むことでストーリーは進行する。

・ロック初登場時のジュンの家が映る直前でリサイズ
操作キャラはまだティナ1人で、ジュンの家の玄関から出てナルシェの店や宝物庫を早期利用が可能。
ジュンの家を通ってティナ落下イベントのタイルを再び踏むことでストーリーは進行する。

・ケフカ初登場時の砂漠が映る直前でリサイズ
エドガーでフィガロ城の店の割引を早期利用が可能。
エドガーで玉座のエドガーに話しかけることでストーリーは進行する。
エドガーに対して「ん?お前か 通って良い」と言う兵士は見もの。

・リターナー本部でバナンに協力を求められて「はい」を選んでガントレットを入手した時にリサイズ
何度もこのイベントを繰り返してガントレットを量産可能。

・リターナー本部でバナンに協力を求められて「いいえ」を3回選んで源氏の小手を入手した時にリサイズ
何度もこのイベントを繰り返して源氏の小手を量産可能。
上述のガントレット量産の後に行えば源氏の小手との両立かつ量産が可能。
すでにレテ川攻略の4人パーティになっているのでバナンでバナンに話し掛けることが可能。
0039名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/28(月) 04:05:01.78ID:HjiU4Av9
【ストーリー攻略の際に有用な小技たち 2 】シナリオ分岐

・シナリオ分岐モグでロック編を選択した時にリサイズ
サウスフィガロの帝国兵が消えてチョコボ屋で脱出可能。
バナン編が未攻略状態であるのならば、そのままナルシェに行くことでバナン編をロック1人で攻略できる。
イベントはティナ・エドガー・バナンが逐一出てきてくれて通常通りに進行する。
ジュンの家につくとシナリオ選択画面になるがバナンたちが消えており、再度ロック編を選ぶことができる。
これによってバナンのレベルが低い場合のレテ川強制前列による全滅の苦行を回避可能。
ここでマッシュ編を選ぶとフィールドのBGMが「戒厳令」になる。


・カイエン初登場時のドマ城でリサイズ 1
ドマ城の宝物庫の見切りの数珠の早期入手が可能。
王とミナとシュンの死を確認することでストーリーは進行する。
カイエンの隊長戦とマッシュのケフカ2戦&帝国兵1戦をカット可能。

・カイエン初登場時のドマ城でリサイズ 2
フィールドマップに出ることでカイエン1人で魔列車攻略が可能。
隊長戦とケフカ2戦&帝国兵1戦とカイエン怒りの3戦と脱出時の3戦をカット可能。
幽霊を3体以上仲間にしようとすることでアイテム欄に死者の指輪を何度でも量産可能。
魔列車の「お前達を降ろしてやろう」でリサイズして、プラットホームでカイエンでカイエンに話し掛けることでストーリーは進行する。
0040名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/28(月) 04:07:00.17ID:HjiU4Av9
・カイエンが隊長を倒した後の場面でリサイズ
再び帝国軍陣地の入口でマッシュが兵士とケフカの会話を聞くイベントが発生。
カイエンの隊長戦を何度も繰り返してブラックベルトの量産が可能。

・ロック編でセリスを加入した後でその部屋を出て扉を開けておいてリサイズ
部屋に入って出て階段を昇ることでセリスの呼び止めイベントを消去して逆走できる。
街に戻って緑兵士の服を盗むことが可能で、宿屋の商人に喧嘩を売って商人の服を盗むことも可能。
変装を解かないまま通常通りに地下を進行してロック編を終了させる。
以降はパーティ変更してもロックはずっと緑兵士or商人、どちらかお好みの姿のまま進行可能。
ロックが戦闘不能になると変装が解けて復活させても戻らない。
ゾーンイーターの吸い込みでも変装が解けるのを確認。
まだまだありそうなのでうっかりセーブしないように注意。
0041名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/28(月) 04:09:19.54ID:HjiU4Av9
【ストーリー攻略の際に有用な小技たち 3 】幻獣防衛戦〜オペラ劇場

・幻獣防衛戦後にロックを連れてニケアからサウスフィガロに渡航して街を脱出する時にリサイズ
酒好き爺さんの家の裏口から入って無人化した街を再読込させて緑兵士から服を盗める。
港に行くと緑兵士の姿のまま脱出させてくれる。
以降はパーティ変更してもロックはずっと緑兵士の姿のまま進行可能。
先述の方法で変装を行うのを忘れて進行した場合のリカバリーに有用。
ただし戦闘可能な商人が屋外屋内のどこにもいないので商人の姿をリカバリーするのは不可能。

