X



ファイナルファンタジーレジェンズ 光と闇の戦士 半額セール
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/28(木) 07:11:49.22ID:7RnPEEPr
ファイナルファンタジー1〜5のクリスタルシリーズをアレンジした完全新作 フューチャーフォン版当時は累計100万以上のダウンロード達成

ピクセルリマスターを超えた美しい2Dドット絵 ATBバトル ジョブチェンジシステム 5人パーティー
2021年9月にクラウドセーブに対応しました。

全章セット買いで通常1700円 期間限定900円以下
買い切り

公式サイト 購入はこちらから
https://www.jp.square-enix.com/ffdl/jp/
0002名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/28(木) 07:12:05.09ID:8Wz59S5R
0003名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/28(木) 07:12:14.87ID:8Wz59S5R
アルバ
0004名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/28(木) 07:12:25.95ID:8Wz59S5R
ソール
0005名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/28(木) 07:12:35.75ID:8Wz59S5R
ナハト
0006名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/28(木) 07:12:45.16ID:8Wz59S5R
セーラ
0007名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/28(木) 07:12:55.09ID:8Wz59S5R
ダスク
0008名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/28(木) 07:13:05.43ID:8Wz59S5R
グレイブ
0009名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/28(木) 07:13:18.32ID:8Wz59S5R
ディアナ
0010名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/28(木) 07:13:30.32ID:8Wz59S5R
アルジイ
0011名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/28(木) 07:13:40.32ID:8Wz59S5R
アルバラ
0012名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/28(木) 07:13:51.27ID:8Wz59S5R
ジンナイ
0013名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/28(木) 07:14:08.07ID:8Wz59S5R
エロじいさん
0014名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/28(木) 07:14:19.75ID:8Wz59S5R
Fアビリティ
0015名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/28(木) 07:14:44.41ID:8Wz59S5R
白黒魔LV4
0016名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/28(木) 07:14:56.23ID:8Wz59S5R
ナハト
0017名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/28(木) 07:15:12.73ID:8Wz59S5R
フュージョンアビリティ
0018名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/28(木) 07:15:30.38ID:8Wz59S5R
セーラのネコミミフード
0019名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/28(木) 07:15:44.94ID:8Wz59S5R
ルゲイエ博士
0020名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/28(木) 07:15:53.82ID:8Wz59S5R
エルゴ
0021名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/28(木) 07:16:03.25ID:8Wz59S5R
シド
0022名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/28(木) 08:45:09.44ID:DSXzwP7X
ジョブチェンジ最高
0024名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/28(木) 11:04:12.24ID:ptHuBiVt
世界観とストーリー
世界観は「色々な意味で」FF5までのFFっぽい。
「光と闇」「クリスタル」「飛空艇」といった(よくFFらしさと言われる)要素や、
公式サイトで「Final Fantasy」が流れたり、天野喜孝氏のイラストがトップに出たり、
本格的に昔のFF好きを意識している気がする。
同マトリックスの「FF外伝 光の4戦士」はFF成分が足りなかったと感じた人にいいかも。

シナリオは「光の章」と「闇の章」に分かれている。前者は光の戦士が、後者は闇の戦士が主役になる。

クリスタルの神殿に安置されていたルクスのクリスタルが砕けてから世界が光と闇に分かれた影響で、
フィールド上では一部の地形が完全に闇に呑まれた様に黒くつぶれている。

FF4TAに比べると主人公同士の絡みが少なかったり、
ストーリー自体も展開が急だったりして地味……
……と思っていたが、実はこれは表現力が割と最小限だった
ファミコン時代のFFの再現ではないだろうか。
ゲーム上は最小限の表現に留め、それ以上のことはプレイヤーの想像に任せる。
懐古なゲーマーが昔のゲームの利点としてよく口にする「想像の余地」が、
FFレジェンズにはあると思う。

2010年時点で「結末は未定」であったとのこと。
連載漫画みたいに、ユーザーの反応を見て終盤のストーリーを決める方針であったらしい。

昔のFFには良くあった「自己犠牲」がかなりよく見られる。自己犠牲が無いのは踊り子編くらいだろうか。
ゲストキャラがソール達を救うための自己犠牲もあれば、
ゲストキャラを救うためにサブキャラが(様々な意味で)犠牲になる展開も多い。
同じく時田氏が監修したFF4TAでのエッジの信念、「命は粗末にするな」とは真逆の精神である。
まぁ、日本人はこういうお話が好きですからね。

正直、ほぼ毎回何らかの形で自己犠牲があるせいで、ストーリーがかえって薄っぺらくみえてしまう。
何でもかんでも自己犠牲を出せばいいんじゃないぞ。
その薄っぺらさも含めて原点回帰と言うことだよ
0025名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/28(木) 11:04:44.66ID:ptHuBiVt
ジョブとアビリティ
ジョブチェンジを採用している。
FF5を更に発展させた形でジョブの熟練度が上がると装備できるアビリティの数も増えていく。
更に、特定のアビリティを組み合わせることによって新しいアビリティを思いつく、
「フュージョンアビリティ」というシステムが導入されている。

基本ジョブとなるすっぴん、戦士、モンク、シーフ、赤魔道士、白魔道士、黒魔道士、召喚士は
光、闇の章両方で共有し、以降のフリーシナリオではその章関連のジョブが手に入る。
最終的に光、闇の戦士は合流するが、闇は光専用の、光は闇専用のジョブにはなれない。

シナリオごとにジョブレベルの上限が決まっており、シナリオが進むにつれてカンストレベルも上がっているものの、
基本的にJP(ジョブポイント)を振り分けない限り3以上には上がらないようになっている。
このため所々で入手する限られたJPを如何にうまく振り分けるかが攻略のカギとなってくる。
ジョブはレベルが上がると特定のレベルでアビリティを習得するほか、
+○%(○はジョブレベル)表記でステータスにボーナスも付く。

