X



FF6ピクセルリマスター不具合報告スレpart2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0074名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/28(月) 20:30:56.37ID:35Hj5gBz
>>73
2番目で逃げるとロックのみ敵を向いてる
確かに1番上は逃げてる
0075名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/28(月) 20:46:02.87ID:cdvNkaaE
>>69
アイテムの方も一応テントはセーブできないとこでも使えるからまだ有用か
HPMP回復するけど死亡回復しない、低レベでやってるから回復量がよく分からん
0076名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/28(月) 21:02:31.83ID:HbZ6QPn2
まりあはまだメルトンでダメージ受けるね

ケフカって元々ヘイストかかってんだっけ
ヘイストかけようとしたらミスったけど
0078名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/28(月) 21:38:45.71ID:9obXRD0Q
途中まで低レベル攻略しないと強化できる最大量が減ります、って仕様なのに

「バグで経験値回避できなくした部分を放置して、バグで経験値回避できるようになっていた部分を修正して、強化できる最大量を減らしました」

って誰が喜ぶんだよっていう
0079名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/28(月) 21:43:30.10ID:35Hj5gBz
>>78
そこを修正するなら、追加で、選べるステMAX機能付けないと割に合わない
低レベからの育てるモチベ下がる
ファンの為に増殖、魔石ずらし等修正したんだからオネシャス
0080名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/28(月) 21:54:06.49ID:4R5ypqFp
魔石レベルアップの仕様自体が低レベルと相性悪いんだからその根本に手を付けないなら(全滅の仕様は共通にして修正したくせに)
とっとと素直にマディン辺りに素早さ+1を追加して。3や4ではアラームとかのショップ追加したんだろ
0083名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/28(月) 23:31:37.32ID:J9sF1znX
>*特定の状況下でバトル時のキャラクターの挙動や演出などのグラフィック表示が不自然になる場合がある。
逃走モーションが2枚リピートになってたのやっと直ったのか
0084名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/29(火) 02:30:37.50ID:Is9mQroO
>>47
お疲れさまです
0086名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/29(火) 09:27:05.10ID:UcGH+12j
モンスター図鑑にリンやらスペクターいないんだけどなんで?
それにアスピランスとかあばれるで覚えてるのに?扱いのままで
まだオペラ前なのに崩壊後のトライアライドとか登録されてんだけど
リサイズのエンカのせいなのか登録ミスなのか わけわからん
0087名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/29(火) 09:31:16.46ID:Iq+DlMxP
アレクソウルを誘惑したらソウルセイバーにヒューリーしまくる
しばらくはガウ以外にも動くキャラいたけど5回目くらいのヒューリーで敵味方全員フリーズした

ちなみに自爆、融合、スパイラルソウル試したけど通常通りの処理だったよ
あとゴゴは混乱させても必殺剣使わない仕様になってるみたい
カイエンは混乱させたら使うのに
0089名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/29(火) 09:49:42.49ID:d287KioT
マジックマスターのバーサク完封も今回のアプデで修正されたみたいだ
ということはMPを0にすれば敵も魔法を使えなくなっているのかな?
0090名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/29(火) 10:13:30.70ID:3geRyp0w
>>85
さすがにダダルマーとかフレイムイーター修正来るでしょ逃走不可だけ塞ぐとかユーザーが得するバグだけ潰して仕様じゃありませんでした不具合でしたはね…
スクエニのいい感じの調整が低レベルと魔石ボーナスのかみ合いが原作の時点で悪いけど新規プレイヤーの事を考えて雑魚の経験値も入った方がお得な調整にしました
カオスドラゴンの行動設定とか小手先だけ修正しますじゃね…
とにかくもう何が仕様で何が不具合なのかわからんので公式がこれは仕様、これは不具合ってもうはっきりバグ一覧とか表明・公表したらいいと思う
0091名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/29(火) 10:23:03.83ID:AotejhmX
>>90
別に変えようとして変えてるわけじゃなくてなんとなく再現した結果がああなってるだけなんで
そもそも原作のことなんかなんにも理解してないんだし正しい挙動がどうあるべきなのかとかスクエニ側がいちばんわかってない
0095名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/29(火) 12:03:16.99ID:wYYh8P+0
もうオプション追加課金でいいから、今までのバグ500円とかで買えばバグ可能とかなれば買うよ運営
0102名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/29(火) 20:06:47.63ID:EH0jdnVY
スマホの魔石ずらしって可能?
0103名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/29(火) 20:19:00.55ID:UcGH+12j
バクは出るけど残った一人眠って行動不能時に敵全体が止まるの直ってないな
獣ヶ原で出る防衛戦時の敵に全滅でHP0のままになるのも直ってない
0104名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/29(火) 20:22:49.43ID:EH0jdnVY
スマホの魔石ずらしって可能?
0105名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/29(火) 20:32:19.02ID:UcGH+12j
後オペラ中にウインドウバー右クリックしちゃうとその間画面止まって音だけ進む
ピクリマ渾身のオペラが台無しになる小ネタ、一応不具合になるんかな
0106名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/29(火) 20:52:46.70ID:YGEtKlib
バニシュデスと魔法回避率による物理回避は、その後の移植作で修正されて、それ以降の移植でも元に戻されてないから・・・
0109名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/29(火) 23:16:03.69ID:EIGcXe4q
セーブデータ移行に詳しい人いたら教えて下さい Androidのアプリ版でなぜかクラウドセーブ何回やってもできないのでセーブデータだけ別端末に移すことって可能でしょうか?
0110名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/29(火) 23:22:01.19ID:AF/5066y
>>109
今は分からんが前にクラウドセーブ出来ないゲームの端末のセーブデータ引き継ぎをする方法を見たことがあるから調べたら出るかもしれん
0111名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/29(火) 23:48:39.24ID:EIGcXe4q
>>110
ありがとうございます
PCに端末繋げてセーブデータを取り出そうとしてるんですがピクリマはなぜかセーブデータがないみたいでお手上げ状態です
0113名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/30(水) 00:21:24.93ID:8QNjZCsN
魔石バグやる為に買ったのに修正されてた悲しい
0114名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/30(水) 00:27:01.23ID:YcIwLqO8
リサイズバグの活用法を色々と発見したのでまた投稿するよ
まずは前回の報告の訂正から