・幻獣防衛戦後のフィガロ城での兄弟イベントの回想の最中にリサイズ
マッシュを置き去りにして外に出ることで、フィガロ城入口にマッシュ加入イベントフラグを保留し続けたまま進行可能。
崩壊後までこのイベントを保留しておくと、触手を倒してフィガロ城を浮上させた後に入口でマッシュを加入させることが可能。
「お〜い 待ってくれよ」と言いつつ崩壊後のフィガロ城からひょっこり現れるマッシュは見もの。
仕込みに約20歩、回収は必須マスを通るだけなので0歩。ツェンで加入させるよりも圧倒的に歩数が少なく済む。
なお隊列の1番上にすでにマッシュがいる状態でこのマッシュ加入イベントを回収すると身動きできない場所に移動させられて進行不能になる。
0042名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/28(月) 04:11:33.18ID:HjiU4Av9
【オペラ劇場の歩数削減について特筆】
・ゾゾ攻略後のジドールのセッツァーの手紙を読んだときにリサイズ
ブラックジャック号の甲板にワープしてオペラ劇場でのイベントを全てカット可能。
船内のセッツァーに話し掛けることで進行可能。

前述の通り、オペラ劇場のイベントは世界崩壊までに回収しなければ崩壊後のフィガロ城で進行不能になる。
ここで有用なのは、セッツァーの手紙からオペラ劇場までの歩数をカットできることである。
オペラ劇場のイベント回収はセリスがパーティにいる状態でしか行えない。
ロックは不在でも途中からパーティに入ってきて進行可能。
歩数を削減するなら、セリスがいて飛空艇が使える魔大陸浮上後ということになる。
低歩数であればティナ、ロック、リルム、ストラゴスの4人パーティになっているはず。
3人未満で魔大陸に突入しようとすることで甲板でのパーティ変更が可能なのでそれを利用するとよい。1歩ロスする。
この時に、後の都合でティナとカイエンとガウはパーティに含めない方がよい。
オペラ劇場内での歩数削減箇所は以下の通り。

・屋根裏のオルトロスが4tを落とす場面が映る直前にリサイズバグ
屋根裏の入口にワープ可能。再起動してもオペラタイマーは起動しない。

・オペラ劇場最後の幕が映った時にリサイズバグ(ダンチョーの語りでは早い)
ブラックジャック号の内部に侵入可能。
船内をうろついているティナかカイエンがマッシュの左下のマスに来るまで待つ。パーティ変更で歩数を削減。
(ガウもうろついているがその位置に来ることは確認できなかった。)
通常通りイベントを進行させるとセッツァーの前から操縦桿まで46歩。リサイズバグ+パーティ変更で操縦桿まで29歩。
0043名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/28(月) 04:13:09.51ID:HjiU4Av9
【ストーリー攻略の際に有用な小技たち 4 】魔導工場〜魔大陸

・ベクタ脱出時のクレーンを操作するケフカの場面でリサイズ
帝国城のアラームピアスや疾風のかんざしの早期入手が可能。
帝国城をガーディアンに追い出されて街へ行き、セッツァーが迎えに来るイベントのタイルを再び踏むことでストーリーは進行する。

・封魔壁攻略(飛空艇墜落)後にティナとロックでアルブルグの街の屋外の扉を開けた状態でリサイズ
屋内に入って屋外に出ると帝国兵が消えており港でレオに話しかけると大三角島へ行くイベントが進行する。
宿屋で泊まった後に再度同じ方法でリサイズして帝国兵を消して港に行く。
ベクタ会食イベントをカットして大三角島を攻略可能。
0044名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/28(月) 04:14:53.32ID:HjiU4Av9
・サマサの火事イベントの後のストラゴスの家から出る直前にリサイズ
シャドウと別れるイベントをカットして幻獣の洞窟を攻略可能。
パーティメンバーとしては宿屋の時点でシャドウはいなくなっているが、常駐メンバー(パーティ変更時に候補にいる)としてはこのイベントで離脱させられる。
このイベントをカットすることで、魔大陸突入前にシャドウを常駐メンバーに加えることが可能。
魔大陸浮上後に船内でパーティ変更をしようとすると候補にシャドウがいる。なおブラックジャック号の内部にはどこにもいない。
魔大陸をシャドウ含みで攻略する場合、最初の倒れているシャドウに話し掛けると同化するだけ。
アルテマウェポンを倒すと2人パーティになる。進行に問題はないがシャドウが常駐メンバーから離脱してしまう。飛空艇に戻ろうとした場合も同様。

