X



【2022年】 ドラクエの日 【5月27日】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0104名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/27(金) 14:43:27.53ID:QKMdB08F
ググったところでは2001年に15周年としてドラクエ全般のポータルサイトを開設したという記事はあるな

1996年だとインターネット過渡期だった頃いうこともあって10周年の情報は特に見当たらない
0105名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/27(金) 18:40:23.63ID:5Imzc/FZ
DQ1も尊重されるようになったのは剣神あたりからか
0108名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/27(金) 21:42:22.65ID:1HypFe7O
記念パピコ
やっぱり5が一番好きで5までがドラクエ
6からFFみたいな魅せ方になって違和感しかなかった
でも8でドラクエの世界を3Dで駆け回れるのは感動した
そして11のラストの本でまた感動
12のダークテーマも期待してる
0110名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/27(金) 22:55:35.69ID:KTRjrGbE
まあこれからに期待だな
0111名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/28(土) 01:47:37.86ID:dXZT5gs7
全然情報が出てこない所を見ると
堀井に箝口令が敷かれてるな?

去年「ダークなドラクエ」とヒントを出し過ぎたために
DQ12が大ークドレアム関連だとバレてしまった
そこで「堀井、お前ちっと黙れよ?」ってことなんだろうな
0112名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/28(土) 03:13:41.13ID:a7RhsNll
続報に期待
0114名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/28(土) 07:41:03.07ID:pAp7Qmic
誰か昨日のドラクエの日の続報まとめて
0115名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/28(土) 09:20:24.27ID:MNZ4ZWY5
>>111
ドラクエ3HDのリメイク発表の時点で
堀井さんが3売れたら1と2もリメイクする的なフライング発表しちゃったからな
0116名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/28(土) 09:39:10.34ID:Opt2Z/TR
こんな感じかね
ソシャゲの記念ログインボーナスや課金商品は載せてない

2021年のドラクエの日生放送で告知されたタイトル
ドラクエ10オンラインVer.6    2021年11月発売済
ドラクエけしケシ!          2021年12月発売済
ドラクエ10オフライン        2022年2月発売予定→2022年夏発売予定に延期
トラクエトレジャーズ        未定→2022年6月に情報公開予定
ドラクエ3HD-2D          情報なし
ドラクエ12              情報なし

その他
ドラクエビルダーズ1        スマホ版発売
ドラクエ10オンライン        ドラクエ1コラボ中、8月に10周年イベント予定
モンスターズスーパライト     ダイ大コラボ予定
星のドラゴンクエスト        ドラクエ5コラボ中
ドラクエウォーク          ドラクエ8コラボ開始
ドラクエタクト             ドラクエ10コラボ中
ダイ大インフィニティストラッシュ 2021年発売予定→2022年発売予定に延期
0117名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/28(土) 11:07:13.10ID:QimjtnG/
あれこれやってるな
0118名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/28(土) 12:53:09.33ID:MNZ4ZWY5
ドラクエライバルズの情報は…
0120名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/28(土) 23:58:35.02ID:uOgfjySP
ライバルズはもうやらないのか
0121名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/29(日) 04:47:10.94ID:BJtGWfJL
なんか色々とおかしいな
スクエニに何か起こってるとしか思えない
0123名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/29(日) 10:21:12.45ID:IoVN3O5v
いたストを
0124名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/29(日) 11:30:52.12ID:e3CTcBJi
ドラクエの日なんて数十年後には忘れられてるだろ
0127名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/29(日) 18:12:30.38ID:RkR3uU6H
そうかな
0128名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/29(日) 18:26:58.15ID:BJtGWfJL
>>122
和田のせいか
0129名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/30(月) 00:56:56.20ID:xX+Zq6nc
今年の「ドラクエの日」用に出された堀井の動画メッセージが異質だったな
堀井が一人でポツンと映っていて、何と言うか孤立してる感じがする
もう一つのカズレーザーとの対談動画は会話が成り立っていなかったしな
0130名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/30(月) 01:11:13.62ID:pMCt5Z6L
これからは退屈かな
0131名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/30(月) 08:30:41.88ID:xX+Zq6nc
スマホ版のDQ7がやりこみ要素満載なんだけど
転職システムで失敗したからなあ
あれをしっかりやっていれば
何度でもやりこむことが出来たのになあ
0132名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/30(月) 12:09:36.20ID:xQQHUv4B
バランス調整難しいだろうからね
0134名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/30(月) 12:30:44.34ID:xX+Zq6nc
>>132
DQ7の転職システムは、上級職のバランス調整で失敗した
中盤から「しゃくねつ&しんくうはゲー」と化してるし、
「忘れるシステム」の裏返しで、上級職が特技を覚えすぎて
職のアイデンティティを失ってしまった
0135名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/30(月) 12:31:18.04ID:xX+Zq6nc
>>133
コストコ?
0136名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/30(月) 12:31:56.58ID:xX+Zq6nc
>>125
すっかり小粒揃いになってしまったけどね
0137名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/30(月) 12:33:43.10ID:xX+Zq6nc
>>124
これは間違いないな
その頃には御三家は全員死んでるだろうし、
今まで築いてきたものを細々と切り売りしてやっていると思う
0138名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/30(月) 12:34:34.38ID:xX+Zq6nc
>>115
昔からしゃべるの大好きだからねー
0139名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/30(月) 23:36:12.35ID:dXFB2Mx2
隠し事ができないタイプか
0140名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/31(火) 01:04:43.03ID:dSLrDrPk
11sもおもらしか
0141名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/31(火) 03:35:59.14ID:c75i/LFV
堀井に生放送は危険ということで今年は録画になったのかな?
0142名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/31(火) 03:38:10.76ID:L9OIUIai
不倫で慰謝料10億払ったのもすっぱ抜かれたしな
0145名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/31(火) 07:38:35.17ID:L9OIUIai
スクエニ ドラクエを発売したいけど、いちいち堀井の許可取ったりこいつが開発に関わってくるのが嫌