>>36-47の訂正点】

×サウスフィガロやアルブルグなど、一部のマップではリサイズ後に画面を2回移すとマップのキャラとイベントが消滅する現象が起きる。
↑これは「あらゆるマップで画面を2回移すとキャラとイベントが消滅する。」が正しい。
イベントを消滅させた先に、扉の開閉を必要としない移動できるマップがあるならばそのイベントをカット可能。

×会食イベント終了後からしばらくはティナがパーティに不在だと戦闘開始直後にフリーズする。(どう先延ばしてもフレイムイーター戦でフリーズする)
↑これは「会食イベントをティナ不在で終えるとティナがパーティにいない状態かついるような半端な状態になり、戦闘開始直後にフリーズする。」が正しい。

×崩壊後にシドの小屋が映った時にリサイズ
↑これは入り江が映った時にリサイズした方がイベントを素早く進行できる。

×ダリルの墓の回想でファルコン号を乗っ取ると崩壊後のドマ城のイベントが正常に進行しない。
↑これは帝国軍陣地のイベントをカットしてカイエン1人で進行したことが影響している。
後からこのイベントを回収してもカイエンの夢のイベントは発生しなくなる。
よって↓も訂正する必要がある。
×マッシュ編の帝国軍陣地のイベントは、カットしても後に全く影響のないイベントである。
0115名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/30(水) 00:28:02.14ID:YcIwLqO8
【ストーリー攻略の際に有用な小技たち】追加版

・ナンバー024のいる部屋でリサイズ
一度部屋を出てまたその部屋に入るとナンバー024が消滅しておりカット可能。

・崩壊後のドマ城仮眠室からカイエンの夢のダンジョンに入る時にリサイズ
倒れている仲間のすぐ近くから再開することが可能。歩数が削減される。

・カイエンの夢の洞窟の橋から落下してドマ城に戻る直前にリサイズ
ミナとシュンのイベントをカットして部屋の入口付近から再開することが可能。歩数が削減される。

・カイエンの夢のドマ城から目が覚める時にリサイズ
ドマ城仮眠室の入口にワープする。
仮眠室で眠ることで再びカイエンの夢の中を攻略することが可能。
仲間が倒れているはずの場所に誰もいないが、すでに夢の三兄弟も倒され魔列車の仕掛けも解かれており1人だけで進行可能。
アレクソウルと何度も戦って形見の指輪と守りの腕輪を量産可能だが、正宗を量産することはできないし、カイエンの心から迷いが消えることもない。
なお倒れているはずの仲間2人は飛空艇でのパーティ変更で再度パーティに加えることができる。
0116名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/30(水) 00:29:04.91ID:YcIwLqO8
インフェルノ戦とガーディアン戦をカットする方法を見つけたので紹介したい。
その前提として、パーティ切り替えに関する以下の4つの仕様を確認しておく。

《別マップ切り替えの仕様》
「現在のパーティと切り替え後のパーティが同一でないマップにいる時」にパーティを切り替えると、両パーティともに開けたはずの扉が閉まる。
これは扉を開けただけでフリーズするリサイズバグにおいては厄介な仕様になる。

《同一マップ切り替えの仕様》
「現在のパーティと切り替え後のパーティが同一のマップにいる時」にパーティを切り替えると、両パーティともに開けた扉の状態は維持される。
3パーティで進行中であるのなら、間に1つでも別マップが挟まると上述の仕様によって扉が閉まってしまうため、実質全パーティが同一マップにいないと効果が発揮できない仕様になる。

《別マップ切り替えリサイズ》
複数パーティで攻略中に「現在のパーティと切り替え後のパーティが同一でないマップにいる時」にパーティを切り替えた瞬間にリサイズすると、
リサイズした時のパーティが、切り替え後のパーティがいるマップの「入口」にワープするという現象と共に、パーティ切り替え時の暗転はリサイズバグ中の画面切り替え1回分として認識される。
ここでいう「入口」はマップ毎に異なっており、必ずしも攻略の進行順に沿うものとは限らない。
例えばインフェルノが襲ってくるマップの「入口」は、コンベアで入ってきた箇所ではなくインフェルノを攻略して進むことになるはずの箇所に設定されてある。

《同一マップ切り替えリサイズ》
複数パーティで攻略中に「現在のパーティと切り替え後のパーティが同一のマップにいる時」にパーティを切り替えた瞬間にリサイズすると、
リサイズした時のパーティは、切り替え後のパーティがいるワープに移動しないが、パーティ切り替え時の暗転はリサイズバグ中の画面切り替え1回分として認識される。


