【オリジナル】FF7/FF7R総合スレ Part144【リメイク】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/09(月) 14:18:38.23ID:u3ffpCQL
ここはオリジナル版FF7やその移植、およびリメイク版について語るスレです
 
原作公式
https://www.jp.square-enix.com/game/detail/ff7/
リメイク版公式
https://www.jp.square-enix.com/ffvii_remake/

当スレ専用ファイナルファンタジー7総合wiki
http://www29.atwiki.jp/127page/
 
・コンピ関連の話題はこちらで扱いますが、荒れることもあるのでほどほどに
・住民の皆さんは初心者には親切に
・次スレは>>970を踏んだ方が立てて下さい。無理ならその旨を宣言し、それ以降の人が立てて下さい
 
前スレ
【オリジナル】FF7/FF7R総合スレ Part143【リメイク】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1650685874/
0127名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/12(木) 19:43:12.42ID:TYEuyV7M
>>125
作品の制作上の必要性でしょうがないという話ではない
それがユーザーはわからないのは問題ない、楽しむ立場だからそれでいい
ユーザーが求めてるというものではなくて作品に必要な要素になっているというだけの話
0131名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/12(木) 20:25:24.88ID:yxbYJKWH
>>130
たしか設定上はバスターソードで貫かれた時点でほとんど上半身と下半身ちぎれかけの状態で
落ちた後完全にちぎれたからセーファセフィロスは上半身だけなんだっけ
血を出すにしても身体損壊表現無しだとギャグになるし
損壊表現入れるとZ不可避レベルのグロだからまぁ無さそう
0132名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/12(木) 20:41:04.67ID:LPYa0EjK
ヴィンセントってもうカオス入ってるよね。セフィロス、エアリスレベルで星の命運に関わりそうだな。セフィロスとエアリスを和解させたり…は無理か。一応セフィロスの両親とエアリスの父親を知ってる人ではあるが。
0133名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/12(木) 20:45:29.36ID:oe297H4O
>>131
だよねぇ
でもリメイククラウドが
俺がこの手で、って言い切る状況は再現するだろうし
どうなるのかね
セフィロスを魔晄炉に突き落とすだけとか
ダサいからやめてほしい
0136名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/12(木) 22:03:52.17ID:sBkEwjbX
蛇の串刺しは初見プレイヤーにセフィロスの異常な強さを印象付けるためのものだったからリメイクでは蛇の串刺し自体無くなってても問題はなさそう
ミッドガルハイウェイの最後で一応戦ってその強さはみんな知ってる状態だし
0137名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/12(木) 22:11:04.28ID:wdRgKiDz
そういえばあのミドガルズオルムって喉を貫かれてぐったりしてる姿を高々と晒し上げられてるものだと思ってたけどよく見ると背中から腹にかけて貫かれた姿で頭がひっくり返った形に晒し上げられてたんだな
PS1のグラフィックだからはっきり分からんかった
https://imgur.com/V3idb6Y.jpg
0140名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/12(木) 22:33:25.62ID:tUIPGNEh
あそこのイベント毎回思うのはクラウドたちがミドガルズオルムから逃げてきた先でミドガルズオルム死んでんの不自然すぎるだろ
複数個体がいたってことなんだろうけどプレイヤー目線だと後ろから追いかけてくるミドガルズオルムが行く先で既に死んでたみたいに見えるじゃん
0149名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/13(金) 00:44:21.68ID:4N+3Z8Fb
妄想でって続編の予想もあるから想像もあるだろうよ
自分が嫌な予想は妄想扱いしてるだけ
大体事実だけ語ってる奴いるかよ
そこは自分で読み分けろよ
0154名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/13(金) 02:34:23.77ID:KOT1Hj3w
ミドガルズがボス戦になり、苦戦しつつもなんとか撃退