終章前編でマスターレベルの20まで上げられるようになる。普通に育てれば終章前編でマスターする。
魔法の内召喚魔法は統合されるが、光側はLv8の黒魔法が、闇側はLv8の白魔法が使えない。
実際に両方が入り混じったパーティを組んでみると分かるが、
光の戦士は攻撃とサポート両方をこなし、闇の戦士はほぼ攻撃重視のタイプである。
闇側が乱れ撃ち等の連続攻撃技やトランス等の能力上昇技などを独占する一方、
光側の回復能力は闇側を圧倒的に凌駕しており、最強クラスの単発技、ファイナルヘブンも覚える。
五人も参加できるのだから、攻撃役と回復役のバランスを考えてパーティを組めばいい。

アビリティは「たたかう」を除いて4枠まで。
ただし、魔法など強アビリティは2枠使う。5のように使い捨てアビリティが出ないようにしたと見れば、好印象
0026名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/28(木) 11:05:10.62ID:ptHuBiVt
バトルとモンスター
FF4と同じくバトルメンバーは5人。

ボスからは経験値がもらえ、レベルアップで普通に各能力が上昇するので、
FF5/6/9のような初期レベルクリアは無理

ランダム成長は廃止されている。
難易度はちょっと高めに設定してある。
敵の攻撃が近年のシリーズに較べるとかなり激しく、エンカウント率も高い。
特に召喚魔法関係のボスは通常のボスより強い。
たとえば、回復魔法で回復しているとMPが足りなくなるので、
ポーション99個持っていったらボス戦までに99個使い果たしたり、、、
あるいは、宝箱を回収しつつダンジョン最深部まで一気に進むのが厳しいために、
宝箱をいくつかとってはセーブポイントに戻ってテントで回復とやっているとテントが足りなくなったり、、、
なかなか他のシリーズでは体験できない苦戦の仕方をする。
補助魔法で敵を無力化しつつ、MPを温存して進むなどの戦略を立てるか、
楽に進みたいなら、FFには珍しくレベル上げが必要。
だが、そのレベルもなかなか上がらない。
(幸い、レベルアップ時ボーナスなどは無いので、早い段階からレベルをあげてもデメリットはない。)

分割配信していた関係上、一つ一つのシナリオにそれなりに時間をかけさせるためのバランスと思われる。
また、クリアー後にはチャンレンジダンジョンが用意されており、召喚魔法に関わるボスは隠しボスクラスの強さを持っている。
0027名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/28(木) 11:06:26.19ID:ptHuBiVt
ストーリー形式
分割配信のため、ストーリーは章ごとに一区切りする形になっている。
また、光の戦士側と闇の戦士側の視点を次々切り替えて話が進むオムニバス仕立ての形式を取る。
これまでもパーティを分割する作品はあったが、メインにこれを据えるのは初の試み。

光の戦士側は、基本的に拠点から拠点へ移動していく王道のストーリーであり、綿密な準備を行いながら冒険を進める事が可能。
対して闇の戦士側は、章開始とともにいきなりダンジョンに放り込まれたりする苦しい状況が続く。拠点無しの長丁場が多いのも特徴である。

様々な懐古要素
初代FFのヒロインと同名の「セーラ」や「マトーヤ」など、
シリーズファンには懐かしい要素が流用されていたが、
竜騎士編では本格的に過去シリーズを意識したネーミングが多用されている。

シーフのバンザイの仕方は、FC版FF3を知っている人はにやりとする。
ネーミングだけでなくシチュエーションにも過去シリーズを意識したものが多い。
吟遊詩人編の海底神殿に行く下りはFF1の海底神殿のものとほぼ同様であり。
更に、FF3以来の「カエルにならないと入れないダンジョン」等も出てくる。
「過去作」というのは「SFC版以前のFF」だけを意味しているのではない。
ナンバリングタイトルでは異色作の11まで含まれており、
外伝からもタクティクスアドバンス系列の要素などが多数流用されている。
暗黒騎士の特技「漆黒」は、09年発売の光の4戦士が元ネタだろう。
本当に「多種多様」に新旧スクウェア作品から「採用」しているのには驚いた。
正直このFFレジェンズって、SFC3部作以前のFF作品の「ごった煮」だよね、と捉えていた。
それがこうも引用作品が多いとは…。
とはいえ、FF6以前のリメイクや移植作も後ナンバー作品から多く引用していたから、
その「下地」みたいなのは案外あったんだろうけど。
まぁこれでディシディアも出たんだし、
「6以前のファン」「7以降のファン」というFFシリーズの「分断」が少しでも解消されればいいなぁ。
懐かし(?)のモンスター群も多数登場。お馴染みゴブリン・FF3型カーバンクル・ナッツイーター・呪いの銅貨などなど…

「ウォルス城地下の悪魔の再来」や、「恐怖の灰色リス」など、
妙にFF5のトラウマモンスターの再現率が高い…。
通常戦闘曲では懐かしのイントロが復活。

が、その反面…勝利のファンファーレが6以前(+9)のものではないというのが…
ちょっとガッカリ…。
一部の効果音はFF4TAのをそのまま使ってるっぽい
0028名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/28(木) 11:07:50.43ID:ptHuBiVt
SFC時代のFFを彷彿とさせる作りから懐古ユーザーからは好評の声が多い。
しかし裏を返せば「システムに目新しさがない」とも言えなくもない。