この《別マップ切り替えリサイズ》のワープの仕様を用いてインフェルノ戦をカット、
《同一マップ切り替えの仕様》と《同一マップ切り替えリサイズ》のキャラとイベントを消去する仕様を用いてガーディアン戦をカットする。
0117名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/30(水) 00:30:10.51ID:YcIwLqO8
・インフェルノ戦をカットする方法
やや複雑な行程になるので画像を用いて詳細に説明したいと思う。
ここでは先述の《別マップ切り替えリサイズ》を用いる。

[0] 色合い的にもキャラ的にも区別がつきやすいように、第1パーティはティナ、第2パーティはロック、第3パーティはモグとする。
https://i.imgur.com/NXFjIXK.jpg

[1] 第1パーティ(ティナ)を行き止まりの箇所まで進め、第2パーティ(ロック)に切り替える。
https://i.imgur.com/j6Lz1ns.jpg

[2] 第2パーティ(ロック)で第1パーティ(ティナ)が進めるようにスイッチを起動させ、第3パーティ(モグ)に切り替える。
https://i.imgur.com/5tA33ZO.jpg

[3] 第3パーティ(モグ)でインフェルノが襲ってくるマップに移動する。
https://i.imgur.com/6EdlwRm.jpg

[4] 第2パーティ(ロック)で第3パーティ(モグ)に切り替えた瞬間の暗転でリサイズすると、第3パーティ(モグ)がいるインフェルノが襲ってくるマップの「入口」にワープする。
先述の通り「入口」とは必ずしも攻略の進行順に沿うものとは限らなく、このマップの「入口」はインフェルノを倒した後に進めるはずの場所に設定されてある。
https://i.imgur.com/C9OifOh.jpg

[5] 第3パーティ(モグ)のルートにワープした第2パーティ(ロック)で、第1パーティ(ティナ)が進めるように光る宝箱のスイッチを起動させる。
https://i.imgur.com/nL311OQ.jpg

[6] その後第2パーティ(ロック)を画像の屋内マップに移動させ、第3パーティ(モグ)に切り替える。
https://i.imgur.com/GGulvrj.jpg

[7] 第3パーティ(モグ)で第1パーティ(ティナ)に切り替えた瞬間の暗転でリサイズすると、第1パーティ(ティナ)のいるマップの「入口」にワープする。その後第1パーティ(ティナ)に切り替える。
https://i.imgur.com/zqQaupM.jpg

[8] 第1パーティ(ティナ)で第2パーティ(ロック)に切り替えた瞬間の暗転でリサイズすると、(本来の第3パーティルートにいる)第2パーティ(ロック)のいるマップの「入口」にワープする。
先述の通り「入口」とは必ずしも攻略の進行順に沿うものとは限らなく、このマップの「入口」は第2パーティ(ロック)が進むはずだった場所に設定されてある。
https://i.imgur.com/NwOXt67.jpg

[9] この時点で、
第3パーティ(モグ)のルートに第2パーティ(ロック)が、
第1パーティ(ティナ)のルートに第3パーティ(モグ)が、
第2パーティ(ロック)のルートに第1パーティ(ティナ)がいることになる。

[10] 各パーティそれぞれ歩みを進めると画像の通りになり、インフェルノ戦をカットできる。
https://i.imgur.com/WNVpNcT.jpg


やや複雑な工程になるので、説明文や画像よりも実際にやって貰った方が理解が早いと思う。
何か1つでも「入口」の設定が違っていたらあり得ない、芸術的なバグ攻略を体感できる。
0118名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/30(水) 00:31:14.21ID:YcIwLqO8
・ガーディアン戦をカットする方法
まず前提として「リサイズバグ中に画面を2回移す」と「キャラとイベントが消滅する」という現象を確認しておく。(重要)
今回もやや複雑な行程になるので画像を用いて詳細に説明したいと思う。
ここでは先述の《同一マップ切り替えの仕様》と《同一マップ切り替えリサイズ》を用いる。

[0] インフェルノ戦をカットするようなプレーヤーはガーディアン戦もカットするだろうと憶測する。
故に、インフェルノ戦カットの行程で各パーティのルートが入れ替わってしまっているが、
第1パーティ(ティナ)、第2パーティ(ロック)、第3パーティ(モグ)のまま説明を続けたいと思う。
(常のルートに慣れすぎていてパーティ番号に違和感を感じる人はとりあえずキャラ名で追って欲しい。)

[1] ガーディアン戦手前までの進行に関わる全てのスイッチを起動させておく。
https://i.imgur.com/VdXrjoX.jpg
https://i.imgur.com/oQUThA5.jpg

[2] 第1パーティ(ティナ)と第2パーティ(ロック)と第3パーティ(モグ)がガーディアン戦手前の同じマップにいるようにして、第1パーティ(ティナ)がガーディアン戦手前の扉を開けておく。
ここで中断セーブをしておくとよい。
https://i.imgur.com/o12zbsL.jpg

[3] 第3パーティ(モグ)から第1パーティ(ティナ)に切り替えた時の暗転でリサイズ(画面切り替え1回目)。
第1パーティ(ティナ)で開いている扉に歩を進めてマップを切り替える(画面切り替え2回目)。
するとリサイズバグ中に2回切り替えたことでガーディアンが消滅している(キャラとイベントが消滅する)。
https://i.imgur.com/FmE3zK0.png
上記[2]で全パーティを同じマップに集めておくのは非常に重要で、パーティ切り替えの際に開けておいた扉が元に戻らないようにするためである。
扉が閉まっていると触れた瞬間にフリーズする。