※これ以降、ストラゴスの家から出ることでこのイベントが発生するようになる。
該当キャラ不在でも問題なく進行するので、ケフカのサマサ襲撃時にレオ将軍が起こすこともできる。
なおこの保留したイベントは崩壊後のサマサでは発生しない。
崩壊前ワープで崩壊前のサマサを訪れることでいつでも好きなときにこのイベントを発生させることが可能。
コロシアムでシャドウを加入させた後に発生させると取り返しがつかないことになるので注意。

・幻獣の洞窟からサマサに場面が移る直前でリサイズ
レオ将軍1人で何も設置されていないサマサを動ける。
フィールドに出て低レベル進行時のギル稼ぎ代行が可能。
ビックス・ウェッジ・バナンでのギル稼ぎ代行で足りなかったりした場合に。低レベルでの獣ヶ原よりは楽かと。
幻獣の洞窟の奥で再びイベントを起こすことでストーリーは進行する。
0045名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/28(月) 04:16:42.84ID:HjiU4Av9
【ストーリー攻略の際に有用な小技たちD】シドの孤島〜ダリルの墓

・崩壊後にシドの小屋が映った時にリサイズ
オートセーブから再開直後にシドに魚を与えるイベントが開始。
セリスが目覚める前後の長いイベントをカット可能なのでタイムアタックで有用。
低歩数ではむしろシドまでの距離が増えるので、通常通りにイベントを進めて中断セーブ再開で1歩も動くこと無くシドを殺すのがよい。

・コーリンゲンの婆さんの回想が始まった時にリサイズ
崩壊前のコーリンゲンにワープする。崩壊前の飛空艇の位置に注意。
飛び込む強制終了バグとの併用で、ギガントスの獣ヶ原登録や水のハーモニー習得の経験値カットが可能。

・ダリルの墓の回想でファルコン号のダリルが映る直前にリサイズ
ファルコン号を操作することができる。
BGMはファルコン号操作時は「仲間を求めて」だがフィールドに降りると「死界」になる。暗い雰囲気が好きな人に有用。
正式なファルコン入手フラグが立っていないため、モブリズ、古代城、ナルシェ、ドマ城などのイベントを正常に進めることができなくなる。
ファルコン号が飛び立つ前後の長いイベントをカット可能なのでタイムアタックで有用。
低歩数ではむしろファルコン号の操縦桿までの距離が増えるので、通常通りにイベントを進めてマランダ上空から操縦するのがよい。
再度ダリルの墓に入ることで再び回想イベントを発生させることができる。

・ダリルの墓の回想でブラックジャック号のセッツァーが映る直前にリサイズ
ブラックジャック号を操作することができ、崩壊前にワープする。
美しい日々ワープがある以上は手間がかかるだけだが、崩壊前に飛空艇の位置を調整し忘れた際のリカバリーができる点で有用。
「やっぱり空は最高だぜ!」はムービー跨ぎなのでフリーズする。ダリルのセリフの後のシーンを狙う。
再度ダリルの墓に入ることで再び回想イベントを発生させることができる。
0046名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/28(月) 04:18:34.27ID:HjiU4Av9
【ストーリー攻略の際に有用な小技たち 6 】崩壊前ワープ

・帝国軍陣地のイベントをカットしてカイエン1人で進行した場合に限る。
崩壊前ワープで飛空挺をドマ城側に停める。この時のメンバーは誰でもよい。
帝国軍陣地に入ると兵士とケフカの会話を聞くイベントが発生する。
ドマ城に画面が移る直前にリサイズバグを行い、カイエンをフィールドに出して飛空挺に乗ることでカイエンが加入する。
購入禁止縛りの場合はゾゾ山に入れないので有用。歩数もかなり削減できる。
0047名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/28(月) 04:26:03.43ID:HjiU4Av9
【ストーリー攻略の最短ルートについて】

ここまで述べてきたように、リサイズバグの本質はイベントのカットであって、それは歩数や勝利回数、タイムに大いに影響してくる。
上述のフリーズ条件やバグ利用方法の都合「ティナとロックが揃った状態でアルブルグの港から大三角島に行く」というのが最短となると思われる。
以下はそのざっくりとしたチャートになる。道中に上述のリサイズバグを活用すれば攻略が容易になる。