堀井 自分の息のかかったスタッフだけで、自分のエゴを貫いたドラクエを作りたいが、スクエニの力を借りないと製作、宣伝、流通、販売は無理
0147名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/31(火) 08:13:08.75ID:c75i/LFV
ぶっちゃけスクエニにとって堀井の存在意義はもはや広告塔だけだからね
それが余計なことを口走るから、広告塔としても使えないなというとこなんでしょうね

DQ12を「ダークなドラクエ」と言っちゃったら
誰だって「ダークドレアム関連なんだな」と気づくからね
DQ6の丁度2倍がDQ12だし、条件がそろってる所にあの失言だから決定的

あれ以降DQ12の情報はパタッと出なくなったし、
他の作品の情報も控えめになってるところを見ると
堀井に箝口令が敷かれてるのは間違いないように思う
0148名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/31(火) 08:21:47.15ID:c75i/LFV
>>146
昔の堀井なら好きに作ったものを見たいけど、
今の堀井はヌルゲー主義だから期待は出来んね
オマケに3Dをフルに使うのが正しいと信じてるから終わってる
3Dを濫用するから1回の戦闘時間が長引いて、
その救済処置としてゲームバランスをヌルくする必要がでてくるんだよな
もうゲームじゃなくて映画になってしまっている
エニックスがスクウェアと合併する時に
「ドラクエがFF化するんじゃないか」という危惧があったけど
まんまその通りになってるからな
笑えない
0150名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/31(火) 12:15:03.06ID:c75i/LFV
>>149
ドラクエ12のタイトルロゴをよーく見てください
色合いが青とオレンジですね?
そしてダークドレアムも青の鎧とオレンジのマント
これは偶然の一致でしょうか!?

恐らくドラクエ12の主人公=ダークドレアムなんじゃないでしょうか?
ほら、堀井さんも「ダークなドラクエ」って言ってたでしょう?
ドラクエ11でロト作を掘り下げたとなれば、次は天空の番だと思うし
そうなればきっとダークドレアムも絡んでくるでしょう?

ドラクエ12=ダークドレアムの若い頃の物語!!
いかがでしょうかこの説!?
0151名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/31(火) 12:23:01.38ID:zWlHmiIz
ダークキングかもしらんだろ
0152名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/31(火) 12:51:56.58ID:c75i/LFV
>>151
DQ12のタイトルロゴを見ろ!?