Fアビリティは新システムだが…、まぁFF4TAのバンド技の改良型のようにも見える。
が、「FFらしさ」が復活したという事実に比べれば、
そんなものは「FF4(SFC)のピンクのしっぽのドロップ率」程度のものだ。
いろんな意味で昔のFFプレイヤーが思っていた「こうだったら」を実現した内容となっていると思う。
・竜騎士が飛竜と一緒に戦うの見たことない→飛竜とペアにしました。
・「黒魔法」と「MP+○%」が同じアビリティ1枠だなんて→アビリティ枠数に差を付けました。
・闇の世界全体はもっと広いはずだし、闇の戦士でもプレイしてみたい→闇の戦士で闇の世界を冒険できます。
・回復アイテムなんて結局買う必要ないじゃん→回復アイテムまで買わないと回復が追いつかないですよ。
・育成の幅広さは欲しい、でもキャラが無個性になるのも嫌だ→どのジョブで育てるかでステータスが変わるし、やりこまない限り全部のジョブを育てるのは無理。その上で最後には全ジョブマスターもできるが、光か闇かという特性だけは越えられないので完全な無個性化はしないですよ。
・サブキャラの加入って結局邪魔なだけだよね→サブキャラも強力なアビリティを持ち、重要な戦力になります。
などなど。他にも自分の思った「こうだったら」が反映されていると感じるプレイヤーも多いのでは
0029名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/28(木) 11:08:30.38ID:ptHuBiVt
他のFFシリーズよりもかなりストーリーが長い。
個人差はあるだろうが、プレイ時間がカンスト(99:59)するぐらい時間がかかった。
ジアフター並のボリュームを望むならぜひプレイしてみてほしい。

原因は色々あるが……
光と闇が逐次切り替わる構成の為に同じような進行度のストーリーを2回分体験しなければならない事。従来シリーズよりもダンジョンが長く、数も比較にならない程多い事。エンカウント率がかなり高い事。他シリーズのように雑魚敵が瞬殺できず、1戦毎になかなかの時間がかかる事。そもそもの戦闘の難易度がかなり高い事。メモリー収集等で、既にクリアした地域をみっちり歩かされる事(勿論、エンカウント率の高さはそのまま)
等が挙げられる。これにより、ゲームのテンポが少々悪い印象を受ける。
暁の章クリア後は竜騎士編→レンジャー編→吟遊詩人編と光闇交互にシナリオを進めていく事になる。
注意点として基本的にクリアしないと次のシナリオに行けないので、黄昏の章へはガラケー版のように光側、闇側のクリアデータを別々に引き継ぐのではなく、忍者編をクリアした時点で黄昏の章へ移行する。
そのため忍者編を始めた時点で黄昏の章へ引き継げる光の章のデータは完成してしまっているので、光の章でのやり残しは忍者編に行く前に全て片付けておかなければならない。
心配なら最低でもナイト編クリア前のセーブデータは残しておくといい。

配信初期は端末単位でしかセーブデータの管理ができず、OSの初期化や機種変を行った場合初めからやり直すしかなかった。
時が経ち2021年、アップデートによりクラウドセーブが可能になった。

ios版は8/4(バージョン1.1.4)、Android版は9/6(バージョン1.1.5)で利用できるようになった。
方法はFFlll3Dリマスターと同じようにタイトル画面から左上にあるクラウドデータのメニューを開き手動で行う必要がある。
0030名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/28(木) 14:06:09.64ID:yODsSJZH
買ったよ 冒頭から懐かしさが込み上げてくる。
0031名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/28(木) 17:15:30.95ID:XA6rBU58
850円は安い
0032名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/28(木) 17:29:47.06ID:a/VudgkC
スクウェア・エニックス ゴールデンウィークセール 2022

◆セール期間
2022年4月28日(木)〜5月8日(日)
◆対象ストア
App Store、Google Play、Amazon アプリストア
SQUARE ENIX MARKET
0033名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/28(木) 17:45:16.18ID:a/VudgkC
『ファイナルファンタジー レジェンズ 光と闇の戦士』
     通常価格 セール価格
App Store \1,720 \860
Google Play \1,720 \860
SQUARE ENIX MARKET 1,700 ポイント 840 ポイント

『ファイナルファンタジー レジェンズ II 時空ノ水晶』
     通常価格 セール価格
App Store \1,840 \860
Google Play \1,840 \860
0034名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/28(木) 20:09:53.87ID:FYhfVn+j
>>33
0035名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/29(金) 00:51:30.89ID:UwnoaXjU
安い
0036名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/29(金) 05:06:21.50ID:UwnoaXjU
カジノ
0037名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/29(金) 08:06:24.47ID:p2HvvWjJ
L2の方が割引率高いのはL1ほど売れてないから
L3は2D決定
0039名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/30(土) 00:04:33.85ID:E277h61t
神作品
0040名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/30(土) 06:22:59.10ID:E277h61t
0041名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/30(土) 10:56:55.86ID:85HyqPKF
戦士

光、闇共通の基本ジョブ。
見た目は(男性の場合)FF5のナイト(バッツ版)とそっくりだが、
斧や弓矢を装備できたり、「踏み込む」を覚えたりと、特性は「DS版FF3戦士」に近い。
ジョブコマンドはFFTAのソルジャーと同名の『戦技』。
ジョブ特性は劣化カウンターの『反撃』。

多少「速さ」が低いが、攻撃力・防御力・HPが高いのでPTに1人は入れたほうがいいだろう。

序盤から使える消費MP4で任意にクリティカルを引き出すストライクはコスパ・威力ともに優秀。
中盤以降では味方全体の物理攻撃力を上げるウォークライも便利。
あと、剣だけでなく槍や斧が装備でき、
飛んでる敵には槍、植物には斧、と幅広い種族特攻で活躍できる

最終的には素早さの低さ故、挑戦者の館などで活躍させるのは難しい。
ストライク以上の火力を持つ技も多いので、戦技もウォークライくらいしか使えなくなる。
有用なFアビリティもマイティウォールくらいしかないので
後々のことを考えるのであれば初期ジョブはモンクか赤魔導士を選んだ方が良い

ちなみに、女性キャラ(セーラ、ディアナ、アルバ)の衣装はレオタードになっている。
0042名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/30(土) 10:58:45.48ID:85HyqPKF
モンク

光、闇ともに共通の基本ジョブとして使える。
他シリーズ作品と違い、素手で戦う能力はなく、「爪」を装備しなければならない。
HPの高さは全ジョブ中トップクラスだが、軽装備なためダメージを受けやすいという特徴は他シリーズと一緒。
だが、軽装備には「ねじりはちまき」やミスリルの腕輪など状態異常耐性を持つものも存在し、
戦士などの重装備タイプと違い、これらの装備があれば状態異常に強い。
特に『なぐる』『たいあたり』『テンプテーション』など混乱させてくる敵が多いFFLではねじり鉢巻の恩恵を得られる場面が極めて多く、以後のショップにもっと防御力の高い帽子が売られててもねじり鉢巻のままにしておいた方が得策とも言える。