少し進むと遠くに別のミドガルズとセフィロスが対峙しているのが見える

余裕な面持ちで圧倒するセフィロス、最後は皆が様子を見てる前で木に串刺し

「やっぱヤベェ奴!」
0156名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/13(金) 06:49:52.37ID:s3sC2TFE
チャプターとか連続ボスバトルとか、とう原型のカケラも無くなりそうだなFF7
冒険もRPGもクソもねえ
もうFF無双で良い気がするわ、フリプになったらやる
0157名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/13(金) 07:34:18.29ID:k1jqnNdc
ぶっちゃけフィーラーもセフィロスも続編の予定無かったって考えるのが一番納得できる
実際何部作かも決まってないし
0158名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/13(金) 07:41:53.21ID:YfnqBXH6
予定がないわけじゃないだろうけど15の打ち切りとかあったばかりだったしな
そこで終われてもいいように1作品ごとに区切りはつけるんだと思う
0159名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/13(金) 08:10:56.09ID:BqeEEAGH
流血表現に規制あるとしたら古代種の神殿でセフィロスにやられたツォンもどうなるんだこれ・・
0160名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/13(金) 08:39:59.85ID:bTwhKuJW
>>157
わかる
最後の展開まで練りに練られてフィーラー設定がありますって感じがしない

とりあえず一作目はみんな好きなシーンのオマージュ盛り込んでー(EDのセフィロスクラウド対峙とか)
無印と同じストーリーだと話題性に欠けるからフィーラーとか別世界線匂わせてー
最後に未知の旅は続くとかぼやかしとくけど大筋は変えないとも言ってるからどんな展開にしても予防線貼れるし!
ミッドガル出た後のことはこれから考えまーす!

ぐらいしか実はないんじゃかいかとふと思う
あとはファンが勝手にあーだこーだ考察して話題性が出ればそれだけで一作目はとりあえず成功だし
0162名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/13(金) 08:55:18.65ID:PCS9mOr7
FF7Rにセフィロスが出てきた理由って制作中にスタッフの希望があったから追加したんじゃなかったっけ
あんまり制作陣は全体のストーリーを考えてないと思うよ、考えてるのは社内のことだけ
0163名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/13(金) 09:18:35.31ID:8V9iplHl
スタッフが希望したから一作目でラスボス出しました?
控え目に言ってキチガイでは?
裏ボスとかならまだ分かるよ?
じゃあなんでそれが通るのかって言ったら一回限りのお祭りだったからて考えるのが自然
なんで最後まで作るっていってるかって?逆にミッドガルしか作りませんって言われて買うの?
0166名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/13(金) 10:08:21.34ID:ttzQpjYI
『スタッフが希望したから最後にセフィロスと戦うイベントを追加した』

ってことは本来であればセフィロスと戦うイベント自体予定に無かったってこと
セフィロスと決着をつけなきゃ話が終わらないFF7の世界でラスボスがセフィロスじゃないって時点で最初から分作ありきだったことが窺い知れると思うんだけど
0167名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/13(金) 10:53:29.26ID:bTwhKuJW
まあなんやかんや不満なとこもあるんだけどさ、
でも仮に原作忠実リメイクを出してたとしたらファンの評価は上々でも、発売後1,2ヶ月だけ盛り上がってその後無風とか全然あり得たと思うんだよね
華のある場面盛り込んで、フィーラーとかの謎を残して考察の種だけ適当撒いて引っ張る、ムカつくけどマーケティング的には間違ってはいないのかもな
無風より賛否両論の方がしめしめって感じだろうし

ただ、その後2年音沙汰無し放置はひどい
ff7ならファンが黙ってずっとついてくると思ったら大間違いやぞ
0171名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/13(金) 11:23:40.53ID:8V9iplHl
>>166
結局追加されてんだから続編ありきじゃ無かったて事だろ
全体のプロット崩してまでラスボスを無理やり捩じ込むなんて事をスタッフの我が儘でやるわけないやん
0172名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/13(金) 11:47:53.16ID:VdUiIRUU
>>171
それは結果論w
スタッフが希望したからラスボスがセフィロスになった、てことはスタッフの希望がなければセフィロスと戦うことはなかったのよ
お前の言うとおりFF7Rが続編を全く考えてない一回限りのお祭りリメイクだったならそれこそ最初からセフィロスありきで作るだろ
0173名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/13(金) 12:24:50.30ID:yyclJoDM
今後何かあって万が一続編が作れなくなっても問題ないような作りだからお察しですね
まさに半導体不足でハードも量産できずユーザーの元に届かない異常事態だし
大人の判断としては正解だったと思います
アラブの石油王とか皇太子が日本びいきのゲーム好きオタクだからワンチャン出資してくれないかしら
0174名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/13(金) 14:36:31.34ID:eJq15q8e
FF7の名場面というか、スタッフ目線でFF7のリメイクしたい場面は今作で全部リメイクしてやりました感すげーからな
ジェノバだってそうだしラストバトルの演出も原作とまるっきり一緒だし
エアリスがいなくなる場面はクラウドのフラッシュバックという形で入れてあるし大空洞で転落するクラウドにティファが手を伸ばすムービーは神羅ビルでやっちゃってるし
最終的にDLCでユフィとコンドルフォート入れちゃったら実質FF7完成したようなもんでしょ
0175名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/13(金) 14:38:26.93ID:PNZa3hbL
>>160
浜口 新しい世界観を届ける新作と異なり、リメイクはスタートとゴールが決まっている。どう再創作し届けるか、今の技術ならどこまで世界観を表現できるかを突き詰めた。