色合いがまんまダークドレアムじゃねえか!

これでダークドレアムと無関係ですなんて通りっこないって言うの!!
加えて堀井が

ダークなドラクエ

なんて発言したらもうバレバレだって言うの!
堀井の欠点は

俺はこんなに凄いんだ!

と表に出すのを我慢できないエゴにある
だから「ダーク」なんていう決定的キーワードを発してしまい、
DQ12の主人公=ダークドレアムだと見破られてしまうんだ
もうこれはプロ意識の欠如と言う他に無い

もしも内部機密が漏れたならまだ言い逃れも出来ただろうが
簡単に見破られるヒントを自分で出しておいて
そのまま見破られるとかこれはもうプロとは言えんでしょう
失敗の原因を相手に求めるな、自分の内に求めよ!!
それが大金を得て働くプロの在り方というものだ
0153名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/31(火) 17:42:44.34ID:xkW8y63u
>>148
いやいや、堀井はただ昔より製作意欲ないだけだよ

3Dもあのキモ頭身もスクエニスタッフのセンスだよ
藤澤が抜けた途端にFFぽいキャラやギャルゲノリが10で増えただろ?
11も同じだし声優も積極的に使いだしたのも藤澤抜けた辺りから

ようするに防波堤を藤澤任せにしてて長い間楽してたから今更積極的に開発に参加なんて出来る身体じゃないんだよ、もう
0154名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/31(火) 18:06:13.61ID:c75i/LFV
>>153
いや、3Dのセンスが問題なんじゃなくて
3Dの使いすぎが問題なんだわな
3D自体は悪じゃないけど、
どんな便利なものでも使いすぎは良くないということだ
0155名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/31(火) 18:08:16.27ID:c75i/LFV
例えば、戦闘中の3Dはボス戦だけにしとけばいいんだ
3Dというのは「魅せる」意味では効果は増すが、
時間がかかるという問題点がある
だからボス戦は3D重視、逆にザコ戦はスピーディーさ重視で
3Dは必要最小限に抑えるのが正しい使い方なんだわなあ
0156名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/31(火) 18:10:31.48ID:c75i/LFV
>>153
>藤澤が抜けた途端にFFぽいキャラやギャルゲノリが10で増えただろ?

悪いが、市村と藤沢は “世紀の駄作” DQ9を手掛けた戦犯という認識なんだわ
あんな酷い作品を作ってりゃ、そりゃ堀井の後継候補からも外されるわ
0157名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/31(火) 18:47:23.97ID:duO0XAP7
藤沢はよかったな。藤沢がいたドラクエ10はよかったが斎藤になって一気にダメになった。
0158名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/31(火) 18:47:49.98ID:duO0XAP7
あとは田中弘道、あいつは神だわ
0160名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/31(火) 20:21:33.40ID:uQNEbZps
>>150
青とオレンジというか設定は「青と黄」かな
まあ、ドレアムかどうかはわからんが主人公は悪魔絡みだとは思うな

そういえばウクライナも🇺🇦だな…
0162名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/31(火) 20:42:46.59ID:Lpj6cziL
>>15
学園は藤澤がいないからというより斎藤力のセンスだから
まぁああいうオタクセンスを持ち込む奴をディレクターに抜擢したスクエニや堀井の責任もあるけど
0164名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/31(火) 20:49:21.43ID:c75i/LFV
>>163
DQ12のタイトルロゴ
最後の「T」の文字が他シリーズだと剣の形をしているのが
12では普通の「T」の形をしている
これはダークドレアムの手に持つ武器が剣じゃないからだろうな
まあネタバレして既に作り直してるかもしれんが…
0167名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/31(火) 20:59:57.13ID:+TTClAzl
タイトルロゴデザインやっているバナナグローブスタジオの社長が変わったせいで申し送りがちゃんと出来ていなかったのかもな
0168名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/31(火) 21:01:48.32ID:c75i/LFV
>>165
堀井のことを分かって無いな
「実はこうでした!」っての大好きなんだぞあいつ?