前半は特に破壊力に秀でているわけではなく、割かし地味なジョブだが、
属性付きの爪が入手できる頃から高い火力が目につくようになり、
垂直落下を覚える頃にはその火力も目を見張るほどになっている、大器晩成型のジョブである。

光は「ファイナルヘブン」(地裂断)、闇も「夢幻闘舞」(垂直落下)と最強クラスのFアビを覚える起点となる拳技を覚えるので、アタッカーは育てておいて損はない。
もっとも、夢幻闘舞はあまりアタッカー向きでない踊り子をマスターさせないと取れないが。
基本的に光の戦士にとっては最強の物理ジョブといってよい。
強烈な威力を誇る爆裂拳や地裂断で戦わせ、魔法剣アスピル斬りでMP補給をさせる戦い方が理想的。
だが、Fアビリティをメインに使うなら素早くMPも高い竜騎士の方が理想的。
ファイナルヘブンで一万越えのダメージはアルテマウェポンを装備できないモンクには不可能なので。

ただし、ファイナルヘブンを使うにはモンクをマスターさせないといけないので、どの道育てる必要はある。
女性陣はガラケー版だとお馴染みのお団子チャイナ。
スマホ版では各人の髪型はそのままにチャイナ服+バラの髪飾りというデザイン。
0043名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/30(土) 10:59:57.92ID:85HyqPKF
シーフ
暁の章から手に入り、光、闇どちらの章でもなれるジョブ。
過去のシリーズ作品版と同じく、移動中に便利な能力を覚えるのが特徴。
やり込む場合はとんずらやトレジャーハントは是非修得させておきたい。
JPを2ポイントずつ与える必要があるが、Lv5まで上げれば両方とも修得する。

外見は男女とも違い、バンダナの色はイメージカラーに影響する。

トレジャーハントの他にも速さ10%アップが意外と便利。
だが、そのためにJPを11ポイントも使うかどうかはプレイヤー次第か。

最終的にはレアハントを覚えるが、既にレアバンドが登場しているので、
そちらがあるなら無理にマスターレベルまで上げなくても良いだろう。

やはりというべきか、このジョブ単体ではボス戦で非力さが際立つ。コマンドアビリティで補うか、いっそ別のジョブにしてもいい。
0044名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/30(土) 11:02:27.20ID:85HyqPKF
黒魔道士
光、闇共通の基本ジョブ。表記は「黒魔道士」。
知性の高さがトップクラスなため、黒魔法以外にも竜技やFアビリティで中々の高威力を叩き出す事が多い。
ただ、速さが魔道士系ジョブの中でも低めという欠点がある。
ちなみにジョブ特性の黒魔法Lv7の説明には「レベル7までの黒魔法が使える。」となっている。
その上魔法枠がLv8まであるようにも見受けられる事もあり、
今作の黒魔道士では全ての黒魔法が扱えるわけではないのではという可能性が指摘されている。
が、黄昏の章で『メテオ』の封印を解いたと同時に魔人だけでなく
黒魔道士もレベル8の黒魔法が使えるようになった。

白魔道士と召喚士にも言えることだが、ジョブチェンジ後のキャラグラが男女で共通のものになっている。

スマートフォン版では、帽子の飾りや髪形がそれぞれ異なるようなグラフィックになっている。
最終的にレベル8の黒魔法(フレア、メテオ、アルテマ)は闇の戦士しか使えない。(光の戦士は魔人のジョブがないため)
0045名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/30(土) 11:03:22.46ID:85HyqPKF
光、闇共通の基本ジョブ。召喚獣を呼び出し様々な効果を与える。
知性、精神が均等に高くバランスがとれているものの、速さは全ジョブ(メモリストを除く)中で最低ランク。
序盤で召喚魔法を使う機会はそれほど多くはないと思われるため、
拘りが無い限り強力な召喚魔法が出る(と思われる)後半まで育てなくてもいいかもしれない。

魔道士系ジョブをメインに鍛えているキャラは、ジョブレベル5まで上げて「MP20%アップ」を習得しておくといいかも。
さすがに光/闇の章3にもなると基本召喚獣はそれぞれ二つあり、
最大MPも大幅に増えているのでかなり扱いやすくなっている。
が、召喚獣の威力は全て知性に依存するので、基本的には黒魔に召喚をセットさせた方が強い。
白魔法を一緒に使いたいなら白魔法をセットした召喚士(こちらは精神も高い)、
召喚をメインに使いたいなら召喚をセットした黒魔道士(こちらの方が速いし、アスピルでMPを回復できる)、と使い分けるのが無難か。
ということで今更ながら、召喚士と白魔道士は同時に育てておいた方が良い気がする。
白魔道士と黒魔道士にも言えることだが、ジョブチェンジ後のキャラグラが男女で共通のものになっている。
0046名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/30(土) 11:05:31.92ID:85HyqPKF
竜騎士

「光の章 竜騎士編」をクリアするとチェンジ出来るようになるジョブ。
お馴染みのジャンプの他に新たに「竜技」が使えるようになった。

イメージ的にはFFTAの竜騎士とほぼ同じか。

雑魚散らしに便利な竜技だが、敵のHPも上がる後半になるとあまり使わなくなってくる。
だが、戦士やモンクと比べてもアタッカーとしての能力値のバランスが中々良い。
メモリスト編時点では光の章最強のアタッカーといっても差支えないので、
一人は入れておきたいジョブ。