・シナリオ分岐まで攻略。
→[1] マッシュ編の帝国軍陣地のイベントをカットしてカイエンとガウのみでマッシュ編を攻略。
→バナン編、ロック編、幻獣防衛戦、ゾゾを攻略。
→[2] ジドールのセッツァーの手紙で飛空艇の甲板にワープしてオペラ劇場のイベントをカット。
→魔導工場、ゾゾ、ナルシェ、封魔壁の洞窟、飛空艇墜落までは通常通りに攻略。
→[3] パーティをティナとロックにして会食イベントはカット。アルブルグの港に侵入して大三角島を攻略。
→[4] 崩壊後のフィガロ城で進行不能にならないためにオペラ劇場のイベントを回収する。
→魔大陸を攻略して崩壊後へ。
→[5] シドの孤島でセリスが目覚める前後のイベントをカット。
→崩壊後の最短攻略は通常通り。ver1.0.0ならアルブルグ崩壊前ワープでフィガロ城までカットすることで137歩減で攻略できる。
→[6] ファルコン号を乗っ取ることで、ダリル墜落とファルコン号が飛び立つ前後のイベントをカットして瓦礫の塔に挑める。

この[1]〜[6]が現在確認できているリサイズバグによるストーリー短縮箇所になる。
[5]と[6]については低歩数攻略では不採用。タイムアタックでも再起動やローディングの時間を考慮するとそこまで大きな短縮とは言えないだろう。

今回見つかったリサイズバグ活用法はとりあえずこれだけ。
これから更なる活用法や短縮箇所、フリーズや進行不能の回避方法的が見つかることを願う。
0054名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/28(月) 18:14:49.17ID:l/HVnZSD
Ver1.0.5アップデート内容
主なアップデート内容をお知らせします。

■バトルに関する調整
*幻獣の詠唱が中断された場合は使用済み扱いにならず、再度使用できるようにしました。
*アイテムを使用する直前に行動がキャンセルされた場合は、アイテムが消費されないようにしました。
*「スケッチ」で敵の技を使用してもMPが消費されないようにしました。
*「あばれる」によって特定の状態異常が自分に付与される場合に、該当の状態異常を防ぐ装備をしていれば付与されないようにしました。
*「なげる」選択時のカーソルの初期位置を全アイテムの先頭にしました。
*機械「ウイークメーカー」を使用した際に、相手に有効な弱点属性しか付与されないようにしました。
*物理攻撃と状態異常付与が同時に発生する敵の技を、「ゴーレム」で防げるようにしました。
*「混乱」状態の時は魔法「クイック」及びティナの「トランス」「もどる」は使用されないようにしました。
*「混乱」と「誘惑」が同時に発生した場合は相手側を攻撃する行動をとるようにしました。
*「はさみうち」発生時のバトルでは味方全員の隊列が前列扱いになるようにしました。

■マップ・イベントなどに関する調整
*「魔導工場 廃棄場」から前のマップに戻れるようにしました。
*特定のイベント後にキャラクターが正しく全回復されるようにしました。