[4] ガーディアンの先のマップに移動して再起動。この別マップに辿り着くまでに謎のフリーズエンカウントを引いたら中断セーブからやり直す。
https://i.imgur.com/CK4FGJe.png
https://i.imgur.com/qm7vkNc.png

[5] こうしてガーディアン戦をカットできる。
https://i.imgur.com/JTG45hO.jpg
0119名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/30(水) 00:32:41.95ID:YcIwLqO8
2日前に調査報告をしたばかりだが、今回これだけの更新点が見つかった。
前回見落としていたのは恥ずかしく感じると同時に、リサイズバグの可能性を感じるところでもある。

最後に、いけるかな?と思って試してみたけど駄目だったことを列挙する。
言い換えるなら「諦めたことリスト」になるのだが、他プレーヤーから見たらまだ利用価値と改善余地があるかもしれない。
これから更なるリサイズバグの活用法や短縮箇所、フリーズや進行不能の回避方法的が見つかることを願う。

【いけるかな?と思ったけど駄目だったこと】
・ティナ防衛戦後にティナとロックの2人パーティになる瞬間を見極めて、ティナの落下時の回想から帝国城へ2人でワープしようとしたが、最速でもすでにティナ落下イベントタイルが消滅していた。
・ナルシェの街中に侵入して洞窟から雪原に行ったが幻獣防衛戦のイベントは用意されていなかった。
・エドガー1人でフィガロ城外に出てサウスフィガロの洞窟の入口の兵士をどかそうとしたが駄目だった。
・フィガロ城が沈んだ後の魔導アーマー戦をカットしてまままま魔法フラグを維持しようとしたが、砂だけの広大なマップにワープして進行不能。
・レテ川でリサイズして川の上を歩いて進むことでオルトロス戦をカットしようとしたが進行不能。
・マッシュ編で魔列車に入る直前でリサイズすると通常通り進行した時と違う位置で開始できるが、結局通常通りと同じく2歩かかった。
・幻獣防衛戦後にシャドウに盗賊のナイフを持たせてサウスフィガロに侵入して下級兵士から盗んでも変装はできなかった。
・ラムウの回想で幻獣界へ行けたが、マドリーヌがいないので進行不能。
・ツェンを無人化して崩壊後の潰れる家に侵入しようとしたが、扉を開けた瞬間にフリーズ。
・監視所を無人化して封魔壁への洞窟に侵入しようとしたが、フィールドに出ようとした瞬間にフリーズ。
・クレーン戦直後の飛空艇を操作してゾゾのイベントをカットしようとしたが操縦できなかった上に飛行中にて開閉禁止で進行不能。
・マディンを回想からゾゾに召喚できたが、メニューを開けず戦闘中はHP10で何も出来ない。敵から逃げながら進んでもビルを飛び越える箇所でフリーズする。
・崩壊前モブリズ周辺に飛空艇を設置して崩壊後モブリズの回想シーンで崩壊前ワープを試みたが、ワープ先はモブリズの見た目をした判定無しのイベント用マップだった。
・崩壊前ワープからカットしていた帝国軍陣地イベントで、崩壊後未加入状態のマッシュとシャドウを呼び出そうとしたがフリーズした。
・フェニックスの洞窟攻略後のロックが入手したアイテムを繰り返し得られないか色々と試したが駄目だった。
・エンディングの途中でリサイズしたが、第3部で盗んだはずのラグナロクとアルテマウェポンは無く、ラストバトル直前の状態だった。
0121名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/30(水) 01:02:50.44ID:Kp3TUstv
>>114 調査乙です  
あらゆるマップというか何かフラグで消えたりする関連が消え安い傾向があるとしかわからないような
フィガロの移動じいさんとかオペラの右の部屋の兄ちゃん消えないし
サウスフィガロ洞窟もイベントは消えてもカメは消えないしダダルマーも消えなかったかな
扉なんかもオペラの左の扉は接触だけ消える、タイミング上中何も無いけど
ゆうれい連れ歩こうとか試みたけど狙ってるかのような扉配置多いんですよねぇ
0122名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/30(水) 01:10:06.24ID:6/OB7pCs
>シャドウに盗賊のナイフを持たせてサウスフィガロに侵入して下級兵士から盗んでも変装はできなかった。

ワロタ
検証乙
0123名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/30(水) 03:16:41.54ID:YcIwLqO8
>>121
「あらゆる」は表現として間違っていた。「かなりの数の」に訂正した上で、今後きちんと調査したい。
お詫びというわけではないけど、ついさっき鬼神戦をカットする方法を見つけたので投稿するよ。

・鬼神戦をカットする方法
[0] インフェルノ戦とガーディアン戦をカットするようなプレーヤーは鬼神戦もカットするだろうと憶測する。
故に、第1パーティ(ティナ)、第2パーティ(ロック)、第3パーティ(モグ)のまま説明を続けたいと思う。
現在、第1がガーディアンをカットして鬼神ルート、第2が魔神ルート、第3が女神ルートにいる。
(仮に仕掛けの解き方が違って、第1が女神ルート、第2がガーディアンをカットして鬼神ルート、第3が魔神ルートに進んだとしても基本的な流れは一緒である。)
https://i.imgur.com/rQcpjZR.jpg

[1] 第3パーティ(モグ)を女神いるマップに移動させ、第2パーティ(ロック)に切り替える。
https://i.imgur.com/mohRVyZ.jpg

[2] 第2パーティ(ロック)で第3パーティ(モグ)に切り替えた瞬間の暗転でリサイズすると、第3パーティ(モグ)のいるマップの「入口」にワープする。
https://i.imgur.com/xnYeg4A.jpg