遅い、打たれ弱い、非力など何かしら弱点があるデフォルト前衛ジョブに比べ、
なかなかの高火力、重装備可能、なにより(アタッカーの中では)素早いとバランスの良いジョブ。
技の全般が知性依存の竜技は正直竜騎士との相性は悪く、後半では竜技は完全に火力不足となってしまう。
ただ、知性精神を除けば素早さを筆頭に最後まで能力値のバランスは良いのでジャンプやFアビリティを中心に戦わせよう。
マイティウォールやホワイトウィンドなどでサポートをこなしながら、攻撃面ではファイナルヘブンやショックを使わせてやるとよい。
また、挑戦者の館のボスは皆強敵なので、いざという時にドラゴンソウルが役に立つだろう。
しかしどの技も消費MPが激しいので魔法剣アスピル斬りも一緒に欲しいところ。

挑戦者の館でアスピル斬りだけを使わせるために魔法剣をセットするなら精神統一という手もある。
問題は白魔道士をマスターさせないとこのアビリティがセットできないため、魔法剣よりもかなり多くABPやJPを必要とするところだが。
その段階までくれば金は余るだろうし、MP回復に1ターン割くのは結局変わらず、それでいて攻撃力に依存せずに100(エーテルドライ使うなら300)相当のMP回復が回復できるのである。
しかも他人でも回復できるメリット付きで。
0047名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/30(土) 11:07:25.63ID:85HyqPKF
レンジャー

「闇の章 レンジャー編」をクリアするとチェンジ出来るようになるジョブ。ジョブコマンドは『狙う』。
名前はレンジャーだが中身はFFTAの弓使いに近い…と思う。
斧や鞭も装備できる。

この作品ではシーフに白・黒魔道士と弓矢を装備できるジョブが多い。
ジョブ名が狩人ではないのには、差別化のために斧と鞭を装備できるようにしたこともあるだろう。
イベントを見る限りでは、「森の命を守る、森の住人」のような感じなので、
なおさら生き物を狩る狩人という名称は向いていないと言える。
(もっとも実際は狩人でも生態系のバランスを考えないと碌なことにならないのが現状)
メインに使う場合、装備は攻撃力の高い「斧」がいいだろう。
暗黒騎士編時点では100%物理攻撃を命中させる必中が使いやすい。
逆に敵をスタンさせる「足を狙う」は、タイミングが非常に分かりづらいので使いにくい。

女性陣のレンジャーは、攻撃を食らった時・瀕死時のドット絵が実に可愛いと思う。
蛇足だがディアナとアルバはカラーリングが大きく異なるので、
同じドット絵の使い回しでも各ジョブの見た目の印象が結構違って見えると思う。

これまでは「バランスの良いアタッカー」に過ぎなかったが、
踊り子編以降で覚えられる「素早く狙う」と「援護」の登場で、
「手数で圧倒する攻撃型アタッカー」へと変貌した。
どちらかと言うと「狙う」や「援護」は戦士にセットさせた方がいいだろう。
レンジャーの説明からは逸脱してしまうが、上記のアビリティを使えば
「速さが低い」という最大のデメリットが解消され、メリットしか残らないのだ。
これまでお荷物だった巨人シリーズの
力と体力補正を最大限に生かせば正に無双である。

「MPが低い」というデメリットだけは残るぞ。
ジョブレベル18で「Wアイテム」を習得する。
「狩人」だけでなく、FFTA2の「レンジャー」の「アイテムを使うのが得意」という特長も受け継いでいる。

最後に覚えるのは待望の「乱れ撃ち」。
レンジャーで使うよりもより攻撃力の高いモンクや暗黒騎士辺りに使わせるのが良いだろう。

弓を装備できるジョブの中では攻撃力が高い、素早さも高い、ということで
Wアイテム+オートボウガンのコンボを使うには最も適したジョブである。
しかもオートボーガンによる通常攻撃は全体攻撃になる為、雑魚散らしにはうってつけ。
JPにゆとりがあり、オートボーガンを4つ用意できたのなら、闇側のキャラ全員ジョブレベル20まで育てて強化すると良い。
複数の敵には全体攻撃、単体の強敵は連射+Wアイテムで集中攻撃と、まさに万能キャラとなりえる。
0048名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/30(土) 11:08:29.98ID:85HyqPKF
吟遊詩人

光の章2『吟遊詩人編』をクリアするとジョブチェンジできるようになる。
……そしてクリアデータを見て愕然とする。エドアルドさん、あなた呪いが解けていたはずでは……?

長めの待機時間の後に敵全体に状態異常を付与させたり、
歌い続ける間に味方全員の能力を上昇させたりできる。
FF5と同じく玄人好みのジョブである。「歌う」を覚えるのがジョブレベル7と遅め。
精神が高めなので、アビリティには「白魔法」をセットするのが妥当か。

歌のエフェクトはかなり綺麗。
公式の画像では「体力の歌」のエフェクトに隠れ、エドアルドの姿が極めて見辛くなっている。
中々おしゃれなネタバレ防止策である。

2010年時点では歌うによるステータスの上昇値が明らかに低く、ダメージが8〜15%程度しか増えないという完全な地雷ジョブ。
バージョンアップによる改善に期待。

11年4月のストーリー更新で強化され、まともに活躍できるようになった。
それどころか、最強クラスのFアビリティの登場によって、何としてでも育てておきたいジョブへと変貌した。
強化されたはいいものの、本人のステータスが低く、歌が連発し難く、雑魚戦でも使いづらく、ボス戦でのHPの低さや、咄嗟の行動の苦手さ、
こういった弱点は据え置きなので、使い難さは相変わらず。わざわざ4人のうち1人をこのジョブにするような状況が無い。
実質、フュージョンアビリティ習得用ジョブになってしまっている。
 
そうだとしても、雑魚戦で全く役に立たないのが非常に痛く、ジョブレベルを上げるのが非常に苦痛。
しかしヘイスガ習得の為にはなんとしてもレベルを上げたい。
0049名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/30(土) 11:11:53.33ID:85HyqPKF
暗黒騎士