スタートとゴール決まってるんだから妄想するだけ無駄やな
スタートは『すべては、ティファに認められたい気持ちから始まった』【FF大全集 Vol.2】
なんだし、あとは原作に肉付けしながらゴール向かうだけ
0178名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/13(金) 15:33:07.94ID:iPRqzyr0
思わせぶりなだけで何もなかったら非難轟々だろうな
まぁフィーラーいらなかったわけだが
0187名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/13(金) 17:53:14.91ID:yyclJoDM
ザックスが生きてる世界線てファンサで挿入したんだろうけど
めっちゃ誤解を招くし蛇足だよねwわざとか知らんけど
クライシスコアで源氏装備揃えてミネルバ倒した末に迎えたEDみたいなもんかな?
実際はアレだけど
とにかく救いが無いからザックスが生存した場合エアリスは助かるかもみたいな
制作側も探り探りやってるのかな
0197名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/13(金) 22:18:50.90ID:spKkDL6g
ファンは買うから問題ないでしょ
売れるなら作らなきゃ損
作ってないとか言ってるやつさぁ
みすみす利益を逃すわけないじゃん
0198名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/13(金) 22:26:31.97ID:IvVZ/OZ6
言うてもR2って見せ場少ないやろ
ストーリーは流す感じだろうしフィールドの出来が悪かったら下手すりゃ赤字になるんじゃね
0204名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/13(金) 23:12:21.84ID:xv3oUreO
リメイク2が1と同じようにチャプター18程度なら
最終はニブル山からのニブル魔晄炉だろうね
ラスボスはもちろんセフィロスw
ヴィンセントは1のレッドと同じノンプレイヤー
シドはモブキャラのセリフに出てくる程度
0205名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/13(金) 23:35:14.78ID:I6S2bnlz
FF14さんに感謝しないと

スクエニHD、22年3月期は上ブレ着地に…
為替差益も寄与した経常益は500億円→707億円に上ブレ
MMO『FF XIV』の月額課金会員数が大幅に増加

#スクエニHD #増収増益 #FFXIV好調
0206名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/13(金) 23:57:46.29ID:m54uCHI+
>>205
スクエニが過去3期で最高益達成
MMO(FF14、DQX)…56.3%増
PC・スマホ他…会計方法変更により2.3%増
HDゲーム…10.9%減

戦犯はバビロンズフォール、チョコボ、FFラーメン辺りか
0213名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/14(土) 06:30:56.02ID:OqFJR5e9
>>204
構成を入れ替えてクラウドの過去を前倒し
ラスボスは回想中のセフィロスってのは普通にありそう
シナリオの順番変えてもスクエニ的には原作準拠だろうし
0217名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/14(土) 09:33:44.59ID:A97Six6s
ACのグラフィックになってからは言われてたね。次回作でそれを言うなら歓迎式典のナナキの変装とかあのグラだと無理がありそう
0219名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/14(土) 10:22:07.75ID:SgMFqjFY
俺も見たことあるから言われてたね
0222名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/14(土) 11:10:15.86ID:0doxgiLc
女装どうなんだよwって言われたのは覚えてる
その流れでカットじゃね?って言われててもおかしくはない
ただすぐに女装はカットしないってインタで言ってたから話題としてはすぐ終わったはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況