[3] 第1パーティ(ティナ)をガーディアンの先のマップに移動させる。その後第3パーティ(モグ)に切り替える。
https://i.imgur.com/ukWEyqe.jpg

[4] 第3パーティ(モグ)で第1パーティ(ティナ)に切り替えた瞬間の暗転でリサイズすると、第1パーティ(ティナ)のいるマップの「入口」にワープする。
先述の通り「入口」とは必ずしも攻略の進行順に沿うものとは限らなく、このマップの「入口」は鬼神を倒して逆走するための扉とコンベアの間に設定されてある。
鬼神カット自体はここで完了しているが、同じルートにいる第1パーティ(ティナ)を魔神ルートに移動させる必要がある。
https://i.imgur.com/S7BTUom.jpg

[5] 第2パーティ(ロック)をガーディアンのいるマップに移動させ、第1パーティ(ティナ)に切り替える。
https://i.imgur.com/97Hw7B0.jpg

[6] 第1パーティ(ティナ)で第2パーティ(ロック)に切り替えた瞬間の暗転でリサイズすると、第2パーティ(ロック)のいるマップの「入口」にワープする。
このガーディアンのいるマップの「入口」は魔神ルートに設定されてある。
(画像ではリサイズバグの影響でガーディアンが消えている。)
https://i.imgur.com/x9Fp4YX.jpg

[7] この時点で、第1パーティ(ティナ)が魔神戦前、第2パーティ(ロック)が女神戦前、第3パーティ(モグ)が鬼神戦カット後になる。
https://i.imgur.com/htKi1rp.jpg

[8] 後は魔神と女神を倒してラストバトルに挑むだけ。鬼神を撃破していなくてもイベントは問題なく進行する。
https://i.imgur.com/8naRVhL.jpg
0126名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/30(水) 18:24:17.80ID:Kp3TUstv
クレーンの後、飛ばしたオペラにティナ一人で入ったらフリーズせず進めて
オペラ失敗したらフィールドでティナにロックとセリスが加わった

ガウ出現後すぐ殴る バトル中のイベント時に逃げモーション可 ディッグアーマーの撃破演出
は直ったね
0127名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/30(水) 18:31:00.44ID:hahfNde/
>>126
セリス加入状態でベクタ会食いけるのかな?
セリス1人でセリスは仲間だ!やってみてえな
ベクタ会食カットしといて崩壊前ワープでもできそうだけど
0128名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/30(水) 19:08:40.59ID:uy1kHor0
バーサクで死に間際の反撃封じるのできなくなったらしいな
直したんじゃなく今頃になって元の仕様を知って変更したかなと勘繰ってしまうわ
0129名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/30(水) 19:20:01.65ID:etrSgn1d
今から低レベ攻略出来ないのか…返金かステMAXの機能要望しようかな
0130名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/30(水) 20:37:44.15ID:EQzNofmb
Steamで1.0.4→Ver1.0.5になってからモンスター図鑑へ遷移できずにフリーズするんだけど同様の症状出てる人いる?
正確にはマウス操作のみ反応してゲーム終了までは操作できる状態なんだが(他の画面遷移は発生しないか完全にフリーズ)
0132名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/30(水) 20:58:08.27ID:Ip++k8oR
前スレで探求の冒険者取れないと言っていたものだが、今日アップデートされてたのに気づいて
起動したら探求の冒険者とったことになった。セーブデータロードもしてないのに・・・
0133名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/30(水) 21:15:00.52ID:Kp3TUstv
飛ばした後のオペラについて、始める時に関係無い4人で行くとカオス
フリーズの原因はセッツァーがダメらしい、一回失敗後ならセッツァーも入場可
シャドウ一人PTだと退席後はロックが補充される、シャドウはやはりPT離脱
クリアしてもコイントス前で終了、セリスが加わり置きロックが発生する
0135名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/31(木) 00:18:39.58ID:1ulGIrNE
steamの初期verだけどリサイズバグでLv5リルム加入できた
上にあったオペラカットからのセリス再加入とサマサのシャドウ離脱カットでぎりぎり5
崩壊後まで通してやってないからフリーズポイントあるかはまだわからん
モグ未加入でLv7ゴゴできそう
https://i.imgur.com/ESqvXkr.png
0137名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/31(木) 01:23:10.60ID:m+F6ws/q
サマサのブラックジャックのイベ中ジドールにリサイズワープして
オペラクリアしてブラックジャック乗ったらサマサのと合わせて見かけ上2台になった
サマサに出てくる船はやっぱ本物じゃなくて墜落イベ回収が必須かぁ
0138名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/31(木) 03:59:43.53ID:HSRCnsH9
・オペラ劇場カットで進行不能になることについて重大な訂正
検証がてら再走してみたところ、オペラ劇場をカットをしたにも関わらず崩壊後フィガロ城で強制崩壊前ワープが発生しなかった。
要するに>>36に書かれてある進行不能に関する内容、
「・オペラ劇場でのイベントをカットした場合、崩壊後のフィガロ城で回避不可能かつ逆戻り不可能の崩壊前ワープが発生する。」
そして>>37>>42の内容は誤情報である。