「闇の章 暗黒騎士編」のクリア直前にグラムから引き継ぐことができるジョブ。
自らのHPを犠牲にして大ダメージを繰り出す「暗黒」「漆黒」、
敵の攻撃を全て自分に集中させる「ひきつける」、
パラメーターを上げる代わりに自分に死の宣告がかかってしまう「ラストリゾート」など、自分の身を犠牲にしながら効果を発揮する特技を習得する。
重装備が可能であり、攻撃能力が高い。知性も高めだが、代わりに精神が低い。
普通にたたかうで攻撃するだけでも使いやすいのだが、やはり目玉は「暗黒剣」。
HPを消費するデメリットがあるもののMP消費が少なく、
後で回復してもらえばOKということで、ある意味で気軽に大ダメージを与えられる。
敵の攻撃を集中させるひきつけるも便利。魔封剣やカウンターなどと違って、
「ターンが回っても状態が解除されない」という利点がある。
また自身のデメリットを補う「後列斬り」も優秀。ジョブアビリティでないのは仕方ないが、
後列斬りとセットで後列に置いて被ダメージを減らすといいだろう。

難点はろくなFアビリティの習得にかかわってこない事。
最終的にダークスターの習得にかかわるものの、この技は知性依存なので暗黒騎士向きではない。
その分自身のアビリティは優秀ではあるのだが。

暗黒騎士編を終えてみるとナハトで育てたくなってくるが、
脳筋であるグレイブの方が暗黒騎士向きかもしれない。
ただしHPの消費量は「割合」で決まってくるので、
HPが高いほど暗黒剣によるHPの消費量が激しくなってしまう。
絶対量を考えると普通にHPが高い方が有利なのだが、回復が面倒になるデメリットがある。
そう考えてみると、間を取ってやっぱりナハトで育てるのがいいのかも。

ちなみに、ドット絵は暗黒騎士時のセシルに似ている。

単純な攻撃力なら物理職の中ではトップクラスである。
そのため忍者の二刀流習得が待ち遠しい。
素早さはそこまで高くないが、戦士やナイトほど低くはない。
全体的な能力値は竜騎士に次いでバランスが良いジョブと言っていいだろう。
専用装備の暗黒剣は普通の剣よりも攻撃力が高い物も多いので便利だが、
闇の章には闇属性に耐性を持つアンデッドモンスターも多いので、
状況によっては折角の攻撃力を活かせない事も多い。
斧という手もあるが、命中率に不安があるので、
普通の剣と暗黒剣を使い分けて戦おう。
0050名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/30(土) 11:12:46.94ID:85HyqPKF
ナイト

「光の章 ナイト編」のクリア時に入手できるジョブ。
光の章の中では竜騎士以来の純粋な前衛ジョブとして登場。
アビリティ「聖剣」による攻撃と防御両方をこなす万能ジョブ。
アイギスが習得していた「かばう」もこのジョブで習得可能。
聖剣の高い火力に持ち前の打たれ強さと上記のかばうでなかなかの強さを発揮するが、
ナイトの宿命なのかやっぱり遅い。それになぜかHPも戦士より低い。
だがどちらも致命的なほどステータスが低い訳ではないので、充分に戦力になり得るだろう。

本作におけるナイトの専用武器は、現在のところすべて「聖属性を持った剣」となっている。
そのため専用武器のアイコンは「騎士剣」ではなく、「聖剣」とみなすのが妥当だろう。
ちなみにこの武器で攻撃したときのSEは、FF4やFF4TAのそれと似ている。

ガウェインやブルトガング兵(忍者編回想で登場する敵)は白魔法が使えるためか、
ナイトは精神補正が多少ある。
とはいえナイト自身は精神に影響がある技やアビリティは習得しない。

たとえ最終ジョブにする気はなくても、とりあえず最低でも両手持ちは習得させておきたい。
今作の物は汎用性が高いのでアタッカーには絶対に欲しいアビリティである。

これまでのシリーズでは、「二刀流にはかなわない」という地位だった両手持ちだが、
このゲームではそもそも光の戦士は二刀流を覚えられないため、こちらにお世話になる。
終章で戦うレベルになると特に全体斬りやホーリーソードの火力が目を見張るほどにまで成長する。
竜騎士の竜技と違い、聖剣の技は最後まで使える高威力の技が揃っているのが有難い。
また、ファイナルヘブンやショックを使わせても結構強い。
ただ、消費MPの激しさ、ナイトのMPの低さを考えるとアスピル斬りなどの回復手段が無いとキツい。
素早さの低さだけは赤い靴やエルメスの靴などのアクセサリ辺りで補ってやろう。
0051名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/30(土) 11:17:17.79ID:85HyqPKF
踊り子

闇の章、踊り子編で入手できるジョブ。
光の章の「吟遊詩人」と対になっているようで、
詩人は歌っている間、味方を強化するが、こちらは踊っている間、敵を弱体化させられる。

FF11が出典となっている踊りもある。基本的に6以前のFFを彷彿させる要素が多いレジェンズの中ではやや異色な気も。
それはちょっと違う。序盤の武器防具からしてタクティクスアドバンス系列から流用されてたりと、
そもそも流用自体がほとんどのFFから行われている。
踊っている間に沈黙状態になると踊りが中断される上、ゲージの進みもそのまま。

ジョブのドット絵は、(男性は)バッツと(女性は)レナにそっくり(色は違うが)。

踊り子の2Dドットといえば「FF5」だもんね。
皆セクシーじゃないかwww
詩人と同じく、ジョブレベルを7まで上げないと、ジョブコマンド(踊る)をアビリティとして習得できない。

踊っている間のドットアニメは某キタキタを彷彿させるかのごとくシュールな光景な気がしないでもない。

吟遊詩人と同じく素早さ以外の能力値は低め。
踊り以外の行動もとらせたいなら別のジョブにチェンジした方が良いだろう。

能力自体は低いが、実はダンジョン道中の永久機関役として優秀。

所持コマンドアビリティ「踊る」内の「ケアルワルツ」と「アスピルサンバ」が非常に強力なためだ。
スピーディーな回復とMPの回収を、高い素早さでバンバン繰り出す事ができる。
このジョブが手に入った後は、回復用のMPが尽きるなんて自体には決してならないだろう。
低いステータスは、どうせケアルワルツとアスピルサンバしかしないのだから問題無い。
ケアルワルツの回復量アップの為に装備かアビリティで精神を少し補強してやれば十分である。