DQ11でも、エンディングの本の色(赤と緑)に意味があるんです!
とか言ってたろ?
それはベロニカとセーニャのテーマカラーだから、
DQ11ではベロニカが、11Sではセーニャが死ぬのを暗示していると
ユーザーにバレてしまった

で、結局11Sでは予定変更を余儀なくされた訳
これも堀井のしゃべり過ぎが原因だろう
0172名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/05/31(火) 23:45:58.57ID:QIHeSlhF
4とかも欲しいです
0173名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/06/01(水) 01:09:21.07ID:3OXRUDBc
12はやく
0175名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/06/01(水) 12:22:58.44ID:BNWpYiA4
キーファが主人公のゲームなんぞあってたまるか女のために全て捨てるエロ王子が


でもキャラバンハートはまたやってみたい
0176名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/06/01(水) 12:27:54.95ID:XZ5UCRaK
旧作から登場してる頭身低い人型魔物をそのまま3D化したら着ぐるみにしか見えないのに
頭身バランスを修正することなく6~7頭身あるキャラと平気で並べてしまう3Dセンスの無さよ
ボスだと竜王とかゾーマとかやばいだろ10イベで出てきた時は違和感しか無かった
新しい街に着いても探索怠いだけでつまらん 2D時代の方がストレスフリーで楽しかった
0179名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/06/01(水) 20:38:39.24ID:LNo65yGc
ロトは普通に聖書に出てくる人名だぞ
ハングルの「ま」にそっくりなのは確かだが

それを言ったらハングルの「フト」は日本語で言う「か」の音を表すから
「ふとっている」トルネコさんは「勝っている」
つまり体型からして勝ち組であることを最初から明かしていたようなものだ
0181名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/06/01(水) 23:41:50.92ID:7hppv9j4
あのへんてこな落書きみたいな文字か
0182名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/06/02(木) 01:12:47.70ID:ISmIbcWT
堀井はロトは聖書からとったってさ
0183名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/06/02(木) 02:07:34.63ID:2lqmWuVi
>>176
これな
3D使い出してから純粋につまらなくなったよな
0185名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/06/02(木) 07:17:10.26ID:gyp55E+s
>>179
ネネさん娶ってるし
0187名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/06/02(木) 12:14:48.32ID:+fWXbRCr
12はまだ映像がない
そろそろ見せてほしい
0191名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/06/02(木) 19:46:49.68ID:2lqmWuVi
ダークドレアムばれて作り直してるんじゃなかったのか
0193名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/06/02(木) 22:33:07.87ID:6RN4wwFY
竜の血筋の主人事か斬新だな!
0195名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/06/03(金) 02:18:39.47ID:zNKch73S
天さんの悪口はやめろ
0196名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/06/03(金) 02:30:02.95ID:5xHibs4A
天さん=イザヤール
0197名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/06/03(金) 07:24:59.64ID:UfJ/C6KB
やっぱ最近のスクエニは変だよ
ドラクエの日の出し惜しみぶりと言い
諸作品の低調な進捗ぶりと言い…

これ、スクエニと堀井の関係がうまくいってないだろ?
ドラクエの日の動画で堀井が一人ポツンと映ってるのを見ておかしいと思った
0198名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/06/03(金) 08:00:49.00ID:+BaZxvtt
なんかここ10年くらいのDQって旧作の劣化移植スマホ版とか手抜き集金アプリなだけのソシャゲとか
クオリティが全体的にペラペラなんだよな 11ですらPS4版は粗が色々目立つし
ビルダーズシリーズくらいかまともなのは
予算の都合上そうなってるのかスクエニと堀井に軋轢があるのか…
0199名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/06/03(金) 12:06:13.92ID:esF4UM13
スマホに移行してるんだよ
0201名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/06/03(金) 14:06:05.83ID:5xHibs4A
>>197
>>198
絶対におかしいよな
こんだけ何タイトルも控えてるのに
「ドラクエの日」にどの作品の情報も小出し(または無し)とかあり得ない
作品を宣伝できる大事な日にそういう姿勢なのは、
やる気が無いと言うよりもやる気を見せられない事情があるとしか思えない
堀井とスクエニの関係がかつてない程悪化していて、
お互いの意思の統一が取れなくて情報も出せないでいるんじゃなかろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況