■不具合の修正
以下の不具合を修正しました。
大変ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

<バトル関連>
*特定の状況下でまれにバトルが進行しなくなる場合がある。
*特定の状況下で一部の敵の行動が不自然なものになる場合がある。
*特定の状況下でオートバトルの行動が不自然になる場合がある。
*特定の状況下で「リレイズ」が発動しない場合がある。
*「クイック」の効果中に「あばれる」を行った際に、他の味方や敵が行動しなくなる場合がある。
*「クイック」の効果中に「血塗られた盾」を装備すると挙動が不適切になる場合がある。
*特定の状況下で「ケーツハリー」を使用するとキャラクターがジャンプしたまま下りてこなくなる場合がある。
*「必殺剣 舞」「必殺剣 烈」の2撃目以降に隊列によるダメージ補正がかかってしまっている。
*「あやつる」を使用して正常に動作しない「ホワイトウィンド」「リフレク????」をラーニングできてしまう場合がある。修正により、正常に動作する技のみを覚えた状態になります。
*「あやつる」に成功しているとバトルから逃げられなくなる。
*「おどる」が「混乱」状態になって中止された際に、以降は「おどる」がミスになってしまう。
*連続攻撃中に逃走しようとするとATBゲージが正しく消費されない場合がある。
*アイテムを盗んだ敵から再度盗もうとした場合に「盗めなかった」と表示される場合がある。修正により、必ず「何も持っていない!!」と表示されるようにしました。
*「はさみうち」発生時のバトルでも一部の攻撃が左右すべての敵を対象にできてしまう。この件は引き続き対応を行います。
0055名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/28(月) 18:15:05.81ID:l/HVnZSD
*武器の追加効果で敵を即死させると経験値やギル、ドロップアイテムなどが多く取得できる場合がある。
*武器「ファルシオン」「村雨」の攻撃を受け止める効果が正しく発生していない。
*武器「ブラッドソード」とアクセサリー「皆伝の証」を同時に装備している場合に、ブラッドソードのHP吸収効果が正しく発生しない。
*アクセサリー「ブラックベルト」によるカウンター効果で連続攻撃を行うとATBゲージがリセットされたり、武器の追加効果が正しく発生しない場合がある。
*アクセサリー「ナイトの心得」を装備したキャラクターがバトルを離脱しても、かばう効果が発生する場合がある。
*アクセサリー「タマの鈴」を2人以上が装備していると1人にしか効果が発生しない。
*右手に盾を装備していると「あばれる」による物理攻撃がミスになる。
*味方全員が行動不能になった際に、敵の行動も止まってしまう場合がある。
*一部の状態異常を付与する敵の技を受けた時に、他の状態異常が解除される場合がある。
*「沈黙」「カッパ」状態の時に武器の魔法系の追加効果が発生しない。
*「凍結」状態が、特定の炎属性の攻撃を受けても解除されない。
*「凍結+リフレク」状態の時に炎属性の魔法を反射しても凍結が解除されてしまう。
*「睡眠」状態の相手に「ストップ」がかからない。
*「混乱」「誘惑」状態の敵が本来とは異なる行動をとる場合がある。
*「カッパ」状態の敵が連続で行動する場合がある。
*「分身」状態の敵に魔法攻撃扱いの「ひっさつわざ」がミスになってしまう。
*特定の状況下でバトル時のキャラクターの挙動や演出などのグラフィック表示が不自然になる場合がある。
*「狂信者の塔」や一部のイベントバトルなど、逃走不可のバトルで逃走が可能になっている。
*必ず「はさみうち」になる一部のイベントバトルが、「アラームピアス」によりはさみうちを回避できてしまう。

<マップ・イベント関連など>
*ワールドマップ上にチョコボで進みにくい場所がある。
*特定の条件下で一部のイベントシーンが正常に表示されない場合がある。
*特定のタイミングで行った中断セーブを再開すると、直後のイベントやバトルが正常に進行しない場合がある。
*ガウが「とびこむ」から復帰した際にレベルが上がってしまう場合がある。
*覚えた魔法のデフォルトの並び順がキャラクターによって異なる。
*メニュー画面で「カッパー」や「ミニマム」を使用した際にまれに失敗する場合がある。
*特定の操作を行うとゴゴの「とくしゅ」メニュー画面の表示が不適切になる場合がある。
*特定の操作を行うことで未入手の幻獣を選択できてしまう場合がある。
*ワールドマップのマップ画面に不要な拠点が表示されている。
*一部のグラフィックが適切に表示されていない。
*一部のBGMやSEが適切に再生されていない。
*モンスター図鑑で一部のモンスターの出現場所の表示内容に誤りがある。
*モンスター図鑑で獣ヶ原の「遭遇したモンスター」の数値が正しく表示されない。
*実績「青魔道士マスター」「探求の冒険者」が特定の状況下で達成できなくなる場合がある。

その他、細かな不具合を修正しました。
今後も引き続きアップデートを予定しております。
0057名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/28(月) 18:32:33.19ID:gWEHNFzD
>武器の追加効果で敵を即死させると経験値やギル、ドロップアイテムなどが多く取得できる場合がある。
電マニキがアップしようとしてるネタ修正されてんじゃん

>武器「ファルシオン」「村雨」の攻撃を受け止める効果が正しく発生していない。
でもどうせ盾持ってたら盾でキンッ、持ってなかったらシュッて避けるんでしょう?
0058名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/28(月) 18:33:46.55ID:NXAhWJaQ
>*メニュー画面で「カッパー」や「ミニマム」を使用した際にまれに失敗する場合がある。
FF6にミニマムってあったっけ……
0059名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/28(月) 18:50:25.38ID:HbZ6QPn2
リフレクの反射でSEが鳴るようになった
ノーザンクロスで全員凍結されてる間にフルボッコされる