また、「踊る」のコマンド自体はジョブレベル7で習得する。
これを装備すれば、上記の優秀なダンジョン攻略能力を他のジョブにも持たせる事が可能となる。

「MPの回復」という目的を果たすアビリティは他に魔法剣と黒魔法レベル5があるが、
「踊る」はそれらよりも遥かに短い道のりで習得が可能。
黒魔道士を育てているキャラ以外は、忍者編に突入したら早めに踊り子をレベル7にしてしまうと非常に便利。
0052名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/30(土) 11:17:58.04ID:85HyqPKF
忍者

「闇の章 忍者編」のクリア時に入手できるジョブ。

二刀流の習得に大いに期待が寄せられていたが、残念ながら忍者編の時点では習得できなかった。
忍者編ではレベルを上げても習得するものは忍術ばかりだが、
その種類は中々豊富である程度の属性攻撃や回復等を待機時間0でこなせる。
当然速さも高いので手数も多くなり、「素早く狙う」との相性もかなりいい。

ジョブレベル20で無事に二刀流を習得できることとなった。
FF4と同じく爪を装備可能。
後列からのロケットパンチ二刀流が強力。

ドット絵はFF5の忍者時のバッツとレナに似ている。

スマホ版はナハトは顔が出るデザインになったが、グレイブは相変わらずバッツと同じ感じのデザインである。
大地噴出撃の竪琴枠バグのせいで、レンジャー編の時点でいずれ登場する事が分かってしまっていた。
結局登場したのは最後の闇の章であり、いろんな意味で待ち遠しかったジョブである。
0053名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/30(土) 11:20:03.10ID:85HyqPKF
導師

黄昏の章に登場する「ソピアー」のジョブ。
やっぱりネコミミフード。

スマホ版では光の戦士唯一の女性キャラであるセーラのみネコミミで、男性陣はFF3FC版賢者のようなデザインに変更された。
と思いきや、ダスクの頭部をよく見るとミミっぽい物体がついてるのがわかる。ある意味律儀だ。
ジョブコマンドは「白魔法Lv8」と「祝福」。

「ホーリー」入手後、光の戦士の「白魔道士」のジョブコマンドも「白魔法Lv8」に進化する。

「属性耐性」という「Aアビリティ」を習得する。
中身は「バライト」「バファイ」等。
パッと見、サポートアビリティにみえる…。

ホーリーを除くレベル8の白魔法(デスペル・アレイズ)は、このジョブのレベルを上げると覚える。

精神の高さは白魔道士を抜いてトップだが、装備の幅は白魔道士より大幅に狭い。
文字通り白魔法に特化したジョブである。

弓が装備できないだけなので、せいぜい雑魚戦での通常攻撃に期待をできないことぐらいしか困る要素はない。
今作ではホーリーが高威力かつリフレク貫通なので、いざというときは攻撃役にもシフトできる…のか?

一応魔力集中付きならホーリーは単体6000越えのダメージを叩き出すので、単体相手なら攻撃にも参加できる…かも。
白魔道士に比べるとHPが低い。
最終的に白魔とのHPの差が600ほどと無視できないほどに大きくなるので、
最終的な回復役は白魔か、白魔法LV8をセットした赤魔にされがちである。
0054名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/30(土) 11:21:08.23ID:85HyqPKF
魔神

知性の高さは黒魔道士を抜いてトップだが、装備の幅は黒魔道士より大幅に狭い。
文字通り黒魔法に特化したジョブである。
ジョブコマンドは「黒魔法Lv8」と「精神波」。
属性を強化する魔法「属性強化」をメインで習得する。
魔法名は「エン○○○」という物。
 
本作は黒魔法が非常に優秀なので(主に状態異常系)JPが余っているなら育ててみよう。

「メテオ」入手後、闇の戦士の黒魔道士のジョブコマンドも「黒魔法Lv8」に進化する。

このジョブ入手でフレアを修得。
ジョブマスターすると「アルテマ」を覚える。
「デジョン」を覚えると予測されてもいたが…

実質アヴァロン大皇帝から受け継いだジョブといっても過言ではない。

属性強化はパッとこないが、その分本体性能で勝負するというコンセプトを持つジョブ。
これからFFLをやるつもりで魔人に興味があるならば、Fアビリティ集めや育成は計画的に。

FFL(スマホ版)
ガラケー版とはグラフィックが大幅に変更され、
帽子を被らなくなり見た目はFF4本編のルカのようになった。
0055名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/30(土) 11:23:43.05ID:85HyqPKF
すっぴん

クリスタルの力を入手後、何のジョブにも付いていない状態のときの呼称。
平均より少し低い程度のステータスであり、全ての武器防具を装備可能、始めからスロット数が四つもある。
またジョブチェンジが可能になる前に各キャラに付いていた初期アビリティは、
普通のアビリティと同じ扱いとなる。

ちなみにアイギスの初期アビリティ「かばう」は光の章4ナイト編でようやく習得可能になる。
さらにアビリティの運用のゆとりがある今作では、フリーシナリオでわざわざ「すっぴん」を利用するメリットが無い。

一応FF5と同じく、移動時と戦闘不能時は「すっぴん」の姿になる。
またメニュー画面では基本的に「すっぴん」で表示される。
(ただしジョブポイント等の表示の際には現在のジョブの姿で表示される)
ナイト編にて、状態異常耐性と槍装備を兼ねて「すっぴん」を試してみたのだが、
これがまたパラメーターが低すぎて使い物にならなかった。
「すっぴん」はアビリティスロットが4つあるが、他のジョブはJLV10になれば
コマンドアビリティ二つにスロット1のアビリティが使えるようになる。
要は「すっぴん」は一度に利用できるアビリティが少ない。
全ての武器防具が装備できるメリットも、光の戦士達ならばこれまたほぼ全ての武器防具が
装備できるメモリストの方が圧倒的に強い。
今のところは「すっぴん」は「すっぴん」でも、FF5ではなくDS版FF3の「すっぴん」に近い。
いずれはたまねぎ剣士みたいに化けるのか、それとも……。