崩壊後フィガロ城で進行不能になったデータを遡って、オペラ劇場のイベントを回収したことによって進行可能になったのは事実である。
しかしそれはオペラ劇場カットが進行不能のトラップだったのではなく、むしろ真逆であり、オペラ劇場のイベントが何らかの進行不能の解除ツール的な役割を果たしたのかもしれない。
もちろん場所が場所だけにマッシュの回収イベントフラグ保留は真っ先に疑った。
しかし魔大陸浮上後のデータに遡ってマッシュを回収しても、封魔壁前のデータに戻ってマッシュを回収しても、変わらず崩壊後フィガロ城で進行不能となった。
ベクタの会食イベントの影響かどうかも検証していたが、その最中の明確な進行可能条件の発見に結論を急いでしまった。
誤情報を流したことをお詫びしたい。オペラ劇場イベントを全てカットできるということを前向きに捉えたい。

とりあえず最も怪しいマッシュ回収イベントフラグ保留について、以下のパターンを進行可能か検証した。
これらは全て道中で帝国軍陣地とオペラ劇場とベクタ会食のイベントをカットして進行している。
セーブデータの根っこの部分は幻獣防衛戦後までは同一であるため、それ以前に原因がある場合はあてにならない。
・加入フラグを【設置せずに】崩壊後へ→進行可能
・加入フラグを【魔大陸浮上後に設置して回収せずに】崩壊後へ→進行可能
・加入フラグを【魔導工場攻略後に設置して回収せずに】崩壊後へ→進行可能
・加入フラグを【幻獣防衛戦直後に設置して回収せずに】崩壊後へ→進行可能
強制崩壊前ワープが起きたデータをできるだけ再現したつもりだが、進行不能になるようなことはなかった。
おそらくは様々なイベントのフラグが複雑に関係しあって不具合が起きたのだと推測できる。
0139名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/31(木) 04:01:19.68ID:HSRCnsH9
・幻獣防衛戦で3パーティ切り替え状態を持ち出し
[1] 幻獣防衛戦でバナンに敵兵を接触させてゲームーバー演出の直前にリサイズ。
https://i.imgur.com/ezQ4b8I.jpg
[2] その時のパーティが真っ暗なマップにワープするので再起動。(マップ名は「シナリオ選択」)
https://i.imgur.com/BA6ECLl.jpg
[3] パーティ切り替えフラグは維持されいるので、パーティ切り替え時の暗転でリサイズするとケフカの背後の位置にワープするので再起動。
インフェルノ戦カットや鬼神戦カットで述べたように、このマップの「入口」はケフカの背後に設定されている。
すると幻獣防衛戦がリスタートされている。ケフカに話しかけて倒せばストーリーは通常通り進行する。低歩数プレイなら大幅に歩数が削減される。
https://i.imgur.com/cU7leV4.jpg
[4] 他のパーティでナルシェに抜け出したパーティに切り替える瞬間にリサイズして、同じマップにワープさせるのを繰り返すことで、全パーティを抜け出させることができる。
https://i.imgur.com/K7UjA5F.jpg
[5] 話しかけるとちゃんとアクションをとってくれる。なおフィールドでは操作パーティ以外のキャラはのっぺりと巨大化して表示される。
https://i.imgur.com/WJjhAhj.jpg

他の2パーティがどこにいようとも、ケフカを倒すことで3パーティ状態は解除される。
現在全マップで調査の最中であるが、特に活用法は見つかっていない。
ナルシェを抜け出してもフィガロ城が沈んいるため進行不能。
サウスフィガロの洞窟の回復の泉のマップの「入口」が亀の先にでも設定されていたら崩壊後にワープできたかもしれないが、残念ながら「入口」は洞窟の出入口だった。
コルツ山の入口の帝国兵をパーティ切り替え時のリサイズで消すことはできたが、結局リターナー本部側の封鎖を突破できなかった。
複数パーティをチョコボに乗せれば何かできるかも(通常マップでチョコボに乗れる?など)と思ったが、チョコボ騎乗状態ではパーティ切り替えよりも2D表示3D表示切り替えが優先される。
幻獣防衛戦でケフカの背後にワープすることで歩数を削減できるのは大変有効である。

なお同様の手口で、ティナ防衛戦で3パーティ切り替え状態持ち出し(モーグリ持ち出し)を試みたが、それは無理だった。
ティナ防衛戦でティナに敵兵を接触させてゲームーバー演出の直前にリサイズすると、ロックのパーティが真っ暗なマップにワープする。(マップ名は「シナリオ選択」)
しかし幻獣防衛戦とは違ってパーティ切り替えフラグは維持されないので進行不能になる。
仮に3パーティを持ち出せたところでフィガロ城にエドガーが不在で進行不能になるだろう。
また幻獣防衛戦の持ち出しで確認したのだが、サウスフィガロの洞窟をフィガロ兵士が通行止めしているマップの「入口」はフィールドとの出入口に設定されているので、鬼神戦カットのように兵士を突破することもできない。
0140名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/31(木) 04:06:16.85ID:HSRCnsH9
・フェニックスの洞窟の最少歩数攻略
ここでもパーティ切り替え時のリサイズを用いて歩数の削減が可能になる。
B1Fへのワープ先は洞窟に入ってすぐの出入口。
B2Fへのワープ先はパーティ1が降りるはずのB2Fの階段口になる。
以下の(+歩)は歩数、[+-歩]はリサイズ無しで通常通りに進行した場合との比較である。