一応ある程度は改善したようだがシャドウの犬防御関連の挙動はまだおかしいままだ
0068名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/28(月) 19:46:42.11ID:35Hj5gBz
>>66
どうやるの?
0071名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/28(月) 20:24:14.27ID:35Hj5gBz
逃走する時、ロックのみ敵に向いたまま走らない
状態異常なし
3回に1回位なる 呪われてるのか?
0074名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/28(月) 20:30:56.37ID:35Hj5gBz
>>73
2番目で逃げるとロックのみ敵を向いてる
確かに1番上は逃げてる
0075名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/28(月) 20:46:02.87ID:cdvNkaaE
>>69
アイテムの方も一応テントはセーブできないとこでも使えるからまだ有用か
HPMP回復するけど死亡回復しない、低レベでやってるから回復量がよく分からん
0076名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/28(月) 21:02:31.83ID:HbZ6QPn2
まりあはまだメルトンでダメージ受けるね

ケフカって元々ヘイストかかってんだっけ
ヘイストかけようとしたらミスったけど
0078名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/28(月) 21:38:45.71ID:9obXRD0Q
途中まで低レベル攻略しないと強化できる最大量が減ります、って仕様なのに

「バグで経験値回避できなくした部分を放置して、バグで経験値回避できるようになっていた部分を修正して、強化できる最大量を減らしました」

って誰が喜ぶんだよっていう
0079名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/28(月) 21:43:30.10ID:35Hj5gBz
>>78
そこを修正するなら、追加で、選べるステMAX機能付けないと割に合わない
低レベからの育てるモチベ下がる
ファンの為に増殖、魔石ずらし等修正したんだからオネシャス
0080名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/28(月) 21:54:06.49ID:4R5ypqFp
魔石レベルアップの仕様自体が低レベルと相性悪いんだからその根本に手を付けないなら(全滅の仕様は共通にして修正したくせに)
とっとと素直にマディン辺りに素早さ+1を追加して。3や4ではアラームとかのショップ追加したんだろ
0083名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/28(月) 23:31:37.32ID:J9sF1znX
>*特定の状況下でバトル時のキャラクターの挙動や演出などのグラフィック表示が不自然になる場合がある。
逃走モーションが2枚リピートになってたのやっと直ったのか
0084名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/29(火) 02:30:37.50ID:Is9mQroO
>>47
お疲れさまです
0086名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/29(火) 09:27:05.10ID:UcGH+12j
モンスター図鑑にリンやらスペクターいないんだけどなんで?
それにアスピランスとかあばれるで覚えてるのに?扱いのままで
まだオペラ前なのに崩壊後のトライアライドとか登録されてんだけど
リサイズのエンカのせいなのか登録ミスなのか わけわからん
0087名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/29(火) 09:31:16.46ID:Iq+DlMxP
アレクソウルを誘惑したらソウルセイバーにヒューリーしまくる
しばらくはガウ以外にも動くキャラいたけど5回目くらいのヒューリーで敵味方全員フリーズした

ちなみに自爆、融合、スパイラルソウル試したけど通常通りの処理だったよ
あとゴゴは混乱させても必殺剣使わない仕様になってるみたい
カイエンは混乱させたら使うのに
0089名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/29(火) 09:49:42.49ID:d287KioT
マジックマスターのバーサク完封も今回のアプデで修正されたみたいだ
ということはMPを0にすれば敵も魔法を使えなくなっているのかな?
0090名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/29(火) 10:13:30.70ID:3geRyp0w
>>85
さすがにダダルマーとかフレイムイーター修正来るでしょ逃走不可だけ塞ぐとかユーザーが得するバグだけ潰して仕様じゃありませんでした不具合でしたはね…
スクエニのいい感じの調整が低レベルと魔石ボーナスのかみ合いが原作の時点で悪いけど新規プレイヤーの事を考えて雑魚の経験値も入った方がお得な調整にしました
カオスドラゴンの行動設定とか小手先だけ修正しますじゃね…
とにかくもう何が仕様で何が不具合なのかわからんので公式がこれは仕様、これは不具合ってもうはっきりバグ一覧とか表明・公表したらいいと思う
0091名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/29(火) 10:23:03.83ID:AotejhmX
>>90
別に変えようとして変えてるわけじゃなくてなんとなく再現した結果がああなってるだけなんで
そもそも原作のことなんかなんにも理解してないんだし正しい挙動がどうあるべきなのかとかスクエニ側がいちばんわかってない
0095名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/29(火) 12:03:16.99ID:wYYh8P+0
もうオプション追加課金でいいから、今までのバグ500円とかで買えばバグ可能とかなれば買うよ運営
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況