黄昏の章にて、メモリストを除くどのジョブもレベル19で
さらにアビリティスロットが1つ増える事が判明。唯一の優位点まで失ってしまった。
今後マスタージョブの特性を引き継げるかどうか、
「すっぴん」が威厳を取り戻せるかどうかはそこにかかっているだろう。

結局全ジョブマスターしても能力値引き継ぎなどの特典は何もなし。
キャラクター本来の姿で戦闘に参加させたいという気持ちでもない限り最終的な利用価値はゼロとなってしまった。

このままではあんまりだと思ったのか、スマートフォン版では全ジョブマスターを達成すると「アビリティスロットが2つ増える」という特典が付加された。
…が、あまりにも条件が厳しく(FF5と違って、全ジョブマスターには裏ボス狩りまくりが必須となり、更に必要ポイントも多い)、
6つとなっても光の戦士側はまだなおメモリストの方が強力(スマホ版では仕様変更により強化された)な為、やっぱり日の目を見る事は無さそう…。

それは違う。終盤ではメモランダムは使わずFアビリティしか使わなくなるのでメモリーズ+HP20%+MP20%+力20%で完全上位互換になる。
またエリクサーやエーテルドライがギルで買えるので
挑戦者の館しかやる事がなくなってギルの使い道がエリクサーだけならメモリーズ+両手持ち+HP20%で更に強い。
光側では力200近くまで上げたメモリーズ+両手持ち+力アップでファイナルヘブンを最大火力で叩き込む戦法は裏ボスでも十分実用レベルだと言える。
マイティウォール等で火力底上げできれば毎ターン15000以上のダメージを与え続けてくれる。
ただし、元々のHPが低い(レベル99でもHP5000に満たない)ので、魔法アタッカーと同程度の耐久力しかない。
ファイナルヘブンは後列からでも威力が下がらないため、後列に置いておこう。
0056名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/30(土) 13:04:34.34ID:rNXXVcsK
赤魔道士

光、闇共通の基本ジョブ。
「名前のある赤魔道士」が登場。
本作ではFアビリティの影響でマジックボム1・2を早く思いつく事もあり、そこそこ使い勝手が良い。

しかも、その名前のある赤魔道士はラスボスである。一気に大出世である。
レベル4までの白黒魔が使用可能。
ステータスはバランスが良く、装備可能武器防具がとにかく豊富。
防御力とある程度の魔力を確保したい場合は、赤魔道士に使いたい魔法アビリティをセットさせるといい。

防御力だけでなく、ステータス異常対策という意味でも役に立つ。
やたら仕掛けててくる敵が多い「混乱」を防げるねじりはちまき、
魔道士として致命的な「沈黙」を防げる博識の帽子など。
ステータスの中途半端さで使えないというイメージのある赤魔を、
装備品の幅広さという点で活かせるようにした製作陣に拍手を送りたい。
ジョブレベル3で覚えるHP20%アップが地味に便利。
ジョブレベル8で覚える魔封剣も優秀。
ナイト編にて、レベル16まで育てるとなんと魔法剣を習得する事が判明。
威力は力依存らしく、物理攻撃キャラがこれで弱点を突いた時の威力が凄まじい。
ここへきて地味だった株が急上昇した。
ジョブレベル20で覚えるのはおなじみの連続魔。

JPを振らずともHP20%アップは習得できるので、早い段階で習得しておけば地味に役に立つ。
コマンド型アビリティを優先してスロット的にスペースが無い時もあるが。
かつてのように「連続魔」だけの一発屋的なポジションでは終わらず、育成が楽しめるジョブになっている。
そう考えると大出世したほうではないだろうか。
さすがに後半になると能力値は微妙になるので、専門職に変わったほうがいいだろう。
しかし覚えるアビリティが優秀なためそれを習得するために育てる価値は大いにある。

逆に言えば低威力の魔法しかなく専門魔導士職が弱く、物理装備も貧弱で前衛職が役に立たない中盤までは猛威を振るうといってもいい活躍をする。まさに獅子奮迅のごとし。
後半は専門職にとってかわられるがだからこそ中盤まではかなり意識的に赤魔導士のジョブレベルを上げたほうがいい。専門職との性能差が開いてしまう後半から上げようと思ってもそうそううまくはいかないからだ。取得できるアビリティもかなり優秀で早めに取得したほうがいいこともあるし。
魔法剣・「連続魔」ともに非常に優秀な為、戦士系魔法系問わず全員是非とも習得したいのだが、そのどちらも習得が遅く、目当てのアビリティの獲得時期はどうしても終盤になる。
レベル4魔法だけでは殆ど戦力にならないので、そのままでは育成自体に苦労するだろう。
高レベルの魔法アビリティや、魔法系の優秀なFアビリティを先に習得してから腰を据えて育てたいところ。
0057名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/04/30(土) 20:16:28.88ID:PqVm3YlO
アルバ大明神
0058名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/01(日) 06:41:15.05ID:WtgQ/XGF
セーラ セール中
0059名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/01(日) 13:13:05.93ID:mV/myktF
魔封剣 良い
0060名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/01(日) 17:43:28.22ID:mV/myktF
セーラ
0062名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/01(日) 20:46:38.56ID:3BfdwMPs
おーおーセイラ、迷わないっでー♬
0063名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/01(日) 22:24:48.09ID:pHMYSCM4
ネコミミフードのセーラがヘイスガ グウィン!
0065名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/02(月) 03:21:41.56ID:+XUIsFi+
>>64
挑戦者の館が削除されるからいらん
0066名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/02(月) 12:19:48.32ID:HflDpnOP
ンズやってないけどスクエニのサイト見たらきれいにまとまってるぽいね〜
自分はナンバリングを追っかけてる途中だから寄り道できないけど貴重な 2D FF 枠だよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況