パーティ1がB1Fに入って最初のスイッチを踏む。(+0歩)[+-0歩]
パーティ2が切り替えリサイズでB1Fの入口にワープする。再起動。(+0歩)[-2歩]
パーティ2が針山を越えて階段を降りてB2Fに移動する。(+32歩)[-25歩]
パーティ1が切り替えリサイズでB2Fの階段口にワープする。再起動。(+0歩)[-29歩]
パーティ1が足場が3つ出現するスイッチを踏む。(+26歩)[+-0歩]
パーティ2が階段を昇ってB1Fに移動する。(+1歩)[+1歩]
パーティ1が切り替えリサイズでB1Fの入口にワープする。再起動。(+0歩)[+-0歩]
パーティ2が階段を降りてB2Fに移動する。(+1歩)[+1歩]
パーティ2がB2Fの足場を越えてパーティ1の進路を開くスイッチを踏む。(+35歩)[+-0歩]
パーティ1が切り替えリサイズでB2Fの階段口にワープする。再起動。(+0歩)[-23歩]
パーティ1がB2Fの進路を進んでB1Fに移動する。(+59歩)[+-0歩]
これ以降は切り替えリサイズでワープするとB1F入口やB2F階段口に戻ってしまうだけなので、常の通りの攻略になる。
細かなワープを繰り返したことによって77歩が削減できた。
0145名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/31(木) 12:43:55.17ID:FPvj3ay+
増やせるのが即死攻撃とMP0で死ぬボスしかないからかなり限られてる
フォースシールドとドラゴンクローくらいしかないんじゃねぇの?
0148名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/31(木) 14:13:55.96ID:a3T531sx
あんま日付気にしてなかったけど上から27日、30日、29日
*特定の状況下で「リレイズ」が発動しない場合がある。
という不具合を修正したアプデが28日うーんこの
0149名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/31(木) 16:06:58.89ID:4ygPrIcu
フレイムイーター戦で全員HP0で勝利扱いになったら誰にも経験値入らなくなるかな?
魔石装備バグでもリレイズ習得できないけからやるとしたらガウを連れてくとか?
飛空艇墜落後にティナロックガウの3人でベクタ会食カットしてサマサ行けないかな?
0151名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/31(木) 19:19:35.94ID:m+F6ws/q
サマサ行くだけならシャドウの夢見れるの時点で行けるけど
船に乗らないと村の反応が変わらないし船に乗るとPTは固定化されてしまう
魔大陸以降までカットか可能な経験値カットの方法が見つかるか不具合として修正待ちかな

モーグリの住処の音楽は直ってた、サマサの店の音楽と魔石のかけらでMPが足りないは直ってない
スクロールバーの境目クリックするとなんか荒ぶる
0152名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/31(木) 19:34:34.61ID:m+F6ws/q
>>139 
ワープの挙動とか切り替え持ち越し面白いけど色々と惜しいね 
1PT獣ヶ原に置いて他の場所で飛び込めるか見てみたかった
別PTでのセーブできなかったから無理そうだけども
0154名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/31(木) 21:24:07.37ID:m+F6ws/q
その他、細かな不具合を修正とか言って説明できないダメっぷりをごまかしてるからな

最初の防衛戦ロックとモーグリパ1PTは持ち出せた、でもやっぱエドガーはいない
落下イベも残ってロックのまま進んだけどベクタではティナになった、
この状態で会食してフリーズせずロックが加入したので船には乗れそう、研究所はどうだか‥
後防衛戦のLキーでPTチェンジって説明してるけどLは初期設定にしても反応しない、どうせこれも不具合
0156名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/31(木) 22:18:18.97ID:JZOlqiBN
そろそろ誰かミニマムを覚えられた猛者は居ないのか
わざわざ修正項目に書いてるんだから勿論存在するんだろうし、小人グラも存在するんだろうから見てみたい
0157名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/03/31(木) 23:05:42.75ID:m+F6ws/q
船はやっぱロック補充されたけど研究所はティナ一人じゃきつい・・確認できる人いたら頼んます
飛空艇まで取れるならバナン様を飛空艇で安全にナルシェに連れていけるはず
切替も両立したらゆうれいも行けるかな 低レベには無理だと思うけど
0161名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/01(金) 02:21:43.04ID:kT8YltHa
>>154
PT切り替えて進むマップの「Lボタン」で「Rボタン」で説明部分は全て嘘になってるな
瓦礫の塔もフェニックスの洞窟も、本来切り替えるキー割り当てのキーが表示されるんじゃなく、
元作品の切り替えキーだったLボタンRボタン表記をそのまま使ってる
0163名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/01(金) 08:48:46.07ID:vDjh9PLo
>>149
進んだデータで、ヒルギガース相手に味方全員にリレイズした後にFAのマグニチュード8で敵味方全員死亡してみたが普通に味方全員復活して経験値入った
マジックマスターと何が違うんだろ?

あとティナとロック以外の3人目4人目を連れていこうとしても、船上ですでにティナ1人
島に到着したらティナとロックとシャドウの3人になっちゃうな
0164名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/01(金) 09:15:45.33ID:vDjh9PLo
マジックマスターでも試したけどアルテマで全員死んで普通に復活して勝利
ちなみに試したバージョンは1.0.0で、バーサクかけて倒したらアルテマ撃たれずに倒せるのでそれは試せない
てかリンク先の配信動画もバーサクかけてたしもはやそれしかないと思うんだが
もしかしたら1.0.4とか1.0.5でリレイズの仕様を修正したことで発現したのかもしれない
「マジックマスターFA撃たないじゃん!」というバグ報告でも耳に入ったのならマジックマスター戦だけの特殊仕様で修正したのかも
アプデしたくないのでどなたか検証よろしく
0166名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/01(金) 19:30:11.28ID:3Hsc/pbh
ベクタワープ後残念ながらロック連れても工場でフリーズした
ロックじゃなくて恐らく離脱処理でセリスが必要なんじゃないかな・・
0168名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/01(金) 20:58:34.37ID:3Hsc/pbh
>>167
行けたらフリーシナリオみたいでおもろかったんだがなぁ

何かに活かせる人がいるかもしれないからここでまだ見てないリサイズ小ネタ
・マディンのステータスがメニューで見れる 魔石も装備できる癖に魔法は使えない
名前マディン 職業マディン 顔ロック LV1HPMP10攻撃力40他ステータス30
・会食時リサイズで休憩から始まる、終えてももう一度だけ扉で冒頭から会食できる
ただし休憩中に中断するとみんな消える
0169名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/02(土) 04:23:58.35ID:1XBGSOXV
コルツ山出口の兵士出現のフラグが最初のリターナー入り口の兵士だったのでリサイズでやり過ごせた
で色々試したけどバナンでナルシェに徒歩で戻ってもやはり意味無しだけど
マッシュ編の後なら多分バナンPTでロック編もクリアできそう、シャドウも防衛戦中でも仲間にできる
防衛戦の切替持ち出ししてもカイエン夢イベは扉前のドマ兵士が邪魔で当面無理っぽい
ガウのとびこむフラグは共有できない、がBGMだけ獣ヶ原で共有になるっていう
マッシュ編をカイエンのみでクリアした場合はゆうれい連れ出しできる、防衛戦後も残る
帝国軍軍地で魔導アーマー乗り逃げも出来たけど防衛戦後にフリーズ
ゆうれいも戦闘中は乗れるけどとりつくは残ってまどうが無い
魔導アーマーごととりつく様が見れたりカイエンが二人になったりおもろい
0172名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/02(土) 09:27:52.97ID:6vDSALZ2
まずは誤情報の訂正から

>>36
×魔導工場でセリスがテレポをした後にロックがパーティに不在だとフリーズする。
○おそらくは魔導工場でセリスがテレポをした後にセリスがパーティに不在だとフリーズする。

×オペラ劇場でのイベントでセリスがパーティに不在だとフリーズする。
○封魔壁攻略前に、魔導工場で離脱したセリスをオペラ劇場で加入させることができる。
 セリス不在でフリーズすることもあるが現在調査中。


【追加報告】
・ティナ防衛戦で第1パーティ(ロック、モグリン、モグプウ、モグッチ)持ち出し
[1] モーグリによるティナ防衛戦の説明の選択肢に「いいえ」を選んだ暗転でリサイズ。
[2] 第1パーティになっているので、上に移動してモーグリの巣にマップを移して再起動。
[3] モーグリの巣に第1パーティ(ロック、モグリン、モグプウ、モグッチ)を持ち出すことが出来る。3パーティ切り替え状態は維持されない。

なおティナ落下イベントのタイルを踏むことで再度ストーリーを進行することができる。
ティナ落下イベントの途中でベクタにワープするとティナ1人パーティになる。
[A] 会食イベントを進めた場合。
→会食終了後にロックとティナの2人パーティになる。
[B] 魔導工場を攻略した場合。
→セリスがテレポした後でフリーズする。
[C] アルブルグの港に侵入して大三角島に向かった場合。
→レオ将軍死亡後にフィールドに飛空艇がなく進行不能
ロック不在でフリーズしていた[A]は問題なくなったが、[B][C]いずれの場合も進行不能になるためストーリーのカットには至っていない。
0173名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/02(土) 09:31:52.38ID:6vDSALZ2
・リサイズバグによる低歩数がれきの塔攻略
がれきの塔の低歩数攻略をチャートにした。
通常通りに進行するのと比べてざっと500歩前後の大幅な歩数削減が見込める。
低レベル進行などでも、エンカウント戦闘を極力少なくしてスムーズに進行することができるだろう。
基本的な流れは先述のインフェルノ戦カットと同じなので画像は省略する。

[1] 第3パーティでインフェルノが襲ってくるマップ(コンベアを降りたところ)まで移動する。
[2] 第2パーティ(初期位置)で第3パーティに切り替える瞬間の暗転でリサイズすると第2パーティがインフェルノの先にある出入口にワープする。
[3] 第2パーティでスカルドラゴンの先の屋内マップまで移動する。
[4] 第1パーティ(初期位置)で第2パーティに切り替える瞬間の暗転でリサイズすると第1パーティがイエロードラゴンの先の屋内マップにワープする。
[5] 第1パーティで1歩下に進んで全パーティ集合するマップに移動する。
[6] 第3パーティで第1パーティに切り替える瞬間の暗転でリサイズすると第3パーティが全パーティ集合するマップの中央の道にワープする。
[7] 第1パーティと第2パーティがそれぞれ4tの真下のスイッチを踏んで中央の扉を開く。
[8] 第3パーティが開いた扉の先のマップに進んだところで、切り替えリサイズを用いて第3パーティと同じマップの同じルートに第2パーティ、第1パーティの順に集結させる。
[9] 好きなパーティを左右に進行させ、スイッチを起動させる。4tを落としに行く必要は無い。
[10] 左右に行かなかった中央のパーティで正面のスイッチを起動させる。
[11] 中央のパーティで魔神ルートと女神ルートのために後退して扉を出現させるスイッチを起動させる。
[12] 以降はガーディアン戦カットと鬼神戦カットの通り。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています